• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうやん@冬眠中の愛車 [トヨタ ヴィッツ]

整備手帳

作業日:2012年9月9日

天井剥がして清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
いつも窓を開けて走っているので
排気ガスで真っ黒!
ということで、外して洗ってみました。

すでに外れていますが
バイザー、マップランプを外します。
ピラーも外すと作業がしやすくなります。
2
助手席にある取っ手を外します。
5ドアの方は後部座席の取っ手も外します。
3
運転席、助手席のシートベルトを外します。
4
真ん中のルームランプも外します。
5
3ドアなのでクォーターガラスの部分の
内張りをバキバキ外します。
左右外した時点で天井落ちてきます(笑)
6
リアのハッチを開けたところにある
プラスチックネジを外します。
3箇所あります。引っ張れば取れます。
7
ガコンと天井落ちてくるので
ハッチから引っ張って出します。
外した後の車内。
8
中性洗剤をかけて、ブラシでガシガシ!
排気ガスで汚れた天井がキレイになりました♪
画像は洗って干しているところ。

乾いたら逆の手順で取り付けておしまい。
面倒でも内張りをしっかり外した方が
やりやすいです。特に戻すとき。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

リアハッチ ケーブルブーツ破れ補修

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

ナンバー球交換

難易度:

みずとりぞうさん 満タンにつき交換

難易度:

エアコンファンの清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年9月9日 19:56
凄いですねぇ(^_^;)
大変な作業なのに難易度が☆一つとは(笑)
自分も参考にさせてもらいます(^ ^)
コメントへの返答
2012年9月9日 20:43
初めてやりましたが
結構簡単でしたよ?
やることは多いですが
内張りを剥がすの慣れてればぜんぜんですねー♪
糊がなかったのはラッキーでした!
2012年9月9日 20:01
これでまた10年は乗れますね( ̄∀ ̄)♪
コメントへの返答
2012年9月9日 20:44
ふふふ♪
頑張って10年乗れるかなぁ・・・?!

プロフィール

「ん?俺には関係なかったようだwwなのにまだブラック入りw」
何シテル?   07/02 12:53
ゆうやん@冬眠中です。 以前、登録させていただいておりましたが 諸事情で閉鎖しました。 現在所有のヴィッツターボが好きで好きで たまらないハゲおやじ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スズキ(純正) USBソケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/06 14:50:49
ヤック アクア専用USBポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/06 14:15:34
メーター球LED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/06 09:51:56

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
トヨタ ヴィッツターボに乗っています。 今年の7月で新車購入から丸10年になります。 ま ...
日産 シルビア ボロビア (日産 シルビア)
免許取得して初めてのマニュアル車。 知り合いからのいただきもの。 なんといってもボロか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation