• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月03日

8月19日 @FUJI SPEEDWAY 2009年版


2009年8月19日。
前回は、ほんのりと2008年版インチキなブログで失礼いたしやした。


きょうは、ちゃんと書きます。


gamiさんに連れて行ってもらった富士スピードウェイ2009。

富士山
(登ったことないけど僕大好きなの)
は、日本人のこころですよ。
そばに寄るだけで、なにか雄大なものに触れて
心あらわれるような気がします。


そんな日本一の山裾にある
去年はF1も走っちゃった日本有数のサーキット、
富士スピードウェイ。


サーキットのお隣にはこれまた日本有数の巨大霊園
富士霊園がありまして
そこにはサイゴードンが尊敬してやまない
本田宗一郎さんが眠ってます。
宗一郎さんは、いまもマシンの音を聞きながら眠っているのです。
(ボクね、お墓参りに行ったことがあるんだけど
本田家のお墓からは、サーキットの爆音が本当に聞こえるの)




話がちょとそれましたけど

そんな富士スピードウェイの
なんと本コースを、




カルガモ走行で走っちゃおう~!




という素晴らしい企画なわけです。

今年ももちろん、会社をキッチリと
サボって参加しました。


 
今年は14台もあつまりました(^ω^)

平日にお仕事してる人が多いはずなので、
みんな思い思いに
華麗にお仕事をサボって参加してるわけです!
みんないいねぇ~!そういうの大事でしょう!
パフパフ~


ひろ之さん、スーチャン、みャアさんに至っては
ご夫婦で参加!!
よっ!いいぞ!自由人!
パフパフ~


会社クビにならないように気を付けよう!パフ!! (ぼくもね)




まずは、
サーキットコースの下見です。


gamiさん、拡声器とスピードガンを使って
サーキットの解説してくれてます♪



gamiさん 『え~。ストレート、230キロ出てますね~』



gamiさん 『うん、アレはポルシェですね。』



gamiさん 『え~、今度は159キロ~』



gamiさん 『うん。アレは・・・・。
       
       アレ、ですね・・・。

       なんだったかな。



       ・・・。 見たことあるんだけどな。

  


       え~。 ホネですね。ほね。』
                        



                                     ※誰か、車名を教えてくりゃれ(笑)


とか、たのしいお話もありまして




いよいよ。



各馬
出走準備中です。


っていうか、このお二人、やたら迫力が・・。





出走です!


一斉に綺麗なスタ~ト♪






駆けるスーチャンの愛車。
SUPERCHAGER、炸裂~!みたいな。



もういっちょ♪

かっこいいねぇ。



コ~ナ~も、きゅキュ~っとさ♪
    のんべ~さんのサードジェネレーションLTD 




ドアミラー越しに、


みャアさんとカトチさんと、白いZ4さんと



その後ろはなんかわからないけどなんか弁当箱みたいなの(笑)



ぶっちゃけ
ストレートでの最高速度はこのくらいだったので
お弁当箱でも充分楽しく走れるの~♪






あっという間に2周しちゃいました。




あ~
おもしろかったなぁ。

また来年も行きたいなぁ~(^ω^)






と。余韻にふけるなか・・





ゴマ太朗さんのお子さま、こうたろうちゃんは

ゴソゴソなんかしてる。





タイヤカスを拾ってんの。

サーキットをブリブリ走ると、タイヤがプリっと削れて
不思議な カス がたくさん。

こうたろうちゃんは、それを集めてきて
ひたすら並べてます。

意味は敢えて聞くまい!
(なんかわかるぞ!その気持ち!!)




で、
並び終えて、
『作品』の横で、ピ~ス(^^)V

かわいいね。

※サイゴ~ドンがいちばん仲良しなのは、
 まくいんさん家のそうちゃんなんですが
 こうたろうくんとも良しになれそうでし。へへ♪








せっかくなので『作品』を。










サイゴードン=タイヤカス







・・・。(゜ロ゜)ギョギョ




技術指導、ワシ。

オトナのエゴを思う存分発揮(グワシ)






くだらねぇ(^ω^)








これで終わりじゃなんなので、
オマケ写真を。


珍しい2ショット

 (スーパーチャージャー付きNCロードスター2台)

ぶっといタイヤに
過給機をブチこんだ、素敵なロードスター。
どちらも助手席試乗したけど、

速ぇ~のなんの。

チョイ弄りのノーマルと比較するのは間違いです。





さらにオマケで
今年のサイ号。


去年のサイ号。
このお顔もなつかしいわね♪
ブログ一覧 | サーキットでのお話 | 日記
Posted at 2009/09/03 22:40:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0804 🌅💩🥛◎🍱△🌃 ...
どどまいやさん

旅行に行きたいなぁ🌞
mimori431さん

不思議なことに・・・
シュールさん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

口直し
アーモンドカステラさん

【シェアスタイル】あなたの愛車がカ ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2009年9月3日 23:22
ストレートで120?
またまたぁ~(;一_一)
コメントへの返答
2009年9月3日 23:25
あ、チャ~ンプ。こんばんは(^ω^)

写真を撮るのにせいいっぱいで
全然覚えてなかったりして(笑)
たまたま写したとき、メーターはこうだった。
2009年9月3日 23:32
走行中の写真も安全に思う存分撮り放題でいいな~

それにしてもお二人は迫力がありますね(^^;)

日曜日、ビビらずにちゃんと話せるかな?爆
コメントへの返答
2009年9月3日 23:37
いいでしょう?(^○^)
この日のために、
コンデジ買っちゃっただぉ♪

>お二人

(笑)見ため、ちょっと迫力あるひとのほうが、本当は優しいのよ♪

なんなら僕が蜘蛛さんと仲立ちしてあげます(^ω^)コレで安心安全。

日曜日会いましょう~!
2009年9月3日 23:47
ようやく正式版アップしましたね~

走行中も結構撮影してたんですね~

でも確かに、
3周できたんで、撮影周と走行お楽しみ周を分ければ
意外と撮れるんでしょうね~

僕はカメラ1台だったので
動画に専念してましたよ

2台あれば便利かも!
コメントへの返答
2009年9月4日 0:34
お疲れ様です。

お待たせしました!ホンモノです。

てか、待っちゃいないですね♪

僕は撮影しながらけっこう右へ左へお楽しみしてました。
コンデジは片手で楽ちんだな~。
J.マーさんの動画は長かったけど、コマまわしが楽しくて見ごたえがありました。
写真と違って動画は難しそうですね。単にダラダラとしたものだと見せられると腹が立ったり(笑)

僕はスーチャンのイカした愛車をたくさん撮影できて、ひとりご満悦でしたよ。
2009年9月4日 0:21
某茨城のサーキットと違って高そうな車が多いですね...
回りましたかクルクルと3回転??

ホネは筑波にもいました(笑)
コメントへの返答
2009年9月4日 0:28
そうでし♪
ポルシェやフェラーリがごーろごろ(驚)
しかもナンバーなしをローダーに乗せて到着♪みたいな趣味人も多数。
恐ろしい世界ですね、サーキットって。
Kentaroさんもそのうち専用車両を保有しそうな勢い。

ホネ!筑波にも?
だから、なんなのこのくるまのナマエは?!
スーパーカーに対して、ホネ、じゃ失礼なわけで。
2009年9月4日 0:43
んま!なんて利発そうなお子でしょう!
こうたろうクン!!

しかし、「ホネ」いいね~ 欲しいかもです。
コメントへの返答
2009年9月4日 0:47
ぼかぁ、さいきん、そうちゃんに会ってないから寂しくて寂しくて(T_T)
ちっこい親分によろしくお伝えください。

同じ年くらいの子(ちょっと上か)を見ると、もう遊んでもらいたくて仕方なくなって、
イヌっころのように尾っぽ振ってついてきます。

だから、車名を教えて(笑)
2009年9月4日 6:33
あり? ホネの正体は内緒なのかな?
すぐに正解が出ると思ってたのに。

ホネはロータスの340Rですネ。
私は元祖ホネのSuper7が欲し〜! (^ ^;;
コメントへの返答
2009年9月4日 18:13
ホネ、だけにくっ付き途中のkojiさんに答えて欲しかった
(ビンゴ♪)(笑)

178馬力のテンパチエンジンが乗っかるボディ重量は580キロ!
日本では30台限定ですと。
憧れちゃいますね~。

重さ、サイゴードン5人ちょっとですぜ。
(なんじゃそりゃ)

どんだけ加速が鋭いのか、想像もつきませんね(^ω^)
本格的ライトウェイトスポーツ、一度乗ってみたいな。
2009年9月4日 8:01
えぇー写真の数々臨場感タップリで正規物はヤッパリ良いね(笑)

ほんとの最高速時は「片手で運転できなかった」が正解で宜しいかな?

向日葵が1台いて咲いてるのも個人的には嬉しい・・・・。
コメントへの返答
2009年9月4日 18:24
正規モノ(にゃはは)
ありがとうございます。
僕のはクオリティがいまいちなので、
パッケージとか簡略な、中国版正規モノくらい。

速度はちっとも出ていなかったと思いますけど、
なんか、こうスタンドが迫りくるような広いサーキットの直線を、ワーっと走ってる爽快感(一瞬ですけど)すごくいい気持ちです。

一輪のひまわり、カワイイです。
2009年9月4日 8:06
あとはソウタがくれば3人でジャニーズJr.ならぬjai-sJr.の誕生だ!

中3になったら少年隊に改名しROUTE FIFTEENと名を変え、
16になったら中免取ってもらってROUTE SIXTEEN単車の部、
関東爆走族略して関爆を名乗り関ジャニをぶっち切り!
18になったら車の免許でNC買ってもらって晴れてROUTE SIXTEEN入りと相成るわけですな!
ネクストジェネレーション!
「彼らの将来、それは最後のFRONTIERの様に希望に満ちている。」

シェ~クスみャ談。
コメントへの返答
2009年9月4日 18:38
みャんボーさん、こんばんは。

>jai-sJr.

ジェイーズジュニア(笑)
さすが、シェ~クスみャ。
この間詩人が登場した時は、ココに書けないくらい過激だったけど(笑)言葉と車弄らせれば右に並ぶものがいない。

でも、ジュニアのわりにボク大きいから。

もうひとり加えて、

みャス田大サーカス。

そしたらボク、いまのままお相撲さん(ひろくん)の役やる。
jaisさん団長。

Routesixteen
僕らの脳内は一部16サイ。

みャアさんはもうすぐ44サイで、バカボンのパパより2歳も年上だけど、
フェンダー斬っちゃったから、最年少・永遠の15歳の称号をあげます。

2009年9月4日 8:53
へぇーっ本田家の墓所ってあそこに有ったんだぁ、何度も行ってるのに知らなかった、
と関係無い事に興味が…。
富士山も免許取ってからは、五号目までは何度も行ってるけど頂上は一回しか行って無いなぁ、二度と行きたくねぇ。


骨はかなり欲しいかも。
コメントへの返答
2009年9月4日 18:41
本田宗一郎さんだい好きなのです。
生垣で囲まれた大きくて静かな墓所です。
8月の命日に、お墓参りをしちゃうくらい
だいすきだったりして♪

四角い多人数乗用車専門になったいまのホンダさんは好きじゃないけど、
僕にも帰る小さくて気持ちいいスポーツカーをまた作ってくれたら・・・
きっと買う!

ホネは・・。800万ですが、どうですかお客さん!(^ω^)
2009年9月4日 11:39
あ゛ぁぁ~ koちゃん ババ踏んだぁ~ ♪

前のブログのコメで、正解でてるしぃ~
R16では、「ホネ」です! (爆)


タイヤカス集めて丸めると、「ボールができるよ!」って
そそのかしたのは、私です (;^_^A
コウタロウちゃんの手が真っ黒になっちゃいましたね。
ゴメンナサ~イ  (笑)  
コメントへの返答
2009年9月4日 18:46
毎度おせわになります。

ホネだけに、
ちょうどホネにお困りの
kojiさんに正解出していただいて、なんか嬉しかったりして。
僕5人分のボディに178馬力。
速いんでしょうね~♪

こうたろうちゃん。
きっと、サーキットに行った記憶より、タイヤカスみたいなしょ~もないもの(笑)を拾った記憶が、数年後にも、心に残る気がします。
でも、
「サイゴードン」は忘れるとおもいます(笑)

ひらがなで「さいごうどん」と並べようとしたのを、
無理やり僕がカタカナに改造したのはここだけの秘密です。
2009年9月4日 13:51
サイゴードン・タイヤカス ・・・ギリシャ風のお名前でカックイイ(笑

骨ホネマシーンは僕もあこがれです~♪
ケータハム7とか、KTMのクロスボウとかほしかとです(^^)
コメントへの返答
2009年9月4日 18:51
われながら、どんだけ自己主張したいんだ。
と(恥)

ほね。やっぱり憧れちゃいますね。

>KTMのクロスボウ

700キロのボディに240馬力ターボですって?!
うひゃ~。そんなのがたった800万円!
年産1000台!
すっごいですね~。

ボクね、ボクね、
将来ものすごいお金持ちになったら、そういうのに乗って、ほっともっとにのり弁を買いに行くんだ~♪
2009年9月4日 16:12
サイ号は2009年版のほうが洗練された感じで宜しゅうございますね。
こんな広い道をぶっ飛ばしたら、さぞ楽しいでしょうね。
近ければ仕事なぞほっておいて駆けつけるところですが。
それにしても、こうたろう君かわいいねぃ。
コメントへの返答
2009年9月4日 18:59
運転手、2008年版は、
とくに得るものもなく
無意味に1才年食ったのに。

車は簡単に変わっちゃうのよ(あは)

茶糖さんの高等テクニックでサーキットの写真を撮ったら、いいものができるだろうなぁ。
鈴鹿とか、行っちゃいません?(^ω^)

僕は一眼レフ。どうもだめでした。
使い方を研究しよう、という気にならない(爆)
そうこうしてるうちに、小さいの買っちゃった。カシオのピンク色のやつ。カワイイ♪
2009年9月4日 16:57
もう3週間も前なんですね~。

富士山、登ったことないの?日本人なら1回は登った方が良いらしいですよ。
私は、もう登ることはないでしょう。きっと。
日曜日、よろしく。
コメントへの返答
2009年9月4日 19:02
僕はね、
日本人でも九州人でしょ。
だから富士山にはのぼらないの(だから、か?)

すそ野を、バゥバゥ走ってる方が
いいみたい。
女の子すきになって、フラれちゃうのが、こわいから遠目で見てる中学生。

みついな。
2009年9月4日 18:57
↑私もうすぐなSEPTEMBER SIXTEENに44歳になるという事は、

バカボンのパパの2個上では無く3コ上になります、

なぜならバカボンのパパは41歳な~のだ~、

それで、い~のだ。


みついな。
コメントへの返答
2009年9月4日 19:05
バカボンのパパは
41歳でしたか!

おりゃ、てっきり42かと。
けっして引き算を間違えたわけじゃないのです。

ちゃんとバカ田大学出たし、算数ができない。なんてことはないのです。

職業柄、暗算に頼ることはしないので
ちょっと苦手なだけです。

44-41=2だと思った(笑)
2009年9月4日 19:33
こんばわ(^^)

ということで改めてよろしくお願いします。

最近の仕様はジェントルな雰囲気のサイ号ですね。かっこいい(^^)b
コメントへの返答
2009年9月5日 7:03
庶務係って(笑)

なんて呼べばよいのか悩んでしまったりして。

車も好きだけど、インコさんのほうに興味のあるきょうこの頃なんです。

庶務係さんのインコたん、カワイイ。
2009年9月4日 21:00
2008年Verが懐かしいね~!

しかし一度はFSW走ってみたい…
平日TRGは難易度が高くて…('A`)

日曜はヨロシク~(*´ー`)ノ
コメントへの返答
2009年9月5日 7:08
2008年の顔も、
いま見ると、珍しくてイイじゃ~ん、なんて思ったり。
すぐ飽きちゃったんですけどね・・。

ところで顔といやぁ、某さいたまのお店のカボチャ顔。だんだんカッコヨクなってきてね?

ありゃ、きっといい感じになるぜ。

2009年9月4日 21:56
こーたろーパパです。
こんなに大きくのっけてくれてありがとうーです。

    んま!なんて利発そうなお子でしょう!  
 
 まくいんさん、お褒めのお言葉ありがとうございます。
 今度はそうちゃんと遊びましょうねー!

  
  タイヤカス集めて丸めると、「ボールができるよ!」って
gami@ncさんにそそのかされて本当に野球ボール作ろうとしてました。
まだ大事にとってありますよー!

サイゴードンはじめ、
本当に皆さんに遊んでいただいてありがとうございました。
週末のTRGは残念ながら、家の都合で出席出来ません。
みなさん気をつけて行って来てくださいねー!!




コメントへの返答
2009年9月5日 7:19
こうたろうちゃんパパ。
おはようございます(^ω^)

こうたろうちゃんは、はじめて会ったときはちょっと恥ずかしかったみたいだけど、
この間あったら元気いっぱいでぼくも嬉しかったです。

まくいんさんちのそうちゃんもそうだけど、
小さいうちからオープンカーに乗せて
楽しいことを経験させちゃったら
きっと大人になったら優秀なカーマニアに(笑)

R16には優秀なマニア予備軍が数名いますね。

そのころも、新車で買える安いオープンスポーツカーがあればいいなぁ。

タイヤカス、まだとってあるんですね!
イイゾ(笑)

ゴマ太朗さん、また、遊んでください♪
2009年9月5日 20:26
こんちはー。

ブログの写真、上手に載っててうらやましいです。
自分は小細工しようとして手間取ってます(笑)

しかし走行中にドアミラー越しに撮影なんてよくできましたね!
自分はまだまだ修行が足りないようで(爆)
コメントへの返答
2009年9月6日 19:49
いえいえ。

ひさあん先生の芸術作品!には参りました。

どんな写真だって(爆)料理の仕方次第なんだなぁ、とたいへん勉強になりました(キッパリ)

きょうは軽井沢ツーリングに行ってきましたよ!
またご一緒しましょ~う!

プロフィール

「@スティックシフト ま、まさかっ。その警告シール、、、」
何シテル?   08/02 22:55
世の中の男女の仕組みは奇妙なもんだ。例えお前が俺を裏切ったとしても、一度は惚れた男のためとあれば、俺はお前を憎みはしない。愛おしく想うだけだ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

室内灯連動イルミネーション・スカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 21:44:32
[マツダ MX-30]マツダ(純正) ウェルカムランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 21:15:55
[BMW iX3]BMW(純正) フロントウィンドーサンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 14:03:35

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
【2025.06〜】プレミアムスポーツ 8AT ソウルレッド 初期型を手放すとき、もう ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
【2025.04〜】 JC ジャングルグリーン 5MT ずっと乗りたかったスズキジムニー ...
BMW iX3 BMW iX3
【2024.09〜2025.06】 iX3 M Sport M-カーボンブラック B ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
【2024.07〜2025.04】 ベースグレード バーガンディ 6MT 子どものころ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation