• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

slcinquecentoのブログ一覧

2018年12月31日 イイね!

2019年

明けましておめでとうございます!!

本年も宜しくお願い致します!。


じゃなかったwww

Happy New Year!!
Posted at 2019/01/01 00:00:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月31日 イイね!

度々の連投失礼致します!!

1年半近くも放置しながら、今頃になってしつこく連投して、本当にスミマセン!!

さて、よいよ2018年も去って行きます。
本年も昨年の、例の一件wから更新をしておりませんでしたため、たまに皆様のブログなどを拝見だけはさせて頂いたものの、反応できず申し訳ありませんでしたが、今こうして読んで下さっている皆様、放置期間が長すぎて付き合いを諦められた方も今年もありがとうございました。

来年は、少し頑張るつもりですので、何卒宜しくお願い致します!

皆様、どうぞ良い年をお迎えください!
Posted at 2018/12/31 19:29:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月31日 イイね!

本当に失礼ながら…

実は、我が家のクルマ、2台とも(いうか3台)入れ替わっています(汗)

R129のSL、これはもっと持ち続けられたら良かったのですが…
今後のことを考えた結果、乗り替えを決心しました。
そしてもう1台、みん友さんに譲っていただいたリベロ。この2台を手放して(リベロは、幸い近所のみん友さんに引き取っていただけました。)
現在は、

2001年式サーブ9-5エステートです。
以前から、当方のブログを読んで下さっていた方でしたら、自分がサーブに対する愛を小出しwに語っていたのをご存知かもしれません。

もっとも生粋のサーブファンの方からすると、GM傘下で企画された90年代以後のモデルなんて…(まあ、それを言うなら80年代のクアトロプロジェクトから生まれた9000も許されないかもですがw)
と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、大ぶりなシートに座って地味ながらもよく考えられた内装に囲まれて走ると、純血サーブとは違うかもしれませんが気持ちもゆったりしてきて気持ち良い!
外観も、決して個性的とは言えないまでも、飽きないシンプルさを備えていると感じます。
内装の画像とかもアップしたいのですが、お察しのとおりw色々とメンドイので、今回はイントロっぽくこの辺で(←次回は、アウトロに、なんてことにすんなよ!爆)

そして通勤車として活躍してもらった、ポーターキャブの方も、特別、不具合があったワケではないのですが、いつもの自分の浮気心で入れ替えとなりました。
今回の通勤車は、

スバルR1です。グレードは、NAのR。
本当はマニュアル車が良かったのですが、R1にはマニュアルなどないことが判明w
R1はデビュー時から好きだったはずなのに、そんな初歩的なことも知らなかったとはwww
マニュアルを優先させてR2という選択もありましたが、R1のエクステリアに魅入られていたためスタイル優先でR1になりました。
余談ながら、以前の愛車だった三菱のiの時も、マニュアルがなくて悩みつつもカタチにヤラレたんだよな〜

まあ、それはともかく、R1の助かる点は、空調が効くこと(爆)
ポーターキャブは、年式からしても成り立ちからしてもエアコンは、諦めていたしその点は、初めから期待しませんでしたが、(自分自身の)寄る年波には勝てず、というより怠惰に磨きがかかったというべきかw
エアコン付きを求めることに。
あとは、通勤で50キロ以上走るため、リッターあたり16〜18くらい走るので助かってます。
自分は、以前、ヴィヴィオの商用車に乗っていましたが、乗り味は、驚くほど変わらないwww
もちろん、細部は年式なりに進化、アップデートされているのですが。
ただ1つ心残りがありまして、以前にみん友さんから、ポーターキャブを手放されることがあれば、マツダのロードスターにしませんか?とお誘いを受けていたのですが、今回は、諸事情(一番はオカネw)で断念しました。しかし、約束は忘れていませんし、やはりマニュアル&オープン&FRの楽しみは忘れられませんから、今後どんな車歴となるか分かりませんが、いずれきっと!と考えておりますのでお許しくださいね! 
とまあ、いきなりの更新で何かと追いついていかないのですが、ひとまずご報告させて頂きました!
Posted at 2018/12/31 13:58:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月30日 イイね!

ご無沙汰しております!

本当に本当にご無沙汰しております!
ご無汰し過ぎで、もう何を書きたいのか…
いや書けるのか?ww


今更感満載なんですけど、年に一度も更新しないのもなあと(柄にもなくw)、思いましたのと、昨晩、何シテルを久々につぶやいたのをきっかけに、久々にコメントをいただいたり、その後あるみん友さんと、昨晩、少し電話でお話して、励ましていただいたこともあり、ちょっと奮闘してみました!

と申しましてもパソコンは、相変わらずナシw
これは、普段、家族の使っているタブレットからの投稿です。

従いまして、パソコンにメッセージなどを戴いていても読めていない状況ですし、皆様のページにお邪魔して、コメントするにもかなり苦戦しますので、今後どこまで皆様とやり取りできるか更新できるか未知数ではありますが、何卒宜しくお願い致します!

さて、言い訳は、この辺にして(汗)


期間が空き過ぎて、書くことは、たくさんあるのですが、あり過ぎてナニを書けば良いのかw


やっぱアレかなw

まあ、いささか旧聞に属しますが、宮内庁所有のロールスロイスコーニッシュが、古くて修理ができないから、勇退(?)させる、という話題。

まあ、あれだけニュースになりましたから、クルマ好きもそうじゃない方もいろんな感想を持たれたと思います。

宮内庁としては、古いクルマで部品が出ないし、経費的にも嵩むから、などということを言ってるようですが、個人的には
「んなバカな」www

もっとも、自分が宮内庁所有のコーニッシュが、どのように維持されどんな状態にあるのか、知る由もないですが、まさか、まったくの素人が整備して、青空駐車で放置ってな事は無いでしょう。

そもそも、クルーで製造されたロールスロイスが、「たかだか」2.30年で廃車になるとは思えません(よほど大きな衝突事故でもしていなければ)し、部品が無いなんてこともないでしょう。
仮に修理箇所があっても、お金さえかければ、修復不可ということもないはず。そのお金も一般的な車と比べたら、途方もない金額でしょうが、最初に当時の宮内庁が入手する段階で分かりきった話ですし、それが理由なら初めから選ぶべきではなかった車だと思います。
車などに興味も関心もない方や、外国車に偏見のある人ならば、「なるほど!」あるいは、「やっぱりな。」などと思うでしょうし、まさに宮内庁の車馬課(というらしい)も、そんな意図で流布したのでしょうか。ま、4000万以上のクルマがたった2回の使用で処分されるという点そのものは、悪評にまみれるでしょうがw

さて、個人的にはその後のウワサが気になるんスよwww

どうも、皇室向けのパレードカーの製作にト○タが意欲(というか強欲w)を見せているらしい…
だから、こんな記事を読むと自分なんかは、○ヨタが関係者に取り入って、無理やりロールスロイスを悪者にして、己が伸し上がろうとしてるようにしか見えんのですわwww

いやね、日本の皇室の使用する車は、国産車で、というのも理解できるし、日本の自動車メーカーが日本の頂点の方が使用される車を造りたい、という色目期待も分からなくはない。しかし、車に関して素人の宮内庁のケツを叩いたり、間違った情報(ロールスロイスが単なるカネ喰い虫で新しいパレードカーを納入する方が、ロールスロイスを修理するより安い、みたいなウソwww)を世間に流して、皇室需要に食い込もうとするように見える所業
は、決して褒められた話ではないように感じます。

もちろんトヨ○云々は、自分の推測でしかありませんから、お叱りを受けても仕方はありませんが、自分にとっては永遠の憧れであるクルー製のロールスロイスが貶されるのは、どうしても我慢できず、久々の更新は、こんな話題にさせていただきました。
この画像は、宮内庁所有と同型のコーニッシュⅢ。
2年半前にワクイミュージアムにお見えになり、同乗までさせて下さった方の御車です。
オーナー様は、27年前の天皇皇后様のパレードを御覧になり、ずっと憧れていらっしゃったそうです。
もちろん、快調そのもので不具合など、まったく感じられませんでしたよ!
Posted at 2018/12/30 19:57:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月14日 イイね!

お詫びとご報告

大変、御無沙汰しております。
何の前触れもなく、突然、姿を消してしまいましたので、ご心配くださった方もおみえになられたかもしれませんが、心よりお詫び申し上げます。
突然消えた理由は、様々あるのですが、その一つがパソコンが壊れてしまったこと。
しかもこれは、パソコン自体の不調などではなく、自分の情緒の不安定wからパソコンを叩きつけて壊してしまったのが、そもそもの発端だったわけです。

その頃は、ガラケーを使用しており、スマホに替える予定もなかったのですが、ガラケーが古くなっていたこともあり、電話のショップへガラケーを買い換えるつもりで行ったら、案の定w
「ガラケーに買い換えるより、スマホに替えた方が安いんです!」の一言であっさりスマホにした…
までは良かったんですが、自分がこの種の機器の使い方に疎すぎることを、うっかり忘れてましてwww
せっかくスマホにしたことですし、
本来ならサクサクッと皆さまのように、スマホからみんカラ投稿が出来れば良いのですが、やはり自分の頭脳では荷が重く(爆)
昨晩もチャレンジしたものの、なかなか上手く行かず、諦めていたのですが、今日、高校からの仲間であり、みん友の「つねしげ」さんに基本的な設定をしていただき、ようやくこうして、投稿まで漕ぎ着けた
訳で…
更に、自分の仕事内容が変わり従来に比べて在宅時間、休みが少なくなってしまった、という理由も大きく、失礼ながら半年近くもご無礼をしてしまいました。

しかしながら、今、こうして文を作成していても、急に老眼が進んだこともありw
やはりスマホからの、投稿を継続的に行うのは無理、と判断致しました(汗)
従いまして、皆さまのところへのコメントやイイね!をさせて頂くのは、もうしばらく、ご遠慮させて頂きますが、お許しいただきたく存じます。また、この期間中に
コメントやメッセージをくださった方もいらっしゃるかもしれませんが、こちらへのお返事も出来ずにおり申し訳ありませんです。

そんな訳で、一方的な言い訳ばかりで、重ね重ね失礼かとは思いますが、パソコンを購入した(自分が壊してしまっただけに、なかなか妻にパソコン買ってイイ?とは、小心者故に言えないのでありますw)暁には(相変わらず大袈裟な表現w)、必ずや復帰致しますので、その際は、またよろしくお願いいたします‼

本当に勝手な物言いで恐縮ですが、平にご容赦ください‼

因みに現在は…


この相棒で、



こんなところへ、行ってます。

こんな稚拙な文でのご報告ですが、悪気はない、ということをお察しください‼
Posted at 2017/08/14 22:38:06 | コメント(11) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Gris Boreal さん。遅くなりスミマセン!いやぁホントですよwま、さすがの坊っちゃん社長も、宮内庁にGRは売りつけられなかったとみえますwま、GRで壱億円なんてったら世間が黙っちゃいませんがwww」
何シテル?   10/01 18:28
slcinquecentoです。クルマに関しては、ストライクゾーンがかなりワイドです。少し旧めの欧州車全般、80年代のGMのCカーやクライスラーKカーなどの一般...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

6月も、もう半ばだ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/02 16:56:25
ALL TIME STARS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/21 21:49:20
(再UP!!)偉大なる“UP! DOWN! 野郎たち”!!!…6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/11 19:11:32

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
このクルマも発売時から気になっていましたが、以前乗っていたi同様、新車時が高価でしたので ...
サーブ 9-5 エステート サーブ 9-5 エステート
以前から所有してみたかったクルマです。 周囲からは、注目されることも少なく、分かる人にし ...
三菱 リベロバン 三菱 リベロバン
前車のiの不調で、沈んでいた我が家に三菱車をこよなく愛するみん友さんより、譲っていただけ ...
マツダ ポーターキャブ マツダ ポーターキャブ
アウディS6の後にやって来た、小さく愛嬌あれど逞しい軽トラック。 初期モデルほどの可愛 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation