• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けゐこのブログ一覧

2012年10月18日 イイね!

くみちん、おめでと。

木曜日、お友達のくみちんの挙式にお呼ばれしてきましたの(o´ω`o)


札幌駅で他の参列者と待ち合わせて神社へ。
うふふ、みんなのエレガントな姿って珍しいからこそばゆいね(*^_^*)
雨の心配もあったけど、青空が出て小春日和。
少し寒いけど、いいお日和ですね。

神社に着いて、一足先に神殿へ。
そしてまずはくみちん登場~。


あら、カワイイ(m'□'m)
白無垢なんだけど、ピンクが入ってモダンな感じ。
まさかブーケを持ってくるとは思わなかった♪

でもこっちみてピョンピョン跳ねて、ブーケから花が飛び出してた。
これこれ、今日ぐらいおとなしくしてなさいよ~(^w^)


式が粛々と執り行われ、我々東区衆4人もそれを見守ってたのですが…



こういうときに限って、お腹鳴るよね…orz



しかも4人全員。(笑)
さらに他のお友達も。(笑)

もう笑いを堪えるのが大変でプルプルしてたよー(;´Д`)


お式もつつがなく終わり、外で撮影タイム。
ここでようやくくみちんと話せたよー。


はしゃぐ花嫁。(笑)





実はくみちん、福岡にお嫁に行ってしまうのです。
私たちの大事なくみちんを連れて行ってしまうなんて…!!バーカバーカ!!(●`ε´●)
と、旦那さんに会ったら毒づいてやろうと息巻いてたのですが…


なんと、わたくしのふるさと八尾に住んでたことがあると。


…ちょっと許す。(;ε;)


他のお友達にとってもくみちんとのお別れの場なので、我々だけで独占もできず。
私たちは挙式だけの参列で、この後くみちんは親族での会食があり、そして福岡に向かうのです。
名残惜しいけど、くみちんも忙しそうなので割と淡々とここでお別れ。




とりあえずね(^w^)




とりあえず札幌に戻り、サルバトーレ・クォモでランチ♪


平日は1280円でビュッフェ+ピザかパスタを選べます。
4人なので、ピザ2種とパスタ2種をチョイス。




マルガリータ、超うまい。(;_;)




1人で来てる人も結構いましたが、ピザ1枚は結構ヘビーでは…飽きるし。

みんな満腹で動けなくなるぐらい食べました。(笑)


さてさて。
我々4人は今日は仕事休んで1日フリーなのですよ。



新千歳空港へ向かいます(^w^)
サプライズで驚かそうと思ってー♪
何気なく、飛行機の時間は聞きだしておきましたの( ´艸`)

JRで空港に向かう最中はみんな爆睡。
寝ぼけ眼で空港内をうろうろ。
ドラえもんショップにみんな食いついてた。

さて。搭乗口付近で見張りながら、そろそろ1時間前。
このままくみちんが見つからなければ電話しようか…というときに



いた!!(・∀・)



声かけようとしたら、ATMに向かったのでひとまずひっこむ。
横のベンチに4人並んで座ってガン見してたけど、
なんかモタモタして全然ATMから離れない。(笑)

ようやく終わったかと思ったら私たちとは反対方向へ。(汗)
でもまたこっちに戻ってきたので、そこでようやく気付いてもらえた。



サプライズ、成功。(^^)b



ここでくみちんも私たちも、ようやくお別れの実感が出たのか、号泣。(ToT)
でも時間が迫ってるので、行ったり来たりで検査場に入ろうとしないくみちんを「早く行って!(汗)」と促したり。
検査の後も向こうでこっち見てウロウロしてるし。(笑)

くみちんもご家族と離れて寂しくて、もしかしたらJRの中でようやく気持ちを切り替えたところだったかもしれないよね。
なんか悪いことしたかも。(^^;


バスで帰って環状通東で降り、あぁあのアパートにもうくみちんがいないんだなー、とか。
福岡関連のニュースを見たらくみちんを思い出したりとか。
ちょっとずつ実感してます。


気候も文化もまったく違う生まれ育った場所でないところで暮らす苦労は、
私は他の人より少しは知ってるつもり。
私にとってのくみちんのように、素敵なお友達がたくさんできますように。


旦那さんのバーカバーカ(;ε;)
くみちんをよろしくお願いしますよ!
Posted at 2012/10/21 00:54:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | おでかけ | 旅行/地域
2012年10月14日 イイね!

お隣さんとツーリング

今日は雨予報だったので、昨日の送別会では安心して飲んだくれてたわけです。



起きたら青空でしたーorz



お布団から出ると、二日酔い…ってほどではないけど、なんかけだるい。
でもこの青空でバイク乗らないともったいないないしなー。
でも寒いしなー…サンマでも買ってきて捌くかなー…


と、うだうだしてたら、
SNSメッセージで車庫のお隣さん改め、ちょいロクさんから近場を走りませんかとのお誘いが。(・∀・)
ちょいロクさんが3月にお隣さんになってから、
ちょこちょこ車庫でお話してたのですが、
一緒に走るのは初めてなのですよー。


とりあえず厚化粧する時間を15分もらって、車庫で待ち合わせ。
連絡先交換するより、そっちのほうが早い。(笑)

行き先を厚田~青山に決めて、11時、ぶーんと出発。
もちろん先に走るのはちょいロクさん。(^w^)

部屋で思ってたより、ずっと暖かい。
めっちゃ厚着してきたのに。(笑)
すれ違うライダーも多いですね。


しかし確実に、秋。
畑も土があらわになり、ススキが揺れて荒涼とした景色。


厚田のパーキングは混んでそうなので、手前のセイコーマートでコーヒーブレイク。

のんびりおしゃべり。(o´ω`o)

そして青山に向かいますよ~。

走りやすい山道をぶいーんと。
ちょいロクさんの後ろは走りやすいなぁ。


バイクの先輩方と走ると、特にベテランさんは走るラインがピシッと決まってるんですよね。
私はその後ろをふらふらふらふら。(^^;
一応気にしてはいるんですけどね…うーむ。

山道は紅葉もうっすら。
たまに葉が真っ赤に色づいた木と道路際のススキが相まって、
ちょっとした庭園風景にも思えてくる。


しかし工事中で砂利ゾーンがあって、心が折れそうになるorz
ほんの少しなんだけど、やっぱり怖いなぁ…
駐車場が砂利なお店も多いから、砂利への苦手意識もなんとかしたいところだわ。


よくばりコッコのこっこ家に到着~。


前回みんカラのオフで来た時は親子丼(諸般の事情で大盛り)を食べたので、
今回は塩ラーメン(600円)を。

ご飯は頼みませんでしたよ。(笑)

あーーー。旨い。
スープが染みわたるなぁ。(o´ω`o)

でもそれほど体も冷えてなかったので、暑くて汗出て顔テカる。(笑)


ここで、ちょいロクさんに車間距離が長いと指摘を受ける。
普段一人なので意識してなかったなぁ。
バイク同士で走るなら、もっと詰めて走らないとマスツーだと迷惑だよね。納得。



ここから江別に出て、ホルモンを買って帰ろうと。
以前日記にも書きましたが、
ちょいロクさんの納車日以来、初めてお会いした時にいきなりいただいた
江別のホルモンがとても美味しくて。
お店が住宅地で行きづらいなぁと思っててなかなか行けなかったのですが、
12号線沿いで売ってるらしい。


車間距離を詰めるように意識して走る。
うわー緊張するー(;´Д`)

そうだ、私、多分速度も一定に走れてないんだ。
だから車間距離が近いとついたり離れたりがよりわかりやすくて
怖く感じてるんだわ。

でも、離れて走ってるとソロツー×2感覚だったのが、
近づいて走ると一緒に走ってる感覚になるね!(・∀・)
走行中喋れないのは同じなのにね。

でもね、近づいて走りたいって意識しても、
ついていくのがやっと、ってのもあるのですよ!
だってアタイのバイクは風防のない250ccなんですもの…1400ccとは…(;´Д`)


ヘロヘロ走りながら、江別の江別河川防災ステーションへ。
ここにサカキミートのホルモンが売ってるらしい。
あら?味覚まつりなるもので賑わっているよ。


…ホルモン売り切れでしたorz


せっかくなので、味付牛サガリ(400円)とレトルトの豚もつ煮(200円)を買ってきましたよ。後日食べます。


ちょいロクさんが、ゼリーすくいに反応。
お土産屋さんでよく売ってる小さい夕張メロンゼリーが
200円でひとすくいできるらしい。
ちなみに買うと1個あたり33円なんだってー。結構高いね。

100円ずつだして、山分けすることになりました。(笑)


がんばれちょいロクさーんヽ(´ー`)ノ


21個GET。v(^w^)v
すくう、というより、強引に盛ってたけど。(笑)


お肉買った時にもらった抽選券で、抽選会が開かれたけどなかなか当たらず。
私は2枚持ってて、どっちも1番違いとか…orz
でも最後までいるのも長そうなので、途中で撤収。


東区までぶいーんと走り、GSで給油と洗車。
初めてガンで洗車してもらってスッキリ(・∀・)
やっぱぞうさんジョウロとは違うね…(笑)

でも拭いてる時に雨がポツポツ降ってきたので慌てて帰る。(汗)
なんとかギリギリ間に合った感じでよかったー。


無事、車庫に入れて、おつかれさまでしたーヽ(´ー`)ノ
同じ場所から出発して、同じ場所に帰ってくるって、なんか不思議な感じ。(笑)


本日の走行距離120.2km。
これだけの距離に5時間かけたのんびりツーリングでした。(o´ω`o)
でも先週もだけど、なーんか上手く走れた!って思えないんだよなぁ…何が変わったのかな。


懲りてなければ、また一緒に走って勉強させてくださいねーヽ(´ー`)ノ
Posted at 2012/10/14 22:12:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | JADE | 旅行/地域
2012年10月07日 イイね!

集合場所は上富良野

京都の旅友はろさんが北海道にお越しとのことで、
上富良野で密会してまいりましたの。(o´ω`o)

同じ関西人とはいえ、元々の知り合いではなく。
出会いは5年ぐらい前の上富良野の旅人宿・夕茜舎で同じ部屋になったのです。
なんやかんやで毎年北海道でお会いしてますねー。

ちなみに旅人宿とは、ユースホステル形式で男女別相部屋が基本の、
少人数や一人旅の人が主に集う安宿です。

して今回はどうしようかと。
お互いの日程的に、同宿できそう♪
とりあえず、日曜に富良野美瑛近辺で、ということに。

しかし夕茜舎は予約がとれず。
同じく上富良野の「旅の途中」という宿をはろさんに予約してもらいました…が、
普段はハンドルネームのやりとりなもので、
予約時に私の本名がわからず宿主さんに不思議に思われたそうです。(笑)


さてさて日曜日。
前日の雨が嘘のように素敵青空。
10時ごろ、出発ー。ぶーん。

さてさて。まっすぐ富良野を目指してもつまらないし、今日は夕張経由で参ります。
実はまだ夕張の道の駅に行ったことなくて、
そらちスタンプラリーももう夕張を残すのみだったので!

農村地帯をたらたら走る。
あ、珍しい、はさがけのお米だー。



ぶーんと走って、道の駅夕張メロード到着〜。

…ちっちゃ!!
ってか、元々スーパーだよね?
んで、中も普通にスーパーだよね。(笑)
道の駅ってこんなんでもいいのか…

まず、スタンプGET。
そらちスタンプラリー制覇!

裏にもあるので計12ヶ所。結構頑張ったー。

ちょうど12時なので、夕張バーガーをいただく。580円。

道の駅の中のパン屋さんが作った特製チーズバンズに
トマト、レタス、鹿肉ジンギスカン、
夕張産長いもとメロンピクルスのタルタルソースが挟まってます。

美味い。(o´ω`o)
高いけど…


座って食べる場所が少ないので、
おばさま2人の座ってらっしゃるテーブルに相席させていただく。

一心不乱にもぐもぐしてて、もうすぐ食べ終わるというときに、
おばさま方に「おいしい?」と聞かれる。
地元の方で、なにやらパンがお好きらしく、このパンが気になるとのこと。
中身は興味ないけど、って。(笑)

道の駅の中のパン屋さんのメロンパンがおいしいのよ!と教えてくれたけど、
2個がクリームでくっついてるのでかさ張るし、
泊まりなのでちょっと食べる時がないので今回は断念。
おばさまの息子さんもバイク乗りらしく、私にも心配していただく。
ありがとうございます。(o´ω`o)


結局1時間もいてしまった。
さてさて急がねば。

そういえば夕張の滝の上公園から向こうへ自分で行くのは、
仕事人さんと原付で阿寒湖に行った以来ではなかろうか…何年前だよ(;´Д`)
意外と長い間遠出してませんもので。
仕事人さんのパンクのこととか懐かしいなぁと思いながらぶーん。


日高の道の駅到着!

ここで給油。
もう2時だし、どんどん進むよー!

占冠方面に入ると、若干木に黄色が入ってきたような…
しかしここまで紅葉が遅いとは。


占冠の道の駅到着!
紅葉祭りが30分前に終わった模様…紅葉ないけど。
さくさく進むよー!


さすがに南富良野の道の駅に寄る余裕はないので、富良野方面に向かいます。
軽やかに走ってると…
横からパトカーが出てきて、私の後ろについた。

ん?

しかしやけに道の端っこ走ってるなぁ…と思ったら、私を呼んでるらしい。(汗)
サイレン鳴らされなかったから気付かなかった。聞こえないってばー。(^^;
そしてこういうときに限ってギアがニュートラルに入らず、モタモタして恥ずかしいorz

50km/h制限で、22km/hオーバーでした。
人生初のスピード違反です。
まぁよく今まで原付でつかまらなかったものですよ。

ちなみに人生2度目の検挙。
1度目は一通逆走。(^^;

パトカーの後部座席に。
初めてなので、ちょっとテンションあがる。(笑)
いや、反省はしてますわよ…


まぁ12000円は痛いけど、
ちょっと調子乗り出してる頃だからいい戒めになったと思いましょう。
しかしうちの会社は僻地で郵便局も銀行も近くにないので
振込みに行くのが大変だなぁとブルーになる。

解放されて、走り出そうとした時、またすぐ後ろで車が捕まってた。(笑)


上富良野に向けて国道をぶーん。
深山峠を越えて、ジェットコースターの道へ。

夕陽には少し早く、やたらまぶしくて辛い。(*_*)


今日のお宿。
4時半ごろ到着〜。


ちょうど宿主さんとバイクのお客さんが庭に。
バイク車庫の入り口が砂利だったので、入れてもらう。(^^;

到着順にお風呂で次の次ということと、
バイク入れられたことで夕陽を見にいけなかった。(´・ω・`)
厚着で変に力入ったのか、腰と手と内股が痛い…


お風呂に入ってる間に、はろさん到着〜お久しぶりでっすヽ(´ー`)ノ

夕食前にリビングに行くと…


あおやんさんだー!!(・∀・)


同じく旅友で淡路島在住の方なのですが、
富良野に来てるとつぶやかれてたので、
私が「旅の途中に泊まりますよー」とコメントしておいたのですが、
まさかというかやっぱりというか、来てくださいました♪

そして夕食。

みんなでワイワイといただきます。
一番若いと思われる男の子のお箸の持ち方があまりにも美しくて感嘆。
若い子がきちんとお箸を使ってると、嬉しいね。(o´ω`o)


今日の宿泊者は男性5名女性5名。
そして9名+宿主がバイク乗り…
しかも、モタードのはろさん、オンの私と札幌のお母さん以外はみんなオフ。
特に男性陣は常連ということとバリバリの林道野郎ばかりなので、私も話についていけず…
バイクに乗らないあおやんさんに悪いことしたなぁ(´・ω・`)

ちょうど明日、なんとか流星群の極大らしいので、今日もおこぼれが見えるかも、と外に出る。


もうね。すごい星よ。(*^_^*)


天の川も見えるし、もう何が何座だかわからないぐらい星がいっぱい!ヽ(´ー`)ノ
こんな星空を見ると、北海道来てよかったなぁとしみじみ思います。
写真で見せられないのが残念だわ。

時間をおいてまた外に出て星を眺めてると…


流れ星だぁぁぁぁヽ(´ー`)ノ


いやー満足満足。
はろさんは見れなかったけど。(笑)


*****

寝たのが遅かったので、朝日は諦めてゆるりと起床。
この秋一番の冷え込みで、霜もおりてたとか。
リビングに行くと暖房が。

朝食をいただき、だらだらとおしゃべり。
そしてはろさんとジェットコースターの道をドライブ♪


青い空と、雲海。
すがすがしいねぇ。

宿に戻ると、なんとなくみんな出てきて、バイク出してだらだらおしゃべり。



はろさんとKLRのお姉さんは紅葉を見に旭岳に行くつもりだったようですが、
あおやんさんの十勝岳の紅葉の写真を見て、十勝岳に行くことに。

まっすぐ帰ろうと思ってた私もめっちゃ行きたくなったけど、
JADEであの最後の坂道は怖いしな…と思ってたら、
宿主の案で、上富良野駅にJADEを置いてはろさんに車で連れてってもらうことに♪


上富良野駅までははろさんに先導してもらう。
そんなにきついカーブもなかったのに、
カーブでビビってる感じがはろさんにバレるぐらいだから、よっぽどダメなんだろうな…orz


上富良野駅の裏手には、広い町営駐車場があって、
しかもがら空きで、無料で停められます♪
ここからはろさんとドライブ〜♪
ドライブって本当は少し苦手だけど、バイク乗りな方とだとなぜか楽しいんだよね♪


山道に入ると、やはり木々に黄色が目立ちますね。
ちょっとだけ、JADEでなく車に乗せてもらったことに、自分に負けた感じがしてたのですけど、
ヒュッテバーデンかみふらのから凌雲閣までの坂道はほんとにキツく、カーブもキツく、しかも渋滞!( ̄□ ̄;


負けて正解。
JADEじゃちょっと無理。
混んでなければ一気に上がれるとは思うけどね。

ちなみにJOGでは来たことありますよ。
でも2回目に来た時は、この坂道登れませんでした。

駐車場も満杯で、なかなか停められず。(汗)
出そうな方に交渉して、空いたところに横入りされないようにして、なんとか駐車。


ひゃー、さすがに風が冷たい。
しかし登山道を登ってるとすぐに暑くなります。




そんなに歩かずしてこの紅葉。
日当たり加減が微妙で綺麗に写らない…(´・ω・`)


眼下に富良野の街が広がります。


雲ひとつない、青空。
しかしこちら側はあまり紅葉がないね。(^^;

ごつごつした道を30分ほど歩いて、引き返す。
KLRのお姉さんとすれ違ってお別れ。
札幌のD-TRACKERのお兄さんともすれ違ったよー。


美瑛方面に青い池の渋滞を横目に見つつ道を下ります。

ちょうどお昼時なので、美瑛の Cafe de la paix(カフェ・ド・ラ・ペ)へ。

混むかなと思ったけど、空いててすんなり座れた。

はろさんのオススメ、ローストポークのセット(1500円)を。

柔らかいローストポーク、ポテトパイ、サラダ、トマトカレーです。

ローストポークは少ししょっぱいけど、運動後にちょうどいい。
脂身の甘さも心地よい…


あぁ…しみじみ美味い…(((o´ω`o)))


そしてまたはろさんのオススメ、ラズベリーケーキがあるというならば、
食べねばなるまいよ。


ラズベリーケーキ、シフォンケーキ、チョコケーキの3点盛り+ドリンクで900円です。

ドリンクはなんとなくカフェモカをチョイスしたところ、
お店のお母さんに「チョコ入ってるよ!」と突っ込まれ、
「でもおいしいよ!」と言われたので、チョコケーキがあるにも関わらずカフェモカで。


ラズベリーケーキとカフェモカに感嘆。
もうね、ケーキのムースっぽいとこがふわっふわなのー(o´ω`o)

そしてカフェモカも、こんなに甘いケーキと一緒なのに、
すっきりした甘さでするすると飲めてしまいます。



至福。



お店の雰囲気もとても素敵。
最近の「白い食器を使ってればオシャレに見える」風潮に辟易してたのですが、
派手な花模様だけどもお料理の邪魔をしない素敵なお皿でした。

でも、お母さんのキャラが強烈でそのギャップがおもろい。(笑)

また行きたいな〜。
でも駐車場が思いっきり坂と砂利なので、絶対JADEじゃ行けない…(((( ;゚Д゚)))ガクガク ブルブル
誰か、連れてって。(はぁと)

デザートをいただいてる頃から混みだしてきたので、
いいタイミングで入れたようです。ラッキー♪


お店の近くのひまわり畑。青い空。


あー、北海道に来た、って感じ。(笑)


上富良野駅の駐車場まで送ってもらって、ここでお別れ。
元々富良野美瑛の景色が特に好きだということもないし、
一人だとまず十勝岳も諦めてただろうしカフェにも行かないし。
ほんと、はろさんのおかげで楽しい休日になりました!ありがとうございました!
次はバイク同士、かな♪


さてさて時はすでに14時半。さくっと帰りますよー。
給油して、富良野から三笠に抜けます。


あ、富良野あたりでJADE購入してから1万km達成ですヽ(´ー`)ノ
でも気付いたのはそれから90km近く走った後でした。(笑)


雲ひとつない青空を堪能してきたわけですが、帰り道にはそれがアダとなり…


めっちゃまぶしい!(*_*)
スモークシールド下ろしてもまぶしくて、カーブが見えなくて怖い怖い。
無駄に疲れたな…

結局家まで休みなしで帰り、17時半に帰宅〜。


2日間の走行距離370.6km。


1日分を2日で走った割に、全身筋肉痛…厚着のせいだと思いたい。(^^;
まぁ上手く乗れてたとは言えなかったなー。
Posted at 2012/10/10 22:56:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | JADE | 旅行/地域
2012年10月01日 イイね!

あの日見た虹を忘れない

去年の今日も、
雨がバーッと降っていました。
雨上がりに大きな大きな虹に目を奪われたことを今でも憶えています。


その時の私はまだそのことを知らなかったけども、
去年の今日、大事な大事な大好きな人が目を閉じました。



あれから1年かぁ。
あっという間のような、ずっと昔のような。
何かにつけ、ストーブの上の写真を見ては話しかけるクセがついてしまったなぁ。
部屋に飾ってたら次の恋ができないかな、と思いながらもね、ないと寂しくて。
さすがにお友達が来てる時はしまいますけども。


そんなわけで、今日は仕事しながらもなんだかめそめそ。
風邪なのでマスクしてたしちょっと鼻をすすってもバレなくて良かった。



1年経っても、お見舞いに行くべきだったのか、行かなくて良かったのか自問自答します。
会ったら泣いてしまうのはわかってたし、
いつも「しんどいです」「あまり歩けません」ってメールだったけど、行ったら無理して会ってくれようとするに決まってるし。
彼もいつも「元気になったら○○に行きましょうね」って言うので、なんとなく病気の自分を見られたくないのかな、と。
私も肺がんという病気を甘く見てたのかも。





写真の周りはいつも賑やかなのですが、
珍しくお花なんて飾っちゃったりしていっそう賑やかに。

桜餅も供えてあります。
私が食べたかったから。(笑)


みんカラを始めたのも、彼がしてたから。
このブログを続けてる限り、ずっと憶えていられるね。




今日だけは、
どんなにメンズからデートのお誘いがあってもバッサバッサと断って、
まったりと彼を偲ぼう…←お誘い自体ないけどもな!

…というオチを考えてたのに、
今日に限ってなぜか誘われる。(笑)
今日だけは、断りましたけどね。



さて。
今日のヒトコマ。


大根おろしが食べたくて、今年初サンマ(55円)を焼いた。
あえてグリルでもオーブントースターでもなく、網で焼いてみた。なんとなく。


煙の破壊力、ハンパないっす…ワンルームだし…orz


部屋くさーい(;´Д`)


換気で窓開けてさむーい(;´Д`)
Posted at 2012/10/01 21:19:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | くだらない日常 | 日記

プロフィール

2005年1月。 北海道が大好きで、大阪から札幌に移住しました。 愛車のJOGで道内あちこち走り回っていました。 2011年4月。 普通自動二輪免許を取...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  123456
78910111213
14151617 181920
212223 242526 27
28 293031   

リンク・クリップ

Addio 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/06 10:52:33
この味ってもしかして… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/19 00:08:19
やりたい放題なお客様がいらっしゃいましたヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/12 12:14:59

愛車一覧

ヤマハ ニューJOG ヤマハ ニューJOG
1998年8月、初めて買った原付です♪ 通学、通勤、ツーリングと長年連れ添った大事な相棒 ...
ホンダ JADE/S ホンダ JADE/S
2011年から新しい相棒になりました。 一目惚れして教習所入校日に購入。 今でも、どんな ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
平成4年、12万800kmのマニュアルジムニーです。 初めての車にしては維持のハード ...
ベスパ ベスパ GT125L ベスパ ベスパ GT125L
サブになっていますが、うちは3台みんな現役です。 JOGがちょっと具合が悪くなってきた ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation