• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けゐこのブログ一覧

2013年02月28日 イイね!

またもや女子会

雪まつり雪像ボランティアで知り合ったIさんのお宅で、女子会が開催されました♪

ご主人も一緒にボランティアに参加されてたのですが、
あえて出張中に。( ´艸`)




かわいいお弁当でお雛祭り気分♪
女子ですから♪

雪像の思い出話や裏話もしつつ、女子らしい話も。( ´艸`)
素敵ご夫婦なIさん以外は、割とダメな感じ寄りの女子ばかりということが判明。orz
私以外は、客観的に見てみんな美人なのに…(;´Д`)

ボランティア中にはわからなかった人柄も見えて楽しかったo(^o^)o


かわいいわんこちゃんもいて、触りまくって満足(●´ω`●)
昔飼ってた犬と似てる犬種なので余計嬉しかったなぁ。
小さい方の子は、なんとなくいつのまにか抱っこされてるらしい。
なんと羨ましい…私も抱っこされたい!
なので「抱っこ師匠」とお呼びすることにした。



ボランティアが終わってからも
こうしたお付き合いができるなんて思ってもみなかったなぁ。
ほんと、参加して良かった!



いちご大福、おいしかったぁぁぁん( ´艸`)
Posted at 2013/03/01 00:31:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2013年02月23日 イイね!

ノスタルジィ

お友達のひろさんに誘われて、石狩当別にあるおそばの自販機に行ってきました。
うん、そういうバカらしいの、嫌いじゃないね( ´_ゝ`)

以前2人で一度寄り道したことあるし、
場所もわかってるつもりで275号線を北上しました。

パープルロードあたりから当別まで、路面も出てて快適ねぇ(m'□'m)
しかし雪捨て場には排雪ダンプが行列。
本当にご苦労様です。


ぶいーんと北上。


北上…



雪が強くなってきた!



つ、月形町!?




行き過ぎたーーーΣ( ̄□ ̄;




Uターンして南下。


南下…





え、江別!?



またもや行き過ぎたーーーー!!Σ( ̄□ ̄;



さすがにここで場所をチェック。
2度も見落としたというのか…もしや営業していないのか…


またもやUターンし、北上します。
今度はちゃんと発見。
雪山に隠れて見えませんでした(;´Д`)

普通に行けば2~30kmなのに、1時間45分かかりましたよ…




懐かしい(*´∀`*)
ハンバーガーの自販機が好きだったなぁ~。

隣の自販機には当別産の無添加おにぎりとか
新篠津のキムチとか売ってるようですが、
すべて売り切れでした…


約20秒で仕上がります。ネギも入ってるよ。
天ぷらうどん、天ぷらそば、各250円です。
ごちそうになりました(*´∀`*)


ひろさんは、自分が蕎麦を食べて私にうどんを食べさせる思惑だったそうですが、
私は蕎麦を強く所望。ワガママデスイマセン( ´_ゝ`)


お味は…期待通りの味。(笑)
だがそれがいい。


うどんを一口いただいたけど。
うん、蕎麦の方がいいね…


これらの自販機の他には、
ちょっとエッチなグッズのUFOキャッチャーとかスロットとか微妙なゲーム機が数台。
すぐ近くにコンビニがあるし、そんなに需要がないと思うんだけど…

蕎麦の使用済み容器が山のように積まれてて、
その割に変な臭いはぜんぜんしないので、
それだけ売れてるってことなのかな。


ちゃんとのれんがかかってるのがニクいよね。(笑)


もうこの蕎麦&うどんの自販機は道内最後の1台っぽいので、
がんばって長続きしてもらえるようにマナーを守って利用したいものです。
Posted at 2013/02/24 15:38:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2013年02月22日 イイね!

女子会

ほとんど電話でしか繋がりのない他部署の女子会に呼ばれた。何故。(笑)


札幌駅高架下のお店を指定されたものの、
高架下にすらたどり着けず…
札幌市民暦8年なんですけどね、えぇ。
自分の方向音痴っぷりにさすがに泣きそうですorz

スマホを見ながらなんとか到着。
VIVA文明!



酒豪の皆さんと。(笑)


なんか私は異常に盛り上がってたかも。(^_^.)
普段あんなに喋らないんだけどなぁ。(汗)

仕事の話もちょっとはね。
リップサービスだろうけど、現場の人からの評価は上司からとはまた別の嬉しさだね(*´∀`*)



コロッケでかっ!!(笑)


みなさん社員さんとはいえ(私は契約社員)、
年下女子たちにご馳走になってしまいました…
ごちそうさまでした!(*´∀`*)
月曜から、文句言いづらいなぁ。(笑)
Posted at 2013/02/24 15:20:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2013年02月17日 イイね!

オホーツクに消…えなかった!

17日の日曜日、流氷を見に行ってきました!


思い起こせば1年前。
初めて流氷を見に行ったのですが、残念ながら…
しかも大雪で高速がほとんど使えずずいぶん遅延…
これはリベンジせねば、と。


しかし、今年はいろんな事情でちょっと迷ってました。
そのうえ15日まで2週間近く、流氷が遠くに離れていたのです。


天気予報では土曜に一気に天気が崩れるので、
ここで流氷が寄ってくるのではと予想しました。
しかし、天気予報はどんどん変わり、土曜もそんなに崩れないっぽい。


調べるのにも疲れたし、金欠だし、
ぶっちゃけ、来年でもいいかな・・・と。


しかし思い直して、日々ガリンコ号の運行状況をチェック。
15日まで1日中流氷のない状況でした。


16日。
予想通り、流氷きたーーーー!щ(゚д゚щ)カモーン


夕方、旅行会社に電話。
これで無理ならしょうがないと。




空いてた!(・∀・)
VIVAおひとりさま!!


ちなみにお値段は6500円。
去年より高くなってる気がする〜。


そしていざ17日。
朝7時10分に全日空ホテル集合です。


30分も早く着いてしまったorz



事故の影響か、運転手さんは2人制になってました。

少し遅れて、7時30分出発!
バスは満席!
乗った瞬間から、ひたすら爆睡〜。


順調に進み、砂川SAで休憩。
お土産屋さん見ようと楽しみにしてたのに、朝早くて閉まってたorz


そこから読書したり軽く居眠ったり。
バスは順調に進み、滝上の道の駅で休憩。

お昼にはずいぶん早いですが、
バスの中でお弁当が配られます。


到着までに食べないといけないので慌しい。


12時少し前に紋別到着!

入場券代わりのステッカーを貼りますよ〜。

到着がギリギリだったので、もうかなりの人が並んでます。
むむむ。いいポジションとれるかな…
並んでる間に、防寒をしっかり。
去年のアタイとは違うのだよ!!




いざ乗船〜。


船内から。
アルキメディアンスクリューという無駄に格好いい名前のドリルで
氷をガリガリしていきます。


すでに室内は満員。
私は最初からポジションGETに向かうんだぜ!
寒さなんかくそくらえだー!!(屮゚Д゚)屮

先端に向かうと、すでに数組の親子連れが。orz
まぁお子ちゃんたちが小さいので後ろでも見やすいかな。

出航!



流氷は着岸していなかったのですが、逆にラッキー。
着岸してると、単なる雪原に見えるし。



深い青と白のコントラストがとても綺麗…


船なのに陸地を進んでいるような。


バリバリ進むよ〜


見た中で、一番大きい流氷かな。


動画もどうぞ。










もちろん寒いけど、顔をほとんど覆ってるのでそこまで辛くない。
前に陣取ってる子供が、
寒さでテンションがみるみる下がっていくのがしのびなかった。(^^;
親は流氷の写真撮ってるから、船内に戻りたくないんだよね。(笑)



期待してたより流氷は薄かったかな。
ガリガリ感はイマイチ。


もりもりと氷を割っていくので、
「せっかく遠い遠いところからここまで来たのに、割りまくってごめんよ(ノД`)」とちょっとしんみり。


1時間の航海を終え、下船です。
1時間のフリータイムなのですが、
あざらしが見れるとっかりセンターは去年行ったし、
オホーツクタワーは800円も払って入る気になれず…

体もかなり冷えたので、乗船所にある「西や」というお店で塩ラーメンを。700円。



あれ?去年はこんなに濁ってったっけな??
思ってたのとは違う塩ラーメンでした。(^^;
まぁ温まったので良し。

バスに戻り、出発。

マルカイチ水産に寄るも、特にめぼしいものも無く。

比布大雪PAと岩見沢SAで休憩。
ひたすら寝てました。(^^;


岩見沢SAを出て、順調に行くと18時半過ぎには到着だろうかと…
おかしい。私の旅でこんなに順調でいいのだろうか…


うん、直後に車の事故で通行止めになって、江別東で高速を下ろされた。(苦笑)


しかし19時に札幌駅着。
お疲れさまーヾ(*´∀`*)ノ

テレンス・リー似の運転手さんは10日ぶりのお休みで
これから紋別に戻るんだって。
お疲れさまです…お気をつけて。(;´Д`)


いやー、やっぱり往復10時間のバス旅は疲れるね。
無事リベンジできたし、来年は…もういいかな。(´∀`;)
Posted at 2013/02/18 23:50:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | バスとか電車とか | 旅行/地域
2013年02月09日 イイね!

新しい肩書きが。

本日、伯母さんデビューしました(≧▽≦)


弟夫婦に娘が生まれたのです。( ´艸`)
両家にとって初孫です♪


あー早く見に行きたい!(≧▽≦)

1週間以上遅れたうえ、
順調にはいかなかった出産だったけど、
母子ともに問題ないようでなによりです。

弟!はよ写真送れ!ヽ(゚Д゚)ノ
Posted at 2013/02/09 20:16:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | くだらない日常 | 日記

プロフィール

2005年1月。 北海道が大好きで、大阪から札幌に移住しました。 愛車のJOGで道内あちこち走り回っていました。 2011年4月。 普通自動二輪免許を取...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
34 5678 9
10111213141516
1718192021 22 23
24252627 28  

リンク・クリップ

Addio 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/06 10:52:33
この味ってもしかして… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/19 00:08:19
やりたい放題なお客様がいらっしゃいましたヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/12 12:14:59

愛車一覧

ヤマハ ニューJOG ヤマハ ニューJOG
1998年8月、初めて買った原付です♪ 通学、通勤、ツーリングと長年連れ添った大事な相棒 ...
ホンダ JADE/S ホンダ JADE/S
2011年から新しい相棒になりました。 一目惚れして教習所入校日に購入。 今でも、どんな ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
平成4年、12万800kmのマニュアルジムニーです。 初めての車にしては維持のハード ...
ベスパ ベスパ GT125L ベスパ ベスパ GT125L
サブになっていますが、うちは3台みんな現役です。 JOGがちょっと具合が悪くなってきた ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation