• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Aquarioの愛車 [フィアット 500C (カブリオレ)]

整備手帳

作業日:2012年7月21日

シフトブーツ廻り手直し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
以前取付けたシフトブーツですが、やはりラバー材部分は埃がくっつきやすく、目立ちます。
ブーツカバーはノブ側をマジックテープで固定するようになっているので、見る角度でマジックテープの継ぎ目が丸見えで、取って付けた感が、、、^ ^;

なんとか“めんどくさく”なくマニュアル仕様車のようなブーツの付け方が出来ないもんかと、内張り側を外して自宅に持ち帰り、いろいろ調べてみると、がっちり固定されているものとあきらめていたラバー部分は意外と柔らかく、内側から押してみるとクローム塗装されているABS部品との間にわずかに隙間が、、、いけるかも!!
2
ネットで3枚の革を縫い合わせただけのシフトブーツを購入。
ラバー材を留めている溶着部と同じ位置5か所に、縦の切り込みを入れる。

円形上部側にあるの3か所の“ツメ”と同じ位置には、ツメを差し込める穴を切りあけておきます。

ラバー材のツメをABS樹脂材から外し、ブーツにあけた穴をひっかけてブーツをABS樹脂材との間に挟み込む。

ツメの部分以外のほかの場所は、ラバーの固定されていないあたりを内側から押してやることで空く隙間に、ブーツの裾をラジオペンチでつかんで隙間に引っ張り込む。

この写真のような状態まで引き込んだら、ツメのある側と反対方向数か所に、表側のラバー樹脂が被る位置で、内側の樹脂とブーツにピンバイスで穴をあける。

あけた穴に針金を通し、写真のように内側でねじってブーツを固定。
3
このとおり、マニュアル仕様車同様に綺麗に固定できました。

、、、が、以前のブーツと違ってマジックテープ止ではないので、ノブの辺りがなんだか不恰好、、、。
4
そこでイタ雑より写真のようなブーツを留める溝付のついたブーツストッパーを買い直し^ ^;
5
先にブーツ側を被せておき、ノブとブーツストッパーを固定したらブーツ側を上げて先端を固定。
6
内張りを元に戻して完了。

ノブ側も綺麗にまとまり、シュッとした感じになりました♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リモコンキー電池交換+清掃

難易度:

エンジンオイル、オイルフィルター交換

難易度:

2年目の法定点検に朝から町田に来ました。走行距離20,830km

難易度: ★★★

ミッションオイル交換

難易度:

洗車4回目(コイン洗車場)

難易度:

給油口周りの細かいヤツ(まずここ4)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年12月9日 22:15
MTシフトみたい!
コメントへの返答
2012年12月10日 23:07
あまり見えるとこでもなし、機能上も変わるもんじゃないので、やっぱり自己満足の世界ですけどね。

プロフィール

「あとからジワリと効いてくるようです。 http://cvw.jp/b/1491661/40064519/
何シテル?   07/09 23:28
愛車は500Cからアバルト124へ。 車歴はあまり無いのですが、現在は実用性を考えずにルックスや楽しさで車を選んでしまい自爆気味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ETC、ドライブレコーダーの配線・取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/06 20:19:55
純正ビルシュタインダンパー溝切り加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/06 20:02:26
株式会社エネウェーブ energybox R エナジーボックス 効果 中身フイルムコンデンサー3個 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/10 23:27:41

愛車一覧

アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
2016.10.1に契約したものの、契約時指定の仕様が生産されず生産待ち、、、 まる9ヵ ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
500C Volare です。 この車で、空と風を感じて走るドライブの楽しさを知りまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation