
皆さま、こんばんは~
気忙しい12月となりましたが皆さまいかがお過ごしでしょうか(;^_^A
先週までの日中の暖かさも影をひそめ、週末は再び強い寒気が南下してくるようですので防寒対策をしっかりしましょう~
今回は前回ドライブの続き、朝霧高原にスポットを絞ってのドライブとなります。
思い返すと今から2年前、みん友さんの
5026さんのブログでメタセコイアの紅葉を目にしてからというもの毎年のように楽しみにしていたロケーションでした♪
2年前は退院直後で自粛…
昨年は事故で思いは叶わず…
そして今年…
紅葉の少し前、黄葉したメタセコイアです♪
それではアストラさん2、
どうぞ~(≧∇≦)
活力あふれる新緑も素敵ですが…自分が一番待ち焦がれた風景♪
VWな方々の貸切だったらしいのですが集合時間前だったので5分だけお願いしての撮影となりました(;^_^A
東名使って良かった~
準備をされていたスタッフの皆さま、この場を借りてお礼申し上げます。
その節はありがとうございましたヽ(^-^ )
ついでに東富士演習場より
束の間の撮影を満喫した後、次なる目的地は全国に約1300社ある浅間神社の中で最古の神社、
山宮浅間神社です。
平成22年には鎮座1900年祭が催されたようです。
神社の存在は以前から知っていたものの所在がわからなかったのですが…
みん友さんの
2lewさんのフォトギャラで登場し無事お参りする事ができました♪
山宮浅間神社
参道の石灯篭
籠屋(社務所)
鉾立石
鉾立石と遥拝所へ続く階段
遥拝所(整備計画中で立入禁止)
すき間からパチリ♪
この山宮浅間神社は拝殿や本殿がなく富士山を拝む方角に祭壇がある神社です。
詳しい由緒は
こちらへ
電線が地中化されて整備が進むとイイですね!
(富士宮市HPより)
やっぱり、みん友さん情報って助かります!
5026さん、2lewさん、
ありがとうございます~♪
ふとここで悩み…
白糸の滝を先にするのか、朝霧高原を先にするのか
迷った末の選択は
朝霧高原~
先ずはアウトバックの
整地、じゃなかった聖地
この地も数年来の場所、初めて富士山とコラボ成功♪♪
昔アストラさんで来た時、フロントスポイラーで整地しちゃいました(笑)
やっぱイイ~
朝霧高原って富士山が近くて迫力あるんだよなぁ~
春になったら、また来よ~
お次は富士高原道路(富士ヶ嶺六号線)
71号との交差点、JA付近には豆桜?みたいなの咲いていました。
その少し先にある、なんちゃって北海道の撮影場所
こんな所で
ローアングルで撮影すると…
なんちゃっての完成(笑)
…ネタばらししちゃった
移動途中で羊さん、発見!
あっ!今度はサラブレッド♪
やっぱ酪農地帯の景色って好きです!
富士山 あっぷ
もっと あっぷ
途中の牧場にポニーが2頭居たのですが時間も押してるし我慢しましょう~
次の目的地は今春
アガサさんに連れていってもらった富士桜自然墓地公園へ
少しだけ紅葉
今度こそ
白糸の滝のリベンジだ!
ところが大渋滞、今まで駐車場が無い事なかったのに…
いつもの駐車場は満車だったけど入口周辺になんとか停めて
音止の滝付近から
滝の真上
しまった!シャッター速度ミスってた(笑)滝とW虹
白糸の滝へ移動する途中のお店で
絶品くぬぎ鱒を食べて
滝に目を移すと…
先週と大違いの色付き♪
日本の秋ってイイなぁ~
白銀CAMDENさんのようにいかないけれど白糸の滝と富士山と紅葉、満足です♪
13時で陽が陰ってるし…本当は先に寄るべきでしたヽ( ̄∇ ̄;)ノ
来年は午前中に来て富士山と紅葉に虹を入れて撮影したい~
で、次もアガサさんに教えていただいた大石寺へ
神社仏閣と富士山もイイですよね~
アガサさん、
ありがとうございます~♪
お腹が空いたので大石寺横の”なかみせ”さんで湯葉そばをいただいて、
のんびりしてたら富士山も雲に隠れちゃいました(-_-;)
最後は浅間大社のつもりが…こんな日もありますね!
次はどこから富士山見ようかな~♪
最後までお付き合い、ありがとうございました(^-^)/
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2014/12/04 18:08:50