
最近、GSに行くたびにタイヤの空気圧を測ろうと思うのですが、私が行く時は必ず誰かが空気を入れる道具(なんていうのかな?)を使ってて、結局めんどくさくなって、空気圧を測らないままになっておりました。
で、ひらめいたのがエイトに標準装備されている
「タイヤ修理キット」
確か、あいつで空気圧を測定できたよな。。。ということで早速空気圧を測る事に。あまり考えたくはないですが
パンクした時の予行演習
にもなります。
で、測定の結果、標準空気圧から約10%空気圧が減っておりました(汗)。
エイト乗りとして猛省!!
エイトに対して土下座した後(もちろんココロの中でのことですが)、早速エアーコンプレッサーを使って空気をタイヤに送り込む事に。
空気圧調整の模様は
整備手帳にアップしました。
このエアーコンプレッサー、誰でも簡単に使える便利なシロモノですが本体は小さいくせに結構デッカイ音がします。
ちょっとした工事現場か?
というぐらい(チョット大袈裟?)
静かな住宅街とかで朝から動かすとチョットヒンシュクかも。
Posted at 2005/10/30 12:35:12 | |
トラックバック(0) |
クルマ全般 | クルマ