11月28日から根雪となり、
本日、保険も冬仕様になったしバイク3台全部バッテリー外して冬支度終了!
全部お友達がやってくれたけど…(笑)
いや、JADEは洗車も終えて、早めに冬支度…と思ってたんですがついつい後回しで。(汗)
この土日でチェーン清掃とバッテリー外しをやろうかと思ってたのですが、風邪こじらせちゃって。
来週でも…と思ってたら、
マグナさんとのメールのやりとりで
「まだこの子は冬支度してないの!?」としびれを切らされて。(笑)
別に元気になったら自分でもできるんだけど…土日引きこもってたので誰とも喋ってなかったし、お言葉に甘えて来てもらうことに。
4日から動かしてなかったJADEはエンジンかからず。
しかしうまいことチョークとアクセルワークでかけてくださいました。
私だったら、一度バッテリー外して充電してからまたエンジンかけてキャブのガソリン抜いてただろうなぁ。
チェーン清掃と、3台ともバッテリー外してもらって。
私は周りでフラフラしてるだけ。(笑)
ついでに、曲がってたバンクセンサーまで治してもらいました。(*´艸`)
去年しまう時はひろさんやあきらに助けてもらったし、
いつも誰かしら助けてくれる私は幸せ者です(*´艸`)
女性だからとは言い訳できないし、自分で色々対処できるようにならないとなぁ…とは思ってはいるのですが…
しかしJADEからクーラント液が漏れてるとの指摘が。あぁぁぁぁorz
これは自分で冬支度してたら気づかなかった!感謝感謝!(ノД`)
来年の春にレッドバロン行くまで憶えておかないと。
今年はソロツーリング派だった私が、
いろんなマスツーリングに参加するように心がけました。
おかげで若いお友達が増えました。(笑)
夏には5日間の濃厚なロングツーリング。
根室半島を車とツーリングという、めったにできない経験を。(笑)
念願の根室にも行けたし、抜海や函館というロングツーリングにも。
根室もオロロンラインも松前方面も、移住以来初めてなのですよ。
おかげで川湯のJason君や千葉のまちしかさんとも一緒に走れて。
日本縦断のあっこちゃんとも知り合えて。
8月にはレッドバロンツーリングからの流れで、ベスパを購入。
これもご縁なのでしょう。
ベスパに乗るようになって、JADEとJOGのそれぞれの面白さに気づくことができました。今更だけどね。
そして急にJADEがしっくりくるようになりました。
今まではいつもちょっと扱いづらいというか壁を感じてたんです。
今までのオーナーさんが乗った距離以上を私が乗って、認めてもらえたのかしらね(*´艸`)
しかし8月は1か月以上も丸々雨が降るという異常気象で全然走れませんでした。
その分9月以降に全力で乗りまくりました。
いつもなら11月の天気がいい週末は「乗らなきゃ!」と焦るのですけど、
今年はもう、いいツーリングばかりで満足感たっぷりで締めくくることができました。
この雨女な私が、今年出先で雨にあたったのは
標茶でのゲリラ豪雨と、ベスパ旭川ツーリングで雨覚悟で出かけたぐらいじゃないかしら??奇跡!(笑)
まぁ、道の迷いっぷりには磨きがかかってきましたが(;´Д`)
なにより、無事故無違反で終えることができました。
今年から、プロテクターを強化しました。
胸部&背中
太ももとお尻。
これと膝にも。
下半身の無防備さは気になってたのです。
ジーパン1枚だし、軽くコケただけでも必ずずる剥けになっちゃうよね。
年取ったら傷の治りも遅いしさぁ(ノД`)
恰好悪くてもいいんだ!ヽ(`Д´)ノ
ネット友達のお友達が目の前で単独転倒で亡くなられたと。
正直、バイクで死ぬなんて、対向車とぶつかるかガケから落ちるかだと思ってたんですよ。
なんか急にバイクの危なさがリアルに感じてきてしまって。
もちろんプロテクターだけで防げるものでもないので、
無理せず安全運転を全うしようと思いました。
スピード違反の罰金もこりごりだし(ノД`)
今年、一緒に走ってくださった方々、ありがとうございました!
来年も楽しく走りましょう♪
今年の走行距離。
JADE 6205.6㎞。 (メーター 30834.2㎞)
あら、去年より少ない…(;´Д`)
ベスパ 1489㎞。 (メーター 7909㎞)
JOG 2009.5㎞。 (メーター 46070.7㎞)
計 9704.1㎞
来年は1万㎞越えだな!(・∀・)
今のアタイは翼をもがれたエンジェル…
というわけで、ブログの更新はしばらく減ります。(笑)
*******
おやすみ。と書きながら、7日、路面が乾いてたのでJOGにまたバッテリーつけて灯油買いに行ってきた。
走行距離延びちゃったな(*´艸`)
気温3℃。
今年は一気に雪が降って根雪になるかと思いきや、
そのあと降らなくて乾くのの繰り返しだなー。