• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みかどちゃんのブログ一覧

2014年01月18日 イイね!

エアクリ補修

どもどもー

今日はですね
だいぶ前にBLITZの剥き出しエアクリを固定してるステーのネジが切れてですね
宙ぶらりんになっていたエアクリを再度固定する作業をしました

普通に走る分には特に何もないのですが 右左折の時にカラカラと異音をたてていたので(^_^;)

ビスだけ揃えて取説と同じ場所に再度固定出来れば苦労はしないのですが
ビスが切れて取り出せる状況じゃないですww

 
なのでステーを延長して別の場所に固定します
BLITZ純正のステーと近所のホームセンターで買ってきたステーを組み合わせて
こんな感じに~


 

全く異音がしなくなりました~
宙ぶらりんだとパイプにも悪影響なので
これについても解消できました
 

そして某N山でシェイクダウンしたあと 竹原までお好み焼きを食べに行ってまいりましたw

”ほり川”というお好み焼き屋さんで元々はお醤油屋さんですw
アニメ たまゆら で”ほぼろ”というお好み焼き屋のモデルになったお店です


 店内には、たまゆらの声優サイン入りポスターや
たまゆらに因んだメニューもありますよー



 
Posted at 2014/01/18 21:35:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | B4 | 日記
2014年01月14日 イイね!

HID交換

何シテル?には12日か13日って書いてましたが
実は11日に届いてましたw

交換も11日に行いました~

大きめの封筒にプチプチを敷き詰めそのなかに
商品が入っていました
中身は。。。


これだけですw
取説すらない。さすがは3,000円くおりてぃwww
 定価は23,000円のはずなんだけど

 
まぁ取説がなくても付け方ぐらいはわかってるので気にせず交換

自分のB4はエアクリが社外の剥き出しなので運転席側の交換は楽々ですw
とりあえず純正を外して見た目チェックw

下が純正です。


純正より若干短いですね・・・


そして事件はこのあと起こります\(^o^)/
まぁ装着して空焚きしますよね
空焚きする時にガソリン代ケチってエンジンかけなかったわけですよw
助手席側も含めてON状態維持は10分も無かったと思います

そして空焚きも終わって元に戻して作業終了!
さて帰ろう!(バイト先で交換してたので)
ん?
エンジンカカラナーイ
バッテリー終了のお知らせですwwwwwwwwwwww

充電しようにもテスターには10段階で1の表示が・・・
完全に終了ですw
夏頃にルームランプ点けっぱなし事件で一度上がらせてるので、
もうキツイですw
バッテリー自体4年くらい経ってるしね

交換してた場所がスタンドで良かったです
すぐにバッテリー交換しました
給料引きでwwwwwwwwwwwww
ちなみにバイト先はエネオスなのでヴィクトリーフォース(サイズは100 23L)です
18,000円の痛手wwこれでも社長に相談して安くしてもらいましたw
ガソリン代をケチった末路がハイオク約100L分になるなんて・・・


レビューしときましょうかw
8000Kなんですが明るくなった気がします

純正


 
8000K



 
純正


 
8000K

 
まぁそんなには変わってないですかね~
これなら10000Kでも良かったかもです
でも黄色っぽさがなくなったので弄ってる車ってなって満足です。
Posted at 2014/01/14 23:50:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | B4 | 日記
2014年01月06日 イイね!

2014年 初弄り!

どもどもー

B4君 2014年初弄りですー

去年の夏頃にやった

こんな感じの発想の勝利的な安い車弄りです(゜ロ゜)



 そして今回使うのはコチラ!(中身抜いた後ですけど(゜ロ゜))

 
コチラの鮫アンテナを2つ使います。

どう使うかと言うと・・・
フロントバンパーに無加工で貼っつけるだけです

完成がコチラ


拡大すると・・・


これでお分かりですね
はい、カナード(笑)です(`・ω・´)2600円くおりてぃー

こっちから見ると確実にはみ出ていますが
フェンダー側から見るとそんなに出てないですよv(=^0^=)v



ついでに艦これネタです
アルペジオコラボ 一昨日クリアいたしました
 

期限までにクリアできてよかったですw
E-3ボスドロップ
一週目:陸奥
二週目:利根
三週目:多摩
四週目:金剛
五週目:鬼怒
でした
陸奥と鬼怒は持ってなかったので良かったです

今は任務の関係で衣笠が欲しいです
Posted at 2014/01/06 19:40:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | B4 | 日記
2014年01月01日 イイね!

謹賀新年




2014年が始まりましたね〜

今年もよろしくお願いしますm(__)m

瑞鶴も瑞鳳も改にして巫女服っぽく無いので全く育ててない榛名さんでw
翔鶴さんでも良かったんですけどね、榛名さんの方が好きなので(゜_゜)


ついでに艦これの話ですw
アルペジオコラボなかなかムズいですね
一応E-2までは突破しましたが
友人曰くE-2が1番厄介らしいので一安心ですがw
今は、ハルナ獲得&E-3解放の為に頑張っております。


そしてですね!!

なんとなんと!!!

大和キターーーー(≧∇≦)














はい、ドロップしました\(^o^)/


お守りがドロップしたので大型建造したいところなのですが・・・
資材不足のため、アルペジオコラボが終わるまでは自重しますw

開発資材はいっぱいあるんですけどねー
燃料、弾薬、鋼材がorz




Posted at 2014/01/01 17:05:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年12月08日 イイね!

GT6が落ち着いてきたので

どもども

落ち着いてきたと言ってもまだ国内A級の途中ですがw
ゲームの特性を大体理解できたので


とりあえずグラフィックの向上ですね~
太陽光とかは格段に上がっていますね
太陽に向かって走行する時なんかはゲームなんですけどサングラスが欲しくなりますwww

車の方のグラも上がっております
PカーとSカーを横に並べるとやはりアレですがw
Sカー単体ならまだマシになりました

それとSカーでも夜コースに限りますがハイ/ローの切り替えが出来るようになりました
Sカーにカーボンボンネット(ボディー色)はつけれるようになりましたね

そうそうSカーでフォトトラベル行けるようになりましたよ!
しかもフォトトラベルに2台車置けます
そしてそしてPカーとSカーを同時に置くことも可能
そのかわりPカーのグラが良すぎてあまりオススメはしませぬがw

GT5ではエンジンチューンとか一度施工すると元に戻せなくなるチューンが存在しましたが
GT6でその仕様はなくなりましたね


リアスポレス良いですよ~
もう最高です
これだけで満足ですwww

 
以下フォト



このGVBとCZ4A 色を入れ替えておりますw
CZ4AにはWRブルーを、GVBにはCZ4Aのレッドをw






安心と信頼のVIP仕様w

超わかりにくいですけどただのGS300では無く
GS300ヴェルテックスエディションをリアスポレス化w


 
あまり綺麗に決まってませんがドリ写真

Posted at 2013/12/08 09:26:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT6 | 日記

プロフィール

「@ハッチャン660 長旅お疲れ様ですー」
何シテル?   09/23 01:35
【魔法】杏子至上主義【少女】 長ったらしいので みかど でかまいません(゜_゜) AB型なので基本的に変わり者の変態ですw こだわりも強いですw 自分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AT→MT その6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/19 11:50:32
♪他車流用可能 お手軽DIY! ハイマウントストップランプにロゴ入れぇ~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 11:07:39

愛車一覧

トヨタ プロボックスバン プロビー (トヨタ プロボックスバン)
就職してレガシィでは通勤できなくなってしまったので社畜の鏡になる為プロボックスバンを購入 ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
GH-JZS171 クラウン アスリートV エンジン:1JZ-GTE 水冷直列6気筒D ...
スバル レガシィB4 なんちゃってspecB (スバル レガシィB4)
親父から譲り受けたレガシィB4に乗ってる大学生です。 仕様としては2.0GTにspec ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
母がメインで乗ってる車ですが、この車に乗りたいと言って買ってきたのは父です(爆) 父的 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation