• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けゐこのブログ一覧

2012年08月25日 イイね!

突発!南しりべしツーリング

ちょっと遠出しようと朝5時に起きて着替えもしたのに、
あまりのどんより曇りで出かける気にならず(;´Д`)
予報では少なくとも午前中は晴れだったんだけども…ムキー!!


ごろごろしてたら寝てしまってて、気付けば9時過ぎ。(汗)
そして10時ごろからなんだか青空が出てきた。
どこ行こうかな~と考えてるうちに、昼前に。(汗)
行き先決めるのが一番苦手。(;´Д`)

なんか頭の中でのキーワードで「寿都(すっつ)」が浮かんでくる。
確かに山道よりは海沿い気分。
北方面は、先週走ったしなー。


しかし寿都を思い浮かべるきっかけは何もなかったのだけど。
なんで寿都なんだ。(^^;

昼からとなると、ちょっと遠いけど…
気になるからには行くしかないな。
まぁ牡蠣とか海産物でも軽く食べられたらいいなー。


しゅっぱーつ。
あーーつーーーいーーー(;´Д`)


なんか乗り心地がぎこちないな。
うーむ。

とりあえず走る走る。


まだまだ荷物満載のツーリングライダーも多く、
満面の笑みで楽しそうに手を振ってきます。
あぁ…私もときめきを忘れてないつもりだったけど、忘れがちになってるのかもな。
なんか、気持ちを新たにしました。


小樽を過ぎ、稲穂峠を越え、岩内を越える。
ここからは海沿いの道。
あまりの海の美しさに、ようやくバイクを降りる。




メットを脱ぐと、静寂。
再び走り出すと風きり音やエンジン音がやたら大きく聞こえて、不具合が出たかとヒヤヒヤしました(;´Д`)


とりあえず、道の駅シェルプラザ港着。
ここって何町なんだろう~と思ってたら、蘭越町だったのね。
もっと内陸の、海のないイメージだったわ。

相変わらずちいちゃい道の駅だ…

さて、ぐいぐい進みますよー。
こんな車の少ない道にも、パトカーが張っててちょっとドキリ。
ほんの一瞬見えたパトライトに気付けてよかった。(;´Д`)


途中、カキ食べ放題の店もあり、心惹かれるけど一人じゃ無理だー(;´Д`)


寿都の道の駅到着!

漁港のすぐ横です。

ランプいっぱい(・∀・)

んー。気軽に海産物を食べられそうな場所はなさそうだ。
寿都といえば牡蠣のイメージだけど、前浜で取れるホッケ漁獲量が日本一らしい。

軽食でいくつかホッケを使ったのがあったけど、前の方が残りを全部買っちゃったorz
新・ご当地グルメとしてホッケの蒲焼を使った「寿都ホッケめし」なるものを展開してるらしいけど、
腰を据えて食べるほどの時間もないしなぁ…
まぁ今はホッケの時期じゃないからいいか。


結局、寿都に何しに来たんだか。(苦笑)


ここまで来たら、黒松内と蘭越の道の駅スタンプもGETしておきたい。
時はすでに15時半…札幌帰るの辛いな(;´Д`)


ぶいーんと走ります。
途中の分岐も迷わず!


なんと…最近、迷う前に地図を見るというスキルを身に付けた模様!素敵!


順調に、道の駅黒松内。
ここはパンが美味しいと有名ですね。

ピロシキとくるみごまアンパンを購入。各130円。
お昼を食べ損ねてたので、ピロシキをもぐもぐ。
油っぽくなくて美味しい(・∀・)
アンパンも食べたけど、美味しかったよー(o´ω`o)

さてさて進むよー。

蘭越米の育つ田園を走り抜けます。
今日はカーブのきつくない山道あり、海あり、農村風景ありで、贅沢なルートだなぁ♪

黒松内からほど近い、道の駅蘭越に到着!

すぐ横で作られてるらしい、らんこしアイス(200円)をいただく。
このカップのデザインは、蘭越小学校の子はデザインしてるんだってー。地元密着!

ここもちいちゃい道の駅。
蘭越に2つも道の駅がいるのか…
港と寿都、黒松内と蘭越、どっちもそんなに距離ないし。
ひとつにして大きい道の駅にしたほうがお客さん呼べそう。

ここで17時になり、どこの道の駅もほぼ閉店かな。
あとは帰るだけだ!

ちなみに
■シェルプラザ港
■寿都
■黒松内
■蘭越
■島牧
で「南しりべしスタンプラリー」なるものがあって、今日で4つ埋まりました!
さすがに島牧は厳しかった…けど、今年は瀬棚の岩シューを食べてみたいので行けるんじゃないかな(・∀・)

5号線をそのまま走ります。
あら、初めて来るビュースポットかも?

ニセコを越え、倶知安を越え、いつもの393号線へ。
やたらヘルメット内に虫が入ってくるのにイライラしながら走ります。

ん?キロロあたりでやけに路面が濡れてる…
なんでこの天気予報で雨が降ったんだ??


日も暮れてきて毛無峠をぶーんと越える…


と。


また路面濡れてる。



そして霧??( ̄□ ̄;



5台先の車はもうテールランプしか見えないぐらい。
おっかないなぁ。
まぁ私の後ろはタンデムのカップルなので激突されることはないと思うけど。


すると…雨!マジか!!( ̄□ ̄;


いやーん。
君子、危うきに近寄らず。
けゐこ、雨雲に近寄らず。
で、今年は雨にやられてないのにー!

しかも、展望台を越えた九十九折の一番ひどい苦手な所で、一番の本降りorz


暗いし雨だし急カーブの連続だし後ろは詰まってるし、何の嫌がらせだ(ToT)
しかし焦ってもしょうがないので、ゆっくり確実に走りますよ。


そして、朝里に下りると、乾いた路面で雨の気配なんてまったく無し。orz
これから毛無方面に向かうと思われるライダーとすれ違ったけど、雨だよーって言ってあげたかった(^^;

しかしもう30分ほど遅くて、完全に暗くなってたら心折れてたな。


5号線に入る頃にはもう真っ暗。でも交通量多くて明るいから結構平気ー。
まだ暖かいから濡れてても寒くないし。
ぶいーんと20時に無事帰宅。
やっぱり明るい時間に着くように心がけよう…

走行距離313.5km。

http://yahoo.jp/qsHKWE
おぉ、ようやく300km越えだ!
8時間のうち、多分バイク降りてる時間は1時間もなかったな…
その割には楽に走れてたかも♪

長距離走ってると、後半にギアがやたらスコンスコンと軽くなるんだけど、こんなもん?
なのに止まったらなかなかニュートラルに入らなくて恥ずかしいorz
Posted at 2012/08/26 23:19:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | JADE | 旅行/地域

プロフィール

2005年1月。 北海道が大好きで、大阪から札幌に移住しました。 愛車のJOGで道内あちこち走り回っていました。 2011年4月。 普通自動二輪免許を取...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
5678910 11
1213141516 1718
19 2021222324 25
26272829 3031 

リンク・クリップ

Addio 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/06 10:52:33
この味ってもしかして… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/19 00:08:19
やりたい放題なお客様がいらっしゃいましたヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/12 12:14:59

愛車一覧

ヤマハ ニューJOG ヤマハ ニューJOG
1998年8月、初めて買った原付です♪ 通学、通勤、ツーリングと長年連れ添った大事な相棒 ...
ホンダ JADE/S ホンダ JADE/S
2011年から新しい相棒になりました。 一目惚れして教習所入校日に購入。 今でも、どんな ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
平成4年、12万800kmのマニュアルジムニーです。 初めての車にしては維持のハード ...
ベスパ ベスパ GT125L ベスパ ベスパ GT125L
サブになっていますが、うちは3台みんな現役です。 JOGがちょっと具合が悪くなってきた ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation