最近めまいがひどくて日記にまとめるのが遅くなりましたが。
15日~18日と帰省しておりました。
目的は、2月9日に誕生した姪っ子と、
その10日前に誕生した、大学の同級生の赤ちゃんに会いに。(*´∀`*)
15日はジェットスターにて無事に関西入り。
お父ちゃんとも無事関空で合流。
16日(土)。
家族揃って弟のうちに。

ちっちゃ!
いや、私がデカいのを差し引いても!(涙)
私が抱くと安定感があるせいか、割とおとなしく抱かれてたような…たぶん。
肉布団ふかふかだからね…(;´Д`)
ちっちゃくて、抱いてる間は気にならなくても、
赤ちゃんを弟に押し付けると腕が一気にダルく感じます。
お母ちゃん大変やな…

生まれてから、弟が変顔の写真ばかり送ってくるのでドキドキしてたけど、
会ったらかわいかったので安心した。(笑)

寝てる時はファイテングポーズ。
何と戦っておるのだ。
17日(日)。
昼過ぎに京都は山科駅に集合だったので、
それまで京都観光することに。
だって私は旅人だから。(何
しかし京都ってちょっと苦手。
観光名所が多くてイマイチ目的が絞られないのよね。
前から決めてた目的。
出町ふたばの豆餅を買う。
都路里の抹茶パフェを食べる。
食べもんばっかりやな(屮゚Д゚)屮
せっかく山科に行くので、随心院の梅も気になったけど、
いろいろ調べてたら東寺でも河津桜が咲いているとの情報が!
河津桜って、伊豆でしか見れないと思ってた…orz
ちなみに18歳で知床に行くまで、
天の川は7月7日にしか見れないと思ってましたorz
よく考えたらわかることなのにね(;´Д`)
人ごみのひどい大阪駅で乗り換えたくないので、
近鉄で八木→西大寺→東寺で下車。

原付やバイクがバンバン走ってる。
いいなー。
ちょうど東寺の1階と、金堂と講堂の仏さんを公開してるということで、
拝観料は800円。
京都でお寺めぐりすると、地味にお金かかるよね…

梅の花~。
思ったより少ししかなかったけど。
五重塔に梅の花はよく似合う。
庭園をポテポテと歩いていくと、
桜発見!

河津桜なのかなぁ?
その割には色が薄いような??

近くから見ても

遠くから見ても
五重塔は格好いいなぁ。

満開の桜(たぶん)発見~。
ピンクが濃いから、これが河津桜なのかな?

五重塔に桜の花(たぶん)はよく似合う。
仏さんたちもしっかり拝見して、東寺を後にして京都駅へ向かう。
出町ふたばも都路里も京都伊勢丹にあるらしい(*´∀`*)
京都ではチェーン店が地味で見落としそうよね~。
まずは出町ふたばを探しに地下へ。
…ない。
フロアマップには、店名一覧には載ってるのに地図上に名前がない。
ひたすらうろうろしたけど見つからず。。・゚・(ノД`)・゚・。
諦めて、都路里へ。
…めっちゃ行列ーorz
これじゃ待ち合わせに間に合わない。
どこかでご飯食べて山科に向かわなければ。
結局心折れて人ごみから抜けたくて山科へ。
駅前のロッテリアで食べました。
京都まで来てロッテリアなんて…若干の敗北感が。。・゚・(ノД`)・゚・。
山科でうえうえさまとSちゃんに拾ってもらって、
NちゃんちへGO!
お嬢ちゃんとご対面ヾ(*´∀`*)ノ
うえうえさまはさすが子育てのベテランだけあって、
軽やかに抱っこするなぁ。
独身組の私とSちゃんは触るのもこわごわ。(笑)
ま、私は昨日練習したから。( ´_ゝ`)

私の中でお眠りなさい♪(*´∀`*)
ずっと寝てたので、写真は寝顔ばっかり。(笑)
その隙に、ママたちは女子会♪
2人とも、健やかに育ちますように。( ´∀`)人(´∀` )
夕方までお邪魔し、
帰りに3人でご飯。

関西っぽく、お好み焼きー。
美味しかった♪
18日(月)。

実家から見た風景。
放課後はあの山でよく遊びました。
みんなが思う「大阪」のイメージとはかけはなれてるんだろうね。(笑)
近所のスーパーで、うすいえんどうGET!
なんと広告の品で一袋298円だった!格安!
帰ってから豆ご飯にしたよー。
北海道でも流通しておくれよー。・゚・(ノД`)・゚・。
最近の私イチオシのチョコ!
関西のまるしげでしか売ってない「呼吸チョコ」!
南海で空港に向かうことにして、難波のお店でめちゃくちゃ買いこんで来ました!
止まらなくてヤバイのよ~(*´艸`)
会社へのお土産は、面白い恋人。(笑)
石屋製菓と和解してパッケージが変わるらしいから、これは貴重かもよ♪
Posted at 2013/03/24 19:01:00 | |
トラックバック(0) |
帰省 | 旅行/地域