• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けゐこのブログ一覧

2014年09月14日 イイね!

オータムフェスト

14日(日)


天気のいい3連休だというのに、バイク気分にならず…
13日はひたすら寝ておりました。
なんでこんなに疲れてるんだ(^^;


せめて14、15は遠出しようと思ったけど、
やっぱり気分が乗らずに寝坊したので、
みーやんとオータムフェストに行ってきました。




4丁目で待ち合わせ、5丁目からぶらぶら…


すごい人だーーーーーー(;´Д`)



何か食べたいと思いつつも、この人ごみじゃぁ…
食べるところもないし、とりあえず進んでみます。

6丁目あたりで適当にアルコール注入。(笑)
赤か白かしか選べなくて、ふらのワインの白を。



ワイン日和ですねぇ(^ω^)


グラス片手に人の波を乗り越えて突き進み、
8丁目の長万部の屋台でふと帆立を試食。
ハーブ焼きだったのですが、これがまた旨い!(☆_☆)

めっちゃでっかい帆立で、これが3つで500円!安い!


ふと…まんべくんが!!!(m'□'m)
気配消してるのか、めっちゃ近くに立ってたのに気づかなかった。憧れの人なのに。(笑)
もちろん一緒に写真撮ってもらった~(*´艸`)




おい!(笑)

ずっと顔隠されて、「まんべくんとけゐこに似てる誰か」的なツーショットしか撮れませんでしたorz
噂通りのワルやな…だがそれがいい。

ちなみにお店の人によると、
まんべくんは長万部町内でも普段からふらふらしてるらしくて、
子どもの悲鳴が聞こえたからなんだなんだと厨房から出たら、
ガラスにへばりついて覗いてるとか。なにその素敵な街。(笑)


まんべくんと戯れて、帆立をいただく。



あまりのデカさに若干ひく。(笑)
いやーハーブも合うんだな~。
バター焼きも売ってたけど、普段だったら絶対バター焼き買っちゃうもんなー。(*´艸`)

そしてまたぶらぶら。
9丁目は何もないから、8丁目で引き返すか~なんて最初は言ってたんだけど、
いつのまにか来ちゃったのでついでに10丁目も。


厚岸の牡蠣~♪


そしてシュハスコと大阪ホルモン焼うどん。

みーやん、カレーの屋台を見て
「誰がオータムフェスト来てカレー食べるんだよ」なんて言ってたけど、
なんでブラジル料理と大阪料理(?)食べてるんだよ。(笑)



ちなみにシュハスコ焼いてたおじさん、うちの実家の近くのご出身らしい。(笑)


10丁目まで来ると、なんとなく人も少なくて、
ゆっくり座って食べられました(*´∀`*)

一応11丁目まで覗いて、ぶらぶら戻ります。
みーやんが寒い寒い何か温かいものを!というので、どこかお店に入ろうかと。
日差しは強いけど、風が冷たいのよ。

地下歩道空間を歩き、同庁前の北3条広場と赤レンガテラスを覗くもどこも混んでおる。



結局札幌駅近くのコージーコーナーへ。
ここも超昭和な雰囲気で、お客さんの年齢層高い~
そしてこのお店だけなぜか空いてる。(笑)

ちなみに銀座コージーコーナーとは関係ないっぽい。


甘味を欲していたので、コーヒーゼリーパフェのレギュラーサイズ♪


みーやんは同じくコーヒーゼリーのショートサイズ。
ん?温かいものをご所望ではなかったか。(笑)


みーやんが、8時に札幌駅近くで用事があるというので、
それまで時間つぶすかと、2時間カラオケ。(笑)
私、飲み会の後以外でカラオケ行くなんて、しかも2人でなんて、何十年ぶりだよ…


みーやんは意外とパーマン好き。


いやーーーー、一日よく遊んだぜ!!\(^o^)/
Posted at 2014/09/18 15:36:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ | グルメ/料理
2014年08月16日 イイね!

街の灯りがまたひとつ

ススキノの街の灯りがまたひとつ消える…




なんと、ススキノど真ん中の老舗大箱喫茶店サンローゼが来月で閉店とのこと!
超昭和風味の喫茶店との噂は聞いていて、
昭和感あふれるCMも気になってて、

今まで一度行ってみたいと思いながら、そこまで意識もしてなくて行く機会もなくて。


これは行かねばでしょ!!



行くなら、閉店のお知らせが知れ渡って混む前だな。
というわけで16日(土)、賛同者(笑)のみーやん&かえるちゃんと突撃してきました。



「やっぱ飲みの後のデザートとして行きたいよね♪」とのご意見で、
サンローゼの前に飲み会。


だがしかし。
サンローゼは午前3時までの営業だったのに、閉店が決まってから午後9時閉店に。早っ!
その前に飲むとなると…


17時。
かんぱーい!



夏はツーリングのためにあまり飲み会に参加しないはずだったのに…
今年はなんだか毎週飲んでる気がする(ノД`)


ほどよく酔っぱらって、サンローゼへ。









oh...





食品サンプル~




クラシックな、だが擦り切れてはいないソファ。

そこそこの人の入りだったので、
店内全体の写真は撮れませんでした(´・ω・`)



星座占いで遊ぶ~



今日明日の運勢か。
お酒で体をこわす恐れあり。ガクガク((((;゚Д゚))))ブルブル
それと、出会いの暗示はあるけど三角関係の可能性があるらしいわ。(笑)



喫茶店と言えば!
チョコパでしょう~(o´ω`o)





連れのクレープはアイスいっぱい。
クレープの中にもアイスだもん。
むしろアイスのクレープ添え。


土曜夜8時のススキノの喫茶店。
想像つかない関係性の方々が。
真夜中の喫茶店も見てみたかったなぁ。




35年。
たくさんの商談や、バカ話や、恋や、別れの人間模様を見てきたんだろうなぁ。


35年後のススキノに、
こうした誰もが知ってる歴史のあるお店は存在するのかな。


サンローゼの後は、どうなるのかはまだ未定らしいけど、
この歴史にふさわしいお店が入りますように。


帰りは、大通で盆踊りをやっているとのことでぶらぶら歩いてみた~。


終わってた~(´Д`)

実は北海盆唄の盆踊り、知らないのだー。
いつもちゃんこちゃんこの子ども盆踊りの時間しか見かけないんだもの。

盆踊りに子どもバージョンと大人バージョンがあるなんて知らなくて、
昔、浜頓別で参加したお祭りで、子供に交じって全力で踊ってたよ…帰る時間になって大人が踊り出したよ…


札幌駅までさらにぶらぶら~。


夜の時計台~。
美しい。(o´ω`o)
Posted at 2014/08/19 19:27:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2014年04月27日 イイね!

たまには芸術なぞ。

27日。(日)

何気に暇だ…

掃除洗濯野菜の保存ブログ書き衣替え勉強…やらなければいけないことはたくさんあるんだけど。(笑)

暖かくて出かけないともったいない気がするけど、
バイクに乗るにはこの曇りが嫌な感じ。
曇りだと気もそぞろになるというか集中できない気がするのは、私の気のせいなのかな。(^^;

なーんてつぶやいてたら、かえるちゃんから札幌芸術の森美術館のお誘いが。
なにやら篠山紀信の写真展が開催中だとか?


車中で女子トーーーーク!!しながら、のんびりドライブ。
もちろん私の愚痴も聞いてもらいましたよ。
ようやく、友達に話せるようになったんだな。

芸術の森到着~。



1100円+野外美術館100円を払って入場します。
野外は通常なら700円だったかな。お得!

芸能人の写真がメインで、写真の芸術性に鈍い私も楽しめましたよ。
大原麗子と加賀まりこの美しさは別格だな(^ω^)

後半は芸術性を出してきて、イレズミの人たちとか、
私には理解できない写真でした。(^^;


お次は野外美術館に向かいますよ~。
屋外に彫刻が展示されているのを巡ります。


割と登山。(笑)
しかもたまに道に迷って遭難したし(ノД`)

んー、彫刻もね、私はよくわかんないんだわ。(^^;
とりあえず面白そうなのがひとつあるので、それを目指して歩きます。



これが見たかったのだー。
一番派手やし。


まぁ、もちろんやるよね。









後ろから前から~♪
芸術を冒涜してきた。(笑)



芸森を後にして、お茶でも~。
櫻珈琲煎房に。


窓の外は林で眼下に川のせせらぎが。
…今は雪解け水で激流だけど。(笑)


スペシャルケーキセット♪
プリンの上にミルフィーユ的なものが乗ってます。


食べにくい。(笑)
土台がプリンなんだもの。


でも美味しくて満足(*´∀`*)



かえるちゃんが、今晩東区メンツの飲み会に参加するというので、
私も悩んだけど、急遽参加。
まだみんなに会うのがしんどいかなーと思ったし、一応明日仕事だし…
でも会いたかった人ばかりだったし。
まぁ1日頑張れれば火曜日休みだしね。(^^;


私の落ち込みもぶっちゃけてしまえばね、
みんなが笑い飛ばしてくれて一気に気が楽になりました。(o´ω`o)
昔の失恋の時もこうやって助けられたなぁ。
しっかしほんとみんな口が悪いな。←ほめ言葉(笑)
初参加の子がビビってたよ。(笑)

ふと誰かが言った、「古い友達だからね~」って言葉に、また胸がキュンとして。
こういう時に、私も札幌に根付いたなぁと実感するのです。
もう移住して9年経ったのにね。



楽しくて調子に乗って二次会のカラオケまで行っちゃったよーガクガク((((;゚Д゚))))ブルブル
明日が怖いから、ずっとウーロン茶飲んでたわ。
でも東区の飲み会でカラオケ行くなんて初めてだったから、
みんなの歌の上手さやレパートリーが新鮮だった♪



結局、終電逃してタクシーで帰宅でしたorz
Posted at 2014/05/06 20:47:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2014年04月26日 イイね!

平ゴってきた。

26日(土)。

シャドウさんとのツーリングを終えた私は、
すぐさま身支度を整え、南北線平岸駅へ向かいます。


ツーリングで目が乾いてシパシパするし、
久々のニーグリップで足がプルプルしてるし、
飲む前から変なテンションになってるけど。(笑)


なぜ平岸かというと、
以前から平岸ゴールデン街に来てみたかったのです!\(^o^)/
とはいえ、ススキノさえ遠いと感じる東区の私。平岸なんてとてもとても。
しかし、SNS友達のふどうあきらさんが去年うちのご近所から平岸に引っ越されたので、
これはチャンス!と。(*´艸`)


こちらのふどうあきらさん、お友達とはいえ、50代のおじちゃんです。
でも筋金入りのパンクです。(笑)
共通の趣味なんてなーんもないけど、昔のSNSの日記で同じ映画のエキストラに参加したことを知ったのが縁で、なんやかんやで5年以上のお付き合いです。
2年に1度ぐらいしか会ってないけど。(*´艸‘)

先月、結構落ち込むことがあって、なかなか周りの友達には言えなくて。
程よい距離感で、弱みを見せても絶対手を出してこない(ここ重要!)ふどうさんをロックオーン!(☆_☆)

肝心な時にインフルエンザになってはったので、ようやく飲めるようになった次第です。(笑)

ちなみに昔、ふどうさんが作ってくれた
キユーピーけゐこライダーバージョン♪
皮ジャン着てます。

似てるかな(*´∀`*)


平岸駅なんて来るのは初めてですよ。遠いな~。
駅前のバラックのような怪しい居酒屋長屋にびっくりしつつ、
19時の待ち合わせにちょうどよく到着。
ふどうさん、お久しぶりです(^^)/


昔からあるのかと思ったけど、まだ5~6年だとか。


地下に小さなお店がずらりと並んでいます。
いいねいいね、この雰囲気♪



ふどうさん行きつけの、Choiへ。
http://ameblo.jp/hirachoi/
狭い狭いカウンターのお店です。

まずはビールで乾杯!( ´∀`)人(´∀` )



ビールを頼むと、いったん泡をすくってまた注いでいるせいか、とてもクリーミーで美味しい(m'□'m)
がっつり食事はないけれど、いぶりがっこのクリームチーズ和え美味しい(*´∀`*)

ふどうさんに私の愚痴をぶちまけつつ、
隣に座る女子にもたまに絡んで、お酒一口味見させてもらったりして。(笑)
この距離感がなんとも言えず楽しい~(*´艸`)
これなら1人でぶらっと来てさっと飲んで帰るってのもいいなぁ。

お店のハシゴもいいな~と思ってたけど、居心地よくていつの間にか23時。
今日は愚痴りまくって、涙酒になるかも!と思ってたのに、
それ以上にお店の雰囲気が楽しかった♪

名残惜しいけど、乗り換えしなきゃいけないからそろそろ帰らないと…タクシーだといくらかかるか考えると恐ろしいし…ガクガク((((;゚Д゚))))ブルブル

平岸駅前の怪しげで面白げなお店をチェックしながら、
今度はこういうとこも開拓しましょう!と、ふどうさんとお別れ。

東区には、こんな感じのお店なさそうだもんな~。
また平岸行きます(^^)/
Posted at 2014/04/30 22:53:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ | グルメ/料理
2014年03月09日 イイね!

春はお別れとバイクの季節

8日(土)。

去年の雪像ボランティアが縁で知り合い、
この1年遊び倒したマイミクmeizhi♪♪♪ちゃんの送別会を居酒屋日本一にて開催いたしました。


2年限定の北海道転勤で、この春帰っちゃうのです。(ノД`)


ボランティアの打ち上げにも行けなかった人が多数なので、
お疲れさま会も兼ねて♪

参加者は
meizhi♪♪♪ちゃん
雪像事務のお姉さんお二人
N夫妻
きっきー夫妻
Mくん
Mちゃん
わたくし
の9名。

きっきー夫妻は去年からの参加でしたが
ご縁ができたのは今年から。
でも「同期」ってことでもはやみんな気心知れた仲な感じヾ(*´∀`*)ノ



玉子焼きにカニたっぷり~♪



これで1500円!

おいしーものいっぱいもぐもぐ(o´ω`o)


ほんと不思議なご縁だなぁ…
初めて参加した時には想像つかなかったよ。

20代から50代まで。
たっぷり笑い転げて。
まだmeizhi♪♪♪ちゃんが北海道を離れるって実感がわかないよなぁ。


次に離れるのは旦那さんの転勤がほぼ決まってたMちゃんかなと思ってたら、未定になったらしい。
じゃぁ次はMくんかな。あと1年は大丈夫っぽいけど。
N夫妻はそれこそいつ転勤になるかわからないし。


離れる人を見送り続けるのは辛いけど、
いつでも北海道で待っているからたまには帰っておいで(o´ω`o)



だからさよならは言わないの。
「行ってらっしゃい!」


お餞別はスタバの北海道限定タンブラーにしました。
決めてたものを買いに行く特にふと通りがかって。
柄がシロクマでね。今年の雪像とリンクしてさ。
そのタンブラーを使うたびに北海道を思い出してくれたらいいな(*´艸`)


経理のMくんに「会計頼むから電卓持ってきてよ!」って言ったのに持ってこないし、
スマホの電卓でもなんか変な計算するし、
Mくんの会計技術はほんとに向上しない…
自分の送別会までにはうまくできるようになってほしいね。←主役に計算させるつもり(笑)


******



9日(日)。
マグナさん改めGPZさんとアクセスサッポロのバイク祭りに行ってきました。
10時半ごろに着くと駐車場もいっぱいでなかなか入れませんでした(;´Д`)

500円払って(おごってもらったけど(*´艸`))入場~。
おぉ、思ったより活気がある!


私たちの目的はもっぱらアパレルなんだけど、やっぱりヒストリーぐらいだなぁ。
バイクたくさん見れるのも嬉しいんだけどさすがに買えないからさ。
もっとバイク用品にも力を入れてほしいなぁ。


私はもとから期待してないんだけど、GPZさんはもう何週間も前からワクワクしてて、
案の定期待してたぶんだけがっかりしてました。(笑)
とはいえヘルメットをお得に買えたんだからいいじゃないのさー。

割といい感じのジャケットがあったんだけど
安全第一の私には、フードがついてるのがどうしても許せなくて買えなかった。
邪魔だと思うんだけどな。




人が多くてあまり写真撮れなかったー。
モザイク処理面倒だし(;´Д`)


ハヤブサにまたがるGPZさんに、
「うわっ、似合わないね~(m'□'m)」と言ってからかってると、
周りのお兄さんたちに「ヘルメットかぶれば誰でも一緒だよー(^^)」と笑われた。そっか。(笑)


アプリリアのお店のお兄ちゃんがやけに
「これ、サッとウィリーできるんですよ~。自動制御してくれるんですよ~」とアピールしてくる。何度も。
いや、私、ウィリー機能いらんし!!(屮゚Д゚)屮
そんなにウィリー好きに見えるかね…


ふと、にしやんに似た人とすれ違った。
でも2年前に1度会っただけだしなぁ。(^^;

そしたらやっぱり来てるとのこと!
見かけたとこに戻ったら会えたー!( ´∀`)人(´∀` )

連れのGPZさんにもちゃんと会釈してくれて。
やっぱにしやんええ子やな(o´ω`o)←同い年


そうそう、中央バス自動車学校のブースで噂の浪江さんにお会いしました!
もちろん職員さんですが、北海道ジムカーナの理事長さんで、よくSTVラジオに出演されてる有名人だそうです。(笑)

「サインはできないから」って、ラジオ番組名と顔写真入りのステッカーもらったよ。(笑)


麻生自動車学校のブースでは、400㏄バイクの引き起こし体験をしてきました。
実は私、引き起こしができないまま卒業しちゃったのです…


やっぱり起こせなくて手伝われてしまったorz
エンジンガードついてるからべったり倒れてるわけじゃないのにー(ノД`)


バイク祭りのお楽しみといえば…わかめですよねー( ´_ゝ`)


…参加賞のテイッシュでした。orz
さっき浪江さんにいっぱいもらったわー!ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!

入場無料のころは参加賞がわかめじゃなかったー?
500円取るようになってからの方がケチくさくなってるなんてねぇ…


今年バイクで来てる人はオフ車が多かったですね
まぁ、普通の人がバイクに乗れるのはまだまだ先ですが、
心の暖機は準備万端です(*´艸`)
なんやかんや言いつつ2時間も歩き回ってたしね。


帰りにOHANAでカレーを食べつつバイク談義。
私のバイク、キャブを見てもらった方がいいんじゃないかと…
この春はJADEにお金かかりそうな話ばかりでヘコむわorz
Posted at 2014/03/13 23:41:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

2005年1月。 北海道が大好きで、大阪から札幌に移住しました。 愛車のJOGで道内あちこち走り回っていました。 2011年4月。 普通自動二輪免許を取...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Addio 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/06 10:52:33
この味ってもしかして… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/19 00:08:19
やりたい放題なお客様がいらっしゃいましたヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/12 12:14:59

愛車一覧

ヤマハ ニューJOG ヤマハ ニューJOG
1998年8月、初めて買った原付です♪ 通学、通勤、ツーリングと長年連れ添った大事な相棒 ...
ホンダ JADE/S ホンダ JADE/S
2011年から新しい相棒になりました。 一目惚れして教習所入校日に購入。 今でも、どんな ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
平成4年、12万800kmのマニュアルジムニーです。 初めての車にしては維持のハード ...
ベスパ ベスパ GT125L ベスパ ベスパ GT125L
サブになっていますが、うちは3台みんな現役です。 JOGがちょっと具合が悪くなってきた ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation