• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピコにゃんの愛車 [ジープ グランドチェロキー]

整備手帳

作業日:2020年4月20日

ガス漏れは突然に..

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ふとエンジン下部のアンダーカバーを見ると、何やら濡れているのを発見してしまいました。
緑色の液体.... クーラント? イヤイヤこの車色違うし..
あ、エアコンガスの蛍光材入りオイルだ! これ。
カバーを外ししたから漏れ箇所の確認をすると、何やらコンデンサー付近。
ここは1年くらい前にコンデンサー交換をした時に、再使用したOリング!
再使用せずに交換すれば良かったと後悔するも先に立たず...
ま、Oリングは数百円程度だろうかと思い、発注しにディーラーへ行くのであった。
まさか目玉が飛び出るような金額だとは思いもよらず.....
2
買いましたよ! Oリング......
新旧比較画像です。

68086125AA Seal Slim Line 高圧側 2600円!
68086126AA Seal Slim Line 低圧側 2600円!

たかがOリングで、5000円以上の出費をするとは思いもよらなかったです。 トホホ....
3
エンジンルーム側からアクセス出来ないかとエアクリーナーボックスを外したり頑張りましたが、無駄な努力でした。
結局バンパーを外して前面からアクセスです。
4
Oリングを交換して、もう漏れるなよと願いを込めてネジ締め 笑笑
ボルトには、ユニバーサルジョイントと長めのエクステンションがあると簡単にアクセスできます。
5
真空引きを行います。
屋外では100Vのコンセントが無いので、DC-ACインバーターを活用しました。
6
真空圧が保たれることを確認し、 ガス入れを行いました。
今回は多量にオイルが漏れたため、ガスだけではオイルが不足すると思われ、蛍光材入りオイル20gも補充。

ガスは134a を600g (3缶) 入れました。
7
使用したDC-AC インバーター 青いヤツ
中華製ですが働いてくれます。
8
我がGCもゴムシールなどがヘタってきて、不具合が出始める年齢になってきたのですね。
次はどこから何が漏れるんだろう..... 楽しみ 笑笑

保証が切れた年齢のGC。 今回のような作業をディーラーに頼むととても高額になりそう。
なので楽しみながらDIYをして行こうかと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコン故障

難易度: ★★★

「しゅ〜」「ゴボゴボ」のその後のその後。

難易度: ★★★

ヘッドライト交換

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

エアコン故障

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ピコにゃんです。 皆さんと情報交換し、お互いに良いカーライフを送りましょう。 よろしくお願いしま~す。 車歴 ホンダシビック トヨタハイラック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

300SRT8試乗(プチオフ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/13 21:10:41

愛車一覧

ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
2012ジープ グランドチェロキーに乗っています。 そろそろ経年劣化で故障が出てくる頃か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation