• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

slcinquecentoのブログ一覧

2015年11月28日 イイね!

名曲はどこでも人気

今回もいつも似たようなネタで引っ張るslcinquecentoです(汗)

このCMは、R230SLのコマーシャルです。日本では流れなかったCMですがR230までの4代目まで代のSLも登場する とても先祖を敬うwコマーシャルです。
(放映地域は、よくわかりませんが恐らく北米ではないかと思います。)


そしてコチラは、84年に登場したAD系ホンダアコードのインジェクションシリーズのCM。

お分かりと思いますが、曲が同じw

ま、いつものパターンというヤツですwww

ご存知のように、この曲は「アンチェインド メロディ」。
ものすごい数のカバーが出されていますが、1番ポピュラーなのは

このライチャス・ブラザーズのものでしょうか・・・

映画「ゴースト」で印象的に使われていたことから、この映画から知った、という方も多いのではないでしょうか。
因みに自分の場合は
84年アコードCM→映画ゴーストを観て
「あ、昔のアコードのCMの曲だ」という不届きな流れですwww

ゴーストに出演していた、デミ・ムーア。
可憐で可愛かったですよねー。
この頃、配偶者であったブルース・ウィリス

そのブルース・ウィリスがわが愛しのR129で、カーチェイスをする動画で締めさせていただきます
(無理やり繋ぐなよw)
Posted at 2015/11/28 20:32:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月28日 イイね!

な、懐かしい!!(またですか?www)

いつも ひねりのナイ、タイトルでどーもスミマセンなslcinquecentoです(汗)


でも、これまたずっと聞きたかったんですよね!
この動画は、以前ずっと深夜便の味方であった
「いすゞ歌うヘッドライト」
といういすゞ1社提供の2時間番組の中盤で流されていた「街道CM」シリーズ(番組終了末期は、1時間に短縮されて、この街道シリーズもなくなってしまいましたが)で、街道にまつわる過去から現在に至るまでの歴史の変遷を語られつつ最後に商品名で締める、というこのCM、毎月、紹介される街道が変わっていくのも楽しみでありました。
物悲しい曲で始まりますが、途中から段々と力強くなっていきつつ現代へと展開していく造りは、運転していて高揚感すらありました。
時間的にもちょうど4時頃に流れていまして、当時の自分の運行的に、前日の晩から積み込み~出発して、目的地に向かって走行中、といった時間帯でしたのでこのCMを聞くと、気分転換にもなったものでした・・・

この動画は、商品である「大型車、810」と言っていることから94年以前のモノと思われますが(94年には810はGIGAへモデルチェンジされたので)、この「姫街道」というのは自分ちの近所なんですよねw

94年といえば、自分もまだ運転手になっていなかったのですが、小学生時代でも どうしても寝られないときなどは、この「歌うヘッドライト」をいていた、という筋金入りの 変わり者 トラック好きだったんですねwww

こちらは、大型車の部分が「GIGA」になっているので94年以降のものですね。
CM以降の道路情報まで入ってますがw
お声の感じから、パーソナリティは、たぶん服部浩子さんではないかと思われますが、服部浩子さんがパーソナリティを務められていた時分には自分も運転手やっていたので、ひょっとすると当時も聞いていたかもしれません。

これを聞いていた頃は、まだトラックに乗り始めて間もないころで「中型トラック フォワード」乗りでしたが、やっぱり大型のGIGAには憧れましたねえ~
そのGIGAに、19年くらいかかって、ようやく今乗ってますwww


相変わらずの自己満足ブログにお付き合いいただき、ありがとうございます!!
Posted at 2015/11/28 18:58:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月22日 イイね!

ハチマルミーティングを見学してきました!

ハチマルミーティングを見学してきました!いつものことながら、またイベントから2週間も過ぎてからのUPでスミマセン・・・

ハチマルミーティングは、以前はエコパで行われていた時には何度かお邪魔しましたがFISCO FSWになってからは初めて・・・というか自身は改装後(トヨタ様の経営になってから)初めての富士です。

見学の際に、連れて行っていただいた

地元のYさん(スーツの男性)とF31レパード
実は、Yさんから「一緒にどうですか?」とのお誘いを受けご一緒させていただいたのですが、とても面白い方!!
会場に向かう際も、2人で話に夢中になりすぎて御殿場を通り越して、秦野中井まで行き過ぎてしまった・・・というのは内緒のハナシwww

かなりの台数が来ていたので、気になったクルマの中でもほんの1部ですが、撮ってきた画像をご覧ください。

みん友さんであるtatsu-731さん
のA31セフィーロ

Yさん、tatsu-731さんのお友達のR34スカイラインとS13シルビア
Yさんと自分以外の皆さんは20代という若さでありながら、80年代のクルマや刑事ドラマに関して とてつもない知識と愛情をお持ちです。
パトライトの輝度や回転スピードまでのこだわりぶりに、当方は「・・・・・」wwwww
(パトライトは、もちろん施設内のみでしか使用されていません。)

会場でお会いした、ハチマル車といえばこの方!!ken@L.Lさん
昨年は、スーパーメダリストでおみえになっていたそうですが、今回はV‐TURBOメダリストでご参加です。会場内はお知り合いばかりのようで、とてもお忙しそうでした。

そして、ken@L.Lさんのお知り合いの方の80系マークⅡグランデG
いやあ~初めて作動を拝見しました。サイドウインドゥワイパーのwwwww
オーナーさんもものすごいこだわりで、80マークⅡだけで何台も乗り継がれ、現在も並行して所有されていらっしゃるそう・・・
せっかく作動していただいたのに、動画でないのでわかりづらいですが、ミラーへの視界部がきっちりとクリアになっています。
また、後期のために超音波雨滴除去システムも作動!!ミラー鏡面部もクリアになっているのは言うまでもありませんwww
(サイドウインドゥワイパーに固執しすぎて、全体を取り忘れてしまいました、すみません。)

N12パルサーEXA

E30系エテルナ

C31ローレル

A17系ランサーEX

A187スタリオン

E10系Σハードトップ

140系コロナセダン

150系カリーナ

AW10 MR-2

Y30グロリアセダン

バックセンサーが可愛い(?)Y30セドリックハードトップ

S12AGデボネアAMG

G50インフィニティQ45

BDファミリア

F31レパード軍団

いやあ~、天候の悪さもなんのその、皆さんの熱気と熱意に圧倒されるばかりの1日でした・・・


会場内では並べられなかった、同行させてもらった皆さんのお知り合いの方のR31、V35スカイラインの覆面仕様wwwをお別れ時に・・・

そして帰宅時には、Yさんの大事なレパードを運転して帰路を行くという光栄に浴することができました(涙)
いやあ~18年コツコツとお金をかけて仕上げてこられたとあって、とても快調ですしハンドリングや直進性も想像以上にイイ!!
この時代の日産FR車の素晴らしさを改めて感じ入りました
雨の夜の高速、という最高にムーディなシチュエーション 
(助手席はYさんだけどwwwwww)も相まって、疲れも感じず、すっかり夢心地となりながら戻ったのでした。

当日は皆様、お世話になりました!!お疲れ様でした!!
そして読んでくださった方もありがとうございました!!
Posted at 2015/11/22 21:55:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月21日 イイね!

懐かしすぎる!!


このCM、ずっと観たかったんですよねー。サイクロン登場初期のこのCM。
今度の1月でサイクロンエンジン登場から30周年ですよ・・・(笑)

でも、これと同じころ同じ曲ながらミラージュとΣが、グイグイw走り回っていてΣのタコメーターが凄い勢いでレスポンスしてる映像のやつもあったと思うのですが、こちらも観てみたいもんです。
Posted at 2015/11/21 17:00:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Gris Boreal さん。遅くなりスミマセン!いやぁホントですよwま、さすがの坊っちゃん社長も、宮内庁にGRは売りつけられなかったとみえますwま、GRで壱億円なんてったら世間が黙っちゃいませんがwww」
何シテル?   10/01 18:28
slcinquecentoです。クルマに関しては、ストライクゾーンがかなりワイドです。少し旧めの欧州車全般、80年代のGMのCカーやクライスラーKカーなどの一般...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

6月も、もう半ばだ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/02 16:56:25
ALL TIME STARS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/21 21:49:20
(再UP!!)偉大なる“UP! DOWN! 野郎たち”!!!…6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/11 19:11:32

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
このクルマも発売時から気になっていましたが、以前乗っていたi同様、新車時が高価でしたので ...
サーブ 9-5 エステート サーブ 9-5 エステート
以前から所有してみたかったクルマです。 周囲からは、注目されることも少なく、分かる人にし ...
三菱 リベロバン 三菱 リベロバン
前車のiの不調で、沈んでいた我が家に三菱車をこよなく愛するみん友さんより、譲っていただけ ...
マツダ ポーターキャブ マツダ ポーターキャブ
アウディS6の後にやって来た、小さく愛嬌あれど逞しい軽トラック。 初期モデルほどの可愛 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation