• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月22日

稚内物語【バスツアー】

2月22日~23日と、トリオ・ザ・雪ボラのmeizhiちゃんと稚内に行ってきました。
もちろんMくんも誘ったんですけど、上司と流氷を見に行くとのことで不参加でした。ちぇー。


そう、あれは1月13日のことじゃった…
家でのんびり新聞を読んでいると、ふと目に入ったバスツアーの広告。



犬ぞりレース観戦!!(・∀・)


いやー、ずっと見てみたいと思ってたんだけどさ、
思い出したらいつも冬の終わりかけだったりして時を逃してたのよねぇ。



22日。
朝8時半に札幌駅に集合。

宗谷バスで一番新しいという23年式の綺麗なバスでしゅっぱーつ!





今回のバスはタロジロ号となっております。
そう、南極物語のタロとジロです。
往路がタロ号で復路がジロ号とのこと。同じ車なんですけどね。(笑)


まずは砂川SAでトイレ休憩。
ハイウェイオアシスかと思って楽しみにしてたのに、ちっちゃいSAだった。ちぇー。



赤いきつねと緑のたぬきの看板~(笑)
動物注意の看板で、2カ所あるそうです。


バスガイドさん、私の知らなかったこういう小ネタをたくさん教えてくれながら
淡々と面白いことを言うのであなどれない。



この後、本来なら羽幌の道の駅で休憩予定だったのですが、
変更になって小平と天塩の道の駅になったと言われ、
結局羽幌と天塩に変更になりました。
なにがあったんだ??


羽幌の道の駅に到着。
ここではお目当てがあったのです!


羽幌えびタコピザもぐもぐ。200円。


甘海老の旨みとタコの食感で満足感あります(o´ω`o)

そして羽幌えびタコ餃子もぐもぐ。500円。


なんか普通の餃子…甘海老の粉を付けていただくのが羽幌っぽいかな。


左手に天売島・焼尻島・利尻島を眺めながら北上。
やっぱ利尻島は頭が半分以上隠れちゃってるなー。



天塩の道の駅着。
なんとなく体が冷えてたので、しじみ汁(小)をいただく。200円。

見た目より汁が多くてなかなか減らない。(笑)


抜海港で野生のゴマフアザラシを見る。

遠い…そして密集しすぎて気持ち悪い(´・ω・`)


バスは進み、稚内市街を通り抜けて宗谷岬へ!
意外と移住後は来てなくて、11年ぶりかな~。

思ってたより風もなく、気温も氷点下9.3℃ぐらいでそんなに寒くない。
観光にはありがたいけど、ネタ的にイマイチ。(笑)

しかし!前日の21日が稚内の流氷初日だったのこと!

流氷を近くで見れたよ!(・∀・)

お土産屋さんで、お父ちゃんにいつか買ってきてくれと頼まれてた宗谷岬のステッカーを購入。


あー、宗谷丘陵走りたぁぁぁぁぁぁい!!
去年は抜海でリタイヤしたから夏は絶対リベンジだ!

稚内市街に戻り、副港市場の稚内サハリン館でロシアアンサンブルショーを観ます。
18時のステージの予定でしたが、天候が良くてスムーズに来れたので17時のステージになりました。





テュリャテュリャテュリャテュリャテュリャテュリャリャ~♪

18時のステージプログラムより知ってる曲が多くてよかった!


最初はね、なんだよーロシアアンサンブルってー。1時間もいらないよー(・ε・)
なーんて言ってたんですけど、
力強い歌とコミカルな踊りでひたすら楽しい気分になれました!(・∀・)

厳しさは段違いだけど、冬を乗り越えて春を待ち遠しく思う心は同じで通ずるものがあるのかなと思いました。


最後は一緒に写真撮ってもらっちゃった~(*´艸`)

ワレーリア、マジ天使!!(*´艸`)


すぐバスに戻り、あとは各ホテルへ。
私たちは全日空ホテルです。
一人じゃ泊まることのない立派なホテルだ(m'□'m)

荷物を置いてすぐ、食事に出かけます。
有名な炉端焼き屋は予約で満席とのことで、稚内の街をうろうろします。
とはいえ、稚内駅近辺はそんなにお店もないんですけどね。


meizhiちゃんがなんか気になるという、居酒屋いつみへ入店。



カウンターと座敷が3部屋ほどで、ちょうどいいこじんまり感♪
カウンターに陣取って、まずは稚内限定の男山・最北航路で乾杯。



あら、飲みやすい!(m'□'m)


まずはお刺身盛り合わせ。
meizhiちゃんの好きな貝類が多くてよかったねぇ(o´ω`o)



稚内といえばたこしゃぶ!
やわらか~い(((o´ω`o)))

他にも頼んだものがみんな美味しかった!
カキ酢なんて、最初1杯を半分こしたんだけどあまりの美味しさでさらに1人1杯ずつ追加したよ。お店のオヤジさんもびっくり。(笑)

今回はね、かなりお得なバスツアーなので食事に思う存分お金をかけられるのですよ(・∀・)


お酒は結局最北航路をおかわりし、2人で2本でいい酔い加減♪
関ジャニ∞の仕分けカラオケをmeizhiちゃんと私とオヤジさんとでのんびり見ながら。(笑)




あぁぁぁぁぁ…幸せ。(o´ω`o)



駅のセイコーマートに寄って帰るつもりが、あまりの冷え込みに負けてホテル直行。
さすが最北の街だな。



部屋に戻るなり、meizhiちゃんベッドに入って爆睡。(笑)
お化粧落とさなくてもいいのかなーと思いながら、
私はシャワー浴びて、テレビ見て、いざ寝ようと電気を消したら
meizhiちゃんが起きた。なんで。(笑)

それからお風呂に入ってたけど、彼女が出る前に私は寝てしまいましたよ。




23日。
起きると今日も晴天!\(^o^)/
9時半出発なのでちょっとゆっくりです。


朝食には、稚内駅前の「ひとしの店」へ。



実は私が学生時代の18年前に稚内に来て、夜行列車に乗る前にこのお店でかにめしのお弁当を買い、感動したお店なのです。
あれから原付でも稚内に来てるのですけど、今回ふと思い出しまして。

なんと朝6時半ごろから営業してます!
張り切ってかにめしをオーダー!




絶景…(m'□'m)


お店でいただくと、お味噌汁がついて1500円。
やっぱり18年前よりは価格が上がってますね。時の流れだ。

18年前と変わらず、カニのほぐし身がふわふわたっぷり!
想い出を裏切らない満足感でした(o´ω`o)



新しくなった稚内駅へ。

雪に埋まってます…



青看板にロシア語表記があるのが稚内っぽいですね。


ホテルの裏の、北防波堤ドームへ。
実はここも初めて。
なぜか今までなんとなく場所がわからなかったんだけど、こんなに駅の近くだったとは…



中はこんな感じ。

写ってるのは私。(笑)


ホテルに戻り、バスが迎えに来たので乗り込みます。
そして向かうは宗谷ふれあい公園スノーランド。
ここでは有料アクテビティをひとつ無料で体験できます。

有料なのは
スノーモービル(一人乗りorスタッフと二人乗り)
スノーラフティング
遊覧雪上車

無料なのは
スノーシュー
歩くスキー
氷のすべり台
チュービング



遊覧雪上車はないなーと思ってたんですけど、
今日はあまりに利尻がくっきり見えるので乗っちゃいました!


これでぐいぐいと展望台まで登っていきますよ。





利尻がこんなにくっきり見えるなんて…(m'□'m)
ほんとーーーーに珍しいそうです。

宗谷岬方面には樺太も見えました!



下に戻って、まだ時間があるのでスノーモービルに乗ることにしました。初体験♪
1回500円なのですが、回数券で2回800円。

まずは一人乗りで~。ソロはカーブが多いコースです。
スクーターと同じだろう~とタカをくくって出発。


…曲がれな~い(;´Д`)


バイクで曲がるときは体を倒して曲がるんだけど、
モービルはハンドルの向きだけで曲がらないといけないんだもんね。
いくら体を倒してもダメだわな。(笑)


めっちゃゆっくり走って、meizhiちゃんよりめちゃくちゃ遅い。(笑)






次は私が前、スタッフさんが後ろの二人羽織スタイルで、
アップダウンのあるコースへ。


いやー…私、ジェットコースターとか苦手なんだよねぇ…
しかし乗ったからにはしょうがない。
スタッフさんに身を任せますよ。



案の定、ぶっ飛ばされます。
ギャァァァァァァーーーーヽ(`Д´)ノ
飛ぶーーーーーーー!!!ヽ(`Д´)ノ

スタッフさんが後ろから覆いかぶさるのに押されて
ヘルメットが前に下がってきて視界が狭い狭い。(笑)


思ったより安心感があって怖くなかったけど、降りたらヘロヘロだったわ(;´Д`)



でも楽しかった!(・∀・)
これで800円だったらお得じゃない?


そして無料のチュービングへ。


私、こういうすべり物も苦手なんだけど…ひゃぁぁぁぁぁ(;´Д`)

meizhiちゃんは氷のすべり台も滑ってたけど、私はパス!


…meizhiちゃん、滑る直前に足を滑らせてお尻打ってヘコんでた。(*´艸`)


最初はね、スノーランドってなんだよー1時間もあるのかーその分犬ぞりレース見たいわー(・ε・)なんてボヤいてたのですけど、
思ってた以上に満喫しすぎました。(笑)


そしてメインイベント、犬ぞりレース観戦です!!
「犬たちの甲子園」と呼ばれる、全国大会なのです。

バスを降りるなり、出汁之介を捕獲!



あちこちで犬を見放題♪


興奮して吠えまくりですけど。(笑)


私たちが見ることができるのは時間的に3頭引きのみ。
滞在は1時間もないので。







意外と小さい犬もいますが、意外とスピード感があります。





そして犬が絡まったり~


マッシャー(人間)に甘えて前に進まなかったり~


マッシャーに同情。(笑)


ゴール前で止まっちゃったり~(汗)




…面白い!(・∀・)


いやー、これ、もっと見たいわー。
やっぱり6頭引きも見たいし!
来年はもっと犬ぞり情報集めよう。恵庭でも見れるらしいし。


冬のわっかない観光物産まつりというものも開催されていて、
稚内グルメが集まってます。

うにぎりとうにもちもぐもぐ。各200円。

うにもちは、お餅にウニを練りこんだものを炙っていただきます。

…ウニの味はしない。
どういった経緯で作られたのか、謎に包まれた食べ物でした。


うにぎりは普通に美味しかったですよー。


会場を後にし、副港市場で昼食です。
とはいえ犬ぞり会場で食べたので、スーパーで安いお弁当を買ってバスで食べることに。




稚内牛乳ごくごく。150円。
ノンホモ低温殺菌でとても濃厚です(*´艸`)


宗谷産の塩アイスもぐもぐ。250円。
安定剤や乳化剤などを使っていない、本当にシンプルなアイス。

牛乳もアイスも美味しかったー(o´ω`o)


市場の隣でコストコのイベントがあったので不思議に思って覗いてみた。
トラックでコストコに買い付けに行って、それをここで販売してるらしい。
稚内の人はなかなか行けないし、
たまにしか行けないから会員になるのももったいないし、
多少上乗せされてもこういうのって嬉しいと思うー。
テンション上がって、なぜか稚内でパスタソースとベーグル(6個入)とマフィン買っちゃったよ。(笑)
あーコストコ行きたいなー。


あとは一路札幌に向かいますよ!
休憩も羽幌の道の駅と砂川SAのみで、片道6時間ほどをひたすら寝てました。


予定より1時間ほど早く札幌到着!
いやー…私の旅がこんなに完璧でいいのかしら。(笑)
天気も味方してくれて、すべてが楽しかったです!!
このツアー内容で吹雪だったら…ガクガク((((;゚Д゚))))ブルブル



そんな素敵な旅行、おいくらだと思います?


なんと、5000円でした!(m'□'m)



実はですね、稚内冬季観光振興実行委員会主催で、
提携ホテルを予約すると、バス代が無料なのです。
ホテル代もだいたい素泊まり5~6000円なのです。


普通に行けば、バス代だけで往復割引で11000円ですね。
なのでその分食事にまわせたわけです(*´艸`)


しかしですね、私が予約した時はすでに満席でした。
キャンセル待ちも、ホテルは観光協会に、観光協会に電話するとホテルに言ってくれとのことで、
いまいちシステムがちゃんとしてなかったんですよね。
そういうのもあり、私は諦めてたのです。


が、meizhiちゃんが執念で交渉しまくり、キャンセル待ちで参加できることになったのです!
本当にありがとう!ヾ(*´∀`*)ノ


1人旅では行かないようなとこも楽しめたし、
たまにはこうしてツアーに参加するのも視点が変わっていいな、と思いました。


お得で楽しいツアーだったから、ブログで教えたくなかったんだけどね…(笑)
だからこのブログ読んだら、みなさん忘れてください。(*´艸`)
ブログ一覧 | バスとか電車とか | 旅行/地域
Posted at 2014/03/01 00:59:05

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

朝活洗車♪
TAKU1223さん

閲覧注意!沙羅曼蛇IIIの周回プレ ...
Kenonesさん

街のゲーセン
Team XC40 絆さん

おは玉当日。わくわくっす。o(*゚ ...
KimuKouさん

ルノー TWIZY 自分で1年かけ ...
TWIZYコムス にゃんこRさん

【 夏 休 み 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2014年3月1日 8:50
下まできたらブログの内容まで忘れました(爆)

バイクでいってほしかったなぁw

中学卒業まで稚内に住んでいましたが、流氷がくると風が冷たいんすよ(´・_・`)
コメントへの返答
2014年3月1日 10:48
もう忘れましたか!
計算通り!(嘘)

冬のバイクはさすがに無理でございます~(笑)

あら、稚内ご出身だったんですか!
そりゃ氷の塊が流れてきたら風邪の冷たさもかわりますよね(^^;
翌朝はたくさん流氷が来てたので、夜にぐっと気温が下がったのもそのせいかも(m'□'m)
2014年3月2日 16:15
こんにちは♪

初コメ失礼します

最北稚内を満喫されたようですね!

この日は天気が良く私も駅、防波堤ドーム、犬ぞりレースを観戦しましたよ♪

会場では近くにいらっしゃったようで、3頭引きの写真と動画にカメラを持った私が写り込んでますね(笑)



コメントへの返答
2014年3月2日 20:29
はじめまして、コメントありがとうございます!

冬の稚内には初めて行きましたが、天気が良くて満喫できました!
防波堤ドームにもいかれたんですか…朝8時半ごろ、歩道ですれ違った人だったりして。カメラ持ったお兄ちゃんがいたもので。(笑)

白針屋さんのブログを拝見して、「うわ、めっちゃ近くにいたのかも!」と思ってました(*´艸`)

白針屋さんのブログの写真には私は写ってませんでしたが、撮られた写真のどこかに写ってるんでしょうね。(笑)

2014年3月3日 10:18
おはようございます(^_^)

エビタコピザ・・・ピザじゃなくて揚げ物なんですね・・・だまされました(笑)


冬は冬で満喫していていいですね~♫さすがけゐこさんヽ(*´∀`)ノ


モービル楽しですよね~ちなみにモービルもハンドル+体重移動すると曲がれますよ。座らず中腰でやるといいです。かなり疲れますがね(笑)


お!夏はバイクで弾丸日帰り宗谷岬ツアーですか!?ヽ(・∀・)ノ
コメントへの返答
2014年3月4日 22:12
遊びすぎて休む暇がないよ~…
満喫しすぎてちょっと疲れてきた。(笑)

そうだよね、エビたこピザはピザじゃないよね!でも材料はピザと一緒だわガクガク((((;゚Д゚))))ブルブル

モービルを中腰で~!?
楽するために乗りたいのにしんどいのは嫌だ。(笑)

なんで宗谷岬弾丸日帰りやねーーーん!!(屮゚Д゚)屮
待ってる家族がいないから、優雅に1泊するよ(笑)

プロフィール

2005年1月。 北海道が大好きで、大阪から札幌に移住しました。 愛車のJOGで道内あちこち走り回っていました。 2011年4月。 普通自動二輪免許を取...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Addio 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/06 10:52:33
この味ってもしかして… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/19 00:08:19
やりたい放題なお客様がいらっしゃいましたヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/12 12:14:59

愛車一覧

ヤマハ ニューJOG ヤマハ ニューJOG
1998年8月、初めて買った原付です♪ 通学、通勤、ツーリングと長年連れ添った大事な相棒 ...
ホンダ JADE/S ホンダ JADE/S
2011年から新しい相棒になりました。 一目惚れして教習所入校日に購入。 今でも、どんな ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
平成4年、12万800kmのマニュアルジムニーです。 初めての車にしては維持のハード ...
ベスパ ベスパ GT125L ベスパ ベスパ GT125L
サブになっていますが、うちは3台みんな現役です。 JOGがちょっと具合が悪くなってきた ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation