• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take4_fz6nの愛車 [日産 フーガ]

整備手帳

作業日:2023年5月23日

パワーシートスイッチ増設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
助手席のパワーシートのスイッチは座面のサイドにあって前後やリクライニングの調整を担ってます。同様に運転席(時には後席)からも操作できるよう助手席の背もたれの運転席側に写真のようなスイッチが付いている車両もあります。
私も過去所有のY50フーガ、LS460など使用頻度は少ないですが、あると便利な機能だと思ってました。
ところが、リクライニングさせていくと段々腕がきつくなってきます。
今回、スイッチを増設することで利便性をアップしようと思いました。
2
使用するのは、画像のワイヤレスタイプ。ところが、開けてみると取説がありません。製品紹介のページを探ると次の画像。
3
シート横のパワーシートスイッチのカプラーに割り込ませる仕様みたいですね。スイッチはワイヤレスなんですが、ボタン電池(CR2016)を2個使用します。
4
と言うことで、既存のスイッチを外します。前後のスイッチは真っ直ぐに引けば(私は、内張外しでグリグリしました。)外れます。注意が必要なのは右のリクライニングスイッチ。支点が下部にあるので中央をグリグリすると折れてしまいます。下の方に内張外しを差し込んでゆっくり引きましょう。かく言う私は折ってしまいました。これはプラスチックのシャフトを工作してなんとか修復しました。
このスイッチが外れれば、後はカバーを後ろからゆっくり引き出して外していきます。スイッチの前にあるカプラーに割り込ませ、受信機をシートが前後に移動しても干渉しないところへ固定。カバーとスイッチを元に戻して受信部は完了。
5
操作スイッチは、裏蓋を外してボタン電池を入れます。後は、好みのところへ貼付するだけ。私はニーパッドに貼り付けてみました。手を下に下ろしたところにスイッチがありますので、運転中でも姿勢の乱れがありません。非常に使いやすい位置なのですが、足の長い方は膝が邪魔してしまうかも。
マイナス点は裏のネジを外さないと電池交換できないので、そのたびに貼り直す必要があることですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キャリパーOH

難易度: ★★

左前ブレーキパッド点検清掃

難易度:

オイル&フィルター交換

難易度:

エアーフィルタ交換

難易度:

左前ハブベアリングとブレーキローター点検

難易度:

LEDコースター追加

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年5月25日 7:44
この度は、商品をご購入いただきまして、誠にありがとうございます。気に入っていただければ幸いです。また機会がありましたら、よろしくお願いいたします。

Amazonショップアクセス
https://www.amazon.co.jp/s?me=A19N47U1V4D7IY&marketplaceID=A1VC38T7YXB528

ヤフーショッピングアクセス
https://store.shopping.yahoo.co.jp/kikishop-car/

ヤフオクアクセス
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/qbrkc743

プロフィール

「[整備] #フーガ ヘッドライトカバー磨き https://minkara.carview.co.jp/userid/1488687/car/3419168/7533162/note.aspx
何シテル?   10/18 06:40
take4_fz6nです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

①前編『メーターパネルの表示カラー化』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/10 12:46:47

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
日産リーフ(30kwh仕様)は近場のお出かけには、サイズ・ランニングコストとも最強ですが ...
日産 リーフ 日産 リーフ
通勤用がメインですがお出かけに毎週利用してます。7Jに215/45-18、TEIN車高調 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
キャンプやバーベキュー、家庭菜園など泥んこ遊びをするのに気兼ねなく使用できるピックアップ ...
トヨタ iQ トヨタ iQ
日産Y50フーガを普段使いしていた家内が、テニススクールや買い物に可愛い車(iQ)が欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation