• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take4_fz6nの愛車 [日産 リーフ]

整備手帳

作業日:2022年2月27日

イカリング装着 (シフトセレクター円周)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
整備手帳にはアップしておりませんでしたが、フットライトを付けてます。画像はかなり明るく写ってますが、実際はほんのり・・・です。
今日は、このフットライトの配線を利用してシフトセレクトレバーにLEDを仕込みました。
2
床下を這っているフットライト配線からエレクトロタップで取り出して、ギボシ端子でLED本体と接続します。
自作したギボシ端子(かしめた後、半田付けしてます。)、がメス同士ですが、これはLED側が両方ともオスギボシになっているためです。
たぶん極性に迷った時に、どちらとでも結線し直すことができるようになっているのだと思います。
3
コンソールには配線通しで、するする。
4
この通り、LED側はオスギボシ端子です。熱収縮チューブを仕込んで取り付けに進みます。
5
設置場所のスペースが狭いので、拡散リング(正式名称は存じ上げませんが)は取り外しました。
配線の出口がかなり華奢なので、取り付け前にテープを巻いて補強をしておきました。取り付けは両面テープを数カ所貼って完了。
コンソールを戻す前に、発光を確認。
ありゃ?点かない。極性を変えてもダメ。テスターで通電を確認しましたら、6ボルトくらいしか来てません。フットライトを調光式にしていたので弱かったみたいです。少し「強(9V位)」に回しますと無事に発光しました。
6
暗くなってから発光具合を撮影しました。
7
調光を下げるとこんな感じです。
普段、常時点灯にしてますが、音量に反応して点滅させることもできますので、音圧系車両のウーハーみたいです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナンバー灯交換

難易度:

日産純正発煙筒クリップ取付

難易度:

クラスターパネル交換

難易度:

納車から15ヶ月(1年3ヶ月)

難易度:

家庭用充電器工事

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フーガ ヘッドライトカバー磨き https://minkara.carview.co.jp/userid/1488687/car/3419168/7533162/note.aspx
何シテル?   10/18 06:40
take4_fz6nです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

①前編『メーターパネルの表示カラー化』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/10 12:46:47

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
日産リーフ(30kwh仕様)は近場のお出かけには、サイズ・ランニングコストとも最強ですが ...
日産 リーフ 日産 リーフ
通勤用がメインですがお出かけに毎週利用してます。7Jに215/45-18、TEIN車高調 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
キャンプやバーベキュー、家庭菜園など泥んこ遊びをするのに気兼ねなく使用できるピックアップ ...
トヨタ iQ トヨタ iQ
日産Y50フーガを普段使いしていた家内が、テニススクールや買い物に可愛い車(iQ)が欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation