• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けゐこのブログ一覧

2015年03月19日 イイね!

旅人宿けゐこ営業日誌

19日は愛知からのバイク友達である薩摩ちゃんが泊まりに来て、
「旅人宿けゐこ」の営業でした\(^o^)/










5年以上前かなぁ…私がJOGで帯広のライダーハウスに泊まったのが出会いでした。

女子部屋で一緒でしたが、
混雑で話すこともなく。
翌日、10人程度で六花亭に行きましたが、
席も離れて話すこともなく。

原付のため早く出発する私は、
彼女にも帰る旨の挨拶を。
なぜか、「札幌で宿がいるなら泊まりにおいでー」と声をかけたわけです。
そんなこと言ったの、初めてですよ。
ろくに話してないのに。


そしたら2日後、ほんとに来た。(笑)


私が声かけた時、ちょうどちょっと面倒なライダー男子に話しかけられてて、げんなりしてて、「助かった!」と思ったそうです。


それからは何度か泊まりに来てます。
この数年、昔旅先で受けた恩を若い旅人に返そうと思い、
旅人女子を捕まえて泊めていますが、
その第一号であり、いちばんのリピーターです( ^ω^ )


妹がいたら、こんな感じなのかなぁ。
かなりぶっちゃけた話もできるし、
名前も似てるし。(笑)


一泊二食旅人宿けゐこの宿泊費は、
「無事帰宅」の連絡と、旅の楽しさをいつか若い旅人に伝えること。


ただし「次に来る時に彼氏ができてたらドヤ顔でおごってね❤️」といつもみんなに言ってるのですが…ま、皆まで言うまい。(笑)


旅人宿けゐこは、
旅を愛する女性と独身男前(トヨエツ系)を
狭いワンルームで歓迎します( ^ω^ )


ただし、平日のチェックアウト時間は真冬は朝6時15分です。今朝は45分。
ひどいよね。(笑)
Posted at 2015/03/20 20:28:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 営業日誌
2013年09月17日 イイね!

ライダーハウスけゐこ営業日誌

17日(火)。
日本一周中の原付女子がご宿泊です☆
この間の函館ツーリングで同宿のあっこちゃんです。


四国の子で、日本一周温泉の旅をしています。
http://ameblo.jp/akkomark/
原付女子といっても、ちょっと変わってて。
最初は南のほうから電車とバスで旅をしていたのですが、
富山のビジネスホテルの支配人に「原付はどう?」と勧められて、
そこで買っちゃったそうです。


買うほうも買うほうだけど、勧めるほうも勧めるほうだよね。(笑)


バーディーをナンバー付で買って、後で変更ということで、
四国の子なのに魚津市ナンバーです。(笑)


しかし、原付旅暦はとても短いのに、
たぶん私以上にこなれてるというか、原付旅的にたくましい。(笑)



私も仕事なので19時頃来てちょうだい~と。
暗い中、なんとか無事到着です!

荷物を降ろして少し一服して、すぐに食事へ。
スープカレーにしようと思ったのですが、
定休日だったのでもう近くにしようと羅臼中華居酒屋・菜根譚へ。


ビール1杯と、ちょっとつまんだ程度だけど~。

家に戻って、あっこちゃんからの差し入れのシャンパンで乾杯☆

飲みやすかったので、明日も仕事だというのに結構飲んでしまった。(^^;


あっこちゃん、自分がずっと喋ってるってセルフツッコミしてたけど、
いつも宿で初対面の人ばかりだから、
1度だけとはいえ会ったことあるから気がほぐれたのかな~とこっそり思ってみる。
長旅って、毎晩の出会いは楽しいけど、続くと地味に疲れるんだよねぇ。


楽しい夜はあっというまに午前さま。
早く寝なければ。(汗)



翌朝。
私も仕事ですので、朝6時半に疲れてる旅人を鬼のようにたたき起こします。
ちょっとこの日の午前中だけは休めなかったのよー。・゚・(ノД`)・゚・。
少しだけでも一緒に走りたかったな~。

朝食を食べて、7時45分、出発です。


バーディーに長靴。(笑)

荷物もコンパクトで、日本一周中って変なアピールしてないのが私的に好感度高い。(*´∀`*)
もしそんな看板付けて走ってたら、泊めてないかも。(笑)


北海道は雨ばかりでしかも台風だし寒いし2回もパンクするしで大変だったと思うけど、
次は原付ででも飛行機ででもいいから、また遊びにおいでね(*´∀`*)


これからも、素敵な旅になりますように!
(この日記を書いてる今日、3回目のパンクをしたそうです…多すぎやろ(ノД`))




ライダーハウスけゐこは、旅を愛する女子と独身男前のご宿泊をお待ちしております。(o´ω`o)
Posted at 2013/09/21 22:39:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 営業日誌 | 日記
2013年07月21日 イイね!

ライダーハウスけゐこ営業日誌

7月21日(日)
ライダーハウスけゐこ 営業


さてさて釧路方面で一緒に走った、みん友のまちしかさんですが、
19日の金曜日に「日曜に行ってもいいですかー?」とのメールが!

札幌で宿がいるなら泊まってってーと言ってはいたのですが、
まちしかさんの予定では札幌方面は23日以降と聞いてたので油断してたぜ!

折りしもこの土日は自分にツーリング禁止令を課して、
掃除とバイクのメンテに明け暮れようと思ってたわけです。
遊びすぎて部屋が荒れ放題だし…根室ツーリングでチェーンがキシキシだし…

そんなわけで、土曜は掃除をし、来客用のお布団干したり、
布団カバー買いに行って洗濯したり、
バイクの洗車とチェーン掃除も済ませるなど張り切って動けました。


日曜は、まずはつどーむのバイク祭りに行かねば!
ネット友達のにしやんがジムカーナに参戦してるので陰ながら応援です。


10時過ぎに到着。すでに暑いな(;´Д`)
去年とジムカ会場が変わっててウロウロ。
しかし11時からだってー。



例年と違ってなんか賑やか!どうした札幌バイク界!

原2スクーターが欲しいので物色してみるも、
数も少ないうえにどうもそそられないものばかり…
ビーノみたいにかわいいのとかも125ccで出してくれたらいいのに~。

ジムカ会場でにしやんの応援。
遠いのもあって、あまりいい写真撮れなかった。(汗)


よく倒せるよね…コケる直前みたいやん…(;´Д`)

にしやんの出番が終わったら帰ろうと思ったけど、
もう一度ぶらりと会場を一周。

駐車場にマリオとルイージがいたよ!




バイク雑誌のカメラマンさんに写真撮ってもらった。(笑)
さすがバイクが綺麗に写ってる!!背景もいい感じ!!
しかし私の髪がボサボサすぎる…orz


れっどしふとさんも来場とのことで、KTMで合流。
125ccと200ccを試乗できるとのことで。



私も意を決してチャレンジ!!
125ccだけですけど。

今まで教習車とJADEと弟のグラストラッカー以外乗ったことないのでドキドキ。

あ…足が…届かない…(;´Д`)

恐る恐るゆ~~~~っくり走りましたが、
大きいバイクに乗る人が125ccは回せて楽しいって言う意味が少しわかった気がするー。


れっどさんが撮ってくれました(*´艸`)



さて、オイル交換に行かねば。
駐輪場に行くと、ガンブサさんがJADEを探してくれて会えました!!( ´∀`)人(´∀` )
すぐ帰らなくてよかった♪



ぶいーんとレッドバロン環状北大店へ。
オイル交換してもらってる間に、営業I氏と原2スクーター話を。
I氏も原2スクーターが欲しくて調べまくったそうなので、参考になる。

入ってきたばかりという150ccスクーターを見せてもらう。
150かぁ…維持費は250ccと変わらないけど、
車体はそんなに大きくないし、いざという時に高速乗れるのはいいのかなぁ。
実はピンクナンバーの色があまり好きじゃないしなぁ。

あと、125ccでとてもオススメなのがあるから検討してみて、とのこと。
ただ愛知にあるから運賃30000円かかるけど…
実はI氏がそれを予算的に買えないけど見てみたいらしい。(笑)

帰りにロイズで明日の朝食のパンを買い、
参議院選挙の投票を済ませ、帰宅するとちょうどまちしかさんが!!
なんというタイミング!!


とりあえずうちで一服してもらう。
お土産に富良野メロンと、メロン熊マグネットいただいてしまった。
ありがとうございますヽ(´ー`)ノ



共通のみん友のローソンさんとジャスコで待ち合わせ~。
まちしかさんとローソンさんはもちろん初対面です♪

カレー屋さんに行ったら夕方の営業まであと30分ほど…orz
なのでジャスコに戻って中華を食べながら談笑。

うちまで送ってもらい、お揃いのJADE/Sを披露します♪



バイク話で盛り上がってたら、私が用事で出かける時間に。
まちしかさんに留守番しておいてもらって、出かけました。
ローソンさんがお相手してくれててよかったー(*´∀`*)

私の帰りが夜11時ごろになったうえに、
朝7時半に出勤で合鍵がないので一緒に出てもらう形になっちゃって、
ゆっくりできなかったかもなぁ。

ま、またいつでも遊びにいらっしゃいヽ(´ー`)ノ


車庫完備のライダーハウスけゐこは、
女性か独身男前のライダーのお越しをお待ちしております。(o´ω`o)
Posted at 2013/08/05 00:04:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 営業日誌 | 日記
2012年07月25日 イイね!

旅人宿けゐこ営業日誌

25日水曜日、久々に旅人宿けゐこの営業でございました。
まぁうちにお友達が泊まったというだけのことです。(笑)


大学時代からの親友うえうえさまが家族旅行で北海道までやってくると。
ずっと来い来い言ってたけど、子供がいるとなかなかね。(^^;

うえうえご一行様は旭川で1週間ほど滞在とのこと。
お父上が富良野と美瑛大好きなんだって♪
どこで合流するか悩んだけど、結局運転頑張ってもらって、うちに来てもらうことに。
娘ちゃんは従兄弟たちとお留守番。


そして水曜日。
私の仕事が終わって、ジャスコでうえうえさまと合流。
おおぉ~よく来たねぇ(´ー`)ノ
挨拶もそこそこに、早速夕食へ。

スープカレーをご所望だったので、RAMAIへ。
私もRAMAIは初めてだし♪



うまーい♪
ご飯は少なめにしたものの少なすぎたかなーと思ったけど、
具がたくさんで満足(o´ω`o)

そして我が家へ。
うちは脱衣所がなくて微妙なのでこうしんの湯へ。
時間がなくて少ししかいれなかったけどね~。


そういえば、17年の付き合いになるけども、
こういうお泊りって初めてじゃない?
旅行も卒業旅行の2泊だけで、しかも私、熱出してたし。(;´Д`)

2人してシートパックして白い顔でおしゃべり。
電気消してもだらだらおしゃべり。修学旅行か!(笑)




そして木曜。
えらい曇り(;´Д`)

しかし今日は私の大好きなニセコに連れて行こうかと。
やっぱ神仙沼かな~。

車でニセコなんて滅多にない機会なので、ちょっとリゾート気分でおめかし(*^_^*)

似合わないけどね( ゚д゚)、ペッ


どうせなら私の好きな忍路あたりの海を見ながら行きたいと、5号線をチョイス。
途中で青空になったり曇ったりコロコロ変わるなー大丈夫かなー(;´Д`)


山道をぶいーんと走り、パノラマラインへ。

今年初、神仙沼♪
さすが平日、人が少ない♪

しかし暑いorz


木道をハァハァ言いながら歩く。あちー(;´Д`)
北海道の暑い時期なんてほんの一瞬なのに、
なんでその一瞬がうえうえさまの道内滞在期間にまるまる重なるんだろう。(笑)

うえうえさまが虫にビビりまくりなのを見て、
私の動じなさに我ながら驚く。
虫は苦手なんだけどね。(^^;



素敵青空~♪
と、ちっちゃい大人。(笑)


この湿原の景色はやっぱり好きだー。
鳥のさえずりしか聞こえない。


そして神仙沼へ。

あーやっぱり水草多いなorz
そして奥からミツガシワがすごい侵食してきてる。

観光気分なので、ここで2人で記念撮影なんかして♪
身長差が15cmぐらいあるので、私がことさらデカく見えるorz


シャッター押してもらったお兄さんが、植物や地形など色々調査されてる方だそうで。
私と同じように、やっぱり3年ぐらい前から水草が増えたとがっかりしてはった。
いつか埋まってしまうんやろか…(´・ω・`)


さて、おなかへった。(笑)
パノラマラインをゴキゲンに下り、ミルク工房へ。
PRATIVOという野菜ビュッフェレストランです。


お野菜料理のバイキング+メイン料理で1500円。

綺麗な場所で育った美味しいお野菜をたくさん食べたら、体が綺麗になる気がするよ(o´ω`o)

お料理の名前こそマリネとかローストとかカタカタでややこしいけども、
調理法としてはいたってシンプルなものが多いと思った。
それでもすべてが多様な味付けや複雑な調理法に感じる。不思議~おいしー(o´ω`o)

メインのお料理は4品のうちから1品ずつ選びます。

トラウトサーモンのポワレ(パン付き)


春キャベツと豚バラ肉のラグーソースパスタ

わけわけして食べました。
んー、ぶっちゃけ、パスタはイマイチだったような…


デザートも。

母体である高橋牧場の牛乳をたんと使った
お乳カステラ
ミルク餅
プリン

美味しかった(o´ω`o)
でもデザートの前ですでにおなかいっぱいやった。(笑)

飲み物も、コーヒーやジュースの他に、高橋牧場の飲むヨーグルトも飲み放題でした♪
乳酸菌ラブvv


窓からの景色が素晴らしい。
平日なのにほぼ満席だったけど、もし空いてれば景色がよく見える席をオススメします。
私は後ろ向きでした☆
せっかくの景色を活かす座席配置にすればいいのになぁ…もったいない。


普段はソロ活動だったり、バイクだと同じノリの人がいないので変な写真は撮らないんだけども、
うえうえさまとだったら…撮るやろ。


気取ってみる( ´_ゝ`)
写真が少し斜めなのが妙にアーティスティック。(笑)


乗ってみる。
ロングスカートなのに。(笑)

あ、アラフォーです。スイマセン。




そして帰路へ。
赤井川のトンデンファームで休憩がてら仔ヤギや馬や仔ウサギを愛でる。



ナビがあるから安心してたのに、いつも「ここ曲がるの!?」と聞かれるので
ナビ下手な私はずっと緊張でした。(笑)
ちなみに高速も乗り降りでひと悶着ありました。
そして間違ったとこで降りてしまいました。(笑)
だって高速乗ったことないんだもーんテヘペロ☆

うちの近所で降ろしてもらってお別れ。
うえうえさまはそこから旭川まで。いやはやお疲れさま…

でも私の好きな素敵青空な景色を見てもらえてよかったー(o´ω`o)
運転中、ずっと嵐の話なのがすごいなぁと思いました。(笑)


遠いところに住んでるけど、会うのも1年半ぶりだけど。
普通に「おぅ」と会って、
普通にくだらない話して、
普通に「じゃっ!」と別れて。
なんか、面白いな。


あ、お土産になんと北海道土産をもらいました。(笑)

そして誕生日プレゼントにコンビニで見かけた「バイク旅行」という雑誌を買ってもらった。
ありがとねーvv


旅人宿けゐこは、またのお越しをいつでもお待ちしております(o´ω`o)
Posted at 2012/07/28 00:10:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 営業日誌 | 旅行/地域

プロフィール

2005年1月。 北海道が大好きで、大阪から札幌に移住しました。 愛車のJOGで道内あちこち走り回っていました。 2011年4月。 普通自動二輪免許を取...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Addio 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/06 10:52:33
この味ってもしかして… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/19 00:08:19
やりたい放題なお客様がいらっしゃいましたヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/12 12:14:59

愛車一覧

ヤマハ ニューJOG ヤマハ ニューJOG
1998年8月、初めて買った原付です♪ 通学、通勤、ツーリングと長年連れ添った大事な相棒 ...
ホンダ JADE/S ホンダ JADE/S
2011年から新しい相棒になりました。 一目惚れして教習所入校日に購入。 今でも、どんな ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
平成4年、12万800kmのマニュアルジムニーです。 初めての車にしては維持のハード ...
ベスパ ベスパ GT125L ベスパ ベスパ GT125L
サブになっていますが、うちは3台みんな現役です。 JOGがちょっと具合が悪くなってきた ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation