• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月22日

フェアレディZに乗って、早1年が経ちました

フェアレディZに乗って、早1年が経ちました 冬の気配が色濃く感じられる季節

みなさんいかがお過ごしですか?
さいきんは、ふにゃふにゃさんと呼ばれている者です。

毎年11月22日はいい夫婦の日ですね。

で、夫婦って、なんだっけ。
そんなもの知りません。


(・ω・)ノこんばんは、吾朗さんです。




思い起こせば昨年の、きょうでした。

吾朗さんの2台目の愛車として
Z33型フェアレディZがやってきました。



明るいブルーメタリックの3500ccのオートマチッククルーザー

美しいボディとおおらかな乗り味を持つ素敵な車でした。



SACLAMのエンドマフラーを奢って、
スロットル解放と同時に解き放たれるサウンドは
ラテンの旋律
MX-6です。(自分でも意味が分かんない)



そして
それから6か月



年が明けて暖かくなったころ。
ひょんなことからとてもありがたい条件で
現行型Zを譲っていただけることになりまして

思い切って乗り換えちゃった。てへぺろ。



走行わずか1万キロ、
ブラックメタリックのZ34型


SACLAMでエキマニ・Yパイプ・サイレンサーが組まれ、DAYTONAコンピュータで
ライトチューンを施したVQ37VHRは360馬力。




潜むパワーを6速MTで解放すると、
えもいわれぬ快感です。
天国にいけます。

そこらのポルシェにだって、
高速道路なら負けません(峠では負けます)。


排気音の美しさと上品さは、
6気筒エンジンでたぶん世界一です(もちろん主観です)



そして
それから6か月。


さぁ、

いつもの展開です。


勘のいい貴兄、もうおわかりですね!





そう

本日、
フェアレディZと、さようならしました。


なぜでしょう。


車はピカピカだし、文句なく速いし、快適で、見た目も立派だし
こう見えて意外と燃費いいし
(街乗りでもリッター8キロくらい走る)

売らなきゃならない大きな理由なんてないのです。


でも
乗ってみて分かったことがたくさんありました。


ひとことでは言い表せないのですが、
過剰な性能に自分の身体とこころがマッチングしない、のです。
極端に言えば、誰かのマシーンを運転させていただいているような感じ。

下世話な表現ですが、

僕が 車と合体できない、のでした。


たとえば、峠道で僕が自分の運転技量を精一杯80%くらいだしてZをドライビングするとき
Z34は余裕でそれを受け止めてくれる、
かとおもいきや
突然
いうことを聞いてくれなくなりそうな不安に襲われます。

これが自分の技量不足なのか、
フェアレディZの開発の煮詰めの不足なのか、
あるいは両方なのか、
意外と個体差なのか、それはわかりません。


もしかしたら、しなやかなサスペンションキットに交換したら・・・etcetc
いわゆるチューニングによって、
印象は一気に好転するのかもしれません。

(NCECロードスターはコニー製の足回りへの交換で一変しました)

それを試みもしないで、
手放してしまうのはあまりにもったいない
そんな気もします。


でも、
性能のもてあましっぷりにおなかいっぱい、
大好きなZ、
眺めてるだけでもなんだか嬉しいZであっても、
食傷気味のいまの僕には
この車をとことん追求する気力がいまいち湧きません。


で、
生来の飽きっぽい性格も手伝って、

冗談半分に、

『乗りたいひとがいるなら、
 お譲りしますよ。へけけ。』




なんてお話を最近していましたら


なんと、意外と近くで、
ダチョウ倶楽部みたいに手を挙げた人がおりました。






吾朗さんの実の兄であります(笑)

リアルブラザー。



ちょっと前まで、
こんな車に乗っておりましたリアル兄。



Z32型
フェアレディZコンバーチブル。

そこそこ変態。


大昔は、直管マフラーやサスカットした車で
おまわりさんと競争していたあんちゃん(もう30年も前なので、時効であります)、
なるほど僕より運転が3倍上手です。

そしていまや立派な大人ですからして、
変に飛ばしませんし
安心してZ34を託せます。はい。


あと、兄が乗ってくれたら
いつでも車を見に行けるのが大きいのだよ。うん。
半分はまだ自分の車みたいなもんです。
やっぱりアタマいいな吾朗さんって。

ぱ。
ブログ一覧 | 貧乏人のポルシェの話 | 日記
Posted at 2014/11/22 22:46:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

HASEPRO.INC 2025 ...
ハセ・プロさん

本日納車!!!
SNJ_Uさん

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

この記事へのコメント

2014年11月22日 22:52
お相手はお兄さんでしたか(;・ω・)

でも、車と合体出来ないってのは
確かに厳しいかもしれないです・・・。
コメントへの返答
2014年11月22日 22:59
合体
という卑猥極まりない表現を
普通に使ってはイカンガーだよ。
2014年11月22日 22:57
そして、その後釜は??
コメントへの返答
2014年11月22日 23:06
981を買いたいけど、
稼ぎが全く足りない。
2014年11月22日 23:25
すげ〜候補、俺の欲しい車達より支離滅裂。
アルトからクライスラー300ってのは流石。
クライスラー300何度か運転してて好きだけど狭い駐車場と裏道は嫌っす。
何かね狭い所行くと凄くパワーの有る舟動かしてるんじゃ無いかオレって気に成るの、舟の運転はした事無いけど。
元オーナーのダチは売っぱらって今はつなぎのクルマとか言いながらセドリックグラツーど中古に乗ってました。

あとね婚活中の女の子とかにはワーゲンのワゴンとか受けるみたい。
コメントへの返答
2014年11月22日 23:45
ああ思い出しました。セドリックY31グランツーリスモを忘れてた。大好きなやつだ。
ゴルフは本当に凄い工業製品ですね。あんなものを250万円で売っちゃ反則だとおもうくらい素晴らしいけど、遊び心がなさ過ぎて購入を検討するだけで、発言や発想が詰まらなくなるという効能がありました。
そこが不安。車くらい自由でいたい。

よく出来た車で運転が楽しくて遊び心があって出来ればカッコいい車がいいんですが。
そんなのねぇよ!
2014年11月22日 23:26
遂にZとサヨナラですか(;^ω^)
でもいつでも乗ろうと思えば乗れるし、一石二鳥な解決策ですね(笑)

次のクルマは名前が挙がっていて年齢排気量、共にストライクゾーンのこれですね(´∀`*)
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU3201777198/index.html?TRCD=200002
コメントへの返答
2014年11月22日 23:51
売却、即断即決でした。
話が早いの大好き。

いつも思うけど
そんなのどこで見つけてくるんだ。本当に45歳だし。
タロちゃんのアンテナ、壊れてんじゃねえか(笑)
このブッコミ野郎っ(・ω・)ノ
並行モノや外車の旧車はいらないニダ!
2014年11月22日 23:27
ロードスターちゃん
一人じゃだめですか
(´∇`)

コメントへの返答
2014年11月23日 6:15
ロードスターはあたしの中で別格にランクされていますので、他に何を買っても乗っても、ロードスターの位置づけはSTAP細胞と同じくらい不動です。

2014年11月23日 0:00
EOSにしなさい。
V6でDSGいいよ~~(笑)
コメントへの返答
2014年11月23日 0:24
イオスも見てますよ。なかなかタマがなくて、しかもディーラーの値付けは高い。ゴルフ5の世代の方が、ゴルフ6世代より好きです。
お金があったらアウディA5が欲しいです。中古はお買い得だけど元が高いからそれでも高価。。
2014年11月23日 0:35


(・ω・)?
コメントへの返答
2014年11月23日 5:16
(NC3・ω・)ノ

ぱ。

お前はNC3じゃねえだろ、って何故誰もいわない。
あたしのNC3が完璧だからかしらん?
2014年11月23日 5:14
最後の結末にビックリ。身近に引き取られて良かったですね。

マスタングじゃダメですか?中古は鼻血が出るほど安いですよ。
コメントへの返答
2014年11月23日 6:08
こどもの頃から大好きなフェアレディZに2台も乗れて、たのしい1年間でした。
上で興味がある車を色々書いたけれど
あたし今なら解脱しているのでデミオとかも買えます。
次は完璧な遊び車か、実用一本のファミリーカー、どちらに転ぶかわかりません。
一度でいいから取得税と重量税を免税になりたい気もするの(笑)

関係ない話だけど、ゴルフ7の1.2リッター、一度乗りに行ってよ。我々の欲望を満たすかどうかはさておき、あの理知的で理想的なマシン、三朗さんなら一発で本質の凄さを見抜けるから。ゴルフ4や5あたりとは似て非なる次元。いまのドイツ車まじすげー。
2014年11月23日 6:39
参考になりました
NDが良くなかったらZ34も候補だったんですけど
たしかに100%使いこなす自信がありません

またクルマ購入するんですか
日本の景気回復に貢献してますネ
コメントへの返答
2014年11月23日 7:05
後期型は熟成されていて限界域でもコントローラブルだそうです。某信頼できるプロドライバーから直接聞きました。
前期型も危ない領域ではないですよ。鬼のような安定感です。

Zに乗ってプリウスとか見に行くと冷やかし客に見えるのか、煩くされずに助かりました。そんなことないのに。

ていうかシルファーさん、NDは絶対大丈夫ですよ。1型からかなりの完成度で来るはず。
パワーないんだから味で勝負してくるでしょう!
2014年11月23日 7:27
やあ吾郎さんケロミンだよ!
もはや年末の風物詩になりつつあるね!
やはり合体は出会って3秒でするものだね!
血は争えなくて最高だね!
あとソースカツ丼が食べたいね今!
コメントへの返答
2014年11月23日 9:51
かの上杉謙信公が残されたことば
四十九年一睡夢
一期栄華一盃酒

49年の生涯は一睡の夢、
栄華が一杯の酒のようであった、という意味だそうです。
車に現を抜かす暇は恐らく長くはないのです。
私は朝から犬の糞みたいなカレーを食べました。
2014年11月23日 10:34
はじめまして・・・
なんとなく想いが判るかもす

失礼しました(^^;;
コメントへの返答
2014年11月23日 12:12
持て余す感覚もまた贅沢な話ではあります、
よね(・ω・)ノ

33HRはバランス良かったですよ。
2014年11月23日 16:51
名言ですね
(乗ってみて分かったことがたくさんありました)
やっぱり、人のクルマじゃ判らない。

しかし、良い売却先を見つけましたね。
また乗れます。

次は合体出来るクルマが見つかるとイイですね!
コメントへの返答
2014年11月23日 19:56
そうなんですよ。身銭切ってるから重みが違います(笑)
ただ、青いのも黒いのも、乗りたくなったらいつでも乗れます。
置き場が変わった、みたいな感じです。
ついでにNCも三朗さんに売りつけるかもしれません(笑)
必殺!仲間うちぐるぐる戦法。

次朗さんのNC3、美味しそう(・ω・)ノじゅる
2014年11月23日 18:06
再び・・・
ウチは別れる覚悟したつもりだったのに
後悔してます(^^;;
コメントへの返答
2014年11月23日 20:00
僕も、NCはこれまで5回くらい売りそうになりましたがまだ乗っています。売らなくて正解だったとおもってます。縁があったんですね。
NDにも縁があるといいんですが。
2014年11月24日 8:10
うちのNAを引き取って弄らず維持してくれませんかねえ…
そろそろ弄り回したくなってきちゃってw
人選、間違えてますかね?
コメントへの返答
2014年11月24日 11:00
古いユーノスロードスターは、ほぼ文化財ですから弄っちゃうと男が廃る気がします。
極力走らさないで保管してください。
いくらでも買い直しがきくNCとは訳が違います!

極端な私見ですが本音です(笑)

プロフィール

「@スティックシフト ま、まさかっ。その警告シール、、、」
何シテル?   08/02 22:55
世の中の男女の仕組みは奇妙なもんだ。例えお前が俺を裏切ったとしても、一度は惚れた男のためとあれば、俺はお前を憎みはしない。愛おしく想うだけだ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

室内灯連動イルミネーション・スカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 21:44:32
[マツダ MX-30]マツダ(純正) ウェルカムランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 21:15:55
[BMW iX3]BMW(純正) フロントウィンドーサンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 14:03:35

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
【2025.06〜】プレミアムスポーツ 8AT ソウルレッド 初期型を手放すとき、もう ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
【2025.04〜】 JC ジャングルグリーン 5MT ずっと乗りたかったスズキジムニー ...
BMW iX3 BMW iX3
【2024.09〜2025.06】 iX3 M Sport M-カーボンブラック B ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
【2024.07〜2025.04】 ベースグレード バーガンディ 6MT 子どものころ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation