• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けゐこのブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

北の旅。2日目

午前3時半頃、蒸し暑くて目が覚める。
道北、こんなに暑いのかー(;´Д`)
もうすでに明るい。
普段の近距離旅なら早朝散歩でも…と思うのだけど、
寝不足だと帰りが辛いので、無理矢理二度寝。
寝るのがこんなに辛いとは…


朝食30分前に起きて、洗顔、着替え、化粧、
布団をたたみ荷物を全部かばんに詰めるのまで終了!
なぜ普段はこんなにてきぱき動けないんだろうか…


7時半から朝ごはんをいただく。
納豆が苦手な人は海苔に交換、
生卵が苦手な人は目玉焼きにしますよ〜と言われ、
こんな心遣いの仕方があったのか!と新鮮な気持ちに。
普通なら、苦手なものは食べないでおくだけだし。
これだとそんなに費用も手間も変わらない上に喜んでもらえる。
えりもでヘルパーしてた時に気づいてたら活かせたのにな〜。


時間的には朝食後にすぐ出たかったのですが、
やっぱりみんなでまったりしてしまうよねぇ。(^^;

9時ごろに、1人が腰を上げると続々出発。

大漁旗でお見送り♪

バイク組はハーレーおじさん、Ninjaさんに続いて私もノロノロ出発。
また来るよぉぉ〜ヾ(*´∀`*)ノ

昨日走ったサロベツ原野の道を戻ります。
前方にハーレーおじさん発見。
Ninjaさんはもうすでにぶっ飛ばしていったみたい。(笑)
私も途中で追いついて追い抜きました。

あぁぁぁぁ超曇天で利尻がまったく見えないorz
強風の中、絶望しながら進みます。
しかし今日はオロロンラインの未踏破区間を走るために、
ひたすら海沿いを走らなければ。

昨日見た爽やかな風車も今日はこんな感じ。

この写真撮ったパーキングでハーレーおじさんに追いつかれる。
いやー、風キツイっすね。(;´Д`)
この後も、追い抜いたり道の駅で追いつかれたり。(笑)

ここに、南からハーレー軍団がやってきた。
初山別でハーレーのイベントがあったようで、
昨日からやたらハーレーを見かけます。
留萌あたりは素敵青空だと教えられて、希望が見えた!ヾ(*´∀`*)ノ


天塩あたりから晴れてきた〜。
まずは遠別町の道の駅・富士見へ。

正直、遠別町ってあまり耳にしない地名だし、場所もわからなかった。
道の駅の名前に「遠別」って付ければよかったのにな〜。

稚内への通り道、っていう認識しかないけど、
海の青さに感激!

今日一番の青さでしたヾ(*´∀`*)ノ
いい写真スポットがなかったけどorz


次は初山別。
いやー暑い(;´Д`)
眠気覚ましとクールダウンにアイスコーヒーで一服。

最近はWi-fiが使える道の駅も増えてありがたいなぁ。
貧乏人ゆえ、ガラケー+Wi-fi運用のスマホなもので。(^^;


お次は羽幌。
今日は甘エビ祭りが開催されております。
羽幌は水揚げ日本一だとか。
すごい人だぁぁぁ(;´Д`)

ぶらぶら歩いてたら、なんか行列が。
1000パック限定の甘エビの押し寿司だって。
とりあえず並ぶ。



GET〜。
3個で500円。
後ろにいるのは羽幌のゆるキャラ「オロ坊」。(笑)
オロロン鳥が甘エビのかぶりものをしてるらしい。

さすがにテーブルは空いてないので、縁石に座ってもぐもぐ。
生姜と合うのね。

目の前で甘エビ(生)とか蒸しエビとか売ってたけど、
1パック買うのもな〜。
お腹減ってなかったこともあり、
他のエビ料理もなんかそそられなかった。
あまり火が通ったエビは好きじゃないのかもしれない。
なのでここではお寿司だけ〜。

ブログ友達のシュンさんがいらっしゃるとの情報を得たので、
メールしてみたのですけどシュンさんは甘エビを剥くのに夢中だったようでして…(笑)
さすがに顔を写真で見ただけじゃぁ、見つけられなかったです。残念。

会場にはバラ園が。

いかつい暑苦しいライダールックのわたくしも、ほんのり乙女気分。うふ。(*´艸`)

お次はまもなく苫前。
宿でも話題になったんだけど、苫前は日本史上最大獣害といわれる、
三毛別羆事件があった場所。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%AF%9B%E5%88%A5%E7%BE%86%E4%BA%8B%E4%BB%B6
ヒグマが集落を遅い、7名が亡くなりました。

そんな悲惨な事件なのに、
苫前のカントリーサインがかわいいくまちゃんってどうなの…(;´Д`)


道の駅でパリパリソフトもぐもぐ。300円。
ソフトに、抹茶チョコを溶かしたものをかけてパリパリになってます。

しかし秒殺で溶けて、手も靴もドロドロに。。・゚・(ノД`)・゚・。
食べきるまで辛かった…

なんとここでは海を見ながら足湯に浸かれます。
が、結構混んでた。暑いのに。


ちなみにこの道の駅の名前は「風Wとままえ」
風W=ふわっと。(笑)
風力発電の風車がたくさんあるので
風+W(ワット)。
このネーミングセンス、嫌いじゃないわぁ(*´艸`)


お次は小平。
ここまで道の駅が詰まってるけど、今回の道の駅めぐりはここで終わりです。


味のある建物ですねぇ。


正面のPで、海とJADE。



さ、帰るよー。
留萌まで来て、ようやくオロロンライン未踏破区間をやっつけた!ヾ(*´∀`*)ノ


…小平から一気に走って、帰宅してしまいました。(*´艸`)
ずっと海沿いの割には、そんなに飽きなかったな〜。
やっぱ札幌に近づくにつれて、ピースサイン減ってくるね。(^^;



本日の走行距離295.5km。17時帰宅。
意外と近いね。
昨日、どんなけ寄り道したんだか…(苦笑)


楽しい出会いもあり、
道の駅マグネット&スタンプもたくさんGETし、
ピースもたくさんしたし、
素敵なツーリングでした。満足!ヾ(*´∀`*)ノ
Posted at 2013/07/04 00:28:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | JADE | 旅行/地域

プロフィール

2005年1月。 北海道が大好きで、大阪から札幌に移住しました。 愛車のJOGで道内あちこち走り回っていました。 2011年4月。 普通自動二輪免許を取...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
234567 8
91011 121314 15
16171819202122
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

Addio 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/06 10:52:33
この味ってもしかして… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/19 00:08:19
やりたい放題なお客様がいらっしゃいましたヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/12 12:14:59

愛車一覧

ヤマハ ニューJOG ヤマハ ニューJOG
1998年8月、初めて買った原付です♪ 通学、通勤、ツーリングと長年連れ添った大事な相棒 ...
ホンダ JADE/S ホンダ JADE/S
2011年から新しい相棒になりました。 一目惚れして教習所入校日に購入。 今でも、どんな ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
平成4年、12万800kmのマニュアルジムニーです。 初めての車にしては維持のハード ...
ベスパ ベスパ GT125L ベスパ ベスパ GT125L
サブになっていますが、うちは3台みんな現役です。 JOGがちょっと具合が悪くなってきた ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation