• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けゐこのブログ一覧

2013年11月24日 イイね!

はじめての円山動物園

24日(日)。

たぶん今年最後のバイク日和な日曜日、
バイク友達のマグナさんと円山動物園に行ってまいりました。車で。(笑)

私が、実は円山動物園に行ったことがないということで連れてってくださることに。
円山どころか、旭山動物園も行ったことないですけど。

朝9時にお迎えに来ていただき、しゅっぱーつ!


車中ではもちろんバイクの話~。
「冬はジャイロ(3輪バイク)に乗りなよー(・∀・)」とからかわれ、
ダサいから嫌だ!ヽ(`Д´)ノと反抗してたら、
円山までの間に2台見かけた…意外とメジャーなのか??


10時ごろ、円山動物園に到着!
駐車料金700円もとられるのに、誘導してくれる人もいないのね・・・



入園料600円を払います。
なんと…!!お目当てのホッキョクグマは出産準備で13時半からの公開だと!!Σ( ̄□ ̄;
3時間半もここにいれるのか…


西門からの入場です。
いきなりのアムールトラの迫力にびっくり!





レッサーパンダ!!めんこい。(*´∀`*)



正面から。(笑)



バクのインパクトにびっくり。




単にコンクリート造りの檻に入ってるのを想像してたので、
土を敷いて自然を模した環境で、お金かかってるな~と感服。
マグナさんも以前お子さんと来た時と全然違うって言ってた。
やっぱ旭山動物園の影響なのかな。


…と思いきや、後半は結構昔ながらの檻が並ぶ動物園だったけどね。
逆回りのほうがよかったかな。(^^;


爬虫類・両生類館では、あちらこちらから子供の叫び声が聞こえてきます。(笑)


賢そうなカエル。



絶妙なバランスのこのカメは…無事に降りれたのかな(;´Д`)

休憩がてら、軽食を。
北海道コロッケサンドをごちそうになっちゃいました。ありがとうございました(*´∀`*)



園内ではレストランのような施設はないので
軽食じゃない食事は期待しないほうがよさそうですな。カレーぐらい?

この休憩以外、休憩なく歩き続けました。
我々もまだまだ若いですな。( ´_ゝ`)




やる気ないライオン。
近くに生肉が落ちてあるってのはどうなんだろう…



キリン!屋内なのが残念。
なぜかキリンは屋外展示っていうイメージ。


マルヤマンには会えなかったけど、
所々でマルヤマンの豆知識が披露されています。




こども動物園にて。


乗りたい…(m'□'m)

モルモットもふもふできるかも~♪と期待してたのに、
ガラス内での展示だけだったよ(ノД`)


正門に着き、一周したというところで13時過ぎ。
ホッキョクグマを見に向かいます。一番遠いところ…(笑)
到着すると長蛇の列!
13時半になると一斉に向かいます。

2時間だけの公開にするより、
急にこれだけ大騒ぎで集まられるほうがストレスになるのでは…(;´Д`)



あまり動き回らないけど、子供同士がじゃれててかわいいものですな(o´ω`o)

全部見終わったので、出ます。
駐車場には入りきれないぐらいの車が!早く来てよかったねぇ。


近くの旭山記念公園へ連れて行ってくれました。
ここもいい場所だって聞いてたんだけど、来たことないんだよねー。


札幌の街から日本海まで一望できます。

これが、私の大好きな街・札幌なのです(o´ω`o)


東区に戻り、ロイホで遅い昼食をいただきながら17時までおしゃべり。
念願の円山動物園、旭山記念公園に行けたし、楽しい1日でした。(o´ω`o)
Posted at 2013/11/30 15:34:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | おでかけ | 旅行/地域

プロフィール

2005年1月。 北海道が大好きで、大阪から札幌に移住しました。 愛車のJOGで道内あちこち走り回っていました。 2011年4月。 普通自動二輪免許を取...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3 456789
101112131415 16
171819202122 23
24252627282930

リンク・クリップ

Addio 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/06 10:52:33
この味ってもしかして… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/19 00:08:19
やりたい放題なお客様がいらっしゃいましたヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/12 12:14:59

愛車一覧

ヤマハ ニューJOG ヤマハ ニューJOG
1998年8月、初めて買った原付です♪ 通学、通勤、ツーリングと長年連れ添った大事な相棒 ...
ホンダ JADE/S ホンダ JADE/S
2011年から新しい相棒になりました。 一目惚れして教習所入校日に購入。 今でも、どんな ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
平成4年、12万800kmのマニュアルジムニーです。 初めての車にしては維持のハード ...
ベスパ ベスパ GT125L ベスパ ベスパ GT125L
サブになっていますが、うちは3台みんな現役です。 JOGがちょっと具合が悪くなってきた ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation