• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

STEP-RF1のブログ一覧

2023年11月24日 イイね!

燃料タンクと航続距離

地元で普通に使っていて用が出来て急遽埼玉迄往復へ
走行距離634㎞のトリップ距離 燃費が20㎞/Ⅼ 単純計算では31.7Lの燃料消費
燃料タンク容量は35Ⅼ(2WD) 3.3Ⅼの残燃料 560㎞超えで燃料警告灯点灯
即ち28Ⅼ消費で警告灯点灯した 7Ⅼの残燃料 計算上は…
昨日途中で家まで戻れないと判断 RANGE表示とナビの到着までの距離を比較しナビの残距離の方が多くなったので途中のPAで5Ⅼ給油、本日地元のGSで満タン給油で26.6Ⅼ 634㎞を31.6Ⅼの燃料を消費し20.08㎞/Ⅼ まあまあ理論通りの燃費ですが、そこから見るに満タンでの走行可能距離は700㎞で警告灯が点灯したのは560㎞、点灯してから140㎞走れる勘定です。5Ⅼ途中で入れなくても家まで帰れたと言う結果になりまして、今回の旅の教訓はRANGEの数値は当てにならないと言う事と、警告灯ついても7Ⅼ残で点くと言う事 もっと言えばメーター内の燃費計は正確だと言う事でありそちらを当てにして表示燃費×7で計算したほうが間違いないと言う事でした。
RANGEの距離は何を基に計算しているのか?です。5Ⅼ給油しても変わらないので残燃料からの計算ではないようです。満タン給油からの算出でしょう。また点灯してすぐ5Ⅼ給油したくらいでは警告灯は消えませんでした。
Posted at 2023/11/25 15:57:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホンダ N-ONE | 日記
2023年11月01日 イイね!

天気がいいのでプチツーへ

本日は晴天なり
天気があまりにいいのでバイクを駆ってツーリングへ行きました。
途中4号線の下り線渋川ランプにレーダー置いてその先の駐車帯に誘導して速度違反の取り締まりしてました。最近頻繁にレーダーやってます。お気を付けて…
プラント5南角から岳温泉へ登って土湯へ出るルートです。
岳はまだ少し紅葉のピークは先かな、道の駅土湯から115号に出ずに旧道はどうなっているのか見に行きました。もっと荒れ果てているのかと思いましたが結構きちんと整備してありました。落ち葉がいっぱいでしたが気を付ければ走れます。
土湯トンネル東詰に出て下ってきましたが綺麗な紅葉が見れます。でも葉の付いて無い木も多くいつもの秋とは違うようです。土湯に出ないで松川に下りて山道の走りを楽しんできました。
 FORZAでも結構山道行けるもんです。
Posted at 2023/11/01 13:48:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホンダ フォルツァ | 日記

プロフィール

「デジカメ http://cvw.jp/b/1490748/48699829/
何シテル?   10/08 09:09
STEP-RF1です。 車は14年目に購入したFREED GB3 雨降って仕事行く時か孫が来た時位しか乗りません。 バイクはforza MF-08 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

    1234
567891011
12131415161718
1920212223 2425
2627282930  

リンク・クリップ

センターコンソール設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 21:54:39
ウインカースイッチに油差しと磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 16:29:29

愛車一覧

ヤマハ NMAX155 エヌ娘 (ヤマハ NMAX155)
2代目の相棒です
ホンダ フリード ホンダ フリード
FREED GB3 2012年式  2025年現在13年目の車検を受けました。 歳相応に ...
ホンダ N-ONE ワン (ホンダ N-ONE)
ライフからの乗り換えです。 かみさんの車ですが…
ホンダ フォルツァ 八娘(ハチコ) (ホンダ フォルツァ)
FORZA MF-08 2024年9月に故障により売却放棄しました

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation