• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月06日

思い出の車

思い出の車 僕の思い出の車。

それは初代アコードです。










そう、まだ免許も持ってない頃の車です。



うちの父が僕の生まれた年に買った車です。

父は車好きですが、一度買った車は腐るまで乗り換えません。

車整備工としてのプライドなのか、はたまた貧乏だからか・・・後者か・・・(笑)


このアコードは僕が10歳になるまで現役で我が家の足として頑張り続けました。

生まれてから乗り続けたせいなのか?

なぜかたまに思い出します。


シフトレバーに☆マークがあったなぁ・・・とか、
(調べてみると、いわゆるホンダマチックですよね?)

家族で海に行ったときにガス欠になり、父がガソリンをタンクで買ってきて、漏斗がないので新聞紙を丸めてガソリンを入れてたなぁとか、

お決まりの後部座席に乗ったら、すぐに寝てたなぁとか。。。

特にどうでも良いような事を思い出します。


そしてコレも生まれたときから乗り続けた副産物なのか!?

ホンダ車のスターター音は目をつぶっていても分かります。

昔から現在までほとんど変わってません。独特の高音が混じっているというか?

なので、駐車場でホンダ車がエンジンをかけるとすぐに「あ、ホンダ」と分かります。

因みに、分かったところで何も良い事はありません(笑)



話は戻りますが、一時期このアコードにもう一度乗ってみたいと思い

あれこれ中古車を探しましたが、現存数が少ないようですね。

親父に聞いて納得ですが、その当時のホンダ車はボロかったと・・(笑)

確かに思い出すと、我が家のアコードも最後は床が抜けてたっけ^^;

探して乗ってみたところで、ショボイんだろうなぁと言う想像もつきますね。。。


あぁ、懐かしいなぁ・・。

そんな親父の2台目は、3代目アコードでした。

このアコードはとてもカッコ良く見えましたねぇ。いわゆる「パカ目」ライトですよ。


今ではあまり見ない組み合わせだと思いますが、MTにクルーズコントロールが付いていて、そりゃもう初めて見るクルコンに驚きでした。

親父もこりゃ楽だとか言いながら、一般道でクルコン使いながら運転してましたね(笑)

北海道だから出来る業だったのかなぁ。


このアコードも10年は乗り続けたと思いますが、この車は僕が免許を取って初めて乗った車でもあります。 免許とりたてという事もあり、とにかく楽しい車でした。

高回転まで良く回るし、エンジン音も爽快というか官能的というか。



あぁ、昔の思い出に耽ってしまった(笑)

そのうちホンダで爽快なEVでも出してくれたら乗ってみたいと思う今日この頃です。
ブログ一覧 | 車あれこれ | クルマ
Posted at 2010/08/06 22:08:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

木更津散歩
fuku104さん

砂の器の駅蕎麦
ドウガネブイブイさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2010年8月6日 22:39
私もホンダ好きでした。
今のホンダは好きではありません、、、

バイクも1970年代初頭まで、
クルマも古いホンダは良いですネ〜

本田技研工業
ウルトラマンをキャラクターに
クルマを売るとは、、、、

もうすこし緻密で、
志し高いホンダ欲しいですね。

私にもホンダのセルモーターの音は
解っちゃいます(笑)
コメントへの返答
2010年8月7日 21:18
昔のホンダはカッコいいってイメージがあります。 たぶん色々と新しいことにチャレンジしていて、それでいてアコードなんかは安くて楽しい車だったんだと思います。

おじの車でS800を何度か乗る機会があったのですが、古い車ですがムチャクチャ楽しいです。

ぜひ原点回帰して車を作って欲しいです!

あ、ジャーマンさんもわかっちゃいますか^^
2010年8月6日 23:14
僕の思い出の車はいすゞの117クーペですね。

僕の父も車が好きな人で、おそらく僕が生まれて初めて乗った車が117クーペです。
いすゞは乗用車から撤退しちゃいましたけど・・・。

そういう車って、思い出深いですよね。

ホンダの4輪は何度か購入候補には挙がったんですが、結局縁が無いんですよねぇ。
試乗はするんですけど・・。

その代わり(?)バイクはホンダを選びました(^^;
コメントへの返答
2010年8月7日 21:27
おぉ、117クーペ^^

父もあれは良い車だったと言ってました。

僕は実車に乗ったこと無いですが、色々と写真で見ると良い意味で日本車離れしたスタイルがカッコいいですね。

ホンダ車は我が家も120を購入する際に、候補の1部にありましたが、試乗をして即諦めました(笑)

バイクは以前にCBX、スティード、X-4と乗り継ぎましたが、楽しいバイクは意外と多いと思います。 実は余裕があればPS250が欲しいと思う今日この頃です(笑)

プロフィール

「楽しい夏休み http://cvw.jp/b/149205/48551317/
何シテル?   07/19 20:56
機械バカ(夫)と医療系雑用係(妻)の貧乏モディ日記です。 自分の乗ってる車は好きですが、悲しいかな 「車好き」や「車バカ」ではないのです・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メイン・サブ バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 10:17:30
高齢者の自転車運転。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/30 10:16:27

愛車一覧

アウディ SQ5 アウディ SQ5
初アウディです。 初を楽しみたいと思います。
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
初メルセデスです。 乗りたいと思っていた車が、縁あって購入することができました。 楽 ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
流れで購入してしまいました。 個人としては短い所有期間になるとは思いますが、最後まで面 ...
スマート K スマート K
つい買ってしまった1台です。 せっかくなので、楽しみながら乗れればと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation