日曜日はあまりに爽やかな青空。
しかし何がしたいのか微妙に決まらない。
昨日帰ってきたのが午前2時ということもあったし、なんかけだるく。
バイクで近場で温泉。
バイクでガチ走り。
いやいやなんとなく一人気分ではないので
オータムフェストやカフェでお茶しながら女子トークでもしたい気分。
でもみんな忙しそうだしなぁ。
結局、お昼ごろに、お風呂セット持ってひとりバイクで走り出しました。(^^;
とりあえず、南幌温泉とかがいいかなぁ…と思いながら、337号線に出てぶーん。
高速のような道を、農村地帯を眺めながらひたすらまっすぐ走って気持ちいいなぁ。(((o´ω`o)))
青い空に、白い入道雲。夏っぽーい。
…前方に入道雲多すぎなんですけど。
なぜ私の行く方向に。
とりあえずぶーん。
南幌に着くも、もう少し走りたいなぁ。
とりあえず通り過ぎて適当に長沼方面へ。
274号に入り、ぶーん。
おやおや、前方が暗く曇ってきましたよ。(汗)
三川の交差点まで行き、これ以上夕張方面に進むのはまずそうだと。
なんかちょっと疲れてきたしな。
なんかスイーツが食べたい。
アイスはちょっと寒いので、ケーキとコーヒーとか。
カフェとかないかなぁ。
なんとなく栗山町へ。
今まで通り過ぎるだけだったので、ちょっと中心部に入って町をぐるっと見る。
小奇麗な町だけども、なんかパッと見で何屋さんかわかりにくいなぁ。
行列ができてるラーメン屋さんがあったけど、お腹へってないしなぁ。
そのまま通り過ぎ、栗山町を出る頃には空がマジでヤバい雰囲気。
そして岩見沢に入ると…
雨か。orz
どしゃぶりというほどではないけども、普通に雨。
あぁもう雨が冷たい季節なのね。
最近、バイク乗ったら雨にやられてる気が…
やっぱり私は雨女なのか?←超今更
岩見沢を越えるとなんとか雨もやんだので、新篠津の道の駅までぶーん。
ここでようやくバイクを降りる。
お米を切らしてるし、新米でも買いましょうかね…
と思ったら、まだ新米じゃなかったorz
長沼で買っておけばよかったー(;´Д`)
直売所をのぞくと、ありました!
去年の秋に見つけて食べ損ねて、それから何度も行ってるのに冬季閉店だったり売ってなかったりで食べられなかったあげいも!

ちょっとこぶり。150円。
かじりかけの写真で失礼!

紫、黄色、ピンクの3色でかわいい~(o´ω`o)
あげいもといえば、中山峠がお約束ですけども。
この、3色のジャガイモを使うっていう発想がとても素敵だと思うのー。
原価的にはそんなにかわらないだろうし。
なにより中山峠のあげいもはデカいの3つで300円。
デカすぎるのよね…みんな1個100円で売ってほしいっていうぐらい。
ここのはこぶりで半額なのが、手軽に食べれて嬉しい♪
でも、生地は油っぽくてイマイチ…(苦笑)
ここで温泉でも入っていこうかと思ったけど、
なんか極悪な黒い雲が…今ちょうど空と雲の境目あたりっぽい。
大事を取って帰るか。
バイクに乗る準備してると、でっかいスクーターに乗ったおっちゃんが。
あぁもうなんか喋りたくないなぁと思って背中向けてたのに、
でっかい声で後ろから喋りかけてきたorz
一瞬、誰に話しかけてるのかわからんかったよ…
美唄で雨にやられたっぽい。
やっぱまだ近くで降ってるんだな~。
そこからぶいーんと。
普段なら医療大学方面へ抜けるのだけども、
なんか空が嫌な雰囲気だったので逆方向に。どこに着くかわからんけど。(汗)
無事337号に合流。
しかし前の大渋滞の苦い経験があるので、275号から帰りました。
友人たちのつぶやきでは、石狩あたりでゲリラ豪雨だったらしい(((( ;゚Д゚)))ガクガク ブルブル
一瞬海沿いを走って帰ろうかと思ってたけど、行かなくて良かった…
岩見沢で少し濡れはしたけど、すぐ乾くぐらいだったのでうまいことかわせたということにしておこう。
結局。
温泉にも入れず。
ガチ走りってほどでもなく。
もちろんオータムフェストには行けず、
カフェにも入れず。
帰りに不二家でケーキ買って帰りました。(笑)
本日の走行距離149.2km。

なんか新篠津に行くのに、やけに遠回りした感じ。(^^;
Posted at 2012/09/24 23:25:35 | |
トラックバック(0) |
JADE | 旅行/地域