8日(土)。
さっぽろ雪まつりの雪像ボランティアで知り合ったmeizhiちゃんとMくんと
滝川の菜の花ドライブに行ってまいりました♪
東京と大阪から転勤で札幌に来た2人で、
珍しく道外出身者の集いとなりました。(*´艸`)
特にmeizhiちゃんは来春東京に戻ってしまうから、ぜひ菜の花を見て欲しくて!
まさか雪像ボランティアで知り合った人たちと
雪のない時期に仲良く出かけることがあるとは思わなかったよー。(o´ω`o)
この2人は本州に帰る時期がほぼ決まってるので、
私以上に貪欲に北海道を楽しんでていい刺激になります!
ばっちり快晴!
まぁせっかくなのでいろいろ気になるところにも寄ろうと。
meizhiちゃんの希望:砂川市ナカヤのアップルパイ&新十津川村のジンギスカン肉
Mくんの希望:…日本一長い直線道路
日本一長い直線道路は国道12号線の
美唄-滝川間にある29.2kmの直線道路です。
その希望を聞いたときのmeizhiちゃんと私の反応は…
…あ…あぁ~…(^_^;)
Mくん、車もバイクも乗らないからこの道通らないもんね…
ま、ぶっちゃけて言うと、普通の幹線道路で、北海道らしさのまったくない
まっすぐだろうがなんだろうがどうでもいい道です。(笑)
ま、がっかり感を実感するのも大事なことだから!
下道で12号線をぶーんと進みます。

日本一の看板~。
ま、ここは軽くスルー。(笑)
砂川市の洋菓子店・ナカヤ到着♪
ここはアップルパイが有名なのですが、
私、普段はあまりアップルパイに魅力感じないので
何度も通ってるのに食べたことなかったのです。

270円。

車の中でもぐもぐ。
め…めっちゃ美味ぁい!!ヾ(*´∀`*)ノ
りんごは甘さ控えめでさっぱり。
これは次から通るたびに買ってしまうかも…
そして「おやつロール」(250円)も買いましたが、
カステラにクリーム塗って巻いた感じ…なんかイメージと違った。(^^;
お次は滝川の駅の裏手にある新十津川村へ~。
なにやら滝川駅近辺が封鎖されてる。
自衛隊の人が警備してて物々しい雰囲気。ガクガク((((;゚Д゚))))ブルブル
Mくん、気になったのか窓を開けて警備の隊員さんに尋ねる。
Mくん「何があったんですかー?」
隊員さん「あ、もう終わりましたー(*´∀`*)」
Mくん「そうですかー(窓閉める)」
meizhiちゃん&私「おおぃ!!(屮゚Д゚)屮」
聞くなら、何があったのかまで聞けっつの!!(笑)
後から知人に聞いたところ、戦車パレードがあったそうです。見たかったなー。
新十津川の大畠精肉店へ。

http://www.ohata-seinikuten.com/
あ、この店、通るたびに気になってたとこだー。
私はそれぞれ一番人気の
マトンのジンギスカン(750円)と豚ホルモン(630円)を。

牛コロコロホルモン欲しかったけど、冷凍だから諦めたー。
そしていよいよ菜の花を見に行きます~。
まずは道の駅でマップをもらって見所を聞きます。
菜の花にちなんだスイーツも売ってたので、菜の花餅(350円)を買ってみた。
もち米に菜の花を混ぜ込んだお団子に餡を載せて、おはぎ感覚。
いなきびがぷちぷちして、いい食感。
餡ナシで、ごはん部分だけ食べたい。(笑)

菜の花餅とナカヤのおやつロール
助手席のMくんに菜の花マップを渡してナビさせたものの…
見事な方向音痴。私よりひどい人がいたー(*´艸`)
それでもなんとか一番広い菜の花畑にたどり着く。
いちばんメインの展望台から見ると、あぜ道が畑の真ん中にできてしまってるのでちょい残念。
でも道があるおかげで、満足する写真が撮れました。私は写ってないけど。(笑)
菜の花畑の中にいるっぽくない?(*´艸`)
この菜の花は農作物なので、畑の中に入ってはいけません。
でも通路があったおかげで、メルヘンな写真が撮れました♪
菜の花イベントで食事にしようと思ってたものの、期待はずれで食べ損ねた。
道の駅に戻って作戦会議。
増毛に出るか、美瑛に出るか。
ここで、雪像ボランティアでお世話になって、
道東でガン闘病中のSさんにメールしてみた。
しょっちゅうメールするのもどうかなぁと思ってたんだけど、
4月の激励飲み会から1ヶ月ちょいが経って、
この菜の花ドライブで3人の写真撮って
体調とお見舞いお伺いメールをしようと前から思ってたのです。
すぐに返信。あら珍しい。
…。
今朝早くに永眠されたと…。
2月の終わりに咳が出だして、
3月の終わりにガンがわかって、
4月の終わりにみんなで集まって、
空港で病人とは思えないダッシュで走るSさんを見て、
あれからまだ1ヶ月なのに…
私はまだこの病気を甘く見ていたようです。
しばし言葉を失う3人。
…寂しいなぁ。
しかし。
なんか…すごいタイミング。
しかも今朝って…
知ったのが、この3人でいる時でよかった。
1人だったり、他の友達といるときだったらもっと辛かったな。
とりあえず、ボランティア仲間に連絡。
しかしいつまでも沈んではいられない。
私たちはお昼ご飯を食べて札幌に帰らないといけないのだもの。
思い出話をしながら、山道を走って増毛に出ます。
まつくらで甘えび丼食べるのだ~ヾ(*´∀`*)ノ

2100円。
あまぁ~~~い(m'□'m)
甘えび23匹。(笑)

国稀酒造を見学。
試飲することもなく、ただお座敷でまったりくつろぐ。(笑)

ぷらぷら歩いて、海を眺めてまったり。
さて、札幌に帰らねば。
車の免許がない私と、
免許があっても運転がまったくできない&方向音痴のMくんなので
代われないのが申し訳ない…
meizhiちゃん、もうちょい頑張って!(^^;

白銀の滝~。
ここで雪像ボランティア仲間のN夫妻の奥様から電話。
今日はボランティア事務のMiyajiさんが
大通のモツ鍋屋さんでイベントのお手伝いをしているので、
そちらにご夫婦で行く予定だったらしくお誘いが。
うちらも夜はよさこいソーラン祭りのグルメ会場で
外飲みでもしようかと言ってたので、合流OK。
車を返して、モツ鍋屋さんへ。

N夫妻&Miyajiさんと合流して、まずはかんぱーい。
meizhiちゃんほんとにお疲れさま!
隣のテーブルに、大食い女王選手権に出てるアンジェラ佐藤さんが!(m'□'m)
なんとMiyajiさんのお知り合いとのこと。
TVで見るようにとても美人なんだけど、
それだけじゃなく、とてもチャーミング♪♪
一緒に写真撮ってください~っていう人に快く応えて、
箸とトングを構えたポーズがめっちゃ格好よかった。(笑)
やはり話はSさんの訃報。
とんでもなく早く旅立っちゃったのはとても残念で寂しいけれど。
meizhiちゃん、Mくん、私が遊びに行くという珍しい日で、
N夫妻がMiyajiさんのイベントに行くという日で、
なんかまたSさんがうちらを繋げてくれたのかなー。
だってSさんがいなかったら、
私はこうやって他のボラさんたちと交流持ってなかったわ。
入院をやめてすぐ帰ろうとしたSさんを1日引き止めてみんな集まってくれて。
それに来れなかったN夫妻はGWに道東まで会いに行ってくれて。
悔いはないといったらおかしいけど、
なんか晴ればれと送り出せた感じなのです。
ひとつの心残りは、シュンさんが来年は雪像造りに参加してくださるとのことで
「来年は1人新しい人連れて行くから!」と報告した時に
しみじみと「会いたいなぁ」と言ってたこと。
会ってほしかったなぁ。
さー。来年の雪像造りは気合入れていくよ!!(屮゚Д゚)屮