7月16日(木)
朝5時起床。

7時しゅっぱーつ。支度が遅いんです。(^^;
走り始めて5分で…めっちゃ寒い!!(>_<)
最初は暑いと思ってGジャンの予定だったんですよね。
折しもヤフオクでベスパ用にと落としたカジュアルな秋冬ジャケットが2日前に届いたばかりで。
それでも寒かったけど、タイミングよかったー!
小樽から今宵の宿に予約の電話。
いつも当日ですいません。(^^;

とりあえず寄っとく毛無峠。

今年の4月にオープンした赤井川の道の駅に初めて来ました。

まだほんのり温かいじゃがバタパンもぐもぐ。
お手頃価格なのに美味しい!
休憩を終えて走り出すと、なんだかおかしい…
普通に走ってるのに、ブレーキをグッパグッパしてるようにつんのめる感じがする。
これは…初めての症状だけどさすがにヤバイ感じがぷんぷんするぜ。(汗)
結構な時間、続いたような気がします。
「ちょっとー頑張ってー(ノД`)」と、メーターのあたりをポンポンとしたら…
直った。(笑)
その後も一瞬同じ症状が出たり、走行中に1回エンストしたけど
それからは最終日まで異変は出ませんでした。
いい子いい子。(^ω^)

あーたまーを雲のーうーえにだぁぁしぃぃぃ♪
と歌いながら走ります。
一度見てみたいと思っていた長万部のアヤメ。
そういえば今時期じゃないか?と思い、あやめ公園へ。

全力でアヤメ終了ーorz
気温は上がってきているけど、体の震えが止まらない。
今回は道の駅スタンプラリーはしないので、行程に余裕がある。
無理に進まず温まっていこうではないか。

こちらも来てみたかった丸金旅館。日帰り入浴500円。
先客と入れ替わりで貸切ー!\(^o^)/
露天風呂もあったけど、ちょっとぬるくて葉っぱもいっぱいだったので今回は遠慮しました。(^^;
さてさて進みますよー。
いつもなら素通りなんだけど、なぜか気が向いて八雲の噴火湾パノラマパークへ。

ふぉぉぉぉぉぉ!!!
完璧な空と海!!!(屮゚Д゚)屮
テンションあがるわー!\(^o^)/
見惚れてしまって離れるのが惜しいぐらいでした。
うん、今回はいい旅だ。

ここは外せないね。森町でラッキーピエロ!\(^o^)/
お得感に負けて
チャイニーズチキンバーガー
ラキポテ
冷たいウーロン茶のセットもぐもぐ。
実はここまでにまた体が冷えちゃってて。
強い冷房と冷たいウーロン茶はキツかった。(^^;
食べ終えてウーロン茶がまだ残っててお手洗い行ってたら、
その間にトレイ下げられてたorz
どんどこ進みますよ~。
城岱スカイライン走りたかったけど、最近いたずらで米が撒かれてるとかいう噂を聞いたのでやめておく。(^^;
それでもまっすぐ宿に行くと少し時間が早いので、久々に立待岬に行ってみる。

ベスパよ!あれが函館の灯だ!(昼やけど)

青森県もすぐ近くに見えますよ。
景色はいいんだけど、ここに来るまでに墓地の中を突っ切ってくるっていうのと、
帰り道が細い暗い山道ですごい怖いのが嫌だー(;´Д`)
ぶらり函館。

函館の街にはベスパがよく似合う。

ベスパには、函館の街がよく似合う。
金森倉庫、古いドアが開いた状態だと、店の広告丸見えだから嫌なんだよなー(;´Д`)
それが入らないように撮るのに苦労しました。
ようやく今宵の宿、函館クロスロードに予告通り19時ジャストにチェックイン~。
西ききょう温泉で温まる。

ぷはー。
宿に戻るとなんとなく話がまとまって、
お客さん全員とオーナーさんと近所の居酒屋さんで乾杯!♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
ウニ!!
松前のクジラ!!
ラムのたたき!
なんとオーナーさん含めて5人全員関西出身!(笑)
楽しい夜でした\(^o^)/
なぜかこの宿に泊まる時、いつも同宿者と盛り上がるんだよなぁ。
1回目は女祭り。(全員女性!あっこちゃんと会った時ね)
2回目は刺身祭り。(同宿者の男の子が福引ででっかい魚をもらってきた(笑))
3回目は今回、関西人祭り。(笑)
素泊まりのゲストハウスだから、オーナーさんはこういうのは珍しいっていうんだけど、
なんか相性いいのかも。(^o^)
台風で自宅の倉庫の屋根が飛んで親戚の倉庫の屋根に乗っかったって連絡がきたおっちゃん、
屋根、元に戻せたんやろか…

本日の走行距離 約300㎞。
Posted at 2015/08/08 01:12:42 | |
トラックバック(0) |
Vespa GT125L | 旅行/地域