• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

STEP-RF1のブログ一覧

2022年09月19日 イイね!

ツーリング後のチェック

ツーリング後のチェック4日間のツーリングで大分汚れたのでまず洗車、高速を夜走ったのでフロント周りには虫の当たった跡が一杯でした。
タイヤ空気圧は行く前にフロント180 リア210にセットしましたが、戻った時点ではフロント、リア共に5減っただけでした。空気は抜けないもんですね。
冷却液はサブタンクで1センチ位多めに入れて出ましたがその分は下がっていました。多い分はオーバーフローしたのでしょうね。渋滞ではラジエターファンよく回りますが、山道では水温計2目盛下がりました。
エンジンオイルは定期点検出した後だったので見ないで出掛けましたが、キャップに付いたゲージの先端1センチ位の網目状の部分にオイルが付かない状態でした。補給100mL補給してゲージ上限になりました。減ったのか、元々少なかったのかは分かりません。
タイヤも交換したばかりでしてので異物や徧磨耗はありませんでした。
荷物類はシート下トランクにリュックを入れたので見かけはツーリングバイクではなく、町乗りバイクなので走っていても手を上げてくれるのは一人だけでした。今時は手なんか上げないのかと二日目からはやめました(笑)
帰りに家族にお土産のアップルパイと蕎麦買いましたがシート下のヘルメット収納場所にそっくり入っちゃいました。フォルザァは収納量有るので助かります。事前には荷物の固定を想定して固定用のバンド、ネット、フック用の輪っかを入念に用意しましたが全く使いませんでした。
危ない目にも会わず、煽りも受けず、故障もせず、体調不良もならず、まめだけ出来ましたが無事戻れたので有意義な時間でした。
一点だけ、眼鏡掛けてスモークシールドで日中は良かったのですが高速下りて家までは暗い夜道、シールド上げないと走れない、風で眼鏡はがたつく、二重シールドのメット欲しくなりました!
Posted at 2022/09/19 05:32:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月18日 イイね!

AZ FCR-062 燃料添加剤 no.4

今回ツーリングで添加状態と無添加状態を試しましたが燃費も加速等の体感も感じられませんでした。
結論的に使う価値はないと判断できるかと思われます。
仮に謳い文句の燃焼ルートの洗浄であればそれによる実質的な効果はあるのかもですが、その効果の実感出来る状態はないのであれば使う効果はないという結論です。
金の無駄遣いと言う事になります。
エンジンの寿命が延びますというのであれば別ですが、そうであれば最初から使わないと意味がないと言う事です。
この手の添加剤は根拠があるような宣伝しますが本当かなと疑いが持たれます。
まぁ残っている分はきちんと使います。
Posted at 2022/09/18 11:07:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホンダ フォルツァ | 日記
2022年09月18日 イイね!

長野ツーリング総評

長野ツーリング総評3泊4日で長野、愛知の旅
総走行距離 1296㎞ 
総給油量 37.11Ⅼ
燃費 34.84㎞/Ⅼ
道の駅では色々な方と話をすることができました。
ナビを付けて行きましたがそれなりには助かったかなと思います。
山道をすっ飛んで行けたり、渋滞で暑い思いをしたりしました。
最終17日は午後から雨の予報があり雨を避けるように2時間早い4時半出発で東名高速から中央自動車道へ中津川で下りた位に日の出になりました。
そこから松本へ向けて下道を北上、20℃の外気温が18℃‣・16℃・・15℃・・寒い。ジャケットはメッシュ、途中で防風ジャケットを上に着こんで尚且つグリップヒーターオン。
今回のルートでは観光は全くなしで走破目的で走ってきました。
帰りは東部湯の丸SICから二本松ICまで高速移動、東北道は平均100㎞/h
250㏄のFORZAでは110㎞/hで7000rpm120㎞/hだと7500rpmレブリミットは8300rpm120㎞/hに加速する時点で8000rpmまで回りますから120以上は出せませんね
その状態で燃費は30㎞/Ⅼまで下がります。
今回総合では34㎞/Ⅼ走っていますからそれなりには走れるのかなと
満タン12Ⅼで400㎞ということに、市街地では27㎞/Ⅼで320㎞
一人で移動するには経済的です。
次のツーリングはどうしようかなと・・
Posted at 2022/09/18 10:57:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホンダ フォルツァ | 日記
2022年09月15日 イイね!

ツーリング二日目

ツーリング二日目長野県に入り山道走り込んでます
道の駅は正直地元に比べるとしょぼいけどバイク用の駐輪場は整備されてる
朝の渋滞で1時間早く出た分は帳消しになったけど山道飛ばして挽回できました
山の中の集落でカモシカに遭遇!
でも地元でも結構会います
走り込んでか右手の薬指にマメが出来ました
Posted at 2022/09/15 18:10:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月14日 イイね!

ツーリング

本日朝出発し栃木、群馬、長野へ
420km走破 うち高速は96km 途中給油2回 
下道40km/h 高速80km/h で想定した計画通りの時間経過で進みました。
体感するほど速度は出ないと言う事がわかりました。
高速はAモード 山道はSモード 平地はÐモード です。
スクーターって足を前に放り出すように乗りますが、これって結構疲れますよね。
自分は半分くらいは足の裏水平で前側、後側でした。この方が疲れませんよ
頭も結構のけぞってると後ろ側に行きますが、カーブでは動きにくいのでほゞ前側に猫背状態で走るとハンドルに近い分無理なく倒せて楽でした。
Posted at 2022/09/14 18:49:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホンダ フォルツァ | 日記

プロフィール

「デジカメ http://cvw.jp/b/1490748/48699829/
何シテル?   10/08 09:09
STEP-RF1です。 車は14年目に購入したFREED GB3 雨降って仕事行く時か孫が来た時位しか乗りません。 バイクはforza MF-08 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
45678910
11 1213 14 151617
18 192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

センターコンソール設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 21:54:39
ウインカースイッチに油差しと磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 16:29:29

愛車一覧

ヤマハ NMAX155 エヌ娘 (ヤマハ NMAX155)
2代目の相棒です
ホンダ フリード ホンダ フリード
FREED GB3 2012年式  2025年現在13年目の車検を受けました。 歳相応に ...
ホンダ N-ONE ワン (ホンダ N-ONE)
ライフからの乗り換えです。 かみさんの車ですが…
ホンダ フォルツァ 八娘(ハチコ) (ホンダ フォルツァ)
FORZA MF-08 2024年9月に故障により売却放棄しました

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation