
この前のモーターショーでマツダは
←コンセプトカー「先駆」を出展していましたが、
来年1月にデトロイトで開催される北米国際自動車ショーでは、
「鏑(かぶら)」というクルマを出展するそうです。
しかしマツダのコンセプトカーは漢字好きですね。
息吹、颯爽、先駆と、ここまでは何となくイメージがわきますが、鏑までくると
???です
だって
読めませんもん(笑)
ちなみに「鏑」の意味するところは以下参照ください。
『以下mazda.medea.comより』
マツダ鏑 (Mazda KABURA)
マツダ鏑は、コンパクトなボディに、スポーツカーらしい走りの楽しさと実用性を両立させたコンパクトスポーツクーペである。後輪駆動ならではのダイナミックなスタイリングを持ちながらも、様々なユーティリティを備え、走りの好きなエントリーユーザーをターゲットに開発した、マツダのZoom-Zoom を最も具現化したコンセプトカーである。
「鏑」とは、戦いの開始を告げる音を放つ矢という意味の鏑矢(かぶらや)に由来する。「戦いの最初の矢=鏑」は、先進的で、挑戦的なマツダスピリットを象徴している。
Posted at 2005/12/14 21:55:41 | |
トラックバック(0) |
RX-8 | クルマ