6月28、29日。
お天気は晴れ予報♪
6月に入ってずっと雨で、ようやく晴れた週末は大阪に帰省orz
これは走らないとでしょ!\(^o^)/
もう何日も前からワクワクして疲れた。(笑)
行き先が決まらなくて~。
そうね、ガツンと遠い所へ行きたいわ。
オホーツクの海なんていいわね。
でも日本海側のオロロンラインのエゾカンゾウが今年は当たり年で満開だっていうし~。
とりあえず宿は決めずに、走り出そう!
ただ、水曜日に健康診断なのであまりもぐもぐできないなぁ…
28日。
午前3時半起床。
雨かーーーい!(屮゚Д゚)屮
でも我が東区は降ってないもよう。どす曇りでテンション上がらないけど。
とりあえず、9時ぐらいまで走ってみて、気が乗らなければ日帰りでもいいやー。
ウェアを冬用にするかメッシュにするか超悩んだけど…
去年の今頃は冬用で朝はそれでも寒かったけど…
メッシュを選択!
5時過ぎ、しゅっぱーつ。
275号をぶいーんと北上。
当別あたりは霧雨でわりとしっかりしっとり濡れました。寒い。(;´Д`)
でも去年ほど冷たい寒さじゃないな~。
雨竜のローソンで一休み。
…馬!?
国道沿いの歩道を、兄ちゃんが馬2頭連れてやってきた。
うしろの馬には旅っぽい荷物が…
ここは日本だよねぇ…
ローソンの裏手に入って一休みしてた。
びっくりしすぎてシュールすぎて声かけられなかった…
1頭なら頑張れたかもしれんけど…
雨竜からようやく青空。
北竜の道の駅でトイレ休憩&ローソンで買ったおにぎりをもぐもぐ。
ペースがちょっとイマイチだなぁ。
でも進むしかないなぁ。
幌加内の道の駅到着。
ここはスタンプは押せるんだけど、
売店が10時からと遅く、いつもマグネットが買えない…!
昼間に来ないとなぁ。
せっかくなので朱鞠内湖に寄る。
こんな入り組んだ形なのに、人造湖なのね。
ちょっと上ってパチリ。
バイクがとても小さく見えるけど、そんなに上ってないのよ~。(^ω^)
ここで9時半。そろそろ宿に予約の電話を入れねば…
どうする!?
このペースだと、オロロンラインを堪能して去年泊まったばっかすなら、
時間にゆとりもあるし帰りも楽だし宿もいい。
でもなぁ…それでいいのか?去年と同じやん。
ここは欲張って、オホーツクを見に行こうよ!
浜頓別のトシカの宿にTEL。
もう進むしかない。
しかし、夕食の都合で17時半までに到着してくれと…おおぅ。
ま、最悪、稚内の道の駅と宗谷岬を諦めてショートカットという手もある。
さて、進みます。
道の駅スタンプラリーのため、遠回りして名寄の道の駅に寄ってから、
無料高速で美深まで。快適♪
美深の道の駅でスタンプGET。
音威子府に着くころにはお昼時。
ずいぶん暑くなってきてたので、冷たいお蕎麦が食べたくて
駅蕎麦ではなく一路食堂にしようと思ったら、閉まってたー(ノД`)
道の駅のレストランは混んでた…というか、「スタッフが少なくてお時間かかります」的な貼り紙がしてあったので、
やはり駅のお蕎麦をもぐもぐ。
中川町の道の駅でスタンプGETし、道道から天塩へ抜けて道の駅へ。
ようやく海だー!\(^o^)/
天塩で給油した時に、覆面パトカー情報を教えてもらったのでビクビクしながら走るも、
みんなガンガン飛ばしてる。(^^;
さぁ、サロベツ原野だー!\(^o^)/
利尻はうーっすら、ってとこかな。
ここに来たら、撮るよねぇ。(*´艸`)
道と海の間に、スカシユリやエゾカンゾウが♪
いやいやいや~、いいんでないの~(o´ω`o)
しかし気は焦るのです。
どんどん北上して、稚内市街へ。
ぶっちゃけ、宗谷岬は別にいいんだけど…
でもなんとなくFBで「宗谷岬まで行っちゃえ!」みたいに煽られてるしなぁ…(笑)
ええい、ここまで来たら道の駅と宗谷岬も行こうじゃないの!
だってアタイは欲張りだもの!
稚内の道の駅に若干迷いながらも無事到着!
スタンプとマグネットGET♪
2月にバスツアーで来たけれど…やはりバイクで行っておきたい…

防波堤ドーム!\(^o^)/
バイク置いて、さて写真を…というときに、観光バスがバイクの後ろに…!
空気読んでよ!(屮゚Д゚)屮
イライラしてたら、観光客をおろした後にバスが移動♪
しかし人が多い…
この写真、人がいないように見えるけど、柱の後ろに割とおばちゃんがいます。(笑)
写真撮ってすぐさま出発!時間がないのー!
こういう時に限って、宗谷岬までゆっくりペースの車に捕まる。
ま、しょうがないわね。(^^;
来たで!最北端!!\(^o^)/
モニュメントの前までバイクは持っていけないけど、
こんないい場所にバイク置き場があるっていうのは優しさだと思いました(o´ω`o)
普通なら端っこだもの。

写真撮ってもらって~
すぐ出発!!
あ、でも給油しないと!(汗)
日本最北端のガソリンスタンドで、給油証明書とホタテのお守りをくれます。
まだ移住なんて考えてなかった12年前、JOGで行ったときにももらったのがまだあるので一緒にパチリ☆
さて、急がなきゃ。
あぁぁぁぁここまで来て宗谷丘陵を走れないなんてー!。・゚・(ノД`)・゚・。
また来いということか…
日本離れした丘陵を眺めながら、オホーツク海沿岸をひた走ります。
道の駅猿払でスタンプ&マグネットGET!
美味しそうなものがたくさんあるけど、宿の夕食が待ってるからッ…!!。・゚・(ノД`)・゚・。
すぐに進みます。
あぁもう焦るー!
猿払広いなぁ!!(ノД`)
浜頓別町にIN!
ちょっと入り組んでるところに宿があるけど、看板もあって難なく到着!
最後のダートはちょっと怖いけど。(^^;
ジャスト17時半!(笑)
温泉に行く時間がないのが残念だけど…
とりあえずお風呂…汗でベトベトだぁ(;´Д`)
18時半から夕食です。
ジンギスカン食べ放題♪
お風呂入った後だけども。(笑)
毛ガニとホタテも♪
そして…
うふふ。(o´ω`o)
この日の宿泊者は、福島からのオフ車ライダー2人組、関東から車のダンディーおじさん、
大阪からのリタイア後に旅を楽しまれてるご夫妻、常連さんお2人。
私は大阪のご夫妻と同じテーブルで。
こういう旅人宿は初めてってことで戸惑ってらしたけど、楽しくお話しました。(o´ω`o)
宿主さんが女性で珍しいけど、気さくな中におもてなしの心が見えて、
えりものかあさんとはまた違うほっとする感じ。(o´ω`o)
ところで、関東のダンディー、斜里でスピード違反で捕まったとのこと…!
それが、3台連なってた最後尾で、前2台を行かせて捕まったと。
えっ、前の車が捕まるんじゃないの??ガクガク((((;゚Д゚))))ブルブル
しかも16キロオーバーだってorz
前の2台は16キロ超えてなかったとか言われたそうで…
今年の北海道警は本気やな…
宿泊者同士で大盛り上がりで寝るのが惜しい!、というのはなかったので、
無理せず早寝。
なんせ3時半起きですからね…

黄色い●が道の駅です。
本日の走行距離…約510㎞!!
記録忘れで、翌日ちょっと走ってから気づいたけど…
500㎞越えは最高記録です!(@@;
そんなに走った実感はないんだけどなぁ…