• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けゐこのブログ一覧

2014年09月23日 イイね!

中山峠【JADE】


9月23日(火)。
土日は人と走ったので、のんびりソロツー。
最近自分のシフトチェンジの仕方が気に入らないのでゆっくり考えてみないと。


しかしなかなか行き先が決まらず、
なんとなく中山峠通りたかったのでとりあえず走り出す。
いつもは嫌いな道なんだけど。(^^;


支笏湖方面が土砂崩れで封鎖されてるから、
こっちの道が混む予想はしてたけど、
鬼渋滞に巻き込まれて疲れた(´Д` )
曇ってきてテンション上がらないしー(´Д` )



中山峠であげいももぐもぐ。


今年から色々調味料が使えるように。


バーニャカウダ旨い!

なぜか併設されている、入場無料の美術館に入ってみる。


だいたい中山峠って通過点だから、美術館なんて入らないよね。


大学生の作品が多かったり。
絵の作者とタイトルが、紙切れに手書きで書かれたメモみたいなやつだったり。


・・・ここに、お金をかけて存在する理由がわからんかった。(^^;


暗いテイストの絵が多くて、楽しい気分にもならないし…


なんかもう疲れたので引き返して、
定山渓から朝里峠経由で帰る。
うっすら紅葉も始まってるような。

さっぽろ湖。










朝里ダムを見て札幌へ。







オイル交換してもらおうと思ってバイク屋さんに寄ったらお休みだったー(ノ_<)




本日の走行距離152㎞。
Posted at 2014/10/01 22:06:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | JADE | 旅行/地域
2014年09月21日 イイね!

シャコタンブルー【JADE】

日曜日は、バンビーノバイク部(部員2名)に参加!
というか、うり〜さんと走りに行こうって話になって、
もう1人の部員ピンク氏に声かけたんですが。(笑)


行き先は、私が
・美国のふじ鮨で味噌ラーメン食べたーいヾ(o゚ω゚o)ノ゙
・当丸峠走りたーいヾ(o゚ω゚o)ノ゙
ということで、積丹に。
実は今年は積丹走ってないのよ〜。


8時、銭函のコンビニに集合。
ピンク氏は初めまして♪
CBR250R!同じエンジンだー♪


けゐこ「道わかんなーい」
ピンク氏「うり〜ちゃんの後ろ姿を見てニヤニヤしたーい(^ω^)」

うり〜さん、先導お願いします。(笑)
エストレアの後ろを、カムギアトレインの2台がシュイーンと追いかけます♪


朝里から毛無峠を越えます
山中牧場の前でうり〜さんなんとなく減速?


うり~さんは様子をうかがっているようだ。


ま、まさか…


右ウィンカーきたーーー\(^o^)/



さすがソフト部部長。
まさかの朝ソフト。(笑)


山中牧場で期間限定の紅茶ソフトもぐもぐ。
味はほんのり紅茶…もうちょっと紅茶感が欲しいところ。


寒くても、食べなきゃいけない時がある。
そう、ライダーならね。


泊村で休憩。



泊村から神恵内の道の駅へ。
スタンプとマグネットGET!
再開してから何度か通ってるんだけど、
人と走ってる時ばかりでなぜかあまり寄れてなかったのだ。



完璧なまでの青い空、蒼い海。
テンション上がるぅ\(^o^)/


せっかくの素敵青空&海がもったいないので、
当丸峠をやめて、海沿いをぶらぶら走りました。
気持ちE!\(^o^)/


時間が無くて、神威岬も積丹岬も見てないけど。(笑)


美国のふじ鮨到着。


評判の味噌ラーメンをオーダー。
でも…お寿司も食べたくなるよね。(^_^;)
海沿い走ったら海鮮気分になっちゃった〜。
フードファイト!両方食べます。(笑)
お寿司も安かったんだもの〜。

お寿司屋さんなのになぜか評判の味噌ラーメン。






お吸い物にウニ!

どれも美味しく、ペロリと完食…が、バイクに乗るのが辛い。(笑)


あとは、銭函まで一気に走り、解散!
楽しかった〜\(^o^)/

昨日は寒くて冬ジャケットだったのに、
今日はパンチングメッシュで正解だったな〜。


本日の走行距離266㎞。
Posted at 2014/09/28 16:36:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | JADE | 日記
2014年09月20日 イイね!

ガタタンツーリング【JADE】

20日(土)。


ER姉さんの声かけで、芦別までガタタンラーメンを食べに行くツーリングに参加してきました\(^o^)/
250㏄も数台いるとのことで、ベスパクラブの方もお誘いしました。



7時半にうちに集合〜♪
雨ですけど…晴れ予報だったのに…

ベスパとJADEなんて、妙な組み合わせでしょう。(笑)
このベスパ、小さく見えますけど200㏄なのです。
なので125㏄の私のベスパより、250㏄のJADEの方がバランスはいいはず。
排気量ではね。(^^;

200ccとはいえ、このベスパが高速走ってたらびっくりするよね。(笑)


雨も間もなく上がり、集合場所の長沼へ向かいます。
337号で行くつもりでしたが、私が給油に手間取ったので遅れるかと思い、
野幌経由で行きました。

途中、オレンジのハーレーに抜かされた…
そしてあのジャケット…函館ツーリングでご一緒したIさんかな?



長沼の道の駅に1番乗り!\(^o^)/
イントルーダー乗りのナイスミドルに話しかけられたので、ご一緒に芦別までいかがかとお誘いしてみる。
ナンパ成功。(笑)

総勢8名!
なんと参加者の女の子が、ナイスミドル氏と顔見知りだった!(@_@)


まめまん氏先導、恐れながらわたくしがケツ持ちを務めさせていただき、
栗山や三笠の景色のいい裏道をのんびりひた走ります。
さすが道に詳しいですわヾ(*´∀`*)ノ

三笠のセイコーマートと、芦別の三段滝で休憩。


連日の雨のせいか、迫力ある水量!



集合写真♪
こんな大勢のマスツーなのに、ほほえましく思われて話しかけてくださる年配の方もいらっしゃって、
ほのぼのツーリングです(o´ω`o)




芦別・宝来軒到着!\(^o^)/



ガタタンラーメン。1000円。


ガタタンとは、昔、炭鉱で栄えた芦別地域の郷土料理のような存在で、
具だくさんで塩味、とろみのついたスープのことです。
厳しい寒さの中で働く炭鉱マンには、とろみで体が温まって腹もちも良いものが好まれたのでしょう。

若い女の子のSちゃんがメガ盛のザンギ丼食べてびっくり!
食べっぷりが気持ちいい。(^^)

ちなみにSちゃんのお父さんもツーリングに参加♪
父娘ツーリング、いいねぇ(o´ω`o)
うちの父もバイクに乗るけど、一緒に走ったらきっと心配してしょうがないわ。私が。(笑)


皆さんはこれから富良野まわりで帰られるのですが、
私は17時ぐらいまでに帰宅したかったのでベスパ氏と共にここで離脱しました。
楽しい人ばかりのメンバーだったのでもっと一緒に走りたかった〜(つД`)ノ


ツーリングなのにスイーツを堪能してないので、砂川のナカヤへ。


有名なアップルパイを買おうとしたら期間限定の新栗いっパイがあったのでそちらを買って、
三笠の道の駅でもぐもぐ。




朝にも抜かされたオレンジハーレーにまた抜かされた!
三笠の道の駅に入ったらやっぱりIさんだったーヾ(*´∀`*)ノ

ハーレー跨らせてもらった♪


似合わないね。(笑)



お連れさんも私と同じJADEだったりで、
テンション上がりました♪


札幌に入ったところでベスパ氏と流れ解散。
お互い無事帰宅!


雨は途中少し降られたけど本降りじゃなくてよかった!
しかし道は濡れてたのと工事も多かったのとで、バイクドロドロだ〜(´Д` )



本日の走行距離257.9㎞。



洗車する時間もなく、身支度して札幌駅へ。
道外出身者の方と飲み会です( ^ω^ )
いろいろ苦労もあるけど、せっかくの北海道とのご縁なので、楽しんでいただきたいです。
北海道オタクの私と知り合ったからにはね!

とりあえず雪像ボランティアの勧誘はしておきました。1名GETです。(笑)
Posted at 2014/09/27 22:08:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | JADE | 旅行/地域
2014年09月15日 イイね!

新そばを求めて【JADE】

15日(月)。

3連休最終日は重い尻…否、重い腰を上げて、
蕎麦の生産日本一の幌加内まで新蕎麦を食べに行って来ました。


行き先もなかなか決まらず、8時にようやく出発~。


あまりの寒さに、雨竜の道の駅で休憩。
ついでにお野菜購入。






黄金色に染まった大地を眺めながらひたすら北上!
いやーーー寒いわ!
なんか走ってても楽しくない…(´・ω・`)


幌加内には11時20分到着!

…雨竜で買ったネギ、どこかで落とした…。・゜・(ノД`)・゜・。
ネギ農家さんと、驚かせたかもしれない後続車に申し訳ないorz
沼田で給油した時にはどうだったかなぁ…


ショックを隠し切れませんが入店。



十割蕎麦食べたかったけど冷たいやつだったので、
寒さに負けて温かいかけ蕎麦と、
本当のお目当ての蕎麦粉のロールケーキもぐもぐ。





お蕎麦を食べた人だけ頼めるケーキです。


もう一つの目的は、
お世話になってる方たちに新蕎麦のお土産を、と思ってたのですが、
町内の店で聞いたところ、
新粉は出てるけど、麺になってるのはまだ去年のだって!(◎_◎;)
念のため道の駅に電話して聞いたら、お土産用も、レストランも、まだ新蕎麦じゃないって…
私が食べたのはどうなのかな(~_~;)


沼田までネギを探しながら戻り、見つからないまま自動車専用道路で日本海へ抜ける。



黄金岬、平べったくて岬っぽくないな。




礼受牧場でソフトクリームもぐもぐ。
寒くても、食べなきゃいけない時がある。
そう、ライダーならね。( ´_ゝ`)
濃厚で美味しかった!でも寒いわ!


そして、FBで厚田にバイクで行ったソフト部部長に「寒すぎて部活どころじゃない」って言われるというね…( ´_ゝ`)


礼受牧場、ずっと気になってて初めて行ったんですが、
それほど景色がいいわけでもないね…


なんとか牧場らしいショット。




海を眺めながら、ひたすら南下。


本日の走行距離363.2㎞。
な~んか爽快感のないツーリングでした。
来週はもう冬ジャケットだね。
Posted at 2014/09/19 21:48:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | JADE | 日記
2014年09月06日 イイね!

さらばアイリス【JADE】

6日(土)。

曇り予報だし、函館ツーリングの疲れもあり、
ダラダラ過ごす予定だったのに
あまりの素敵青空で走り出さざるを得ない!!


しかし、起きたら昼前(;´Д`)
出かけようか、どこに行こうか迷ってたらすでに13時。(;´Д`)


いやー、温泉行きたいな!
新篠津温泉のアイリスが11月で無くなるから行っておくか。


それだけだとあまりに近すぎるので、まずは望来で海を眺めてから行くことにする。









厚田から山道をクネクネ。
なんかどす黒い雲が…(;´Д`)

さすがに今日は温泉目的だからプロテクター付けてないので、
ゆっくりと、函館ツーリングでの反省点を確認しながら走りました。

どうも右カーブでインに入りすぎるんだよね。
これ、対向車がちょっとはみ出して来たら危ないと思って。


青山まで出ると青空が広がってました。


気持ちE!\(^o^)/


黄金色の農村地帯をぶらぶら走り、新篠津アイリスへ。


青空を眺めながらまったり長風呂~。
加温のみのかけ流しでいいお湯なんだ。(^ω^)


アイリスはゴルフ場の温泉で、
すぐ近くの道の駅に「たっぷの湯」もありますが、
11月末でアイリスが閉鎖となります。
たっぷの湯より安い400円だし施設も綺麗なので、
私はアイリス派だったのですが…。・゚・(ノД`)・゚・。
無くなっちゃうの、もったいないなぁ…


同じく閉鎖となる併設のレストランで味噌焼きホルモン定食もぐもぐ。


いい味!(m'□'m)

ニンニクの芽やニンニクチップ、おまけにキムチまで付いてて、おデートの前には食べられないけどね!
そんな予定ないから美味しく完食だよ!(屮゚Д゚)屮

キムチは新篠津の名物で、地元の材料を使って無添加なんだって。
普段滅多に食べないんだけど、美味しいから1階の売店で買ってみた♪




帰りはけったいな雨雲が迫ってきて、ポツポツきてヒヤヒヤしたけど、
なんとか逃げ切って18時に無事帰宅!(`・ω・´)ゞ


アイリス、もう1回ぐらい行っておきたいなぁ、行けるかなぁ…


本日の走行距離128.2㎞。
短いけど、海あり山あり温泉ありで、満足感のあるツーリングでした♪




初めて全ルートでハイドラ起動して走ったのに、
ハイタッチゼロってどういうこと。(笑)
Posted at 2014/09/14 01:13:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | JADE | 旅行/地域

プロフィール

2005年1月。 北海道が大好きで、大阪から札幌に移住しました。 愛車のJOGで道内あちこち走り回っていました。 2011年4月。 普通自動二輪免許を取...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Addio 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/06 10:52:33
この味ってもしかして… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/19 00:08:19
やりたい放題なお客様がいらっしゃいましたヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/12 12:14:59

愛車一覧

ヤマハ ニューJOG ヤマハ ニューJOG
1998年8月、初めて買った原付です♪ 通学、通勤、ツーリングと長年連れ添った大事な相棒 ...
ホンダ JADE/S ホンダ JADE/S
2011年から新しい相棒になりました。 一目惚れして教習所入校日に購入。 今でも、どんな ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
平成4年、12万800kmのマニュアルジムニーです。 初めての車にしては維持のハード ...
ベスパ ベスパ GT125L ベスパ ベスパ GT125L
サブになっていますが、うちは3台みんな現役です。 JOGがちょっと具合が悪くなってきた ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation