• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月06日

ハチろ・・・・・・・ぢゃなくて”伍”でつ

ハチろ・・・・・・・ぢゃなくて”伍”でつ 随分ネタにしようかと思って眠らせてたのですが・・・(滝汗)。

今日の昼間、仕事の合間のヤフニュースであの”復活”の記事みて「あ、そういや~」と思いついたのでありますた、レア車旧車カテゴリー50発目のネタ((^^;;;;;;;。

メジャーな外国メーカーは来ない、エコ・えこ・恵子(爆)の連呼でうんざりするばかりの今秋のモーターショーのスターとなりそうな、まぁ露骨に”86”の名を冠するだなんてコンセプトカーとは言え思いっきり大胆な命名したもんですなぁ~(”FT”は予てからの噂通りの、富士重工のFとトヨタのTのコラボって事しょうけど、実際エンヂンはスバルボクサー4積んでるし)

どうせ86なんてネーミング頂いちゃう(?)位なら、画像の様な某豆腐屋ダウンヒラー漫画でお馴染みになった白黒パンダカラーで登場しちゃえばええのにと思ったのはワタクシだけでは無いはず(笑)・・・けどウネウネなボディーラインとは全然似合わねーかwww。




んで本題のネタ画像でありますが・・・(;´∀`)。

「何だよ只のドノーマルなハチロクぢゃねーか!」と思ったシト
・・・バケツ持って廊下に(ry


んで居るべきところにはまだまだいくらでも居そうなカローラレビンのクーペですが、何でわざわざ取り上げるのかと・・・






トランク左脇のエンブレムには”SE”と記されていて・・・

つまりこれは、前述の豆腐屋漫画の主人公のマブダチのクルマでお馴染みとなった(笑)


ハチゴー こと ”AE85” 
・・・なのでありますたΣ(´д`ノ)ノ。

最後のFRとしても今なお一線級のメジャーな(何時になったらヒストリック扱いになるのでしょうかねぇ~)レビン&トレノでありますが、今現存しているのは”ハチロク”こと名機4A-G搭載のGT系ばかりでありますし、ハチゴーでしかもドノーマルとは今や中々お目にかかれないクルマでありますです((^^;;
下記URLやWiki文中にもありますが、下位グレード的なDOHCじゃないレビン・トレノが登場したのはこの80系が最初だったりします。
(加筆訂正)かのオバフェン勇ましき初代TE27の時代には、OHVエンヂン積んだ”J"なるグレードが存在してたそーです(汗)。

このとある幹線道路沿いの、民家の軒先に何時も止まっているハチゴー、2桁ナンバーが示す通り長い間この家の相棒として居座っています。
因みに2、3カ月前位は軒先に別のクルマが止まっていて・・・


ああ、遂にあのハチゴーは解体送りなのか、
それともハチゴー改ハチロク
(要は3Aエンヂンから4A-Gに載せ替えて、あと車体足回りを強化したりしちゃうアレでつ)

に化けちゃうのかぁ・・・と思ってたのですが
それから暫らくして、またもしぶとく(?)軒先にハチゴーが帰ってきて、今なお軒先に居るのでありますた。
ハチゴーが居ない間の別のクルマは車検の代車か何かと思われるので、まだまだこの家の主の相棒としてこのまま走り続けそうであります( ´ー`)フゥー。


下世話な話で恐縮ですが、案外このハチゴー・・・上記のハチゴー改ハチロクのベースに打ってつけだぁ!と狙ってるシトも多いかと((^^;;。

案外「この車を譲って頂け・・・」と迫ってくる香具師も実際いたりして、

言われる度にオーナーは

「ワシゃ絶対手放しませんぞぉ!!(♯`m´)」

パオーンの沢田じぃちゃんばりに拒んでるんじゃないかと想像しちまうワタクシですた(核爆)
ブログ一覧 | 旧車・レア(マイナー)車 | クルマ
Posted at 2009/10/06 23:06:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あれ....
Keika_493675さん

コラボレーション(0002)
LSFさん

また騙されて、、、、悲劇😫 気を ...
なうなさん

整理整頓
avot-kunさん

ポイ活の日 ( ̄∀ ̄)
のび~さん

危険防止の意味を込めて導入します!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2009年10月6日 23:18
大昔、ゼロヨンか峠に86改85エンブレムが居ました(なりすまし)

SEのエンブレムが手作り感一杯でした(笑)
コメントへの返答
2009年10月6日 23:36
羊の皮を被った・・・的ななりすまし、86乗りの世界にもやはりいたのですねぇ~(笑)。

エンブレムではなくマジックで”SE”と書かれてあったらもっと味が出てたかも(爆)。
2009年10月6日 23:44
懐かしのハチゴーですね(´∀`)
ハチロクといえば某SLを思い出すおいどんですが(爆)

FT-86、アル○ッツァと同じ運命を辿る気がするのは気のせいでしょうか(_´Д`)ノ~~
コメントへの返答
2009年10月7日 0:07
なるほど~SLとは鉄っちゃんらしいですなぁ(笑)。

ア○テッツァ・・・決して悪いクルマではないけど(むしろワタクシ的には好ましい位)”ハチロクの後継だ!”と必要以上に媒体が持ち上げ過ぎた感がありましたねぇ・・・(;´Д`)。

FT-86も尚更厳しいご時世に出てくることだしで果たして・・・。
2009年10月6日 23:50
 ↑  FT-86 キター!!

今、注目タグで1位だったのでちょい見してきました。

感想は・・・・ノーコメントで・・(笑)
コメントへの返答
2009年10月7日 0:11
またまたコメどーも~( ´∀`)。

ニュース記事のトラックバック、何処まで増えるのやら(;・∀・)、”86”の名を借りて掴み、つうかインパクトは十二分に効果てきめんってとこでしょうか(´∀`;)。

パッと見は未だに出てこないレクサスLF-Aの弟分的な雰囲気ですねぇFT-86((^^;;
2009年10月7日 0:39
 私も知ってますよ、この個体。(^^) しかもナンバーが型式と8番違いなんですよね。先日見たら近頃車検を受けたばかりで、少なくともあと2年はいると思います。ハチゴーでこのカラーリングは珍しいし、当時物っぽいシートカバーもいい味を出しているので、出来るものなら引き取りたいくらいです。
 余談ですが先週末、大野城市内の某施設にて、「北九州57」ナンバーのレビンGTアペックスを見ました。社外アルミとバケットシート以外はほぼノーマルで、これもまた綺麗な個体でした。♪
コメントへの返答
2009年10月7日 7:00
どもおはよーございます~。
あ、ご存知でしたかこの個体(^^ゞ。
そーですナンバーそのものズバリです(笑)、まぁ目立つ所にありますしねぇ(;´∀`)。
車検ステッカーは未確認でありましたがまだまだそのままで居そうですね~。ハチゴーの場合単色の白若しくは赤が多かったから言われてみればハチロク同様のツートンって珍しいですねぇ。

2桁ナンバーのハチロクってのもこれまた貴重ですね(;・∀・)、もっとも今あるものって元のグレード何だっけ?と思えるほどハードにいぢったクルマばっかりでありますし((^^;;。
2009年10月7日 6:37
80系カローラ。
85のSE・・・

まだ、あったんやって感じですな。
私が免許取りたての頃は、TE71が新発売で出てました(笑
で、レビンってぇと頭にはまだ71系が浮かんでしまう(>_<)
個人的には27が雰囲気あって好きなんだけど。。。。。
コメントへの返答
2009年10月7日 7:07
どもおはざーす~。

レースのシートカバー付でよく残ってるものですねぇ(;´∀`)。

なるほど一世代前の71ですか~
因みにワタクシ、小学校に上がった時に買ってもらった筆箱には71レビン3ドアが描かれたもので、黒にオレンジのラインが入ってたを覚えております(笑)。

レビン・トレノという稲妻とか雷鳴の名前に相応しいと言えば一番スパルタンな27でありますねぇ~。
2009年10月7日 10:15
元、71&86乗りのオイラが
来ましたよ〜(笑)

ちなみにどっちもトレノですた♪
コメントへの返答
2009年10月7日 12:33
どもこんちは~るんるん

86のみならず71から乗り継がれたのですねわーい(嬉しい顔)~さぞかし足回りパーツなど流用できたのでは?(笑)

元FRトレノ乗りのoizouさんにはどう映りましたでしょうか今度のFT-86は冷や汗?。
ポジション的にはセリカの後継に近いかも…(^^;
2009年10月7日 22:29
私にとってレビン・トレノといえるのはTE27だけです。

その後のもは名ばかりの羊です。
コメントへの返答
2009年10月7日 23:42
どもこんばんわ~。

亀氏さんの世代となるとやはり27ですかねぇ・・・時代の流れでカローラシリーズの普通のクーペバージョンの一部へと変遷していったですし。

86に関しては、いづれFFになることが予想されたとはいえ、後世の今あんなに重宝がられるとは新車当時には思いもよらなかったことでしょうねぇ。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年04月05日17:14 - 18:20、
86.84km 1時間6分、
1ハイタッチ、バッジ41個を獲得、テリトリーポイント420ptを獲得
福岡からの帰りがけ、アイサイト動作不能な程大雨にたたられた😰」
何シテル?   04/05 18:30
長らくご無沙汰していました。 ワタクシ事ですが川崎、というか関東暮らしは既に終え都落ちしてます(苦笑) 令和になる前に福岡の元いた職場に出戻り、その後2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

シーサイド育ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 22:26:28
なんともったいない…(泣) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 22:22:53
ドライブレコーダー[ND-DVR1]取り付け(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 16:20:55

愛車一覧

スバル WRX S4 我がS4 (スバル WRX S4)
2024/1/20に納車されました、自身初のハイパワー車です😅 (購入は久留米市のスバ ...
日産 マーチ (元)我がSR (日産 マーチ)
マーチがMarch(3月)にやってきた~♪。 とまあ今時滅多に聞かない寒いギャグの通り ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
ヴィヴィオドナドナ後の、今の実家の足車です。 母ちゃんにとっては50半ばにして初のAT車 ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
型式の頭に何もつかない素のP11ですが・・・1800のciなる最低グレードでつw。 2 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation