• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けゐこのブログ一覧

2013年09月22日 イイね!

余市・鶴亀温泉へ

22日(日)。
前日の白老ツーリングの疲れも残ってますが、本日も晴天。
朝からカーペットを洗濯し、一仕事終えた感があるけど出かけないのももったいない。

うちに泊まったあっこちゃんが置いていった雑誌「HO」の温泉クーポンを使いに出かけようかと。
23日までだし。

昨日はひたすら山を走ったので、今日は海気分かな。
いい温泉だという話は聞いてたけど、
距離が微妙でなかなか行く機会のなかった余市の鶴亀温泉へ向かいます。
できれば積丹まで行きたいけどな~。


10時半、出発です。

走り出して3分で寒さに震える。(;´Д`)
日差しに騙されて薄着で来てしまったよ…
しかし戻るのも面倒なのでそのまま行きます。


石狩街道からぶいーんと337号線を小樽方面へ。
ぼんやり走ってたら、ついいつもの癖で厚田方面に一瞬行っちゃったけど。(汗)

朝里からなんか混むな~と思ったら、お彼岸か…やられたorz
小樽越えるまで結構な渋滞でした。

小樽駅を越えてからは快適に走ります。
フルーツ街道を通れば余市まで快適に行けたはずなんだけど、
忍路の海が青くて波が白くて好きなんだよねぇ。

車も多いし、ゆっくり眺められる場所がないのが残念なんだけど。


国道からそれて、忍路港にちょっと寄り道。


うーん、シティー派なベスパには、海はあまり似合わないな。(笑)
こういう淡い色は、本当の自然の強さには負けてしまうのかも。

忍路の崖の上から。



ざぱーん…ざぱーん…
海はいいねぇ…(o´ω`o)


鶴亀温泉到着~。

ほんとは積丹行って帰りに寄ろうと思ったけど、
あまりに寒いのでここを目的地とする!ガクガク((((;゚Д゚))))ブルブル

600円のところ、半額クーポン使用で300円で入ります。
脱衣所はそんなに広くない。ってか動線がひどい。(笑)

湯船を見ると…


泥水ー(m'□'m)


山の中の道の水溜りみたいな、赤茶色に濁ったお湯です。
5cm下はもう見えないぐらいの。
でも肌触りはさらさらのお湯。
そしてしょっぱい。

内風呂も露天風呂も温度が高低2種類あるのが嬉しい。
熱いの苦手なんだものー(;´Д`)

露天風呂から眺める青空がまぶしい☆
波の音も聞こえてきます。
立地上、雄大な海を見ながら…というわけには行きませんが、
壁に小窓が付いていて、そこから海を眺めます。

温泉好きなのに、すぐのぼせてしまう残念体質なので長湯ができません(;´Д`)
それ以上に、普段ぼーっとする時間ってほとんどないので、
お風呂入ってる時間が暇で苦痛なのよねぇ…本やスマホを持って入るわけにもいかないし。
みんなお風呂に入ってる間は何考えてるのー?


ここでお昼ご飯でも…と思ったけど、なんか食べ損ねて。
結局帰ることにしました。

余市といえば、道沿いで果物を売ってるお店が多いですけども、
「メロン3玉600円!」にびっくりして止まってしまった。(笑)


ちっちゃいけど、1人で食べるにはちょうどいい。
追熟させて食べたけど、赤肉で甘くて美味しかった~(o´ω`o)
残った分は凍らせてスムージーにするんだ~♪(寒いけど)


帰りも海沿いで。
うーむ、今日はもぐもぐしてないから読者(?)からクレームがきてしまう。(笑)
ということで、小樽の新倉屋にてお団子もぐもぐ。


お彼岸だからかかなり混んでた~。
実は初めて来ました。

せっかくなので少し移動して海を見ながらもぐもぐ。


1本94円。
黒あん、胡麻、しょうゆをいただきました。

んー…思ったより硬かった。
しょうゆ味が硬くなりやすいからお早めに、って書いてあったのに、
しょうゆ味が一番やわらかかった。(笑)
でもお味は美味しかったよ!

帰りはまた337号でぶいーんと帰ってきましたよ。
あー体冷えた!(;´Д`)

100kmも走ってないと思うんだけど、なんかがっつり疲れたな~。
Posted at 2013/09/27 22:17:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | Vespa GT125L | 旅行/地域
2013年09月08日 イイね!

ベスパクラブ初参加

8日(日)。
今日はベスパでツーリングです。
遊びすぎて休む暇がない。←今年割と気に入ってるフレーズ(笑)


ベスパ仲間が欲しくてネットで色々探してたところ、
ベスパクラブなる集まりがありまして。
まぁベスパクラブといいながら、ベスパじゃなくてもいいようなんですけど。(笑)

月に1度、定期ツーリングがあるようで。
朝10時半に永山記念公園集合です。
うちから近くて行きやすいし、
前日までの函館ツーリングの疲れもあるので、朝遅い集合でよかった♪



レトロなベスパばかりです。
みんなハンドシフトの2stで、オートマの4stは私だけ。
やっぱオールドタイプのほうが、「THE・ベスパ」って感じだよな~(m'□'m)

なんと!富士重工のラビットも登場!
あまりに個性的なので特定されてもなんなので写真には写ってませんが。
超かわいい~(*´艸`)
普段はベスパ乗りだそうです。

参加前からネット担当の方(会長?)とコンタクトをとってたわけですが、
やけに「ゆるいクラブですよ」と言われると思ってたら、
私のつぶやきなんかを見て「ガチの走り屋」だと思ってビビってたそうで。
失礼しちゃうわー(・ε・)

10時半集合なものの、11時ごろまでだらだらと参加者を待つ。
参加表明ってなものはなく、各自ここにこの時間に集まってくるんだってー。ゆるい。(笑)

ラビットのご夫婦の奥さんと話してたけど、チャーミングな女の子♪
他は…比較的おじさん寄りばかり。(笑)
まぁ基本ベスパは他スクーターよりお高いもんなぁ。若い子は乗らないわな。
奥さんは美容院に行くらしく、ここでお別れ。。・゚・(ノД`)・゚・。


結局、男性4名と私の計5名。
みんな125cc以上なので、30km/h制限は無しで走れますな。
行き先も、この場で決めます。ゆるい。(笑)

小樽のプレスカフェへ行くことになりました。
石狩街道を北上し、337号でぶいーんと向かいます。

あぁ、青空が気持ちいい~(o´ω`o)
そして周りにはみんなベスパ☆

注目されてるときもあったけど、
それははたしてベスパ軍団だからなのか、
おじさんおばさんのスクーター軍団だからなのか、どっちなんでしょうね…

途中コンビニで休憩。


私のはかなりタイプが違うベスパなので、ガン見されてます。(笑)



ほどなくプレスカフェへ到着~。
http://www.presscafe.biz/

カレーが美味しいとのことで、チキンカレーとコーヒーを。



少し辛めだけど美味しかった(o´ω`o)

カレーをいただきながら、ほんとにまったりおしゃべり。
いつもこんな感じなんだろうね~。
月に1度、JADEのツーリングに疲れたころにはちょうどいいかも♪


さて、どこか寄って、ぶらぶら帰ろうか~となってお店を出た時、
私のベスパを観察されて「あれ?ここに液体見えないのおかしくない?」と言われ…(;´Д`)

よくわかんないので、レッドバロンに直行することに。
みんなで。(笑)

一気に走ってレッドバロン環状北大店へ。
でも勘違いだったみたいで問題なかったです。
お店をお騒がせして申し訳ないです。(汗)


土日だけ、札幌のバイク営業のカリスマと一部では言われている
おじいちゃんの営業さんがいらっしゃるのですが、
ラビットに超食いついてた。(笑)
嬉しそうに眺めてらっしゃいました。(o´ω`o)


ベスパのハンドシフトも面白そうだな~と思ったんだけど、
店長さんは未だにハンドシフトが苦手だというのを聞くと、やっぱり難しいのかなーと。


そしてここで解散。
色々親切にしていただき、楽しいひと時でした♪
全国・世界のベスパのクラブとも結構つながりがあるらしく、
やっぱりベスパって特別なスクーターなんだと思う~。
また来月も参加したいな!(*´∀`*)
Posted at 2013/09/19 21:53:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | Vespa GT125L | 旅行/地域
2013年08月31日 イイね!

雨上等!気合の旭川ツーリング

ちょっとどうなってるんですか。
もう2週間以上は毎日雨降ってませんか?

前にツーリング行ったの、8月4日ですよ。
ほぼ1ヶ月前じゃないですか。・゚・(ノД`)・゚・。

ベスパが納車になってからだって雨ばっかり。
保証期間内にたくさん走って不具合あるなら見つけないといけないのにー。



この週末はやっと雨予報じゃない…と思ったら、
みるみる傘マークが。。・゚・(ノД`)・゚・。


もう限界だ!!!(屮゚Д゚)屮


なんとか土曜は夕方まで天気がもちそう。
走ってやろうじゃねぇか。


てなわけで、気合の4時起きです。
とはいえ、ちょっと具合も悪いし、金曜に寝たのも遅くて早起きは諦めてたのです。
目覚ましかけても布団から出れないだろうなぁと。


ところが、あっさり目が覚めた。不思議。(笑)
でも外が真っ暗で天気もわからず、やる気が出ない~。
外がようやく白んできた頃、もそもそと準備を始めます。


行き先が決まってると、割と準備早いのです。
目的地は、旭川の田んぼアートです。
もう3年ぐらい前から行こう行こうと思いながらね。なかなかね。

距離的にも、気分的にもJADEで行きたかったのですが、
ここはベスパで。
一度遠出しておきたかったのです。
旭川なら、何かあってもレッドバロンがあるし。(笑)
かわいいヘルメットで長距離行けるかも試してみたかった。


車庫で準備してたら、新聞配達のおっちゃんに話しかけられる。
確か道北ツーリングの時もだったな。(笑)
おっちゃん、旭川出身なんだってー。


5時50分、出発。
給油して、空港通→275号線を気楽に北上。


石狩川を渡るとき。
川の向こうの、
左の林の上には雲の合間から澄み切った青空が。
右の林の上には、金色に輝く雲が。


あぁ、素敵だ。


ニヤニヤ。




ぶいーんと進みます。
楽な速度で走っていると、ついつい制限速度よりちょい遅くなってしまう。
車が少ないからいいけど、到着が遅くなってしまう~。




朝日、にはちょっと遅いけど、
雲がほんのり黄色く、
見事に雲海が一直線に発生してます。


いやー、しかし寒い。
冬用グローブで、合皮ジャケットの下にフリースも着てたのですが、
震えるほど寒い。
こりゃ冬ジャケットでも良かったかな。


雨竜のローソンで温かいコーヒーを投入。
北竜の道の駅でスタンプ。

そこから深川・旭川方面に向かいます。
雨竜と秩父別の道の駅は、時間が早くてスタンプ押せなかったorz



旭川の街中ではちょっと道間違ったりしたけど、
セイコーマートでまた温かいコーヒーで暖をとり、
鷹栖の水田地帯へ。


一面の黄金色です。


ベスパには海や山よりも、洒落た街の風景が似合うのかなーと思ってたけど、
意外と水田にも似合うじゃない。(o´ω`o)


小さいけど、田んぼアートの案内板が各地に立てられてるので、迷わず到着。






展望台に恐る恐る上りますよ~。


うわー。

写真に納まらない(m'□'m)









なので動画で。


原画はこちら。



6色の稲が使われています。
もう実りの季節なので、色も褪せてきてしまっていますが。

黄色の「黄稲」と比較して。

白の「ゆきあそび」


黒の「紫稲」

あとは
赤の「べにあそび」
緑の「ななつぼし」
オレンジの「青系観177号」
だそうです。

見てて飽きないけど、高くてちょっと怖い。(;´Д`)


下では小さな売店が。
アスパラ(200円)とナス(100円)を購入~。
メットインに入れちゃうと、エンジン熱で蒸し野菜になってしまうのでコンビニフックにかけてお持ち帰りです。
これがベスパの困ったところ。


旭川なんて滅多に来ないので、
ここら近辺の道の駅をやっつけておきたいところですが、
雨も近くまで迫ってきてる模様。
せめて旭川の道の駅だけでもと。

ちょうど通り道、しかも左側に、
Hiloさん絶賛のモルメンのお店があるのでそこでお昼にしようと。


「ひまわり」です。
http://tabelog.com/hokkaido/A0104/A010401/1002587/


11時開店で到着は11時5分!
しかし、すでに何組か入ってます…

モルメンの味は醤油・塩・味噌・辛いのと選べるのですが、
お店の人に聞くと人気なのは味噌と辛いのだということで。

20分ぐらいには、すでに満席で待ってる人も出てくるほどでした。
うわー、すぐ入れてラッキーだったー♪


割と待ちましたよ。25分ぐらい経ったかな。

モルメン(味噌)800円です。


ラーメンの上にホルモン。
斬新ですよね。(笑)


まずホルモンを一口。



や…やわらかい!!!Σ( ̄□ ̄;


うまーーーーい!!!(((o´ω`o)))


味噌はこってりですが、ちっとも塩辛くなく野菜のやさしい甘みが出て、
それがまたホルモンとのコクの相乗効果となっております。
ホルモンもたっぷり入ってて満足感ありすぎです!


もう一度言おう。


うまーーーーい(*´∀`*)



意外なのが、イメージ的におっちゃんやおばちゃんがやってそうですが、
若い女性数名でお店を回しているんですね。


身も心も温まり、札幌へ向かいますよ。遠いなぁ。
旭川の道の駅でスタンプとマグネットをGET。
滝川の道の駅でスタンプGET。


雨雲をチェックすると、岩見沢方面はもう降ってるっぽい。
12号線よりは275号や海沿いのほうがマシっぽいけど、
山にかかった雲を見ると海沿いの道に出るまでが厳しそうだ。

そして砂川のナカヤのアップルパイが食べたくなったので、
雨に当たるかもしれないけど砂川まで進んでみよう。


あぁもう前方に不吉な黒雲が。
雨に濡れるとわかっているのに突っこんでいかねばならない哀しさよ。

霧雨と小雨の間のようなパラパラ雨の中、ナカヤ到着。
その途端、大きな雨粒に。orz
急いでアップルパイ購入。270円。
まだお腹いっぱいだったので、帰宅後いただきました。



カッパを上着だけ装着。
スクーターだし、ズボンまで履かなくてもそんなに濡れないかなぁと思って。
面倒なんだもの…

奈井江から農村地帯を走ります。
途中明らかに逆方向に進んでるに気付いたものの、
北村まで行ってしまい、ついでに新篠津の道の駅へ。

3色のあげいも買おうと思ってたのに、売ってなかった…orz


そして、お手洗いで鏡を見て驚愕。
口からあごの部分が真っ黒。泥棒やん。orz
排ガス??
ってかいつからこんなに真っ黒だったんだろう。(涙)
やっぱ長距離の時はシステムヘルメットのほうがいいのかなぁ。


結局砂川からは雨はひどくならずに、
降ってるものの新篠津まではほとんど乾いた道を走ってました。

新篠津からは普通に雨降り。
275号から、337号に入った私がバカでした…
まだ4時前だから渋滞は大丈夫と思ったのに、
いつもどおりのひどい渋滞…。・゚・(ノД`)・゚・。
ここ、ほんとになんとかならんのかな。


ふとブレーキを少しだけきつめにかけたら、ロックして滑った!!Σ( ̄□ ̄;
いや、私、タイヤがロックするとか、リアが流れるとか、
話は聞くものの実感したことなかったんですよね。
一瞬で済んでよかったけど、怖かったよ~。・゚・(ノД`)・゚・。
ベスパの減速は早めが鉄則だな。


トラックに泥水ぶっかけられてヘルメットからバイクまでドロドロになりながらも、
16時過ぎに、無事帰宅!予定通り!

雨は18時以降と予想した気象予報士は私に謝ればいいと思うよ。(-_-#)



本日の走行距離320.4km。

ベスパで初めての燃費計算してみました。
通勤に使ってると24km/L。
今回のツーリングで29.7km/L。
うーーー。ハイオクだし、通勤使用で30km/Lぐらいは欲しかったんだけども。



ベスパで初めての長距離でしたが。
想像以上に楽でした!
走ってる時はスピード出ないしいっぱいいっぱいなんですけど、
帰宅後は体は楽~。
旭川が近く感じた、というか、ほんとに旭川まで行ったのかな?って勘違いするような変な感じ。(*´艸`)
でもなんか車酔いみたいな感覚になるのはなぜだろう。
振動ならJOGのほうがひどそうだしなぁ。

楽だけど、楽しいのはやっぱりJADEかな。
これからは何に乗っていくかも悩みそうですね。


長距離走行中に不具合は出ませんでしたが、
昨日からミラーの根元が緩んでぐるんぐるん回るので右ミラーはほとんど使えませんでした。
これがイタ車クオリティか…
自分で締めようにもちょっと難しかったので、
保証中ということで近日中にレッドバロンで直してもらいます~。
Posted at 2013/09/01 00:40:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | Vespa GT125L | 旅行/地域
2013年08月17日 イイね!

試走

木曜日に無事ベスパさんが戻ってまいりました。
アイドリングの安定感が全然違うね!


金曜の通勤に使うにはさすがにちょっとまだ怖い。(笑)
なので、この土日の雨の合間に試走したかったのですが…

前日夜の、土曜の天気予報。
ネットでは夕方から雨。
テレビでは朝のうち雨。

どっちやねん!(屮゚Д゚)屮


起きたら雨でしたorz

なので試走は諦めて病院に行こうとしたら、
準備してるうちに雨もやみ、道路乾いてきた。
んー、でも病院行こう。

帰宅後すぐ雨になったので、朝走らなくてよかったかも。
前タイヤ新品らしいし。


お昼寝して、起きたら雨がやんで道路も乾きだしてた。
よっしゃ、走ってくるか~。


ベスパさん、オシャレなだけに服装に悩むなぁ…
ガチのライダージャケット着るのもねぇ。(^^;
とはいえJOGの時に着るような薄い上着は少し心もとない。
一応スピード出ちゃうしなぁ。

とりあえずバイク専用品ではない薄い合皮ジャケットを着用。
そして少しでも足つきがいいようにライダーブーツ。
この間、サイドスタンドにジーンズの裾が引っかかるのが気になったのでブーツイン。

んー、やっぱりなんとなくライダースタイルになってしまった。(汗)
まぁ今日はいいや。


とりあえず望来めざしますよ~。
恐る恐る出発。

車高が高いせいか、
舗装の継ぎ目の段差も気にならない♪
JOGだと継ぎ目のたびにお尻浮かしてます。(汗)


石狩街道をぶいーんと走るころには…



すごい楽!(・∀・)



ってか、楽すぎてぼんやりしてしまう。(汗)



低速は弱い感じ。
時速15km以下になるとやる気をなくすような。(^w^)


加速はスムーズ…というか、なんというか…


クリーミー。(m'□'m)


ニュアンスでわかってもらえたら嬉しい。(笑)


風がとても強かったので、あまりスピードは出せなかったけど、
あまり飛ばすのはしんどそうね。
ま、私のようなのんびりツーリングには十分です。


ただ、やっぱ発進と坂道ではパワー不足が否めない。
「あぁ、シフトダウンしたい!」って思ったもん。(笑)


走りはあくまでもお上品なんだけど、
この子、北海道に来て正解だわ、と思った。
壊れなければね。(笑)

街中をちょろちょろ走るものではないね。
うん、GTだわ。


もちろんJOGより楽。JADEよりも楽。
でも「走ってるー!」って感じはJOGやJADEよりも少し物足りない。
ライダーとたくさんすれ違ったのに、ライダー気分にもならず。

んー。
3台もあって「完璧な1台」がない分、
JOG、JADE、ベスパの役割分担がうまくできそうな気がする。

正直自分でも、特にJADEに乗らなくなるんじゃないかと不安だったけど、
ベスパに乗ったらJADEに乗りたくなったもん。
仲良くやっていけそうだね(*´∀`*)






望来のいつもの場所で。
片持ちタイヤ、スタイリッシュよね(*´艸`)

まだまだベスパさんの素敵なアングルがわからないけど、
これからたくさん撮っていきますよ~。


ここはJOGでもよく来ました。
ベスパの半分以下のエンジンでよく頑張ってくれたなぁと、
また愛しくなりました。(*´艸`)

たまにバラバラッと雨に当たったものの、
服や道が濡れるほどでもなく。
帰宅後にまた降ってきたのでいいタイミングで試走できました。


しかしやはりメットインにヘルメットが入らないのと、
メットインがエンジンのすぐ上なのでとても熱いのがネックかなぁ…

とりあえず、オシャレヘルメット買いに行かなきゃ~♪

本日の走行距離約60km。
Posted at 2013/08/18 00:10:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | Vespa GT125L | 旅行/地域
2013年08月12日 イイね!

扶養家族が増えました

分不相応とはわかっていますが。



増車しました。(笑)



しかも外車。(m'□'m)




抹茶ミルク色の
ベスパのGT125Lです。



JOGが老体にムチ打って頑張ってくれているのがもうしのびなくなってきて。
せっかく免許もあるので125ccの小さめのスクーターが欲しいなと思ってたんです。
そしてJOGはご近所用に。


普段の通勤・買い物にはもちろん、
JOGでは気楽に行けたけど、JADEじゃちょっとキツいなぁという観光地もあるのですよ。
小回り的に。
実際、JADEになってから、ちょっとネタ的な景色があってもわざわざ引き返して撮るってこともなくなりましたし。


最初はもちろん国産で探しておりました。
しかし50ccだとカワイイ色や形のが結構あるものの、
125ccは色も形もどこも同じように地味でときめかない。
もっと華やかなのが欲しいのに~。

あくまでもバイクは私にとって実用的なものだけども、
趣味でもあるので実用一辺倒では嫌なのが乙女ゴコロってものよね。(注:37歳)
50ccのボアアップは、車体の剛性的にやりたくなかったのです。


そんな中、スクーターの本を見つけたのでちらりと立ち読みしたら、
LMLというベスパから派生したメーカーのバイクだと、
カワイイのにお値段はお手ごろ。国産にちょっと足すぐらい。
それなら外車という選択もアリかと。

タイHONDAのスクーピーも125ccなのにスタイリッシュでカラーバリエーションも多い♪


でも鳩胸みたいなライトの形がイヤー(・ε・)
やっぱ丸目だろ、丸目!


LMLは、シャドウさんが貸してくれたバイク雑誌で偶然特集が組まれてたのですが、
メットインがないということで却下。
実際に北海道で現物を見るのは難しいだろうし、雑誌で見れてほんと良かった!



そんな中、レッドバロンツーリングの時に、
営業I氏に「原2スクーター探してるんだけど~」と相談してみたわけです。
鮮やかなのが希望と。
ぼそっと「ベスパとかー」と言うと、

I氏「ベスパの状態いいのが入るんですよ!!」
とのことなので、入ったら連絡もらうことに。


実はI氏も原2スクーターが欲しくて調べまくったそうで。
やはり国産のダサさに幻滅したらしく、私の気持ちをわかってくれた(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


んで、後日見に行くと、LX150ieでした。
2000kmぐらいしか走ってなくてピカピカ!
でも色が白か~。
白黒シルバーは嫌だったんだけどな~。

150ccか。
維持費は少しお高いけど、
高速にも乗れるし、ピンクナンバーの色が嫌だからいいのかもしれない。

と、その気になったところでI氏が他のベスパを推してきた。
GT125Lです。

新車価格だと54万円ほどする高級車です。
走行距離も6000km台。
車体価格は268000円ですが、愛知にあるので運送費が31500円かかります。
足して、LX150ieとほぼ同じ。
しかしLX150ieはサイドスタンドがオプションで15000円ぐらいしますが
GT125Lは標準装備。

カタログ見ながら、I氏がGTについて熱く語ります。(笑)
I氏「水冷なんですよ!前後ディスクブレーキなんですよ!!」
けゐこ、ポカーン。(o゚ω゚o)
ずっと「これ欲しいんですよ~見たいんですよ~」って言ってる(*´艸`)
予算的にベスパが買えなくて、アプリリアにしたらしい。


んー。
ちょっと調べてみることにする。

GT125L。
GT、すなわちグランツーリスモの名の通り、長距離旅行用。私にぴったり(*´艸`)
最後のLは、リキッド、水冷らしいです。
シートカバー標準装備といい、無駄に豪華。(笑)

しかし情報が非常に少ない。
ブログとか1~2つしか引っかかりません。
中古車情報も引っかからず、相場もわかりません。
LXはすごい多いのに。
不人気車??


まぁバイク的な細かいこだわりはよくわかんないけど。
色もかわいいし、GTってのに惹かれたし、
イタリア車ってのがね。
故Tさんはアルファロメオが大好きでイタリア好きだったので、
喜んでくれるかもね(*´艸`)

なにより125ccを調べまくったI氏イチオシだからってのが大きかったかな。
まだ入社1年目のペーペーだけど、
何度か会ってバイクが好きというのと人柄がいいのは伝わってきて、
GT125Lのことも店に行くたびに色々調べてくれてて、
この子が言うなら買ってもいいかなと思ったのです。
バイクの説明をしてる時はなぜかうさんくさく見えるのが残念ですけど。(笑)
ちゃんと店長や先輩営業さんが茶々入れながらフォローしてくださってるので
不安ではないですけどね。


レッドバロンの資料のコメントでは「全体的に綺麗」とのこと。
ざっくりしてるよね。(笑)
ヤフオクでももうちょっと説明するで。
ほとんど買うつもりではあったけど、
さすがに現物見なきゃお金払えないよ、とイジワル言ってみる。
I氏、ビビりながら配送手配。(^w^)



そして届いたと連絡があったので見てきました。


綺麗すぎる!!(m'□'m)


シートやレバーなどは若干ヤレてますけど、
それ以外は新車と見まごうほど。



しかし…デカい!!!Σ( ̄□ ̄;
JADEより足つき悪いよー(汗)


これは…私の意図する125ccの使用用途とはかけ離れてしまうけど…
ま、ここまで来たらもう買わないとも言えないし。(笑)
これもご縁だし、頑張って乗り慣れよう。


んで、契約となったのに、なぜかI氏がテンション低い。
あれ?喜んでくれると思ったのにー。

「欲しいんですよね~…」
それでテンション低いんかい!(屮゚Д゚)屮


まぁ無事契約となり。
I氏が「やっぱこういうバイクは、けゐこさんみたいにバイクに乗り慣れてる人が選ぶんですよ。けゐこさんより30歳若い子なんかは乗らないですよ。あっ、30歳若かったら5~6歳ですか(^w^)」

んまーーー!言うようになったじゃないのーーー!!プニュ( ;∀;)σ)Д`)グェ
30若かったら小学生だよ!!


しかし20年若い子はもうバイク乗れると気付いて遠い目になった。(=_=)



そして8月12日。納車です。
友人のひろさんに2日前に会って納車の話をしたところ、
お店まで車で乗せてってくれるとのことなのでお願いしました。

急いで会社から帰ってくると…雨。orz
まぁとりあえずお店に行ってみる。

改めてGT125Lとご対面。
やっぱ…デカいなぁ…
喜びより不安のほうが大きいなぁ。


雨が小降りのうちに、ゆっくり走って帰りました。
乗った感覚は、ほんとにJOGとJADEの間ってカンジ。
ついついクラッチ切る感覚でブレーキレバーを握ってしまう。危ない危ない。(^^;

停止前になんかエンストしそうな感覚…しかしこんなものなのかな?と思いながら帰宅。

ひろさんも軽く町内一周乗ってみたところ…エンストしたと。
んー。
I氏からメール(しかもCメール連発(笑))が来たので、
エンストのことは言っておいた。


しかしさすがに車庫にバイク3台となると、我ながら若干引くなぁ…
ますます嫁に行き遅れそうな予感がしました。orz
私とこの3台を受け入れてくれる人…うん、難しいな。(苦笑)
だって手放せないんだもの!!


翌日。
早速通勤してみようと。
走り出して少ししたら、勝手に減速。
あれ?無意識にスロットル戻っちゃったかな?と思いもっと回すと、少し遅れて急加速。
なんだなんだと思ってるうちに、右折レーンで信号待ち。


エンスト。orz


しかもエンジンかからない!!Σ( ̄□ ̄;
諦めて降りて押して右折。

家から4~5条だったので、とりあえず押し歩いて帰宅。
お、重い…朝から汗だくですがな(;´Д`)

遅刻覚悟でJOGに乗り換えて出勤!
ギリギリ間に合ったのは奇跡としかいいようがない。(汗)


お昼にレッドバロンに電話して、顛末を話しておく。
帰宅後、試しにエンジンかけてみたらかかった。
んで試走しようと走り出したらすぐ信号待ちでエンスト。orz
なので引き上げに来てもらうことに。

I氏が来てくれて、様子を見てもらった。
うまいことエンストして、わかってもらえて良かった。

恐縮してたけど、この症状はテスト走行しないとわからないしね~。
まぁ私にはJADEもJOGもいるので、そんなに急がないし。
I氏と原2スクータートークができて楽しかったよ。
ツーリングに行きたいね、って話になったけど、
これはメンバーを集めるのは大変そうだ。(笑)


デカさ、わかるかなぁ。







バイクの詳細はこちらを見ていただければ。(笑)
http://www.motorino.co.jp/vespa/guide/gt125l.html

良家のお嬢様なので、お食事はハイオクなのです…
現金一括購入しちゃったし、節約生活&昇給のために仕事頑張ろう~…



前のオーナーとはあまり走らなかったかもしれないけど、
その体に刻まれたGTという文字の意味を私が思い出させてやるぜ!(屮゚Д゚)屮←もう自分のキャラがわからない(笑)

6420kmから、一緒に走っていきましょう。


3人娘。暖かく見守ってくださいませ。(o´ω`o)
Posted at 2013/08/13 23:48:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | Vespa GT125L | 旅行/地域

プロフィール

2005年1月。 北海道が大好きで、大阪から札幌に移住しました。 愛車のJOGで道内あちこち走り回っていました。 2011年4月。 普通自動二輪免許を取...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Addio 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/06 10:52:33
この味ってもしかして… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/19 00:08:19
やりたい放題なお客様がいらっしゃいましたヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/12 12:14:59

愛車一覧

ヤマハ ニューJOG ヤマハ ニューJOG
1998年8月、初めて買った原付です♪ 通学、通勤、ツーリングと長年連れ添った大事な相棒 ...
ホンダ JADE/S ホンダ JADE/S
2011年から新しい相棒になりました。 一目惚れして教習所入校日に購入。 今でも、どんな ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
平成4年、12万800kmのマニュアルジムニーです。 初めての車にしては維持のハード ...
ベスパ ベスパ GT125L ベスパ ベスパ GT125L
サブになっていますが、うちは3台みんな現役です。 JOGがちょっと具合が悪くなってきた ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation