7月13日(土)。
今日の目的地は釧路。
JRで向かうmeizhiちゃんと合流します。
4時ごろに起きたものの、やはりダラダラ準備して6時出発。
今回からは奮発してツーリング用のバッグを購入したので
パッキング自体は楽♪
朝早いので空いてるだろうと思いきや、結構車が多いのね~。
新道から北広島、長沼を抜けてひた走ります。
由仁あたりから自衛隊の車列に巻き込まれて進まない…
制限速度以下なんだもの~(;´Д`)
抜いても抜いてもまだ続くんだもの~(;´Д`)
あまりにストレスなので、夕張の道の駅に寄って回避。
まだ道の駅が開いてないのでスタンプGETできず。
日高のGSでホクレンフラッグ購入。

旅気分が盛り上がるね(o´ω`o)
日高の道の駅でスタンプ。
出発しようとした時に、話しかけるなオーラを出してるつもりなのにも関わらず、
隣のライダーさんに話しかけられる。
根室にエスカロップを食べに行くと言ったら、「たいしたことないよ」と言われる。へこー。
釧路のMOOの近くで炉端焼きを気軽に食べられるイベントをしていることを教えてもらう。これは有益。
日勝峠はおっかないので、狩勝峠を通ります。
占冠へ向かう道はほとんど誰も通ってない~。
お?前から来る車がなんか変だ。
ん?手を振ってる??
前後を見ても私しかいない。
私にですか。(笑)
もうね、少なくとも3人は乗ってたんだけど、
みんな満面の笑みで全力で手を振ってくれてるのよ。(笑)
思わず吹き出したよ(*´∀`*)
占冠の道の駅でスタンプ。
ちょっと遠回りして、南富良野の道の駅に向かいます。
ぶいーんとかなやま湖沿いを走ってるはずだったんだけど、
まったく湖が見えないうちに道の駅南ふらのに到着~。
…この日記を書くために地図を見てたんだけど、
もしかしたらもっと遠回りの国道を走ってたのかも…orz

わぁ、ラベンダーが満開(m'□'m)
しかし予定よりだいぶ遅れているので、
スタンプとマグネットをGETしてさくっと進みます。
釧路でアタイを待ってる人がいるからね~。
久々の狩勝峠♪

2007年に阿寒に行った以来じゃないかしら~。
無事に山を下って、鹿追へ。
道の駅でスタンプとマグネットGET。
売店の人に「しかめん」の場所を尋ねて向かいます。

久々のしかめん♪
ずっと来たかったのよ~(*´艸`)
12時半ごろ到着しましたが、すんなり入れました。
ってか、予定では鹿追を通るのは、
しかめんの開店時間のずいぶん前なので諦めるはずだったのに…
もはや昼過ぎorz

くっそ暑いので、冷たいごぼう天そばを。680円。
美味しい~(((o´ω`o)))
ここから釧路に向かうには、国道38号線に出て帯広を通り抜けるんだけども、
道の駅的には遠回りだけど少し北に向かいたい…
迷ったけど、帯広市内を通ると信号や渋滞で思うように進めないと予想。
しかもこの暑さでイライラMAXなはず!
なので北へぶいーんと。
すぐに道の駅うりまく。
スタンプとマグネットGET。

隣に馬がいて、乗馬体験もできるけど、さすがに一人では。(笑)
いつか、ライジャケとヘルメット装着して馬にまたがって、
「あ、乗るもの間違えた☆」ってボケをかましてみたい。
国道とは思えない、畑の中の一本道をぶいーんと走る。

ジャガイモの花が満開☆
十勝っぽーいヾ(*´∀`*)ノ
ちょっと道をそれて道の駅ピア21しほろ。
スタンプとマグネットGET。
元の道に戻って、道の駅しほろ温泉。
あまりの暑さにハスカップサンデーもぐもぐ。300円。

美味しかったけど、半分でおなかいっぱい。(^^;
このまま道道496号で池田に向かいます。
農村の風景にも若干飽きてきたよー(;´Д`)
池田の街の中に着いたのはいいのだけど…
なんで私はハピネスデイリー(有名なジェラート屋)の前にいるんだろう…
道を間違えてるのはわかるんだけど、現在地がまったくわからない。(汗)
農村地帯なので、変に進むと更に道がわからなくなるし。
さっきハスカップサンデーを食べてなければついでに食べたんだろうけど。(笑)
焦っていっぱいいっぱいだったけど。
とりあえず恐る恐る適当に進んでみる。
するとすぐにワイン城への案内板があったので助かった!
そこまで行ければ大丈夫だ♪
無事に道道73号線に出て、国道へ。
このあたりの車はいっそうスピード出すなぁ…ガクガク((((;゚Д゚))))ブルブル
道の駅うらほろ着。
スタンプとマグネットGET。
特に特徴のない道の駅なのに、やたら混んでたな~。バイクも多かった。
ぶいーんと走ると、ようやく海が見えてきた!(m'□'m)
今日はずっと山と農村だったから、さすがに飽きたわ~。
白糠の道の駅でスタンプとマグネットGET。

あと1時間もすれば釧路でmeizhiちゃんと会うので、
さすがにここで名物の豚丼を食べるわけには行かない。(笑)
釧路へ入ると、案の定迷う。
スマホのGPSもおかしいらしく、現在地がまったくわからん。orz
ま、ホテルが駅の裏手なので、迷うことは想定内。
釧路は何度も来てるので、駅の前後の行き来がわかりにくいのも知ってるし。
午後6時、無事にラスティングホテルに到着!ちょうど12時間だ~。

ベッドは普通のシングルだけど、
フローリングの床と長いソファーがなんだか新鮮。
ビジネスホテルっぽくないね♪
1泊朝食付きで5500円。
先に到着してたmeizhiちゃんと合流し、食事へ。
今回の旅の目的のひとつ。
釧路のスパカツを食べること!(屮゚Д゚)屮
その名の通り、スパゲティにトンカツが乗ってるのですけど、
釧路近辺でのみ根付いているご当地グルメなのです。
発祥と言われる「泉屋」へ。

とりあえずスパカツ(900円)は決定。
もう1品を軽く…と思いきや、軽いメニューがない。(笑)
meizhiちゃんがホタテグラタンかカキフライかを散々悩んで
ようやくホタテグラタンを頼むも、
「あ、グラタン類、売り切れなんです~」と撃沈。(笑)

シェアしていただきました。
スパカツは、思ってたよりジャンクでなく、ちゃんと美味しい(m'□'m)
ミートソースもしっかり深い味で、トンカツにも負けません。
鉄板の上なので、麺がちょっとカリカリになってるのもイイネ。
いやー…食べたね。
しかしやはり炉端も食べたい。
炉端焼きも釧路発祥なんだって。
釧路フィッシャーマンズワーフMOOへ向かいます。

海の傍に、こんなテントが。
「満席」と書いてあったので諦めようとしたら、
近くにいたMOOの人が席を探してきてくれた♪
チケットをまずは1000円分購入。それ以降は50円単位で買い増し。
ずらりと並ぶお店で、お酒や食材を購入します。

係の人が貝の焼き具合などを見てくれます。
私の新物秋刀魚は放置されましたが。(笑)
お向かいに相席のおばちゃんとちょっとお話したり。
楽しいねぇ美味しいねぇ(o´ω`o)
さすがにあまり食べられなくて残念だけど、雰囲気を味わったということで。
ホテルに戻ります。
大きいお風呂もあるんだけど、混んでそうなので部屋のシャワーで済ます。
最上階にラウンジがあるようなので、meizhiちゃんと行ってみます。
ソファーと大きいテレビとマッサージチェアがあるだけでした。
マッサージチェアは2台あって、故障してる機能もあるので無料とのことでした。ラッキー(・∀・)
さすがに今日は疲れたしね…
揉まれながらのんびりおしゃべりして夜は更けていきました(o´ω`o)

黄色い●が道の駅です。
本日の走行距離429.4km。
頑張った!!