• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

look461のブログ一覧

2012年04月29日 イイね!

プレ・ツールド大山

プレ・ツールド大山7年ぶりの大山一周です。今回は中二の息子と一緒に走りました。
本日は快晴、最高気温24度の予報ですが、中国地方最高峰だけあって、いたるところに残雪が・・・



鏡ヶ成にVariantを停め、時計と反対周りに元気よくスタート。
ちょっと上って標高1000メートル弱の最高地点を過ぎると、豪快なダウンヒルです。カーボンディープホイールC50-TUの本格投入ということもあってセーブして下ります。

下り切ると、今度は一転してヒルクライム。30キロ地点の船上山は、何度見ても圧倒されますね。麓の村では桜祭り。岸壁を目指す登山者からは激励のエールをもらいました。(謝謝)



昼食予定の大山寺の15キロ手前の一息峠で文字通り一息い入れます。視界が良ければ、遠く島根半島や隠岐がを望めるようですが、今日は天気が良すぎて・・・・いまひとつ(ーー;)



さて、ここまでは順調だったのですが、途中、昨年の災害の影響で通行止めとのことで、大山寺の10キロ手前から大きく迂回する羽目に・・・

さらに、大山寺を目前にして息子の様子が苦しそうです。ハンガーノックかもとカロリーメートをかじらせたり、ストレッチさせたりしましたが、足がつってペダルを踏めません。

しかたないので、数百メートル自転車を押して、やっと大山寺に到着です。(汗)。天気が良すぎたのが災いして、軽い熱中症だったのかもしれません?

昼食後、少し回復したようで、本人は「大丈夫。続けて走る」と言いますが、自転車は楽しいスポーツですが、一方で非常に危険なスポーツでもあります。

体調が悪いと事故を起こしかねません!そこで、「リタイヤする勇気も大切だ」と説得。息子を大山寺に残して、一人で鏡ヶ成を目指すことに・・・

はやる気持ちを抑えながら、こんな時こそ安全第一と、自らにも言い聞かせの一人旅です。後半も、厳しいアップダウンの連続で、やはり息子を大山寺に残しておいて正解でした!

そして、鏡ヶ成に到着したその足でVariant号で息子を迎えに大山寺に戻り、無事帰宅した次第です。本人はちょっと凹んでましたが、いつかきっとリベンジしてくれるでしょう!

前半の上りでは結構いい走りをしていた息子です。リタイアは残念でしたが、一方で息子の成長も実感できた一日でした。!

息子にちぎられる日もそう遠くない?(汗)(嬉)

Posted at 2012/04/29 23:01:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードレーサー | 趣味
2012年04月28日 イイね!

GW初日につき

GW初日につき納車以来2回目の洗車です。

やはり黒はよごれが目立ちますね(汗)。朝ごはんもそこそこに洗車開始です。

納車時にディーラーオプションのCPCガラスコートを施工したので、水洗いだけでほぼ汚れは落ちてくれますが、今日は、初めて付属のメンテナンスクリーナーを使ってみました。



納車後1ヶ月を目安に一度ボディー全体に使用するようにとのことです。水洗いで落ちにくい汚れもきれいに落ちます。拭き取りも簡単で使い易いと思います。
慣れないので結構時間はかかりましたが、ぴっか☆ピカ☆になりました!(嬉)


GW二日目は、息子と、プレ・ツールド大山です。アップダウンの激しい80キロをロードレーサーで一周です。
カーボンディープホイールC-50の本格導入ということもあり、自分と息子の自転車の整備を終えて、Variantのラゲッジスペースにセットしたら、すっかり日が暮れてしまいました。



試行錯誤しましたが、自転車2台が上手く納まりました。







Posted at 2012/04/28 23:56:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | Variant | クルマ
2012年04月22日 イイね!

DURA-ACE C50-TU

念願のチューブラーホイールをインストールしました。

リムハイト50mmのディープタイプですが、フルカーボンなのでめちゃ軽量。前後合わせても1,400グラム以下の優れものです(笑)



行きつけのサイクルショップで、昨日と今日の二日間、チューブラータイヤの装着方法と専用ブレーキシューの取付方法をみっちりと教わってきました。

タイヤを伸ば~しながら~、リムに沿って・・・・・っと、これが意外に難しい!両腕がパンパンで筋肉痛です。

F店長、T副店長、長時間のご指導ありがとうございました。

正直、貧脚には勿体ないホイールですが、体力の衰えは機材で補うということで(汗)



Posted at 2012/04/22 22:18:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードレーサー | 趣味
2012年04月16日 イイね!

リコール

納車からまだ一週間ですが、

突然、リコールのはがきが届きました。





停車状態から発進できなくなる恐れがあるため、

トランスミッション制御コンピューターのプログラムの

書き換えが必要とのことです(汗)


これまでリコールの話題は時々耳にしてはきましたが、

まさか自分の車がリコール対象になるなんて!

しかも、ディーラーからは、契約交渉中も、納車時にも、

そんな説明は一言もありませんでしたし・・・・・(怒)


プログラムの書き換えだけで、

本当に大丈夫なんでしょうかね?


とにかく、早々にディーラーへ持ち込んでみることにします。

Posted at 2012/04/16 23:00:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | Variant | クルマ

プロフィール

「1ヶ月点検を終えてのインプレッション http://cvw.jp/b/1488849/46389271/
何シテル?   09/14 16:06
ロードレーサー(自転車)でのツーリングが趣味。 中学生の息子とも一緒に走ります。ついて行けなくなるのも時間の問題かな(汗) ヴァリアントのラゲッジルーム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

core OBJ Door Cup Protection Film 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 16:26:03
へいchangさんのフォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/17 21:08:17

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tクロス フォルクスワーゲン Tクロス
R4.8.6 納車😁 フォルクスワーゲン4台目 グレード:Style セーフティーパ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン3台目です。
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
フォルクスワーゲン2台目です。
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
11年ぶりの新車です。以前から気になっていたゴルフ(ヴァリアント)ですが、その喧しいエン ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation