• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けゐこのブログ一覧

2014年04月14日 イイね!

お嬢様はご機嫌ナナメ【ベスパ】

ベスパさん、初乗りの昨日は調子よく走ってくれたし
朝、出勤しようとしたんです。


2~3分ほど走って信号待ちでエンジン停止!Σ( ̄□ ̄;


いくらエンジンかけ直してもダメだし…
まだ近いので家まで押して帰りました。
意外とデカいので重くて腕パンパンです。orz
急いでJOGに乗り換えて会社に向かいましたがギリ遅刻。orz
どうせなら昨日か、家を出る時に止まってくれればいいのに。(・ε・)

帰宅してまたエンジンかけてみると、もはやセルすら回らない。
ウィンカーは点くけどメーターランプが消えちゃう。


これは~バッテリーかな~。


冬支度で外してからずっと部屋に置いておいたのですが、
新品だし大丈夫かなと思って装着するとかからなかったので、
充電器で充電しました。

JOGやJADEのバッテリーも同じ充電器だから問題ないと思うんだけど、
この2つは満充電になるとランプが赤から緑になって問題なく使えてるんだけども、
ベスパのバッテリーは丸2日以上充電しても赤ランプのまま…
さすがに怖くなってベスパに繋ぐと、ちゃんとエンジンがかかったので良しとしました。


んで昨日はそれなりに走ったし、これでバッテリー上がってたらおかしいよね??


納車時に新品に替えてるので、保証期間内かどうかレッドバロンに電話しました。
バッテリーだけ持って行って見てもらおうかと思ったんだけども、
工場の人と相談して、バッテリーと決めつけるのは危険だと。
まだそんなに距離も走ってないし、納車翌日にキャブOHもしたしで、一度見たいということに。
保険や保障を使ってなるべくお金もかからないようにしてくれるとのことだし。
すぐに引き上げに来てくださいました。

納車すぐのキャブ詰まりにはカチンときたけど、
今回はお店の整備が悪いわけではないのに
すごく丁寧に対応してもらって申し訳ないぐらいですよ。(^^;


JADEも車道で止まっちゃうし、
結局この春はJOGが一番の安定感ですよ。心の友よ!。・゚・(ノД`)・゚・。
いつ壊れるかわからないと思ってJADEやベスパを買ったのに。(^^;


早く3人娘が元気に揃いますように!
Posted at 2014/04/14 20:06:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | Vespa GT125L | 日記
2014年04月13日 イイね!

初乗りはパイン舘【ベスパ】

保険解禁でようやくベスパさん初乗りです!


町内会の資源回収の放送で起きて慌てて車庫でダンボールまとめて、
ついでにベスパのバッテリーを装着。

いや、バッテリーはつなげてエンジンかかるのは確認してたんですけど
なぜか蓋が閉まらなくて。
バッテリーの下に不安定なお皿みたいなのがあって、
それにバッテリー載せて、
プラスチックの細長い板で押さえつけて、
一番上の蓋をかぶせるのです。

お皿もちゃんとハマってて、バッテリーも付けた…
細長い板の左右のネジがどうしても最後まで閉まらない。浮いてる状態。
なので蓋も閉まらない。

先月から何度かチャレンジしているのですが、
この状況で力尽き、数週間放っておいたのです。
去年の初めての冬支度の時に、友達に外してもらったからどういう状態だったかわかんないんだよなぁ…

んー。まぁしょうがないか…
といつも通り適当に閉めちゃおうかと思ったけど、なぜかちょっと気まぐれで
バッテリーをもう一度外してやり直してみた。
今まで何度もやり直してるんだけどね。

バッテリーの接続部分のネジががとても付けづらくて嫌なのよ~。不器用なんだもの~(;´Д`)

でも頑張った!
そしたらなぜかちゃんとハマった!!
未だにどこがダメだったのかがわかんないけど…


これでスッキリ、ベスパさん始動です!
7909㎞からのスタートです!
これで3台完了!


行き先は~…
まずはパイン舘。(笑)
寒いしさぁ(;´Д`)
イニD何巻まで読んだっけな~。

お店に着いたら、みん友うり~さんのエストレヤが。(m'□'m)




うり~さんお久しぶりです(^^)/
納車おめでとうございます♪♪

席を移してくださって、私はいつものマンデリンとホットサンドをいただきながら
のんびりバイクトーク♪




ふと、青年が入店。
うり~さんのみん友のきみちゃんでした。
オイル交換帰りですって。胆振から。(笑)
一緒にのんびりおしゃべり。(*´∀`*)
まぁ初対面の子に言うのもなんだけど、
この子も若いのに渋い趣味というか、割と変態寄りで面白い。(笑)


うり~さんが、これから大谷地のオートランドに行くというので、私もご一緒することに。
ジャケット見たかったのよ。
そしてバイク乗りじゃないきみちゃんもなぜか連行。(笑)


いつも車が多いパイン舘で並んでるなんて奇跡!
きみちゃんとのお友達記念に青チンくんとパチリ☆
向きが逆で微妙だけど。(笑)

私が軽装なので、一度うちまでついてきてもらい、厚着してしゅっぱーつ(^^)/

ジャケットはまだ冬物でモコモコだな~。
春~初夏用のもうちょい薄手のが欲しいんだけど。
グローブもいいのがなくて、私は結局何も買わなかったけど。

ここでうり~さんのエストレヤにまたがらせてもらう。
低く見えるけど、JADEとあまり足つき変わらないねぇ(m'□'m)

ここで解散して、帰宅します。
寒い寒い。
そういやこの往復だけで白バイ2回見たよ。
服装のせいか、一瞬普通のライダーに見えたよ。
1台は女性だった~。噂には聞いてたけど初めて見た。
今年もご縁がありませんように(;´人`)


今日は暇だしどうしようかと思ってたけど、
思いがけず楽しい1日になりました。
うり~さん、きみちゃん、ありがとうございました(^ω^)
Posted at 2014/04/13 20:07:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | Vespa GT125L | 日記
2014年04月12日 イイね!

初乗りはメンテナンス【JADE】

昨日の雪も一瞬でなくなり、本日ついにJADE初乗りです!









30834.2㎞からスタートです!
今年もよろしくね。
たくさんいろんな風景を一緒に見ようね☆




さてさて。
ぶいーんと初ツーリングと行きたいところですけどもここはひとつガマンして。
去年のバイクの冬支度の時に気づいたクーラント漏れをなんとかせねばなりません。




ついでに、アイドリングの不安定さやエンジンのかかりにくさもなんとかしなきゃと思い、
キャブOH等大がかりなメンテナンスも見据えて、
今年は何でも診れるレッドバロンじゃなく、HONDA車なのでドリームでしっかり見てもらおうと思ってたんです。
でもバイクを預けて公共交通機関で往復するにはちょっとうちから不便な場所で…
友達が連れて行ってくれるという話だったんですけど、どうにも無理っぽくなっちゃって。


そんな困ってた矢先、偶然こまさんから東区にいい感じのお店があるとの情報をいただいたのです!
ちょうどこまさんもキャブのOHをしたということで。





そんなわけで、東区のZOOMというお店に行ってきました(・∀・)
近いのに知らなかったなー。





暖気して~さて出発だ!!




1分ほど走ったとこで、走りながら静かにエンジン止まった!!!





えぇぇぇぇぇぇぇΣ( ̄□ ̄;





路肩に寄せ、エンジンかけなおすもなかなかかからない…
何度かセルを回してようやくかかったのでそのままGO!




うぅぅぅ…気持ちいい!!(・∀・)




まだしっくりこないというか、腰への衝撃がちょっと気になるけど。
クラッチも久々な割にはうまく繋げてるかな。
シフトやブレーキといった足元がちょっとパニックになってるけど。(^^;

なんか周りの車の流れに馴染めてないので、
しばらくは保守的な走りに徹します(`・ω・´)ゞ





ほどなくZOOMに到着~。
前日にこまさんがお店に来て私のことを伝えておいてくださって、
スムーズに対応していただけました!ありがとうございます(*´∀`*)





早速JADEを見ていただきます。
まずはクーラント漏れは間違いない。



3万キロ超えたことや、買って3年ほとんどメンテしてないことも伝えて、
アイドリングの不安定さ、エンジンのかかりにくさ、さっきエンジンが止まったことも相談すると
ひとつひとつ理由を教えてくれて、まずは問題ないとのことでした。



まずはクーラント漏れの場所を特定しようと、作業場へ。
しばらくすると作業場へ呼ばれ、実際見ながら説明してもらいました。


なかなか作業場に入れてくれるお店ってないよねぇ。(^^;



サーモスタットカバーからクーラントが漏れて、腐食してるとのことで。
下部だけの交換でいけそうかな…?とのことでしたが、
古いバイクでこれから部品がどんどん手に入りにくくなっていくので、
いまのうちに丸ごと&ホースも交換してもらうことにしました。




私のバイクって、250㏄で4気筒という造りなのですが、
今はもうそういうタイプのバイクは新車では出ないんです。
というのも、海外生産が主になってきて、4気筒エンジンという複雑なものは日本じゃないと作れないそうです。コストもかかるし。



なので大事に長く乗ってほしい、というのは割といろんな人に言われるんですよね。
このお店の社長にもそういわれました。


ただ部品がね…(^^;
ゴム製品、もしくは電気関係の部品が手に入らなくなった時が寿命ですね…



とりあえず部品を手配してもらうことに。
水曜に届くのですが、バイクの保管場所がないのでまたタンクなどを付けてもらってお持ち帰り。
近くてよかった(*´∀`*)


その後、なんとなく奥さまや私の前からいらした常連さんと話してるうちに、社長も話に混ざって4人でバイク話♪
コーヒーまで出していただいてしまいました(^^;
2時間もお店にいましたよ…
久々にバイク話して、よくわからない話ばかりだけどやっぱりテンション上がるねぇ~ヾ(*´∀`*)ノ


社長は職人肌でバイクを心底愛してそのバイクならではの個性を大事にしていること、
奥さまはバイクに乗らないけど本当に旦那様を誇りに思ってるのが伝わってきました(*´∀`*)



いや~、面白そうなお店と出会っちゃったなー(*´艸`)



帰ろうとしたときに、歩道から車道に出た瞬間に、車道をふさぐ感じでまたエンジン停止!!!Σ( ̄□ ̄;
何してもダメだし、降りて押そうにも動かない!!!もうパニック!!!。・゚・(ノД`)・゚・。





お店から社長が来てくれて、助けてくれました…
1速に入ってて動かなかったのね…



エンジンが冷えちゃったようです。2時間で。(^^;
社長がチョーク使ってエンジンかけてくださいました。
そういやチョークなんて使ったことないなぁ…



まぁ散々な初乗りでしたが無事帰宅。
早く暖かくなってタイヤも替えてガンガン走りたいなぁ(*´∀`*)



朝は病院、昼はバイク屋、夕方は整体と、
JADEと私のメンテナンスDAYになりました。どっちも大事!



明日はようやく保険解禁でベスパ初乗り予定です♪
まずは…パイン舘かな。寒いし。(笑)


みん友ライダーの皆様、
永遠の初心者ですが、今年も一緒に走ってくださーい!( ´∀`)人(´∀` )
Posted at 2014/04/12 23:21:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | JADE | 日記
2014年04月08日 イイね!

色は匂へど散りぬるを

桜舞い散る大阪に帰省してきました。
バイクシーズンに入る前に、そして桜の見頃な時期に家の予定を合わせてもらいましたの(*´艸`)


5日(土)。
朝起きてびっくり。






積雪かーーーーーーーい!!!!!(屮゚Д゚)屮



平日じゃなくてよかった…


しかし大阪に旅立つので薄いトレンチコートだし、
吹雪なのに傘持っていけないからさせないし、
空港で人に会う約束があるのでちょいとオシャレしてパンプスだし。


駅まで歩く気力がなくなって、2駅先のバス乗り場までタクシー使いました。(ノД`)




今日は新千歳空港の近くにお住まいのHさんが会いに来てくれると!ヾ(*´∀`*)ノ
札幌はちょいと遠いし、忙しい方なのでなかなか会えなかったんですよねー。

宮越屋でお茶しながら、野菜について熱く語りました。色気ないね。(笑)
Hさんはそのスジの方なので、ついつい。(;´Д`)

楽しいおしゃべりはあっという間に1時間経ってしまいますが
私は飛行機に乗らねばなりませぬ。
空港の一番はしっこのジェットスターまでお見送りしていただきました♪
いってきまーす(^^)/



定刻に関空に到着!
思ってたより寒いな。
お父ちゃんが迎えに来てくれていますよ(o´ω`o)
車窓から見える桜は綺麗だけれど…天気が悪い。(;´Д`)


帰宅してすぐ、天王寺に向かいます。
大学時代の友人うえうえ嬢とSちゃんと女子会なのです♪
まぁお正月に会ってるんだけども。(笑)

10年ぶりぐらいの天王寺。
人の多さにクラクラ。(;´Д`)
まずはすでに着いてるはずのうえうえ嬢にメールを…と思った時に前からうえうえ嬢が!
ちょっと運命感じたわ。(笑)


北海道の私が大阪に来て、なぜか九州料理のお店なのです。(笑)
ほどなくSちゃんも着いて、宴会の始まりだー!

3人ともウーロン茶ですけど。(笑)

美味しいもつ鍋をつつきながら、こちらは色気のあるお話も。(笑)
まぁほとんどは私の愚痴なんだけども!!!ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!



場所を変えてほうじ茶ラテで一息♪
22時までしゃべり倒しました。(*´艸`)
いろいろ聞いてくれてありがとー。
おかげさまでスッキリしました(・∀・)


6日(日)。
今日は叔母と弟2号のお誕生会。
弟1号家族もやってきて大賑わいです♪

義妹作のおっきなケーキ♪

お正月ぶりに会う姪っ子はもうバッチリ歩けるようになってました!
人類の進化…

最初はやはり私のことを「誰??」って目で見てましたが、
空港で買った賄賂を渡します。

シロクマちゃんのパペット人形♪

1歳の赤ちゃんに人形とかどうなのかなーって思ってたけど、
予想外に気に入ってくれて「誰?」目線はなくなりました。(笑)


私が人形を手にはめると、奪ってどこかへ持っていくんだけど…

次のお正月までおばちゃんのこと憶えておいてねー(ノД`)


7日(月)。
朝からお坊さんを迎えてお経を聞く。
その後すぐに桜の名所である奈良県は吉野に向かいました。
大阪の桜は土日の雨で散り気味だし。


しかし最初は7日が満開予想だったのに、土日の冷え込みでまだ5分先とか…
満開予想日が8日になってるし。

まぁ満開前日なら、と、とりあえず向かいました。
奈良の平地や滋賀ならまだ確実に満開だったんだけども、
今回は無性に吉野が気になってたのです。行ったことないし。
最近そういうインスピレーションを大事にしてるもので(^^ゝ


意外とうちから行きやすいんだな~。
街とは逆方向の電車に乗り、途中で30分短縮のために特急乗っちゃいました。



10時半、吉野到着!

軟弱な私はさっさとロープウェイに乗るつもりでしたが、混んでたので七曲り坂を歩いて上ることにします。






わぁ…桜…





びっくりするほど咲いてへんな!!(屮゚Д゚)屮


ぽつりぽつりとは咲いていますよ。




坂の途中から。

だいぶ上ってきたねぇ。(@_@)




やっと坂を上りきると…


おおっ、結構咲いてる♪


まぁあまり期待はせずに進みます。
参道の両側にお店や露店がずらりと並んで賑やかです。


おっ、鮎の塩焼き発見♪(500円)

お店の裏の休憩所で食べていいとのことなので。
そこの売店で見つけちゃったコイツと。


奈良の地酒・やたがらすです♪(300円)


売店のお姉さん「あったかいお酒ありますよー!」

けゐこ「やたがらす、冷やもあります?」

お姉さん「お姉さん、わかってるねーニヤリ」


いや、日本酒は全然わかんないんだけどね。(笑)
熱燗が苦手なだけなのよ~。

鮎のしょっぱさに、少し甘目のお酒がとても合う!
一杯飲み切れるか不安だったけど、スルスルと飲んでしまいました(*´艸`)

しかしここから延々と歩いていくのに、大丈夫なのか…


のんびりとお店を冷やかしながら歩いていきます。
お店が続くばかりで参道からはあまり桜は見えないのね。
桜並木かと想像してたのに。


金峯山寺(きんぷせんじ)蔵王堂に到着~。

山岳信仰の聖地や修験道の総本山と呼ばれる故か、建物からしてすごい迫力だ!
修験道ってあまり馴染みがないと思うけど、
「役行者(えんのぎょうじゃ)」とかは授業でちらりと聞いたことないかな?

黒門修理の勧進として、ご本尊が特別開帳されてるとのこと。
1000円…ちょっと躊躇したけど、見ておこう。

靴入れを兼ねたエコバッグとお札もらったー。


ちょうど毎月7日の法要の最中で、響く読経が心地良い。
ご本尊の蔵王権現様はとても怖い顔…だけども、恐怖感というよりは私たちのために悪いものを怖い顔で追い払ってくれてるかのように思えます。
単なる人形なのにこうして尊く思えるのは、何万何億という人の念が入るからなのかな。



境内から。雅な感じ(*´艸`)

なんかふらつくな~…めまいか??と思ってたら、
そういえばさっきお酒飲んだんだった。テヘ☆
酔っぱらって参拝してしまったわ。(^^;


まだまだ歩きますよー。食べ歩きますよー(小声)

桜の葉の天ぷらもぐもぐ。50円。

少し塩漬けにしたような葉に、紅葉の天ぷらのようなザクザクした甘目の衣で、
歯ごたえ楽しく甘じょっぱくて美味しい!(*´∀`*)
このザクザク感はどうやって出すんだろな~。

吉水神社到着!
ここには吉野名物「一目千本」の展望台があります。


あぁ、やっぱり咲いてなーい(;´Д`)
でもこれが満開となったらさぞ見事だろうなぁ。

駅~七曲り坂あたりが下千本で、
上るにつれて中千本・上千本・奥千本と桜のシーズンが移っていくのですが、
次は中千本が満開のころに来てみたいな。


ちょっと歩き疲れて、葛餅もぐもぐ。350円。

自然の甘味で癒される~(o´ω`o)

まぁ本当に吉野葛を使ってるかどうかはわかりませんが。
ちなみに350円で売ってるところが多かったのですが、ちょっと上がると300円、さらに上がると200円で売ってるところを発見しましたorz

中千本の駐車場あたりからはお店もぱったりなくなり、歩行者天国でもなくなり、
狭い道に車が通るので結構歩き辛い。
どうせ桜も咲いてないし、戻ることにしました。


柿の葉寿司のバラ売りを見つけたのでもぐもぐ。1個120円。
食べ歩き用なのでおしぼりもついてます♪

北海道の人には馴染みがないかな。
傷みやすいサバを、吉野まで運ぶために抗菌作用のある柿の葉で包んだものなのです。


しだれ桜もまた雅ですなぁ…



七曲り坂を下っていくと、あら、来た時よりちょっと咲いてるんじゃない?(m'□'m)



駅に着くと15時前。
4時間ほどほとんど歩き続けたわけです。クタクタです。


駅前のお店でよもぎ&さくらソフトもぐもぐ。250円。
2色のソフトで、この盛り方って斬新じゃない?(笑)


結構いろんなもの食べたけど、他にもくずきりやら花見団子やら気になるものがたくさん!
みんなでわいわい食べ歩きしたいねー(o´ω`o)


帰りは特急に乗らずに帰り、17時帰宅!
足痛い~(ノД`)


夕食はタケノコご飯と若竹煮でした。家でも春の味。(o´ω`o)



8日(火)。
新聞に昨日の吉野の様子が!
航空写真では結構咲いてるように写ってたけど、
昨日吉野に行ってた人はこれを見たら「えー」って言ってると思う。(笑)
満開予想が9日にずれてたし。

今日は札幌に帰りますよー。
お父ちゃんに空港まで送ってもらいます。

まずはアリオに寄り、初めてのクリスピークリームドーナツ!

札幌で開けたらつぶれてたので写真ないけど。orz

まぁ、私はミスドでいいかな…お値段倍だし…



そしてお昼ご飯に天下一品のラーメン!(*´艸`)

あぁ愛しきこってり!
なんでハワイにあって札幌にないんだ!


でも札幌に帰ったら、4月中旬にススキノにオープンするという情報をGET!
嬉しいなぁ(*´艸`)


夕方無事到着。
お目当ての桜は、大阪の桜は散ってるし吉野の桜は早かったしで満開を満喫できなかったけど、
充実の4日間でした!


そうそう、この時期と言えば忘れずに買ってきましたよ。

ウスイエンドウ♪
これで358円だったかな。高いけど、北海道では売ってないので…


春の味・豆ごはんと、大阪の初夏の味・水ナスの漬物♪
最高!(^^)/
Posted at 2014/04/10 23:42:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 帰省 | 旅行/地域
2014年04月02日 イイね!

お買い物しまくりだけど駆け込みじゃないのよ(汗)

4月を迎えて消費税増税となったわけですが、
世間では3月中は増税前の駆け込み需要で大騒ぎでしたね。


私も3月はいろいろ買い物しちゃったな~。
で、でも増税前だからじゃないんだからねっ。(汗)
1人暮らしでそんな買い溜めするものもないしね…


炊飯器~。(*´艸`)
9年使ってて最近とみにお味が落ちてきて。
部品を外して漂白しようとしても、外れなくて汚かったので買っちゃいました。


ヘルメット~。(*´艸`)
3年使って傷だらけなもんで。扱いが雑でね…



OGK KABUTOのアフィード トラッドです。
お値段18918円!
同じサイトだと今は20569円になってる~。

前に使ってたのは同じくOGKのバレルです。
その後継品になるようですね。

どうしてもシステムヘルメットが良くて。
サンバイザーが付いてるのもお気に入りなのです♪

前のメットはサイズがピッチリでこんなものかな~と思ってたんだけど、
長距離走ってると頭痛くなったりぼんやりしてくるし…
今回ワンサイズ上げたところ、大きすぎずいい塩梅で…
やっぱり私、頭大きかったのねorz


この写真をお披露目したところ、雪ボラ仲間に「なにもかぶって撮らなくても…」と苦笑いされました。えー。
ちなみに、インカメラのない携帯で、鏡を使いながらの自撮りなんだぜ!(笑)


古いメットはJOG用にしようっと。
普段はジェットなんですけど、雨や今のように寒い時期には重宝するのです。



そして…
iPhone5s~。(*´艸`)
ラグジュアリーなゴールドです!


右の素敵なガラケーを5年間使っておりましたが未だ現役バリバリ。
去年の夏には外装交換もしたしね☆

真ん中のは、wi-fi専用のスマホでした。
ツーリングに出ると電波が入らないので使い物になりませんが。(;´Д`)


ガラケーは月々1500円ちょいぐらいだし、
見た目もすごく気に入ってるし、
画面見なくてもメール打てるし、
私には十分だったんだけど…

想い出もたくさん詰まってるし、正直未練タラタラ。
いろんな人とメールしたなぁ…

実はキャッシュバックに惹かれました。キャッシュバック終了の駆け込みだね。(笑)
ピンクのスマホも動きが悪くなってきてたし、また買うのもなぁと思って。


ほんとはまたAndroidにするつもりだったんだけど、
お店で見ると色がどうしても気に入らなくて…

本当ならiPhoneの方がAndroidよりキャッシュバックも1万円お得なんだけど、
お店の人がAndroidも1万円プラスします!って言ってくれて余計悩んだんだけど…


見た目だけでiPhoneに決めました。
面食いだから。(笑)


JOGだってJADEだって見た目だけで決めたしね~(´ε`)


今、慣れるために奮闘しております。
ガラケーのお気に入り待ち受けだったRobert Downey Jr.の笑顔の写真が使えないのが悲しい~。
アイコンで顔が見えないのよ!!(ノД`)

着メロのうしろゆびさされ組と吐息でネットが使えないのも寂しい~(ノД`)
今の音じゃ気づかないよー。


そうそう、今回MNPでアドレス変更のお知らせをせっせと送ったわけですが。
Tさんの妹さんからお返事いただき、Tさんの乙女っぷりをネタにほっこり笑わせてもらいました(o´ω`o)

Tさんが亡くなるまでのメールは無事にPCに保存できました♪
今でもたまに見返してホロリとしてたもので。(^^;


そして、数年ぶりに関西の旅仲間と連絡がつきまして。
あ、旅仲間といっても一緒に旅をするわけではなく、似たようなスタイルの旅人ってことです。

しょっちゅう北海道に来てるはずなのに連絡ないな~と思ってたら携帯壊して私の連絡先がわからなくなったとのこと。


なんと!北海道で宿をするという夢を叶えるらしい!!\(^o^)/
昔から言ってたけど、フラフラしてたのでやる気あんのかーと思ってたんだけども、
ついに家を購入し、関西でお金をためながら仲間たちと改装してるそうです。

連絡した日が、ちょうど関西に帰る前日だということで会えなかったけど、
宿ができたら泊まりに行くぜ!(`・ω・´)ゞ

数年ぶりに話したけど、相変わらず毒舌だったけどね!この野郎!←お互い様(笑)


ご無沙汰してた方達と、ご縁を再確認するいい機会になりました(o´ω`o)
新しいスマホでも楽しい思い出がいっぱいできますよーに♪




これからの出費予定は、JADEのタイヤ交換と修理…これこそ駆け込みしたかったけど雪がねorz
Posted at 2014/04/02 21:06:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | くだらない日常 | ショッピング

プロフィール

2005年1月。 北海道が大好きで、大阪から札幌に移住しました。 愛車のJOGで道内あちこち走り回っていました。 2011年4月。 普通自動二輪免許を取...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  1 2345
67 891011 12
13 141516171819
202122232425 26
2728 2930   

リンク・クリップ

Addio 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/06 10:52:33
この味ってもしかして… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/19 00:08:19
やりたい放題なお客様がいらっしゃいましたヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/12 12:14:59

愛車一覧

ヤマハ ニューJOG ヤマハ ニューJOG
1998年8月、初めて買った原付です♪ 通学、通勤、ツーリングと長年連れ添った大事な相棒 ...
ホンダ JADE/S ホンダ JADE/S
2011年から新しい相棒になりました。 一目惚れして教習所入校日に購入。 今でも、どんな ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
平成4年、12万800kmのマニュアルジムニーです。 初めての車にしては維持のハード ...
ベスパ ベスパ GT125L ベスパ ベスパ GT125L
サブになっていますが、うちは3台みんな現役です。 JOGがちょっと具合が悪くなってきた ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation