• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けゐこのブログ一覧

2012年04月26日 イイね!

帰省まとめ

20日、スカイマークで帰省。5400円。
仕事終わって帰宅してすぐに空港へ。
時間的に混むかと思って、奮発して初めてのUシート♪
しかし他の席はがら空きなのに、よりによって私の隣がデカい兄ちゃんで狭い…
昼間の人身事故の影響で15分遅れて空港着。JRめ…

関空着が遅いのでお父ちゃんに迎えに来てもらう。
実家に着くと夜12時半…疲れるわー(;´Д`)


21日。
思いっきり雨予報だったのでのんびり起きたら晴天orz
お父ちゃんにどっか連れていけと所望。

私、実は関西にあまり詳しくない。北海道ばっかり来てたから。(笑)
父は詳しいし、私と旅の好みが似てるので、丸投げしても安心。

加茂に筍を買いに行くことになった。
両親と叔母とドライブ。

青空の下、山道はバイクがたくさん。
いいなーいいなー(・∀・)


道端でこうやって朝掘り筍が売られています。
最初に買ったとこは1盛500円だったけどここは300円。


浄瑠璃寺へ。



桜はもうギリギリ残ってるぐらい(´・ω・`)


新緑まぶしい中の三重塔。
春、うららか。

池越しの阿弥陀堂。

中に9体の大きな仏さんが鎮座ましましているのですが、
この本堂自体が厨子扱いなので、ちょっと小さく思えるかも。

中に入って、中央の仏さんの前に座って眺めると、これまた一層見ごたえがある。
なんか、無表情なのになぜだか空気が優しいんだよなぁ。
私もそんな人になりたいなぁ(o´ω`o)

ほっこりしたところでお昼ごはん。
門前の食事処でとろろ定食をいただく。

ずるずる。滋味。(o´ω`o)

来るときに平城宮跡を通ったので、帰りに寄ることを所望する。
1人で電車だと、いつも奈良公園まで行ってしまうから、なかなか来れないのよね。


朱雀門!デカい!



大極殿まで。遠っ!
直線だと800mちょいらしい。
風が強いけど、歩くのが嫌いなお母ちゃんをなだめすかせてのんびり散歩。


大極殿!デカい!



ここに天皇がいらっしゃるわけです。



もっと町っぽかったんだろうけど、こんな風景眺めてたら気分いいやろうな~。

また歩いて戻る。さすがの私も結構疲れた。


お父ちゃん作の筍づくし料理。


筍ご飯
若竹煮
蒸し筍
イカと筍のオイスターソース炒め

ん、春の味。(o´ω`o)

しかしお父ちゃんが一番年寄りなのに一番元気だ。
いつも鼻毛が出てることと、人前で大きなゲップをするのがなければ自慢の父なのにな。



22日。
予報どおり、雨。

雨のそぼ降る中の、たわわに咲く八重桜もまた風情があるものだ。

叔母、弟1号夫婦、義妹のお母さんも揃って家族勢ぞろい。総勢8名。
義妹のお母さん、弟2号、叔母が4月生まれなのでお誕生会なのです。


昼から焼肉~(・∀・)


義妹作のケーキ!デカーい!うまーい(o´ω`o)

相手の親と、または親同士がうまくいかなくて残念な結果になる夫婦もいる中で、
こうして相手の親御さんも自然に一緒に楽しめるというのはとても幸せなことなんじゃないだろうか。(o´ω`o)


23日。
夕方帰るんだけども、それまでどうしようかと。
本音を言えば家でのんびり過ごしたい…

が、ツタンカーメン展に行こうかとても迷う。

エジプト展は札幌でも2回見てるしなー。
2500円は高いしな~。
天保山は遠いしなー。

まぁ迷うぐらいなら行くかと。


超ローカルな我が最寄り駅に停まるようになった区間準急なる電車にオロオロしながら
乗り継ぎ乗り継ぎ大阪港駅へ。

途中のスーパーで、うすいえんどうを買う。
豆ごはん愛してるのに、北海道では売ってないんだもの…!!


高っ!!
…高っ!!←2度言う

だが買う。

北海道で育てられないかな…

天保山着。



2500円。高っ。

10時40分頃着いたのですが、すでに60分待ち。
まぁ気候が良かったので本を読んでのんびり並ぶ。

混むのがわかってるんだから、並んでる間も気分高まるような展示とかできないものかね。

ようやく入館。荷物をロッカー(無料)に預けて、2階へ。
しかしここでもまたしばらく待たされる。
音声ガイドはもちろん借ります。500円。

いよいよ入場します。
混んでるけど、一人の強みでぐいぐい前に出て見ちゃうよ~。

内容的には札幌のエジプト展で見たようなのと変わらないなぁ。
一応金色の物が多いなのかな?

最終ステージで、がらりと金の質が変わります。
ピカピカ☆

エジプトの絵とかマスクとか、無表情が多いな~となんとなく思いながら見てたわけですが。
この人たちも泣いたり笑ったりして生きてたはずなんだよな~。

なーんて思ってたら、
最後のほうに置いてある、ツタンカーメンの曾祖母チュウヤのマスクはにこやかな笑顔なのです!
なんか一気に親近感♪
この人、実は王族ではないというか、エジプト人じゃないのよね。
娘(ツタンカーメンの祖母)の嫁入りによって、王族扱いされたみたい。
だからツンとしてないのかな?

そうそう、こんな「ツタンカーメン展」と銘打って、2500円もとるくせに、
かの有名なツタンカーメンのマスクも、ミイラも来ていないのですよ。

メインは、チュウヤの人型棺。
全身金ピカで、これが3300年前のものかと思うと不思議な感覚です。

こうして見れるのはありがたいけど、
なんか…こういう埋葬品って全部、古代の人たちが死者のことを大事に大事に思って入れたものだと思うんだよね。
墓泥棒から守って保存というのが大事だというのもわかるけど、そっとしておいてあげてほしい気持ちも…(´・ω・`)

あ、展示の説明文はかなり少ないので、音声ガイドを借りるのをオススメします。

なにかグッズを買う気で行ったのに、
公式グッズにしてはなんだかあまりにもふざけたグッズが多くて不愉快になり、何も買わず。
パロディにしていいものと悪いものがあると思うけどな。
呪われるで。


うーん。2500円…損したとは思わないけど、ちょっと高いかな。(^^;


天保山マーケットプレイスで昼食。



自由軒の名物カレー。750円。

織田作之助の「夫婦善哉」にも
「自由軒のラ、ラ、ライスカレーはご飯にあんじょうま、ま、ま、まむしてあるよって、うまい」との一節があります。

有名だけど、初めて食べる。たぶん。
うーん…うん。
カレーは自分で混ぜたいです。(笑)


ここから関空行きのバスに乗りたいのだけど、1時間以上も時間がある。
とりあえず、登山やろ。

天保山。
地名ですけど、名前のとおり山があるのです。
とはいえ人工的な築山なんですけどね、ちゃんと国土地理院発行の地形図にも載るんですよ。

階段を下りると~←登山なのに(笑)


日本一低い山。(笑)
昔来たときは、「日本最低の山」っていう標があったのになぁ。


全貌はこんな感じ。

なんかもう歩き疲れてバス停近くのベンチでぼんやり。
ここのお土産屋さんではめぼしいものなかったし、
早く空港行きたいのになぁ。

ようやくバスで関空へ。
ここでのミッションは…
・会社へのお土産購入
・551蓬莱の豚まんと肉団子購入
・たこ焼き食べる

お土産はやっぱり目新しいものもなく。
面白い恋人はことごとく売り切れだし。
迷いながらも適当に購入。

551で豚まんと肉団子を無事購入。
ここの肉団子はほんと美味しい!でも100円値上がりしてるー。

関空便が就航されて何が嬉しいかというと、空港でこの551が買えること!
神戸空港にはお店がないからさぁ(;´Д`)

ここでチェックイン!ちなみに帰りは奇跡の780円。(笑)
お土産含めて荷物も預ける。

よし、後はたこ焼き・・・!!
しかし時間がない(T_T)
あかん…諦めたorz

後は無事に搭乗し、大阪を後にしたのでした。



今までお正月以外の帰省は法事や結婚式などいろいろ理由があったのですが、
今回は単に780円の航空券が取れたから、という理由。
やっぱりちょこちょこ親の顔見ておかないとなーと思ってね。

短いながらも、楽しい帰省でした。
しかし、お父ちゃんの作る食事は量が多いし、
お母ちゃんのフードファイトっぷりに巻き込まれるし、
これ以上長居したら太るわー(;´Д`)
Posted at 2012/04/26 20:46:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 帰省 | 旅行/地域
2012年04月15日 イイね!

春まだ遠し?

昨日の疲れが少し残ってるけれど、
今日も練習と給油がてらJADEに乗りました。
走り出すと思いのほか風が冷たかったので、近くのモエレ沼公園を目指します。

結構な人出で、駐車場も満車。
家族連れやカップルがここかしこでそれぞれ春の日差しを楽しんでいます。


1人者はちょっと浮くねぇ。(^^;



モエレ沼公園のシンボル・モエレ山は半分春で半分冬です。



あれだけ嫌ってた雪も、「残雪」となると不思議と名残惜しい気持ちもあるもので。


芝生はまだぐずぐずで歩いてると足が冷たくなってくる。
しかしこのぬかるみの音も、春の音なんだねぇ。(o´ω`o)

ぶらっと歩いて、少し遠回りして帰りました。
もう…体中筋肉痛なんですけど…(;´Д`)
内腿痛くてがに股気味です。乙女なのにぃ♪(←35歳)

帰ってから、軽く洗車を。
冬の間ホコリかぶってたし、アクセス札幌のバイク祭りで買ったガラスコーティング剤SRX7も試してみたいし。
一緒に買ったシートクリーナーでシートも綺麗にして。

JADEもJOGもピカピカになって気分いいですね♪
今年もよろしくね。(o´ω`o)
Posted at 2012/04/15 22:17:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | JADE | 日記
2012年04月14日 イイね!

今年初ツーリング

いいお天気でしたね。

先週、JADEにバッテリーをつないだものの、
この土日で練習してから通勤に使おうと思ってたのです。
なので今日がJADE今年初乗りです。

シートを取り付けて。
センタースタンドから下ろ…下ろせない。(汗)
倒しそうで怖いっていう気持ちが先に来てしまって。

ヨタヨタと、なんとか車庫の外へ。

これだけで緊張した~(;´Д`)
やはり車庫の中より太陽の下が似合うな。


2012年、18385.4kmからスタートです。


またがって~
スタンド払って~
クラッチ握って~
1速に入れて~

初越冬ブランクだからめっちゃ緊張。
ひとつひとつ確認しながら発進。
おぉ、エンストせずにスムーズに発進できたヽ(´―`)ノ
でも止まる時にわたわた(;´Д`)

町内をぐるりと1周。
ん、いけそうだ。
モエレ沼公園にでも行こうかな。

ぶーんと走って、いつも通り道を間違えてぶーんと。
途中で、あまりにも気分がいいので方向転換して石狩の望来のお気に入りの場所に行こうかと♪

石狩街道をぶーんと北上。
あら、サーモンファクトリーの近くにセイコーマートができたのね。
いやぁ、すれ違うバイクが多いなぁ(o´ω`o)
夏より多いんじゃなかろうか。(笑)

そして今年の初ピースは女性でしたヽ(´―`)ノ
赤いホーネットのお姉さんで私を追い抜く時に。
車の流れが遅かったので、しばらくランデブー走行っぽい。(笑)
ホーネットとJADEという組み合わせがなんともいいじゃないの(o´ω`o)


石狩川にかかると、
川と河川敷に残る雪、そしてはるか向こうに見える雪を頂いた山々のキリリとした姿がパッと広がる。
なんと美しいことか。
ヒュウ~一気にテンションあがるぜ(・∀・)

そして一気に路外の雪が増えるね。
ご近所走りのつもりの格好だったので、ちょっと冷えるわ(;´Д`)


望来の坂で。
あぁ、カメラ持ってこなかったのを悔やむ。


いつものセイコーマートで暖かいコーヒーを購入し、
いつもの場所へ向かう。



…雪だらけで入れませんでしたorz


入り口に雪満載でまるで封鎖。
奥の駐車場は雪がないのに(-_-;)


うーん…Uターンできないし、進むしか…
厚田行くしかないなー。

ぶいーんと走って厚田の夕日の丘PA到着。
車とバイクがぼちぼち。


のたりのたり、とはいかないけど、春の海はキラキラと輝いております。


しかし体が冷え切っておる。
厚田産のそば粉を使った天ぷらそば(480円)をいただきます。

ふぅ~~~温まるぅ(o´ω`o)

生き返ったので、寒くなる前にさくっと帰ります。
ところどころ雪解け水で濡れてるけど、気分よく走れました。
あーでも今日はソロではなくてなんだか無性に誰かと走りたくなった!
一緒に走ってくれる会社のパートさんは寒がりだからまだまだ乗ってくれないしなー(´・ω・`)


やっぱり体が憶えてるんだね~。
クラッチも丁寧につなげたと思うし、
エンストもしなかったし、
ちょっと曲がるのはまだ怖いけど下半身も去年ほどの違和感もないし。


でももうがっつり内腿が痛い。(笑)
まぁニーグリップを意識してたということで。

実は数日前に、猛烈にJADEに乗るのが怖くなったりしたこともありました。
出す気になれば100km/h以上出せちゃう乗り物に、体むき出して乗ってるんだなぁということ。
やっぱりたまに調子乗ってスピード出しちゃう自分がいることも否定できなくて、
慣れれば慣れるほど危険認識も低くなっていくんだろうなぁという自覚。


怖いね。
でもやっぱり乗ったら楽しい。
そして楽しく乗りながらも、たまにふと怖くなる。

今年もこうして調子乗ったりスランプになったりしながらの付き合いになるんだろうね。
とにかく安全運転で、楽しく走れますように。



走行距離91.6km
Posted at 2012/04/14 22:47:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | JADE | 日記

プロフィール

2005年1月。 北海道が大好きで、大阪から札幌に移住しました。 愛車のJOGで道内あちこち走り回っていました。 2011年4月。 普通自動二輪免許を取...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
22232425 26 27 28
29 30     

リンク・クリップ

Addio 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/06 10:52:33
この味ってもしかして… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/19 00:08:19
やりたい放題なお客様がいらっしゃいましたヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/12 12:14:59

愛車一覧

ヤマハ ニューJOG ヤマハ ニューJOG
1998年8月、初めて買った原付です♪ 通学、通勤、ツーリングと長年連れ添った大事な相棒 ...
ホンダ JADE/S ホンダ JADE/S
2011年から新しい相棒になりました。 一目惚れして教習所入校日に購入。 今でも、どんな ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
平成4年、12万800kmのマニュアルジムニーです。 初めての車にしては維持のハード ...
ベスパ ベスパ GT125L ベスパ ベスパ GT125L
サブになっていますが、うちは3台みんな現役です。 JOGがちょっと具合が悪くなってきた ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation