• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムロスケのブログ一覧

2018年05月29日 イイね!

GWはおクルマで!

GWはおクルマで!








あれ!?もう一ヶ月以上経ってるわ…
今年は10連休ぐらいあったのですが、みんなのカーライフということで、
おクルマで遊んだ話。


alt
よく行くカート場です。
上図のとおり、カート場でありながら高低差があり、そこそこのGもあります。
最高速は70Kmぐらい。

このカート場、30秒台に入ればそこそこ走れるという評価になります。
ちなみに初心者目標は35秒。

2年ほど前、ADVANタイヤを使っていた頃は、仲間内でもそこそこ30秒台出てたんですが、ダンロップタイヤに変更してからは30秒台どころか31秒台がやっと!
不調の時は32秒台まで落ちました。そして誰も30秒台に入れない。


タイヤにあわせて走り方を変えたんですが、全然元のタイムに戻らないし…


GW一発目、意を決してクラッシュ覚悟で本来の『レイトブレーキからのターンイン』な走りに戻したところ…

alt


キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!

長かった…

入会日にクラッシュしたり、S字のラスト(全開コーナー)で右側のサイドウォールにメガヒットしたり、メガヒットした場所で再度とち狂ったり、どんぶらさんが走ってるときに、1人待機場でオフィシャルに説教されてたり、

マシン大破とか、損害賠償請求とか
マシン大破とか、損害賠償請求とか
マシン大破とか、損害賠償請求とか
マシン大破とか、損害賠償請求とか
マシン大破とか、損害賠償請求とか


あったんですが(爆)、
感無量(ノд-。)クスン

クラッシュした7号車はその後、しばらく(半年以上)姿を見せませんでした。
当然、自走不可…ごめんなさい。。



イメージ映像



よろっ
alt
フラフラ…


alt
もう歩けないよママン(ノд-。)グスッ…





6月にもネオスピードパーク行ってきますので、
また結果が出るように(刺さらないように)頑張ります!!

教訓!
(1)クラッシュはドライバーを成長させる
(2)怖いのは怪我や損害賠償じゃない。出禁になることだ!
(3)マシンが操縦不能な状態に陥ったときこそ、ギリギリの感覚を養う
   絶対的チャンスである!
……
………
alt


ま、まぁ、アレです。
こんな、ド下手糞でも頑張ればダンロップタイヤで30秒台出るってことです(;^_^A汗


【レガシィ倶楽部ツーリング】
ワタシがレガシィ乗ってた時代から付き合いのある仲間3人(ワタシ入れて4人)と
いまだ年に数回オフやってます。今は皆もう、レガシィどころかスバル車にすら
乗ってないですがね。。。

彼らと知り合ったのが2007年ぐらいだから、もう10年以上の付き合い。

…で、その仲間と筑波山へツーリングにいったんですが、


走り屋を追っ払うための凹凸がアッチコッチにあって全然走れねー!!


しかも筑波山、山頂に近づくにつれ混んでるし(;^_^


食事。峠の食事は蕎麦屋さんが多いので、思考を変えて
MidCreekCafe へ!
alt
ウッドデッキから撮った写真。
まともにクルマ写ってないし。。

MidCreek Cafeですが、釣堀に隣接しているカフェ


釣堀
alt
のどかだなぁ(о´∀`о)


スペシャルバーガー
alt
でかい!



横から
alt
カップと同じ高さでつ!


ウインナーコーヒー的なやつ
alt
これ、甘さ控えめでおいしかった(о´∀`о)


この日、いつも一緒にいる仲間の1人(通称、群馬のエロい人)がこれなかったので、
7月にもう一回集まろうと約束!


【スポウンツーリング】

今回はグループ仕切ってるスナッチさんではなく、せきちゃんが全体の取りまとめ

市原SAに集合し、勝浦に向かうルートですが、
せきちゃん選定のルートはこちら


うん!覚えられないので、前の車に着いていきます!!


前の車
alt
ケイマン速えーッス



休憩ポイント
alt
ここ、名前なんだっけ!?行くことは出来るんだけど名前知らん。。


別アングル
alt
車高が低いですな



2回目の休憩ポイント
alt
亀山ダム
たまたま休憩ポイントだっただけで…
ダム目的ではありません。( ̄^ ̄)


ちょっと遅めのランチ
alt
いい感じのところでしょ!?

場所は…

alt
勝浦にこんなところがあったなんて知らなかった。。


車並べる
alt
これだけの台数で訪れても全台駐車できるのがヨイですね!


お庭
alt
ちょとだけ日本じゃないような気がしません!?


正面
alt



中に入りまつ!
alt




いいじゃんいいじゃん
alt




おにきゅのセットがあったので、それ注文


その前にサラダ
alt
お腹空いていたので、この後2回ぐらいおかわりする(笑)


おにきゅがきましたYo!
alt
飯テロ投下~



デザート付きッスよ!
alt




遅めのランチだったのと、連休最終日ということもあり、
全然混んでませんでしたよ!

おかげでマッタリ食事することができました!!



…もう、一ヶ月経ったから、若干記憶が曖昧ですわ(;^_^A



追伸:あ、そうそう…

ネオスピードパークなんですけどね。。
6月入ってから走りに行ったんですが
(名前消しましたが、1位、2位、4位は常連さん)
alt
過去ベストが 30.802(アドバンタイヤ時代)だったから…


3年ぶりぐらいに
タイム更新!!!!


わっふーい
alt
昇龍拳(死語w)


【2回目の】SOCJ SLALOM in 大磯ロングビーチでマイカーに履かせていたタイヤもダンロップなので。

縦方向に強い(…と聞いた)ダンロップタイヤはワタシの走り方にあっているのかもしれません。
Posted at 2018/06/11 07:38:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2015年11月25日 イイね!

見つかった!

車両盗難にあうと、見つからない場合も多く、税関がクソな我が国は愛車が簡単に海の向こうへ行ってしまうのですが…


なんと見つかりました!!!


よかった。。

この記事は、車が発見されました。について書いています。
Posted at 2015/11/25 02:16:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2014年10月26日 イイね!

千葉オフ…の最中に。

千葉オフ…の最中に。












千葉オフらしく、TOP画像をチーバ君にしましたが…

富津市ってそんなに凸ってたっけ!?

ちょっとモッコリしすぎだろ!!


さて、先日掲題のオフに参加してきました。
いつ参加してもノージャンルなこのオフは飽きることなく楽しいです!



で、
その前の週の話になるんですが、房総半島から帰宅中、ふとハイドラを見てみると、

このチェックポイント(以下CP)どうやって取るんだ!?

みたいなCPが千葉にはいくつかあることが判明。
たとえば以下のようなところ




これはおそらくダムでしょうが、パッと見、入る道路なくね( ;゚Д゚)!?
という疑問があったことを思い出しました。


千葉オフにはハイドラ同好会の強者達がいるので、この話をすると…



「今日、これからダム行くけど、来る?」

『(〝ロ゙)イクーッ!』



というわけで急遽ダムに行くことにしましたw


思いたったが吉日、その日以外は凶日です!


訪問難易度の高いダムは道が極端に狭かったり、そもそもアスファルト舗装されていなかったりするらしく、スポーツカーやドレスアップカーで行くのは危険とのことで、代車(ノーマルカー)でいくことにしました。


メンバーは

ちびけんさんくどいさん、私の3名


今回のメインは五郎津ダムというところらしいですが、ここに行くまでにCPを取れるだけとってから行くとのこと。

 (※)テリトリー保持者の妨害をしてはいけないので、場所は載せません。


ちびけんさんの運転でいざ出発~
いや、しかしナビのないくるまで、しかも田舎道をすいすいと走るちびけんさんはサスガデス!
タクシーの運ちゃんより全然道詳しいですし、CPの取り方も超効率的!これでハイドラ始めて半年だというから驚きです。


ほぼ訪れないような駅のCPを確実に取っていき、いざ本日のメイン五郎津ダムへ!

この五郎津ダムは現在、廃ダムとなっており、大正時代に2世帯のためだけに作ったダムとのことですが、その二世帯もお亡くなりになり、その後はずっと放置されているダムとのこと。

ダムに近づくにつれ、道がどんどん狭くなっていき、とうとう車1台通れるか通れないかという道幅になってきました。これ、3人いるからいいけど、一人だとかなり不安になると思います。。道は一応舗装されてはいるものの、両サイドが杉林(※)であるため、道のいたるところに土が迫出しており、夜露でぬかるんでいる状態。

(※)杉は浅く広く根を張ります。それに伴い、土がどんどん押しやられてしまうわけです。


月明かりも届かないし、杉があるからといって安心していると、よく見ると両サイドは谷だったり…


多分、落っこちたらあがってこれないでしょう!


また、道中で野生の鹿と遭遇( ;゚Д゚)
サイズがそんなに大きくなかったのと、単独での行動だったので、おそらく


 きょん
  ↑
 クリック

だと思われます。そういえば君津の山中でも何回か遭遇したな…


そうこうしていると、くどいさんに問題発生。



ネットワークに接続できましぇーん



私も一瞬同じ状態になりましたが、くどいさんは継続的に接続できない模様。。


ちびけんさん
『ダムはこれが怖いんだよね~』



そうなんです、秘境のダムとなるとLTEはおろか、3Gも入りません。でもこの日ドコモは調子がよく、私はほとんどLTE状態でしたヽ( ´ ∇ ` )ノ ワーイ.

しかし、ちびけんさんは過去数回のチャレンジでようやくCPが取れたらしい…

最終的にはくどいさんもCP取れたらしいです。



でも、ダムの姿見れなかったんだけど…
あんなに真っ暗じゃしょうがないか…

と思ったら、ダムは
谷底70mの場所にあるらしいです!!!!
あの真っ暗闇の中、ダムを見に谷を下ったら、確実に私は
変死体となってダムを見ていたことでしょう!
恐ロシア…



さて、難関ダムを攻略した我々(私、リアシートで駄弁ってただけですが…)、調子に乗って井堰上(いせきかみ)ダムにも行くことにしました。このダム、マップ上でみると国道からそんなに離れていないので、難易度低そうですが、過去攻略したことがあるちびけんさん曰く、

『道中の道は五郎津ダムよりひどいよ!』

とのこと。
こちらも場所は載せないのでご了承ください。でもこのダムはマップ見ればわかります。


確かに国道を走っていると《井堰上ダムはこっち⇒》みたいな看板があり、ここまではフツーにアスファルトなんですが、またもや車1台しか通れないような道になり、挙句の果てには舗装すらされていない道になりました!

ノーマルの足のはずなのに、突き上げが凄すぎ!!
ガッタガタ、ガッタガタ車が揺れます。というか登山道ですこれ!!!


私思ったのが、ここのダム、ある意味五郎津ダムのCP取るより難しいかもしれません。。
というのもダム付近、全くスマホの電波が入らないのです!!夜間は電波の飛び交いが少ないせいか、ちびけんさんが以前苦戦したと言っていた五郎津ダム付近ではLTEも健在だったのですが、こちらのダムは3人とも



ネットワークに接続できましぇーん

状態。。
ちーん


お二人は何とかCP取れたみたいですが、私はいつまで経っても電波が回復しません。ちょっと無理かなーと思っていたそのとき、一瞬3Gが入り…


井堰上ダムGET!


今回、ダムの姿はしっかり見れましたよ。あたり真っ暗なので写真ありませんが。。
インターネットで調べると、ダムの前に
こういう看板があるみたいですが、スマホカメラでなんとか撮影してきました。



これ




ちびけんさん曰く、

『CPが取得できるポイントまで来れたってことは、その道は通れる実績があるんだから、帰りはルンルンだろ!?』

とのことですが、秘境ダムの周辺は狭いトンネルも結構あり、トンネルに入ったことがきっかけで、位置情報が取得できなくなることが少なくないので、そうなると帰り道にルンルンにはならないかもです。なぜならCP取れないから!
むしろ負けた気分になりそう。


でも、それも踏まえてダム巡り結構オモロイな~と思いました。



追伸:CPがどうこうではなく、興味的に第2袋倉ダムにチャレンジしたくなりました。興味がある人は以下を見てください。


第2袋倉ダム
第2袋倉ダム Part2
Posted at 2014/10/26 23:14:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2014年09月09日 イイね!

和製スーパーカー

和製スーパーカー










さて、タイトルのことには後ほど触れるとして…


8月下旬~8月月末の間に夏休みを頂いていた私は9月から見事な休みボケ!休み明け一発目から社員証を忘れる始末。。。

行きの電車に乗った直後に社員証を忘れていることに気づき、受付のメガネっ子尾根遺産(←クリック)にゲストカードを発行してもらおうかとも思いましたが、最近メガネかけてないし、上司に怒られそうなので、電車を降りて家に社員証を取りに帰りました(´・ω・`)


9月5日(土)
この日はSEEKERでエンジンオイル&エ○メント交換!

黒んぼ氏主催の
通称『ゆるオフ』中、前回エンジンオイル交換時から3000Kmを超過してしまいました。我がザクは常に3倍の速度で移動可能なため、高回転エンジンが搭載されており、エンジンオイルの劣化が激しいので、メンテナンスを怠ってはいけません。。。



エンジンオイル交換後は埼玉のエアロ屋さんへ!



はい、ここでようやく出会えました!

某レガシィ乗りの方が和製スーパーCarのNSXに乗り換えました~!!



NSXに乗りたい乗りたい言ってたのは知ってましたが、ついに夢かなえました!
レガシィを降りて6ヶ月。。長かっただろうな…(ノ_-。)

NSXといえば簡単に手が届く車ではないし、ましてや元スバルユーザ。
スバルユーザ・スバリストは乗り換え後もスバルに乗り続ける傾向が強いですが、当初の意思を貫き、よくNSXを購入したなぁと思います。


かなり昔の車だけど、色褪せないよねNSXは!



この日は三芳町のお祭りがあったため皆でお祭りへ。
小さな町のお祭りだけど花火があがるんですよ!




屋台とかもいろいろ出てましたが、たこ焼き屋に並んでいると雨がポツポツ…
一滴がデカく、激しい雨が降りそうな予感。

翌日、ゼッタイ休めない仕事が控えていたため、風邪引くわけには行かず、何も食べずに撤収したムロスケでした。。

たこ焼きとか、りんご飴とか、フルーツポンチとか食べたかったなぁ…



オチはとくにありません(´・ω・`)
Posted at 2014/09/09 23:33:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2014年09月05日 イイね!

スバリスト

スバリストこの記事は、とんでもない人がみんカラにはいるのです…(初)について書いています。

トラックバック先で紹介されているお方!
こういう人を本当にスバリストと言うんだろうなぁ(*´∇`*)
Posted at 2014/09/05 23:27:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@つきじ丸
🥹 > 🥺 > 😣 > 🥵 > 🫠」
何シテル?   08/19 18:11
◆一応、シビックタイプRとかいうやつ乗ってます ◆氷室京介の大ファンです。 日本にボーカリストは腐るほどいるけど、 あんなにカッコイイ奴...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Trywon 角度可変・伸縮アーム&ボールジョイント式 スマホホルダー(エアコン吹出口用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 19:18:43
危険な事をしている意識 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 14:20:22
価格改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 14:43:53

愛車一覧

その他 連邦の白い悪魔 はんぺん (その他 連邦の白い悪魔)
たまにしか乗らないけど、現愛車です。 お金が無いので、ガソリンメーターが いつも残りニ ...
アウディ S1 ドンブラ~ (アウディ S1)
クワトロだけあって、立ち上がり時のリアの安定感、およびトラクションのかかりは抜群!!また ...
その他 ニメモリくん ニメモリくん (その他 ニメモリくん)
ワタシのもうひとつのHNです! はんぺん号のパイロットで、尾根遺産が大好きです(о´∀ ...
その他 痴漢車トーマス ボキのチンチン電車 (その他 痴漢車トーマス)
平日の足です。 休日もたまに使います(`・ω・´)

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation