• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKEっちのブログ一覧

2020年11月11日 イイね!

ソロツーしてきました♪その①

ソロツーしてきました♪その①こんばんは~、TAKEっちです
(θ‿θ)

今日は代休で休みだったのでソロツーしてきました♪
(ホントは親父と一緒に行く予定でしたが、膝が痛いとのことで急遽キャンセル…もう行く気マンマンだったので強行です)

と、前ふりだけしてあとの話はまた今度〜
( ≧Д≦)

これから親父と一杯飲むのでw
Posted at 2020/11/11 18:22:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | YZF-R25?♪
2020年11月03日 イイね!

やりたい事リスト♪その後

おはようございます、TAKEっちです
✧◝(⁰▿⁰)◜✧

今年の2月にバイクの免許も無いのにYZF-R25でやりたい事リストを妄想で書き出してました
(~ ̄³ ̄)~
https://minkara.carview.co.jp/userid/148876/blog/43733207/

んで、記載内容は以下
2020/11/3現在のやった事&検討状況を「→」で記載したいと思います

〜〜〜ここから〜〜〜
ちょっと妄想がてらYZF-R25で、やりたい事&付けたい物を考えてみました。
( ̄ー ̄)ニヤリ

◆マフラーは、太くて長いのにしたい♡
→変えたいけど、もうヘソクリが…
◆何かと必要なUSBポート付けたい
→マウントステーも付けてUSB電源も付けた
◆ハザードランプ付けたい→流れるウインカー付けたい
→ハザードランプ点くようにした
→流れるウインカーは優先順位低いなぁ
◆バイク用初心者マークって必要?とりあえずヘルメットの後ろに貼ります
→小さいシールタイプの初心者マークをフロントカウルとヘルメット後ろに貼りました
◆ロービーム片目が気に食わないので、デビルアイ化したい
→やんちゃ坊主になりそうなので、たぶんやらないかな…
◆整備用にスタンドが欲しい
→Amazonプライムデーで物欲に負けてポチッっとな
◆遠出できるようになったらの話。ハンドルの振動が酷いようなのでハンドルウェイト対策
→回転数を上げて走ると振動が酷いけど、普通に走ってる分には問題なし。高速を走るようになったらまた検討かな
◆ヘルメットスピーカー
→親父にインカム買ってもらいました(。•̀ᴗ-)✧
◆持ち運び可能な工具類
→積載箇所が限られてるので、これも要検討かな…
〜〜〜ここまで〜〜〜

9ヶ月も前の妄想でしたが、意外とモチベーション保って、やれる事はやった感じですね〜
Posted at 2020/11/03 10:09:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | YZF-R25?♪
2020年04月06日 イイね!

免許取得一ヶ月とソロツーリングとヤエーと

免許取得一ヶ月とソロツーリングとヤエーとこんばんは、TAKEっちですm(_ _)m

バイクの免許を取得してから一ヶ月が経ちました〜

親父とご近所ツーリングしたり、コソ練したりで、なんだかんだ800kmちかく乗ってしまいました
Σ(゚Д゚)

そんなもんで、運転自体はだいぶ馴れました〜
でもコーナリングはヘボいです…
発進直後の右左折もヘボいです…
Uターンもヘボいです…

基本的にはソロツーリングでコソ練ですので、近場の奥多摩あたりに向けて走っているのですが…

結構「ヤエー」ってされるんですよね〜

自分初心者なんで、直前でヤエーされても手を離せないんです
m(_ _;)m
自分初心者なんで、対向車の手までしっかり見てる余裕はないんです
m(_ _;)m

直線でだいぶ離れた所から大きく手を振ってくれると、こちらも余裕を持ってヤエーのお返しができるのですが…
今まで無視(結果的に)してしまったライダーさん、ごめんなさいm(_ _)m

ちなみに自分からはヤエー出来ません
何故ならまだ恥ずかしいので…
Posted at 2020/04/06 21:35:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | YZF-R25?♪
2020年03月11日 イイね!

バイク卒検のお話

こんにちは、TAKEっちです
(^o^)v

先日、免許取得の報告をさせて頂きましたが、普通自動二輪(いわゆる中型)の卒検のお話

車の免許を持っているので、教習時間は17時間で、取りこぼすことなくノンストップで教習は終わりました。
教習の中では転ぶこともなかったんですが、不得意項目がありまして…
『スラローム』
アクセル・リアブレーキ・コーナリングのテンポが自分のタイミングでうまくできず、なんだかぎこちない感じ。(それでも8秒は切れるくらい)
2段階のみきわめの時に、奥さんと次女が教習所に覗きに来ていて、所外からビデオを撮ってくれていたので、あとで見返すとテンポ云々よりもパイロンに近すぎる。やっぱり自分の感覚よりも客観的に見ると自分の下手くそさがわかります。卒検当日はパイロンに当たらない様に慎重に避けることを第一に考えることにしました。

3/5卒検当日
くもり、強風
当日の検定員の方から前日雨で急制動コース付近が乾いてないため14mでOKとのこと。また、風が強いのでふらつきに注意することと一本橋は落ちるよりもさっさと渡った方がいい(減点覚悟で)との。
卒検受験者は、
大型1人
中型3人(女性1人)
小型1人(女性1人)
の5人で、順番は大型の次で2番目でした。
プロテクター等を装着していると、今まで教習所ではほとんど他の教習生とは話したことなかったんですが、緊張を紛らわすためかお互いに声を掛け合っていました。
大型の方が帰ってきて、あたしと入れ違いに「風ヤバイんで、一本橋はサーっと行った方が良いです」と教えてくれました。こういう生情報助かります!
今までやってきた事をやるだけだし、楽しんで乗ろうと思いながら、元気よく挨拶し所定の動作で跨がります。
まずはバイクコースからクルマコースへの出入口の一時停止。このタイミングで突風にあおられ立ちゴケ寸前。何とか踏ん張ってコケるのは回避しましたが、これで頭の中はパニック状態…クルマコースに入ってウインカーの消し忘れや出し忘れをしてしまい…今まで下がったことなかった坂道発進も少し下がってしまい…その後、踏切を渡った先の一時停止では2速に入ったままで、検定員に注意される始末…
でも、ここで1速に変えるときに深呼吸出来て、落ち着け落ち着けと頭の中で思う事ができました!
その後は、急制動も余裕を持って止まれましたし、バイクコースに戻ってからもクランクも無事に通過。一本橋はいつもならねばって時間稼ぎするところも風にあおられるので無難に通り抜け、問題のスラロームへ。ここも頭の中でパイロンに当たらないように大まわりと唱えながら、ゆっくりめで通過。S字も通過し、所定の動作で降車。

自分の採点でもいくつか減点はあったと思いながらも、まぁ大丈夫かなと…
次の番の女性の方に、風には注意してということと、急制動の場所は所々濡れてるけどブレーキするところは大丈夫と教えて、リラックスして頑張ってと伝えました。

全員の検定を見届けて、その後の合格発表では、
全員合格!
検定員さん曰く、久しぶりに全員合格らしく検定員さんの合格率も上がったとニンマリしてました。
講評では、やはりウインカーの消し忘れ付け忘れが指摘されてしまいました。今まで教習中でも指摘されたことはほとんどなかったので、緊張するとミスしてしまうことがあると心に刻むと共に安全運転の基本動作をシッカリとしなければと思いました。

もし、これからバイクの免許を取ろうと思っている方に少しでもお役に立てばと思います。
(コースは教習所によるので項目順も教習所でそれぞれ違うと思います)

記録
2019/12/19入所
2020/3/5卒検合格&免許取得
規定教習17時間のみ
卒検一発合格
Posted at 2020/03/11 11:25:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | YZF-R25?♪
2020年03月05日 イイね!

祝!免許取得♪

こんばんは、TAKEっちです(^ム^)

今日夜勤明けでしたが、バイクの卒業検定を受けてきました!
ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

突風の吹く中で、緊張しまくり、軽いミス出しながらも…




『合格』
(๑•̀ㅁ•́๑)✧


眠かったけど、そのまま試験場まで行って、併記もしてきました!

今日は体力的にキツイので、明日から乗り回しますよ〜
٩(♡ε♡ )۶

安全運転に努めます!

今日はこの辺で…
Posted at 2020/03/05 18:49:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | YZF-R25?♪

プロフィール

「PC新調の備忘録 http://cvw.jp/b/148876/45478855/
何シテル?   09/20 21:36
基本的にノーマルでは乗れない性分です。 基本的にビビリなため超安全運転です。 ■2020年1月 バイク始めました♪ 教習所に通っている最中にヤフオクでポチッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マケイン まちあるき スタンプ 豊橋 支払い関係 まとめ情報 交通系 QRコード決済 負けヒロインが多すぎる! 温水 八奈見 焼塩 小鞠 佳樹 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 19:42:43
ZDR-015取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/03 10:15:33
リアバンパー取り外し ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/15 19:31:45

愛車一覧

ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
バイクの免許無いのにYZF-R25買っちゃった^^; きっかけは昨年の秋に地元の有志( ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
家族が増えレグナムでは手狭になったこと、2012年に入りレグナムのご機嫌が悪く修理費もか ...
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
弟が乗っていたランサーエボリューションⅢ(ランエボ3)を譲り受けました。 久しぶりのマニ ...
その他 その他 その他 その他
DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー)X-ROUNDシリーズ 902-WH do ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation