• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナギ太@Remixの愛車 [ホンダ フィットシャトル ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2014年5月18日

簡単に作れる調光、残光ユニット作ってみた。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
シャトルのリアにLEDエンブレムを付けたのですがちょっと明るかったのでエーモンの調光ユニットを買いに行ったら・・・

「ええ~っ!1000円?(; ̄Д ̄) たっ、高~い(笑) 今回付けたLEDエンブレムよりも高いですよwww」

「こんなの抵抗を付けるだけでも暗く出来たハズ!」なのでいろいろ検索していたらセレナ乗りのかずまりんさんが半固定抵抗器を使ったLED減光ユニットをアップしていましたので参考にして改良しました。
(マネっこすみませ~ん)

ついでに残光機能もおまけに付けちゃいましたよ(笑)
2
用意するものはハンダとハンダこて、半固定抵抗器10KΩ1個、整流ダイオード2個、電解コンデンサ16v470μf 1個、基板の端っこと余っていた線www

でも一番必要なのは・・・  老眼鏡で~す(笑)
(◎ロ◎)
3
こんな感じに半固定抵抗器と整流ダイオードを組んで裏をハンダづけしたら調光ユニットの出来上がりwww

簡単でしょ!1個100円ぐらいで出来ちゃいますのでおすすめですよ(安っ)
4
裏はこんな感じ、汚いハンダづけ・・・ 

いやいや、ちゃんと機能さえしてれば大丈夫ですってw

半固定抵抗器の足は3つあるんですがその内の2と3はハンダで繋げてしまいます。

何故?繋げるのって・・・  世の中ってそういうもんらしい(笑)

詳しく知りたい方はこの写真をクリックしてね。
5
調光してみましたの図

一番調光を絞ってみたらこんな感じ・・・

この写真はテープLEDですので普通のLEDを付ける際にはCRDか抵抗をお忘れなく。
6
MAXで光らせましたの図

ほらっ 結構違うでしょw

このユニットの配線の仕方はLEDに向かうプラス線に割り込ませる形で配線します。
7
さらにこちらの整備手帳をご覧の皆さまにもれなく残光ユニットの作り方を出血大サービス!(笑)

って、言っても電解コンデンサを並列で割り込ませるだけなんですけどね(笑)

写真のように電解コンデンサを調光ユニットの前に割り込ませます、
その際コンデンサの白い帯のほうをマイナスにして下さい。

すると電源を離すとじわ~っと消灯していきます。
8
完成~(≧ω≦)ノ

安いし誰にでも簡単に出来ますので一度おためし下さいませ。

ここで一曲(高橋洋子風)♪残光な電気のように 老年よ みんカラやれっ!ヽ(・∀・*)ノ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

春の? OIL交換祭り? In黄色帽子

難易度:

エアコンフィルター交換 89,166km

難易度:

スタッドレス→サマー 243862km

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

タイヤ ローテーション

難易度:

エアフィルター交換89,166km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年5月18日 11:10
老眼鏡や最後の替え歌しか頭に残らないのですが(*≧∀≦*)
コメントへの返答
2014年5月18日 23:17
( ̄ー ̄; やはり・・・

ギャグが少なくて怒っておられるのですね(笑)

わかりました、やりますよ やればいいんでしょwww ちゃんと想像して下さいね・・・



のどち〇ぽ(笑)
2014年5月18日 11:31
広角レンズは必要ですか?
いや~凄いですね(..)
コメントへの返答
2014年5月18日 23:24
ん?( ;・・) 広角レンズって・・・

境目の無い遠近両用メガネ HOYAバリラックス2の事ですか(笑)

この調光ユニット、例のカップホルダーのLEDリングに使うと最高ですよwww

プロフィール

「ランチ中、店内の有線に隣の4才児が「懐かしい」って言ってたw」
何シテル?   10/19 18:40
ナギ太と申します。じつは結構おっさんなんですが・・・  いい歳こいてガンバリマ~ス!    みんカラのおかげですっかり覚醒しちゃいました(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 光るリアエンブレムVe.2 (蓄光+LED) “準備編①” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/06 01:46:03

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
ナギ太@Remixと申します。 あまりお金をかけずにかっこ良くがモットーの50過ぎのおっ ...
スズキ GSX250S KATANA (カタナ) スズキ GSX250S KATANA (カタナ)
現在も所有していますが3年ぐらい乗ってません。 エンジンかかるかなぁ~
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
19万8千キロ乗った所で電気系統のトラブル、車検、タイミングベルト交換などかなりの出費が ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
約30年前に乗っていた車、車弄りの楽しさを教えてくれた車でもありました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation