シャコの写真が多いので、苦手な人は注意です。(笑)
17日(日)。
7月の道東旅行以来でmeizhiちゃんとMくんのトリオ・ザ・雪ボラが揃っておでかけです。
目的は小樽シャコ祭り!実は初参戦なのです。
8時半にお迎えに来ていただきます。
10時からなんだけど、どうもシャコ祭りは混みそうとのことで、
高速でぶーんと9時半ごろ小樽到着。
…駐車場、長蛇の列ー!(;´Д`)
高速使って正解だったね。
祭り会場でテーブル確保したりのんびりしてたら、なんか奥のほうで行列が。
会場見取り図によると茹でシャコなのか??なんでこんなに人気なのだ…
行列の前のほうに行って横から覗いてみると、やはり茹でシャコ。
なんで並んでるんだ??そんなに人気なのかなぁ??と喋ってたら、
並んでるおっちゃんが「シャコ汁が無料でもらえるんだよ!」と教えてくれた。(笑)
なので、それは並ばねば!!と急いで行列の後ろに並ぶ。
しかし2列ある。なんとなく右手に並ぶ。
そして、なんで2列なのかなぁ??とか喋ってたら、左の列のお兄さんが「こっちが茹でシャコでそっちがシャコ汁だよ!」と教えてくれた。(笑)
小樽には親切な人が多いなぁ(m'□'m)
茹でシャコは無料でなくて購入の列なんだけど、そんなに人気なんだね・・・
何袋も買ってる人も見かけるし。
とりあえずシャコ汁を無料でいただきました!
…剥くの、めんどくさい(;´Д`)
各テーブルにハサミと剥き方のレクチャーがあるので剥くのは大丈夫なのですが、
ウェットティッシュを持参すると幸せになれます。
とりあえずシャコ料理をGETしなければ。
交代で大本命の茹でシャコに並ぶ、場所取り、他の料理GETという役割をこなしつつ、
場所取りの時に暖かいうちにシャコを食べると。
荷物置いて場所取ってるのに、しょっちゅう「ここ空いてますか?」って聞かれる。
見ればわかるだろう…と思うけど、規模の割に会場狭いしテーブル少なすぎるんだよなぁ。
と、ここできむごんさん&れっどしふとさんから「私たちもシャコ祭り会場にいます」とのメールが!
ちょうど隣のテーブルが空いたので確保して電話してお呼びしました。
シャコボールごちそうさまでした(*´艸`)
結局1時間ぐらい並んで茹でシャコGET。
10尾1500円。

でっかーい!(・∀・)
エビよりちょっと野性味を感じる濃厚さで美味しい!
剥くのがかなり面倒だけど、一度にたくさんもしゃもしゃ食べたい(o´ω`o)
剥きながら食べてると、カニ以上に無口になるよ。(笑)

パエリヤ~。1人前700円。

シャコ寿司~。750円。
海苔とシャリの間にシャコが挟まってます。
焼きシャコ(3尾400円)も食べたけど、
結局茹でたやつを軽く焼いてるだけだった。(笑)
やっぱ茹でシャコがジューシーで一番旨いな。
でも来年以降は・・・シャコが食べたくなったら祭りじゃない日に小樽に行って市場で買う。(笑)

生きてるシャコ!
意外と綺麗でかわいい~(*´艸`)
「シャコが怖い」と敬遠してる人は、食べなくてもいいけど、
エビやカニはなぜ平気なのか教えていただきたい。
食べ終えると早々に会場を後にします。
うわぁ…なんかすごいとこまで車が並んでる・・・
もしこの時間に来てたら、諦めて帰るレベル。
体が冷えたので温かいコーヒーでも飲みたいねと言いながら、
次の目的地朝里駅前のシグナル食堂が近いのですぐに着いてしまった。
つぶを焼いて50年!?の名物食堂です。
meizhiちゃんが無類のつぶ好きなので♪
想像以上に小さな小さな食堂です。
つぶ1人前3個550円、みそおでん5本400円をオーダー。

柔らかい~(m'□'m)
油もちゃんととってくれてるので、安心していただけます。
つぶの一番奥の部分まで、おじいちゃんが腕でポンポンと弾みをつけて出してくれました。
このせいで、夏に腕を骨折したらしい…!!いや、ポンポンしなくていいですから!Σ( ̄□ ̄;
Facebookで雪ボラ仲間のN夫妻もシャコ祭りに来てたとのこと!
合流したかったな~(´・ω・`)
おじいちゃんおばあちゃんとシャコ祭りの話に。
おばあちゃんが「私、シャコのおみおつけ食べたことないのー」と。
「おみおつけ」って言葉は知識として知ってるけど、
自然に出てくると、言葉としての響きがいっそう美しいなぁと思った。(o´ω`o)
みそおでんの写真撮れてなかった…!!orz
しょうががかなり効いた、失礼ながら思ってたより丁寧な味。(m'□'m)
私たちが入ったときはお客さんいなかったのに、後から大人数が!
ちょっと急いで食べて出ようとしたら、
おじいちゃんが「落ち着かなくしてごめんねぇ(´・ω・`)」と。
そのおじいちゃんの表情に癒されたー。
いやいや、また来ますので!(*´∀`*)
今度こそ温かい飲み物を。(笑)
久々にカフェハリウスへ。

ここに来たらアーモンドオレなのです。ほっこり(o´ω`o)
のんびりして、さて帰ろうと。
お店を出て車に向かうと、1台の黄色いドゥカティ。
今年はもうそれほどバイク乗りたい欲望はないけど、
やっぱり見てしまうとなんか負けた気分になるんだよね。(笑)
黄色いドカといえば昨日パイン館でお会いしたEVO黄色さん。
しかし、まさかなぁ・・・
あまりライダーさんをジロジロ見るのも悪いし、車に乗り込む。
帰宅して、EVO黄色さんのブログを見ると…やっぱり黄色さんのバイクだったー!Σ( ̄□ ̄;
うわー…ガン無視してスイマセン…目、合ったのに。(汗)
お互い「まさかなぁ」と思った模様。思い込みって怖いね(^^;
3人でのドライブはこれが最後かぁ・・・としんみり思いながら、2時すぎに帰宅。
早いけど濃厚な1日だったな~♪
あっ、食べてばかりで観光してない!

シグナル食堂の横から。
雨の予報だったのに、小春日和小樽日和でした☆