• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月23日

【補足】幌切れちゃった場合の保証について
























切れちゃった、の補足であります。


幌の破れ・縫製の解れ(ほつれ)について
無償交換の対応をしてもらえる
保証期間は
3年または6万キロ


と書きましたが、
正確には

3年または6万キロ
のいずれか早いほう


新車登録から保証期間は3年、または
3年経過前でも6万キロに到達するまで

ということでした。

僕も、次もまた2年持たずに幌が切れるとすれば
そのときは3年の保証期間超えてるはずなので
自腹で欧州仕様のベージュ布幌つけるべぇ。と思ってるわけですが


3年を越えても6万キロまで大丈夫、って
誤解させてしまったみなさん!!!
m(*・´ω`・*)mゴメンナサイ
僕の日本語が怪しいせいで・・・




*********************************



(ご質問あれば僕のわかる範囲でおこたえしますが
 今日のブログはみなさんスルーでおねがいします。
 直接メッセージいれてごめんなさいしたい方もいるのですが
 嬉しくない報告&余計なおせっかいになりそうなので
 敢えてこちらでご報告、とさせてください。ごめんね)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/03/23 19:09:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

出勤ドライブ&BGM 8/18
kurajiさん

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

酷暑の房総散歩♪
福田屋さん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

この記事へのコメント

2009年3月23日 19:15
この「猛者の存在」にはスルー出来ないな~(涙目)。
コメントへの返答
2009年3月23日 19:22
3年をちょっと超えちゃったところで運悪く破れ発見。でも走行距離はそんなでもなく、みたいな感じだそうです。

スルーはしてもいいし、しなくてもいいし(^^)みんなスルーすると寂しいけど、みんなコメントくれると返事のネタがないな、みたいな。
2009年3月23日 19:57
NCの幌のほつれや破れはちょっと発生頻度的に設計デザイン上の欠陥と言っていいんじゃないかとおもいますね~。

クロス幌はいまのところ大過なくきていますが、それでもちぢれみたいな妙なシワシワが寄ってきている部分が出ています。
コメントへの返答
2009年3月23日 20:08
『まぁ、幌だし破れちゃったらその時はその時だよ』
などと、わかったようなことを言って買ったんですが、思ったより早逝(笑)

NCの幌は、素晴らしく簡単に畳めるし、スタイルもとても大好きなんですが、このまま弱点だけ補強してもらって、もうちょっと耐久性が増せばいいですね・・・。
でも、ほとんど売れてない&販売台数の8割がRHTになった今日、改良も期待できないかなぁ。NC2では、クロス幌もなくなっちゃったし・・・
RHTもいいけど、幌車って雰囲気もあっていいですよねぇ~。
2009年3月23日 20:05
ボクは3年数日前に運良く壊れて交換してもらいました(*^^)v
コメントへの返答
2009年3月23日 20:12
それは、ロードスターの神様に愛されたみャアさん、奇跡のタイミング。
僕のは1年3ヶ月早かった。くそったれ(笑)
スルーして、と言ってるのにコメント貰えると、なんか棚ぼたっぽくて妙に嬉しかったりする効果があります♪
2009年3月23日 21:13
先日、車検を通しましたが・・・

目を皿の様に丸くしてじっくり見ましたが

全然破けていません

このままオープンにしなければ後、6年持つかな????????(爆)
コメントへの返答
2009年3月24日 23:41
破けていない方がいいんです♪

畳み方が丁寧な方の車は、破れにくい気がします。

どうせ消耗品だったら、交換部品のバリエーションがたくさんあればいいのになー。

なんて。

2009年3月23日 21:19
スルーしようと思ったけど、スルーできなくて帰ってきました(笑)
ワタクシも幌大好き派なんです!ヽ(´・ω・`)

だって、そもそもロードスターという語源で考えると、幌は緊急用。
ついていない状態が「素」なのです!!
ということはRHTの場合は「カブリオレ」というのが正しい!(はず)

( 。`ω´)じゃぁ「MAZDA カブリオレ debu't」と広告も分けていただきたい!

「俺、クルマ買ったよ」「えっ?何買ったの?」
「マツダ カブリオレ」

(`・ω・´)…

やっぱりロードスターのままのがいいっすねヽ(´・ω・`)

よくわからないコメントですいません!
コメントへの返答
2009年3月24日 23:50
オカエリナサーイ(^^)
幌に思い入れのある方だけ、コメントくれたら嬉しいのです♪

僕も幌スタイル好きです。
RHTの、メカニカルでキャビンの小さな姿も素敵ですけど、閉じた幌の優しい丸みには独特の雰囲気がありますよねー。ほんと大好きっす。

>カブリオレ

そっか、幌は緊急用なんすね。
緊急時しか使わないんだから、ちょっとくらい切れてても実用に支障がなければ・・・。

でも、
マツダカブリオレ・・・

ロードスターって車名も随分図々しい車名だなぁと思ってましたが、すっかりなれましたよね。
カブリオレ、にしたって20年たてば慣れちゃうのか?

(´・ω・`)←この顔文字カワイイ。

2009年3月23日 21:40
「スルーして」≒「熱湯風呂で押さないで」=「押して(スルーしないで)」
コメントへの返答
2009年3月24日 23:50
ぼくちん
リアクション芸人ですから、
ソレ正解。

ボケてるのに放置するのも厳禁♪
2009年3月23日 22:08
スルーするように書かれてますが・・・

自分、NA→NB→NCと乗り継いできてますが幌の破れは悪戯を除き無いですねぇー
今のNCはクロスなので該当しないかもしれませんが・・・

クロス以外の幌って、冬とゆうか、寒い時期の開閉は危険なので車内をヒーターで暖めて幌が柔らかくなってから開閉すると長持ちしますよぉー
NAなんて、寒い時期に開閉するとリアスクリーンがガラスじゃないので簡単に割れちゃいますからぁー(笑)
コメントへの返答
2009年3月24日 23:55
さすが幌のベテラン♪

ははー。そうなんですね~。
幌に対する愛情の度合いと持ちは比例するってことですよね。

次の幌には、気を使います・・・

僕、はじめのうちは異様に幌に気使いしていたんですが、NCの幌は、なんか寒くても結構開いちゃうし、低速だったら走りながら開け閉めできちゃったり(←いけない)するんで、ついつい力任せにしてた部分もあったかと思います。
(まさか切れるとは思わないし)

NAのビニールスクリーン、凄く好きでした。曇るのが困っちゃいますが。
2009年3月23日 22:13
スルーできないよ~。
車検後にちっちゃな幌の破れを発見・・。ちょっとあと味が悪いような私(苦笑)
>幌の無償交換を勝ち取った猛者、、、そうか!気合ですね。^^;
コメントへの返答
2009年3月24日 23:58
←うっ。。。

洗車お姫様の愛車の幌に小さな破れ。
車検おわった・・・
しかも、勘違いさせてしまった・・・

オトコの場合は気合あるのみ。
おんなのこの場合は、気合+キラキラ笑顔が効果的かと思われます。
2009年3月23日 22:25
スルーしようと思ったけど、サイゴードンにでは無くてマツダにツッコミ 距離って幌の破れに関係有るのかっ!

どうせ俺のは保証関係無いさ!


すみませんでした。

でも冬場の開閉はスクリーンのジッパーさえ開ければNAのが楽でした。
気楽に付けれる4点ロールバーも使えたし。
コメントへの返答
2009年3月25日 0:01
距離とは
関係ないような。
3年ってくくりだけで充分なような。

あるいは、3年くらいで切れますよ。ってカタログに書いておいてくれたら、こちらとしても気構えが(^^)

法師様のも、入庫の時に車高上げてホイール純正に戻して、その他もろもろやって・・・

面倒くさいって?

NAのジッパーだけあけたスタイルがすごくおしゃれだったと思うんです僕。
2009年3月23日 23:02
こんばんは~
参考になりました^^

私のは今年7月でマル3年ですが、破れる前兆もなしです。
(屋根無しで年中紫外線にさらされていていますが、オープンにする頻度は少ない)
どうせなら破れて無償交換がよかったな~
かといって無理やり破るのも・・・ですし^^;
コメントへの返答
2009年3月25日 0:04
あわ。。
無理やり破ると、多分バレちゃうので(爆)
斬るとしたら、寒い冷蔵倉庫に車入れて、必死に開閉を繰り返す、とか(はぁ)

僕のはですね、解れが出る前から、深いしわが寄って、なんとなく裂けちゃう雰囲気がありました。
扱いが丁寧であればきっと長持ちすると思いますです。

2009年3月24日 0:14
幌の破れとRHTの異音。

それぞれ切ないオーナーの気持ち

・・ですかね(^^;)
コメントへの返答
2009年3月25日 0:07
RHTの、ギゴギゴとか
ガゴガゴって異音。
アレにはビビりますよね。

僕は試乗車のRHT、途中で動かなくしちゃって焦りました。
その時「オレにはRHTムリ」って悟りを開きました。
2009年3月24日 2:15
こんばんは。

私の愛車の幌も内側がちょっと切れ始めています。
サイゴードンさん程症状が酷くありませんが
悪化するようであればDHTにしようか迷っています^^;
コメントへの返答
2009年3月25日 0:08
こんばんは。

内側が切れ始めていますか!?

DHTすごく魅力的なんですが、一人で取り外しできなそうなことと、オープン走行が大好きなので・・・

ウイニングブルーのDHTは希少だなぁ~
2009年3月24日 7:53
そうなんだ~ひらめき

でも長く乗ってたら、いずれ破れるかなと思ってたのでオッケーですわーい(嬉しい顔)

幌とナビは交換覚悟です指でOK指でOK指でOK
コメントへの返答
2009年3月25日 0:13
あう~。そーなんです。

もうちょっと面倒みてくれてもいいのになー!マツダさん!!

ってナビも?消耗品っすか?
アレは壊れると、幌より困ります・・・。
僕はナビないと、ドコにも出かけられないの。
2009年3月24日 12:01
再コメ












みなさんこっそり斬りましょうか?
3年の1日前にこっそり言ってくれればこっそりと_(_^_)_

斬るなら金属以外は楽ですから_(_^_)_

要コンセント。
コメントへの返答
2009年3月25日 0:17
あ、
侍みャぱんのひとだ。
侍のくせに、コンセント。
さては、コロ助ですね。

何度も言いますが、侍は鉄とか斬りませんから。

ネギも斬らないし、爪も切らないし、ましてや鉄のツメも斬りません。

なんで、幌も斬らない方がいいと思います。

畳みにくいところをグイグイ押し込んで畳んでやれば、2年で斬れますから。
イッツオートマチック。

プロフィール

「@スティックシフト ま、まさかっ。その警告シール、、、」
何シテル?   08/02 22:55
世の中の男女の仕組みは奇妙なもんだ。例えお前が俺を裏切ったとしても、一度は惚れた男のためとあれば、俺はお前を憎みはしない。愛おしく想うだけだ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

室内灯連動イルミネーション・スカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 21:44:32
[マツダ MX-30]マツダ(純正) ウェルカムランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 21:15:55
[BMW iX3]BMW(純正) フロントウィンドーサンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 14:03:35

愛車一覧

ミニ MINI Cooper ミニ MINI Cooper
【2025.08〜】 ミニクーパーS 7DCT オーシャンウェーブグリーン うちの子、 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
【2025.06〜】プレミアムスポーツ 8AT ソウルレッド 初期型を手放すとき、もう ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
【2025.04〜2025.08】 JC ジャングルグリーン 5MT ずっと乗りたかった ...
BMW iX3 BMW iX3
【2024.09〜2025.06】 iX3 M Sport M-カーボンブラック B ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation