• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けゐこのブログ一覧

2015年07月16日 イイね!

青森ツーリング~函館編~【ベスパ】

7月16日(木)
朝5時起床。


7時しゅっぱーつ。支度が遅いんです。(^^;


走り始めて5分で…めっちゃ寒い!!(>_<)


最初は暑いと思ってGジャンの予定だったんですよね。
折しもヤフオクでベスパ用にと落としたカジュアルな秋冬ジャケットが2日前に届いたばかりで。
それでも寒かったけど、タイミングよかったー!


小樽から今宵の宿に予約の電話。
いつも当日ですいません。(^^;


とりあえず寄っとく毛無峠。




今年の4月にオープンした赤井川の道の駅に初めて来ました。


まだほんのり温かいじゃがバタパンもぐもぐ。
お手頃価格なのに美味しい!


休憩を終えて走り出すと、なんだかおかしい…
普通に走ってるのに、ブレーキをグッパグッパしてるようにつんのめる感じがする。
これは…初めての症状だけどさすがにヤバイ感じがぷんぷんするぜ。(汗)


結構な時間、続いたような気がします。
「ちょっとー頑張ってー(ノД`)」と、メーターのあたりをポンポンとしたら…



直った。(笑)



その後も一瞬同じ症状が出たり、走行中に1回エンストしたけど
それからは最終日まで異変は出ませんでした。
いい子いい子。(^ω^)



あーたまーを雲のーうーえにだぁぁしぃぃぃ♪

と歌いながら走ります。


一度見てみたいと思っていた長万部のアヤメ。
そういえば今時期じゃないか?と思い、あやめ公園へ。



全力でアヤメ終了ーorz

気温は上がってきているけど、体の震えが止まらない。


今回は道の駅スタンプラリーはしないので、行程に余裕がある。
無理に進まず温まっていこうではないか。


こちらも来てみたかった丸金旅館。日帰り入浴500円。

先客と入れ替わりで貸切ー!\(^o^)/



露天風呂もあったけど、ちょっとぬるくて葉っぱもいっぱいだったので今回は遠慮しました。(^^;


さてさて進みますよー。


いつもなら素通りなんだけど、なぜか気が向いて八雲の噴火湾パノラマパークへ。




ふぉぉぉぉぉぉ!!!
完璧な空と海!!!(屮゚Д゚)屮

テンションあがるわー!\(^o^)/
見惚れてしまって離れるのが惜しいぐらいでした。


うん、今回はいい旅だ。




ここは外せないね。森町でラッキーピエロ!\(^o^)/

お得感に負けて
チャイニーズチキンバーガー
ラキポテ
冷たいウーロン茶のセットもぐもぐ。



実はここまでにまた体が冷えちゃってて。
強い冷房と冷たいウーロン茶はキツかった。(^^;

食べ終えてウーロン茶がまだ残っててお手洗い行ってたら、
その間にトレイ下げられてたorz



どんどこ進みますよ~。
城岱スカイライン走りたかったけど、最近いたずらで米が撒かれてるとかいう噂を聞いたのでやめておく。(^^;


それでもまっすぐ宿に行くと少し時間が早いので、久々に立待岬に行ってみる。


ベスパよ!あれが函館の灯だ!(昼やけど)


青森県もすぐ近くに見えますよ。


景色はいいんだけど、ここに来るまでに墓地の中を突っ切ってくるっていうのと、
帰り道が細い暗い山道ですごい怖いのが嫌だー(;´Д`)


ぶらり函館。


函館の街にはベスパがよく似合う。






ベスパには、函館の街がよく似合う。


金森倉庫、古いドアが開いた状態だと、店の広告丸見えだから嫌なんだよなー(;´Д`)
それが入らないように撮るのに苦労しました。



ようやく今宵の宿、函館クロスロードに予告通り19時ジャストにチェックイン~。
西ききょう温泉で温まる。




ぷはー。


宿に戻るとなんとなく話がまとまって、
お客さん全員とオーナーさんと近所の居酒屋さんで乾杯!♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪






ウニ!!



松前のクジラ!!



ラムのたたき!



なんとオーナーさん含めて5人全員関西出身!(笑)
楽しい夜でした\(^o^)/

なぜかこの宿に泊まる時、いつも同宿者と盛り上がるんだよなぁ。
1回目は女祭り。(全員女性!あっこちゃんと会った時ね)
2回目は刺身祭り。(同宿者の男の子が福引ででっかい魚をもらってきた(笑))
3回目は今回、関西人祭り。(笑)

素泊まりのゲストハウスだから、オーナーさんはこういうのは珍しいっていうんだけど、
なんか相性いいのかも。(^o^)


台風で自宅の倉庫の屋根が飛んで親戚の倉庫の屋根に乗っかったって連絡がきたおっちゃん、
屋根、元に戻せたんやろか…



本日の走行距離 約300㎞。
Posted at 2015/08/08 01:12:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | Vespa GT125L | 旅行/地域
2015年07月16日 イイね!

青森ツーリング〜プロローグ〜【ベスパ】

7月の3連休に、木金とお休みをもらって旅に出ました。



コアなけゐこファンにはお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、
最近のわたくし、日記が少ないと思いませんか?


つまりは、ツーリングしておりません。
それどころか、お出かけすらしておりません。
土日はほとんど引きこもっております。


特に理由もなく、
なんとなく、気が乗らないだけなのです。
そんな時に無理にバイクに乗っても危ないだけですので。



しかしせっかくの連休。
秋からは少し休みにくくなりそうな予感で、
お休みをもらえる絶妙なチャンス。

どこ行こうかな〜。
知床も行きたいけど、5連休じゃなくても行けるしなー。


ん。

じゃじゃ麺を食べてみたい。


岩手に行くか!(・∀・)
行ったことないし。
福田パンも食べたい。(笑)
ついでに中尊寺金色堂にも行きたい。
遠野も行きたい。


岩手のガイドブックも買い、ルートを考えます。
水曜に仕事終わって苫小牧→八戸、
岩手県を南下して仙台から苫小牧に戻るのもいいなぁ。
と思ってたら仙台→苫小牧のフェリーは満席。orz


しかし、休みを申請した途端に雲行きが…




なんで台風やねん。(;´Д`)



それでもまだ岩手は曇りぐらいで大丈夫かな?と思ってました。


火曜日の夜、水曜の深夜に出るフェリーを予約しようとしたら


「ネット予約は前日20:00まで」って。


えぇぇ(;´Д`)
水曜の昼休みに電話するか…面倒だなぁ…
いつも行動が遅いのでこうなります。(^^;




そうこうしてると、岩手県がみるみる雨予報に…なんでやねん(;´Д`)
北海道だけが木〜土がド晴天。



うーむ。
かろうじて青森はなんとかもちそう。
去年の秋に船+電車で行ったからそれほど乗り気ではないけれど。

木曜に函館まで走ったら、
晴天ツーリングも堪能できるし、函館の馴染みの宿にも行っておきたい。



よし、八戸便が予約できなかったのも何かの縁だ。


今の季節…
そういえば憧れの田舎館村の田んぼアートは青森県じゃないか!(@_@)
ちょうど函館の宿のオーナーさんのブログで見に行ったって書いてあったし。
これは見に行けということか…!!


あと、この間テレビでバナナマン日村が食べてた鰺ヶ沢のヒラメ漬け丼ぶりも食べたい。


そして去年行った弘前の居酒屋さんにも行きたい。


よーし。
青森、行くでー。(台風が来なければ)
Posted at 2015/08/06 00:27:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | Vespa GT125L | 旅行/地域
2015年07月12日 イイね!

亜麻色の長い髪を【ベスパ】

12日(日)。


この土日は30℃超えで日差しも厳しくてお出かけモードにならず。
ならばと5時起きで、涼しいうちに当別の亜麻の花畑を見に行ってきました。
当別町は作付け面積日本一ですって。


亜麻の花は早朝に咲き、昼頃には散ってしまいます。
折しもこの日は亜麻まつりが開催されますが、亜麻の花に合わせて7時からの開催です。早い。(笑)


6時半に出発し、ひんやりとした空気の中を30分も走れば当別です。













早朝の静かな空気の中、
1円玉ほどの大きさの薄紫の可憐な花が風に揺らいでいるさまは、見飽きることがありません。(o´ω`o)


近くの廃校になった小学校が亜麻まつり会場です。


まぁ地域の小さなお祭りって規模ですね。(^^;
さすがにまだ準備中のお店も多いなぁ。



乾燥させた亜麻を繊維にしていたり



紡いでいたり。


叩いて繊維にする体験と、糸紡ぎ体験ができるのですが、各300円だったかな。
繊維にする体験の方は人が多かったけど、多分両方セットで300円って思ってる人が多かったと思う。別って聞いて「えっ」って表情している人が多かったし。
だって繊維だけ持って帰ってどうしろっていうのよねぇ。(^^;

校舎内では展示や亜麻製品の販売など。









亜麻の実入りのパン(300円)とクッキー(200円)。
高い割に、亜麻の存在感はそんなに感じられないなぁ。
プチプチした食感や香ばしさが活かされていないね。

あまカツバーガーはバンズに亜麻の実が。300円だったらお得かな。

亜麻仁油も欲しかったんだけど、食用は一瓶3000円って!誰が買うの。(^^;
なので500円のドレッシングを買いました。

朝採りのレタスとブロッコリーも。各100円。






小麦畑を見ると、もう秋みたい。
麦秋とはうまく言ったものだねぇ。


帰り道にまた産直で野菜購入。
カブを詰めてたおっちゃんがベスパほめてくれた(*´艸`)



砂利だったので少し離れた場所にベスパを停めてたんだけど、
ヘルメットかぶってたらおっちゃんがカブを「余ったから」ってわざわざ持ってきてオマケしてくれたー(*´艸`)
大量のカブを買ったんだけどね。(笑)



一度帰宅し、つどーむのバイクイベントへ。


ガンブサさんご一家に遭遇してご挨拶♪



バイク用シャンプー買いに来たのに売ってないし、
ジムカーナ見に来たのにやってない時間だったし。
暑すぎるのでさっさと撤収。



アンケートのガラガラでペン型ドライバーもらった。


夕方、やっと涼しくなってからベスパを軽く水洗いしてオイル交換へ。
ちょっと遠いけど、近くのいつもの店はもう信用ならないので西区まで行ったよ( ゚д゚)、ペッ
早くオイルリザーブ使い切りたいわ~。
Posted at 2015/07/20 06:46:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | Vespa GT125L | 日記
2015年07月08日 イイね!

ベスパ部部活動【ベスパ】

しぼったばかりの~夕日の~赤が~♪



今日のベスパ部(部員一名)。


会社を出ると、雲一つない素敵青空!
ジムに行く予定だったのでかなり迷いましたが、
これは夕日が期待できそうと、ベスパを走らせます。



さ、寒い。
セイコーマートでコーンポタージュを仕入れます。


望来展望台到着~。
雲一つない、完璧な夕日!!\(^o^)/









しかし眩しすぎて、目はチカチカするし、写真だと海が欠けているように見える。(^^;


帰宅後は1時間経っても寒くて寒くて震えてましたとさ。
北海道、7月とはいえまだまだ寒いです。(;´Д`)
Posted at 2015/07/08 22:34:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | Vespa GT125L | 日記
2015年06月14日 イイね!

キャンプ女子会【ベスパ】

13日~14日で、バイク仲間で大人5人お嬢ちゃん1人の
キャンプツーリング女子会♪

寝袋とマットを、少しいい物に新調しました♪





今年は何回かキャンプツーリングに行きたいなぁ。


しかし土曜は雨模様予報だったので、
私以外は全員車ー(´Д`)
私もJADEでなくベスパで。
今年全然乗ってないからまだ慣れてなくて(^_^;)

というか、今年は全然バイク気分にならなくて。


多分雨は大丈夫だろうなと思いつつ、
なんやかんやで言い訳してベスパなのです。




寝袋もマットもひとつにぶっこんだ
やる気のないパッキングでしゅっぱーつ。
足を置くところがないので右足が変に疲れた(^_^;)

走ってる時に、ふと甘く心地良い香りがしてくるのです。
その時に、だいたい白い房の花が咲いていて。


花に詳しくない私は藤かなぁなんて思ってたんだけど、
なんか幹がまっすぐすぎてそれっぽくないなぁとモヤモヤ。
すごくタイミングよくシュンさんの日記にニセアカシアが取り上げられていて、
多分それだと!ありがとうございました!\(^o^)/

カラッと晴れた帰り道はあまり香ってこなかった。
雨上がりで香りを強く感じたのかな?
それなら雨上がりものツーリングも悪くないね。寒いけど。

風が強くてひたすら寒かったけど、
奇跡的に雨に当たらず路面もずっと乾いてて、
穂別のキャンプ場に到着!






まずは近くの温泉へ!
7~8年前かなぁ、JOGで阿寒に行く時に
ここの近くで同行の仕事人さんがパンク修理してる間にお手洗いに行きたくなったんだけど近くに何もなくて、
開店前のこちらでお手洗いを借りたことがあって、
いつか温泉に入りに来なきゃと思ってました。(笑)


風呂上がりにバーベキュー♪


宴だ!\(^o^)/


肉うまい!\(^o^)/

途中から雨が降ってきたものの、
立派なバンガローだったので軒先(?)でまったり続行。
雨の合間に花火したり。(^o^)



久々の寝袋は全然寝つけなくて午前4時。
トイレついでに外でまったり。


キツツキのドラミングが聞こえて得した気分(^o^)


国道沿いなのでトラックの音が割と聞こえるんだけど、人の生活の営みだね。
キツツキのドラミングも生活の営み。
カラスのゴミあさりも生活の営み。

一概に、迷惑だとかうるさいからって非難するのも勝手なものだよなぁ…と。



朝からまた炭をおこし、素敵なモーニング♪












しばらくしたらスッキリ晴れてきて、
昼頃までのんびりおしゃべりしてました。
こんなまったり感、久々だわ~(*^o^*)

私、意外とバーベキューとか要領わからなくて、
あんまり率先して動けないんです(;^_^A
いろいろ勉強になった!
お世話になりっぱなしで感謝感謝ですm(_ _)m




帰りはすっかりツーリング日和。
白バイに狩られてる車を横目に、のーんびり帰りました(^o^)
Posted at 2015/06/28 00:23:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | Vespa GT125L | 旅行/地域

プロフィール

2005年1月。 北海道が大好きで、大阪から札幌に移住しました。 愛車のJOGで道内あちこち走り回っていました。 2011年4月。 普通自動二輪免許を取...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Addio 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/06 10:52:33
この味ってもしかして… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/19 00:08:19
やりたい放題なお客様がいらっしゃいましたヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/12 12:14:59

愛車一覧

ヤマハ ニューJOG ヤマハ ニューJOG
1998年8月、初めて買った原付です♪ 通学、通勤、ツーリングと長年連れ添った大事な相棒 ...
ホンダ JADE/S ホンダ JADE/S
2011年から新しい相棒になりました。 一目惚れして教習所入校日に購入。 今でも、どんな ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
平成4年、12万800kmのマニュアルジムニーです。 初めての車にしては維持のハード ...
ベスパ ベスパ GT125L ベスパ ベスパ GT125L
サブになっていますが、うちは3台みんな現役です。 JOGがちょっと具合が悪くなってきた ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation