
パリーグのプレーオフは盛り上がりましたね。
プレーオフには賛否両論あるみたいですが、私はプレーオフ賛成派です。
私はNBAが好きで、毎シーズンTVでやる試合は必ずビデオにとってみているほどです。で、NBAもプレーオフを採用しているのですがこれが本当に面白いのです。
確かにプレーオフ制にするとレギュラーシーズンの意味が薄れるという側面もあるとは思いますが、これは見る方と、プレーさせる(する)方とが意識改革をすることで解決できる問題だと思います。
まず、プレーさせる方は長いレギュラーシーズンを死力を尽くして選手を戦わせるのではなく、プレーオフの時点で100%のチーム力を発揮できるよう調整しながら長いシーズンを戦わせる。
観客のほうもレギュラーシーズンは勝負半分、顔見せ半分という感覚でゲームを楽しむ。
NBAの場合はプレーオフの試合に勝ち抜く事で選手のサラリーはどんどん上積みされていくので、素人からみても明らかにレギュラーシーズンより更にレベルアップした戦いがくりひろげられます。
そこから様々なドラマが生まれ、見る方もそのドラマに引き込まれどんどんゲームやチーム、選手に感情移入していく。。。とまぁこんな感じで盛り上がっていくプレーオフは絶対セリーグも取り入れるべきです。
ちなみに、レギュラーシーズンの結果によってハンデをつける、今のパリーグのやり方は、移行期間としてやむを得ない措置かもしれませんが、最終的には撤廃すべきだと思います。
数年前NBAで8位(プレーオフに出ることのできる最低順位)になったニックスというチームがプレーオフでカンファレンスファイナルまで勝ちあがったことがありましたが、NBAファンはそのチームを「ミラクルニックス」と称えはしましたが、「8位のチームのくせに」という雰囲気はまったくありませんでした。
ガチンコ勝負のプレーオフを勝ち抜く事の出来たチームこそが真の勝者だとい考え方が根付いていけば、ハンデ方式のナンセンス度はファンにも理解してもらえると思います。
いずれにしろ、落ち目のプロ野球なんですから失うものは何もないはず。是非セ・パ両リーグでプレーオフを採用してプロ野球を盛り上げて欲しいものです。
Posted at 2005/10/21 23:42:34 | |
トラックバック(0) |
バスケ・スポーツ | スポーツ