• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けゐこのブログ一覧

2014年04月26日 イイね!

平ゴってきた。

26日(土)。

シャドウさんとのツーリングを終えた私は、
すぐさま身支度を整え、南北線平岸駅へ向かいます。


ツーリングで目が乾いてシパシパするし、
久々のニーグリップで足がプルプルしてるし、
飲む前から変なテンションになってるけど。(笑)


なぜ平岸かというと、
以前から平岸ゴールデン街に来てみたかったのです!\(^o^)/
とはいえ、ススキノさえ遠いと感じる東区の私。平岸なんてとてもとても。
しかし、SNS友達のふどうあきらさんが去年うちのご近所から平岸に引っ越されたので、
これはチャンス!と。(*´艸`)


こちらのふどうあきらさん、お友達とはいえ、50代のおじちゃんです。
でも筋金入りのパンクです。(笑)
共通の趣味なんてなーんもないけど、昔のSNSの日記で同じ映画のエキストラに参加したことを知ったのが縁で、なんやかんやで5年以上のお付き合いです。
2年に1度ぐらいしか会ってないけど。(*´艸‘)

先月、結構落ち込むことがあって、なかなか周りの友達には言えなくて。
程よい距離感で、弱みを見せても絶対手を出してこない(ここ重要!)ふどうさんをロックオーン!(☆_☆)

肝心な時にインフルエンザになってはったので、ようやく飲めるようになった次第です。(笑)

ちなみに昔、ふどうさんが作ってくれた
キユーピーけゐこライダーバージョン♪
皮ジャン着てます。

似てるかな(*´∀`*)


平岸駅なんて来るのは初めてですよ。遠いな~。
駅前のバラックのような怪しい居酒屋長屋にびっくりしつつ、
19時の待ち合わせにちょうどよく到着。
ふどうさん、お久しぶりです(^^)/


昔からあるのかと思ったけど、まだ5~6年だとか。


地下に小さなお店がずらりと並んでいます。
いいねいいね、この雰囲気♪



ふどうさん行きつけの、Choiへ。
http://ameblo.jp/hirachoi/
狭い狭いカウンターのお店です。

まずはビールで乾杯!( ´∀`)人(´∀` )



ビールを頼むと、いったん泡をすくってまた注いでいるせいか、とてもクリーミーで美味しい(m'□'m)
がっつり食事はないけれど、いぶりがっこのクリームチーズ和え美味しい(*´∀`*)

ふどうさんに私の愚痴をぶちまけつつ、
隣に座る女子にもたまに絡んで、お酒一口味見させてもらったりして。(笑)
この距離感がなんとも言えず楽しい~(*´艸`)
これなら1人でぶらっと来てさっと飲んで帰るってのもいいなぁ。

お店のハシゴもいいな~と思ってたけど、居心地よくていつの間にか23時。
今日は愚痴りまくって、涙酒になるかも!と思ってたのに、
それ以上にお店の雰囲気が楽しかった♪

名残惜しいけど、乗り換えしなきゃいけないからそろそろ帰らないと…タクシーだといくらかかるか考えると恐ろしいし…ガクガク((((;゚Д゚))))ブルブル

平岸駅前の怪しげで面白げなお店をチェックしながら、
今度はこういうとこも開拓しましょう!と、ふどうさんとお別れ。

東区には、こんな感じのお店なさそうだもんな~。
また平岸行きます(^^)/
Posted at 2014/04/30 22:53:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ | グルメ/料理
2014年04月26日 イイね!

初ツーリングはフルコース【JADE】

26日(土)。

予想最高気温が25℃だとかなんとか??
会社のパートさんのシャドウさんと「走っちゃう?」とワクワクしながら初ツーリングです。
私は何度か通勤とバイク屋さんまで乗ってたけど、シャドウさんはほんとの初乗り。


行き先は、とりあえず北竜の道の駅。
最近黒千石という黒大豆に注目してるのですが、それを使ったレストランが気になってて。
んで新十津川から浜益に抜けて厚田へと、
農村・山・海のフルコースで♪


朝9時、うちに集合です。
気温に騙されず、完全冬装備で。
私が先導で275号線をぶいーんと北上。

橋の上から見る石狩川の川岸も、先週はまだ無彩色だったのに全体がうっすら萌黄色。
遠くにそびえる白い山。


あぁ、春なんだなぁ。(*´∀`*)


田畑はまだ土色ばかりだけど、道端の草が残雪に映えて鮮やか。



ぶいーん…










ねむーーーーーい(;´Д`)




ぼーっと走ったり、ギアチェンジも結構雑になってまいりました。(汗)


2週間前なんて、雪積もって二輪通勤できなかったぐらいなのにさ…



道の駅つるぬま。






今年も道の駅スタンプラリー開始です!


シャドウさんも眠くてたまらないらしく、北竜まで行くのがダルいねーと意見が一致。
新十津川までだいぶ戻らないといけないしね。


とりあえず次の雨竜の道の駅まで行って考えようと。
雨竜米の釜飯食べられるみたいだし。


ぶいーん。


間もなく雨竜の道の駅着。
11時半だし、ここで昼食にします。


私は竜釜飯。
量が少なそうだけど、ここ1か月ほどまともにご飯を食べてなくて、食べてもお腹の調子が悪くなるので控えめでちょうどいいかな。
眠くなるしね。(;´Д`)



メニュー写真。



実物。


うん…ちょっと寂しいね。(´・ω・`)


お味は、ほんのとしたり出汁の味がご飯のおいしさを邪魔せずに引き出していて
おこげもほどよく香ばしく、美味しかったです!


まだ春の始まりなのに、お野菜コーナーが結構充実。
行者ニンニク(350円)と小松菜(130円)をお買い上げ~。



新十津川まで戻り、451号線に入ります。
ここからはシャドウさんが先導♪


やっぱり安定の走りやすさ。(*´∀`*)
私が先だとほんとにゆっくりだけど、
シャドウさんは程よく頑張れるスピードで走ってくれます。


道は乾いているけど、道の両側はまだまだ雪が多く、雪解け水も。
でも、たまにヒンヤリして心地良く、そんなに見た目ほど寒くないです。



ふと、シャドウさんが路肩に止まる。
何事かと思ったら、「雪のある写真撮りたい!」と。


ちょっと前までと、このちょっと後にまたたくさん雪があったのに、
なんでよりによってこんな雪の少ない場所に…(´Д`)



途中でキタキツネも見たよ。(*´∀`*)


いつも長くてちょっと飽きるな~と思う道だけど、
向こうに見える山も凛々しく
思いのほか楽しめて走れました。
道が結構ガタガタで怖かったけど。


浜益から南下し、厚田の夕日の丘Pで休憩。
雪のある山道より、海沿いのトンネルのほうが寒くて辛かった!
雨竜からここまで休憩ポイントがないってのは結構しんどいね。(^^;


なんとタンクに「JADE」のステッカーが貼ってある黒のバイク発見!!!


…CBX250Fって書いてある。
JADEはCB250Fのはず???

超ジロジロ見てしまったけど、結構なイジリっぷりだったので結局JADEなのかそうじゃないのかわからず。(笑)


バイクの前で
「超寒がりのシャドウさんと4月に走れるなんて感涙ですわ(ノД`)」などと
くだらないおしゃべりをしてたら…




うーたんさんに捕獲された!(笑)
写真で見るより、かわいくて乗りやすそうなバイクでした。
大型だから乗れないけど。(^^;

シャドウさんはうーたんさんのバイクがツボだったようで、食いつく食いつく。(笑)
2人とも同じくらいの背の低さで、ちびっこライダーあるあるでもりあがってるし。(*´艸`)

うーたんさんとはここでお別れし、
シャドウさんとも石狩街道で流れ解散。
16時半ごろ帰宅です。


本日の走行距離224.3㎞。
初乗りにしては頑張った!

そして燃費が驚異の29㎞/L超え!(m'□'m)
普段は23km/Lぐらいかな。


ずっと気分も落ち込んでて、
今日も前半はバイクしんどいなーなんて思ってたけど、
やっぱりバイクは楽しいなぁと再認識。
今年もバリバリ走りますかね♪
Posted at 2014/04/30 00:47:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | JADE | 旅行/地域

プロフィール

2005年1月。 北海道が大好きで、大阪から札幌に移住しました。 愛車のJOGで道内あちこち走り回っていました。 2011年4月。 普通自動二輪免許を取...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  1 2345
67 891011 12
13 141516171819
202122232425 26
2728 2930   

リンク・クリップ

Addio 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/06 10:52:33
この味ってもしかして… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/19 00:08:19
やりたい放題なお客様がいらっしゃいましたヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/12 12:14:59

愛車一覧

ヤマハ ニューJOG ヤマハ ニューJOG
1998年8月、初めて買った原付です♪ 通学、通勤、ツーリングと長年連れ添った大事な相棒 ...
ホンダ JADE/S ホンダ JADE/S
2011年から新しい相棒になりました。 一目惚れして教習所入校日に購入。 今でも、どんな ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
平成4年、12万800kmのマニュアルジムニーです。 初めての車にしては維持のハード ...
ベスパ ベスパ GT125L ベスパ ベスパ GT125L
サブになっていますが、うちは3台みんな現役です。 JOGがちょっと具合が悪くなってきた ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation