• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月02日

スワッピング、OK?ベイベー

タイトル

ベイベー、は余計なのですが






(=^^=)にょにょにょ






先の土曜日、















と、いう具合に

作業を・・・

しましてね











じゃーん









革巻きハンドル♪









このたび標準グレードウレタンハンドルが
革巻き(オーディオスイッチレス)
に昇格いたしました。
ヒューヒューパチパチパチ
(*゚▽゚)//""



んで、



SWAP
Bumper and Lip Spoiler.
for
Leather Handle.




てなわけで、







僕の

M'zチューンフロントスポイラーは

RE-Xtremeさん、のもとに!






(交換したわけです、つまり)





【イメージ画像】




っていうか、
Russさんの画像加工、すげぇなマジ。
























ギャラグレ
+M'zLip+インテグラルのカナード

ワクワクしちゃうなぁ!



ブログ一覧 | ロードスターをいじくってるお話 | 日記
Posted at 2009/02/02 22:24:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休みの締めはフェラーリ三昧と予期 ...
yabu3さん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

プジョーの凄いの居た。
ベイサさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2009年2月2日 22:48
(。ゝェ・。p[+゚。こんばんは。゚+]q

ステアリング昇格おめでとう\(^o^)/

無事付いて良かったね~^0^v
コメントへの返答
2009年2月2日 23:04
にょにょにょ。
本当はNARDIがよいのですけれどもね、
エアバッグが
開くのは嫌なんですけど
開かないのが怖いような
そんな年頃です(^-^)
2009年2月2日 23:04
なんか、どっかの大人のパーティーに行ったのかと思っちゃいましたよ。

ステアリングも無事に付いたようで良かったですね。
次は何をやるのかな?
コメントへの返答
2009年2月2日 23:11
おかげさまで、ありがとうございました。
クラッチスタート解除は、体がペダル足元に入らず、断念しました。
相撲取りにはムリです。
しかも一生懸命はずしたコネクター(黄色いヤツ)はクラッチ下のエアバッグの配線だったようで、警告灯が着いて焦りました(爆)
次欲しいのはタイヤ。R1R履いてタイヤの性能でコーナーリング(うひひ)
2009年2月2日 23:08
こんばんは。
本革ステアリングは、握り心地が良いでしょ~♪
ウレタンの頃は お手入れも水拭きでも OK でしたが、本革に 水 は禁物ですね。
やさしく お手入れして、いつまでも 良い質感を お楽しみ下さい。
コメントへの返答
2009年2月3日 20:55
こんばんは♪

革になったハンドルがうれしくて、
日曜日走り回ってきました。
一日走ったらすっかり馴染んでもともと着いてたみたい(笑)
すごく革の状態が良いのです。新品みたい~♪大切に使おうかと(^^)
2009年2月2日 23:14
やっぱ革はいいですね
(^o^)
握り心地もいいし(^o^)

固いケド僅かにポニョポニョというか^^;
(なんかヤラシイ?)

私の純正ハンドルは革にオーディオスイッチ付きにパドルシフトも付いてましたが躊躇無く外し更にバラバラにバラし折り切り再組立て不可になり物置に残骸が転がっていますが、
何か?
(あ~るさんの、何か?
にハマってます^o^)

予備にエアバックの中身要りますか?
開いて無い状態で畳んだオムツみたいですケド
(^_^)
コメントへの返答
2009年2月3日 21:04
もんばんみャア(^^)/
硬さといい大きさといい握り心地といいさすが純正、持続力もありそうです。
すこし意味がわかりません。

>躊躇無く外し更にバラバラに

そんな殺生な・・・(^^)

>予備にエアバックの中身要りますか

い・いえ。お気持ちだけ(^^;)...

ハイ?
ってうちは大丈夫だと思ったんですが、さっき触ったらクルマザクザクでした。
ザク、といえばガンダムなんだと思いますが、僕は音痴なんで全然わかりません。
でもみャアさん見てたら、なんか無性に楽しそうで、入門編から視聴してみようかと考えております。

2009年2月2日 23:18
水とかってダメなんですかね(;^ω^) 手汗とかかかないようにしないといけません??

個人的にはあのリップスポイラーはすごい好きだったのになぁw まぁRHTオフで実車も見れたし、フォトギャラにも載せましたんで、よしとしますか?
コメントへの返答
2009年2月3日 21:12
どうなんでしょうねー?
革そのものに水気は良くないでしょうけど(カビちゃう)、自動車の革には分厚いペンキみたいなコーティングみたいのがしてあるらしいから、
以前のクルマでは、いつも濡れタオルでゴシゴシ磨いてました~。
平気でしたねー。

あのリップはめずらしくて、良かったんですけど、白にはどうしても『浮いてる』ように見えてました。
リップスポイラーの新オーナーさんはオーストラリア人でイカしてますよ。
明るい色より、ダーク系のカラーの方が似合うし、カッコよく決めてくれそうです。


2009年2月2日 23:33
あら意外に今までウレタンだったですか。
私は社外にしたいような純正も出来いいのでしなくていいようなそんな年頃です(笑)

R1Rは夏とかすぐ無くなりますよ。ノイズとか快適捨ててますし。いいの?(^^;予備タイヤいっぱいあるからいいのかな~
コメントへの返答
2009年2月3日 21:37
あい。スパルタンという名のもとに、質素な幌の標準車です。

ウレタンでOKだったんですけど、イスを革にしたころからだんだん贅沢になってきまして、でもエアバッグは怖いから外せなくて、こうなった次第で。ネタ性ゼロなんですが、ラスさんの画像があまりに素晴らしかったんで♪

快適性捨ててる?夏すぐなくなる?
オォ~(><)
その刺激がどのくらいのものなのか試してみたいわぁ~(^^)
2009年2月2日 23:59
R1Rいらなくなったら引き取りますよ~ホイールごと!

ステアリングについているスイッチを有効活用したい...ような年頃です。
コメントへの返答
2009年2月3日 21:40
まだ買ってないけど(笑)

すげーのかなぁ。すげーうるさくて、すげー減って、すげーグリップしたら、ウヒヒ。
街乗りロードスターにはミスマッチング(笑)
でも試してみたい♪試してみたい♪そんな年頃。

スイッチの活用キットはちょっと面倒くさそうです・・・。
2009年2月3日 0:08
やっぱり純正とはいえ革は触ってて気持ちイイですよね!
しっかしM'zリップにカナードって合いますね~!
コメントへの返答
2009年2月3日 21:44
ですよねー(=^^=)
どちらかというとダーク系のカラーに合うだろなー、と思ってたんで、ラスさんがもらってくれることになってラッキー♪
グレー系だとアゴの出っ張りは目立たないし、カナードとの相性もきっといいですよ。
2009年2月3日 0:16
車を運転している限り必ず触っている場所なので、効果が期待できます。

って自分のは改めて革だったのかと実感しました。(汗)

コメントへの返答
2009年2月3日 21:48
いま思えば、ベストチョイスはNR-Aだったのですが、購入当時は車高調とかLSDなんて全く興味はなかったわけで。
人間変われば変わるものです。はい。

僕も新しいハンドルにスッカリ慣れました。
2009年2月3日 0:17
物々交換ってやつですね~^^
革巻きはやっぱり握り心地が違いますでしょ~!!
オーディオスイッチレスでもなんでも,革が最高~(^^)v
良かったですねv(≧∇≦)v
コメントへの返答
2009年2月3日 21:52
ラスさんは本気だすと日本語凄いですよ。モデファイの発想も凄いです。
リップは使ってくれるひとがいたら・・・と思って持ち帰ったけどよかった~(^▽^)
スイッチはあるといいのですが、僕のクルマだと作動しないから、なくて好都合でした(^^)
2009年2月3日 1:03
こんばんわ!

タイトル見て、サイゴードンが!?
ってちと焦りましたが

ステアリング、これでシートとのバランスもとれてばっちりですね!
コメントへの返答
2009年2月3日 21:54
ラスさんの英語ですよ(ベイベーはないけど)
たまには、刺激的に攻めてみよーかと(エヘヘ)

そうなんです。奮発して良いシートをいれたのに、ハンドルがウレタンというところに一縷の寂しさを感じていました(笑)
2009年2月3日 8:41
革巻きハンドルってだんだん、いい色に馴染んできますよ~。
ちゃんと手入れして上げて下さいね♪
コメントへの返答
2009年2月3日 22:01
あい。手入れします。
濡れタオルで優しく汚れを落として、乾いたタオルでしっかり乾かして・・・。みたいな感じでOKですか?
2009年2月3日 12:16
しばらくはグローブなしで楽しみたいような…(`・ω・´)
僕、信号待ちでずっといじり回してます(≧∀≦)

また一歩、快適な環境に近づきましたね!
おめでとうございます!
コメントへの返答
2009年2月3日 22:04
はい。これで、鹿革の軟らかいグローブをして、
ジェントルドライブをしたいと思います♪

3rdは内装も贅沢でよいですね~。
いまだにアレより魅力的な特別仕様が出ないところが凄いというか、なんというか(^^+)
2009年2月3日 14:41
ステアリング内側のステッチを見て嬉しくなるんです。
最初から革だった人達にはちょっと判らない嬉しさ・・・(笑)

フロントリップは元の色に戻るんですね。

コメントへの返答
2009年2月3日 22:07
恵まれない標準車に乗ってるワレワレにしかわからない、革ハンドルの恩恵でありますよね~(^▼^)ウヒヒ
僕のクルマも、だんだんグレードがワケわかんなくなって参りました。
そのうちサイドエアダクトもつくかもしれません(^^)

リップは輪廻転生です、はい。仏さまのお導きです。

2009年2月3日 17:19
 良いですね。うらやましいです。
 やっぱり、エアバックは欲しいですよね。

 私は、今のままのカバーでガマンするか、特注加工に出すか、ずっ~~と悩んでます(笑)。
コメントへの返答
2009年2月3日 22:20
Rosoさんのステアリング、すげーよく出来てて感動したんですが、僕にはあんな細かな作業を貫徹する自信もなく・・・。
R16代表のJaisさんみたいに、ピアノブラックを一部分にくわえて特注加工・・・いいですねぇ。そのうちに・・・(^^)
2009年2月3日 18:30
こんばんは。

やはり革巻きハンドルは良いですよね!
お互いに納得のいく交換が出来たみたいでよかったですね。
コメントへの返答
2009年2月3日 22:22
Hi Russ!
Swapping Ok?
みたいな感じです(笑)
ある意味恐ろしい会話です(謎)

革巻きハンドル、ありがたや~(^^)

2009年2月3日 22:44
オーディオレスの革巻きですか。私とおそろですね。
おめでとうございます♪
それにしても悪そうでかっこいいロドだな~
日本人離れした、ってかRE-Xtremeって日本の方じゃないですよねw
コメントへの返答
2009年2月4日 7:44
オソロッおそろっ!!♪♪
ありがとうございます。
ハンドルというものをはじめて交換しましたが、固くしまってるハンドルをとり外す作業が大変でした。
でも簡単な工具で、あっというまに作業できちゃいます。
RE-Xtremeさんは日本の心をもったオーストラリアの方です。すごくフランクで優しくていいひとですよ。
2009年2月4日 22:14
そういえば
純正ステアリングどこにあるんだろ?
おそらく実家の物置・・・
ステアリングって久しぶりに引っ張り出すと
必ずカビカビになってるのはオイラだけ?
今は34パイのナルディがお気に入りです
コメントへの返答
2009年2月6日 18:49
おー。すみません。
まさかコメつけてもらえるとは思わず・・・お返事おそくなりました!!!

なんでなんでさんは、純正ステアリングなんて、真っ先に外してそう♪
僕もねー、ナルディが欲しいんですよ、本当は。でも、とりあえず革まきなら純正でいいや、と(^^)

ちなみに純正ステアリング、」ヤフオクでそこそこいい値段で売れますよ~。エアバッグ部分込みなら2万5千円は固い。
エアバッグなしでも、1万円以上は・・・。探し出して売却してお小遣いにしませう。

プロフィール

「@スティックシフト ま、まさかっ。その警告シール、、、」
何シテル?   08/02 22:55
世の中の男女の仕組みは奇妙なもんだ。例えお前が俺を裏切ったとしても、一度は惚れた男のためとあれば、俺はお前を憎みはしない。愛おしく想うだけだ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

室内灯連動イルミネーション・スカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 21:44:32
[マツダ MX-30]マツダ(純正) ウェルカムランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 21:15:55
[BMW iX3]BMW(純正) フロントウィンドーサンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 14:03:35

愛車一覧

ミニ MINI Cooper ミニ MINI Cooper
【2025.08〜】 ミニクーパーS 7DCT オーシャンウェーブグリーン うちの子、 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
【2025.06〜】プレミアムスポーツ 8AT ソウルレッド 初期型を手放すとき、もう ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
【2025.04〜2025.08】 JC ジャングルグリーン 5MT ずっと乗りたかった ...
BMW iX3 BMW iX3
【2024.09〜2025.06】 iX3 M Sport M-カーボンブラック B ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation