• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月02日

Zちゃんがやってきた

もう来ちゃいました。

ファンベルト替えて、部品発注し
シフトノブと、ブーツと、その他内外装パーツを多数交換。
タイヤ替えて、ブレーキパッド新品にして、
車庫証明(都内では2.3日で許可下りるらしい!)とって
車検通してナンバーとって。

日産ディーラーさん、
そのすべての作業を同時進行で進めてくれたようです。

ここまで、契約からわずか、5日(早)
エライ。

てなわけで、
16年落ち、ド中古のZに乗って
サイゴードンの兄がやってきました。
((((( ( (ヽ(;^0^)/ノコノコ





ハイオク六十㍑ 一気にゴクゴク♪





日産フェアレディZ・コンバーチブル
Ⅴ6 3000 DOHC 5速MT
レッド(←という名の色)
平成4年式


走行39,600㌔、年あたり平均2,500㌔!
前のオーナーさんのもとで16年、大事にされてたんだナァ
ということが手に取るようにわかる現状です。
各部に日ごろのメンテナンスの跡がバッチリスケスケに見えます。


【お手入れ予定】

とはいえ、
赤いボディは色褪せはすくないものの、洗車傷・磨き傷無数。
ボディ側面にはエクボが2箇所、
リアバンパー中央に軽く擦った跡もアリ。
とりあえずボンネットとトランクは新車塗装のまま(!)のようなので、
うすーく皮一枚コンパウンドしてあげて、
優しくソフト99の赤色用の艶王(お友だちのFREERANCEさん推薦)をかけよう。
艶の乱反射でカバーできれば、磨き傷はほとんど目立たなくなるハズ。
エクボはとりあえず目をつぶる(笑)
ぱっと見綺麗なら文句ないべ。

シートバックの幌のカバー(硬質樹脂製・無塗装)は
小傷無数、手垢でピカピカ。
コレは油を中性洗剤で落としてやって
プレクサスで優しく磨きゃほぼ目立たなくなる、と。

幌はほぼ新品。
綺麗に洗ってから、モータウンのクロストップ用でコーティング。

一番、中古車然としてるのがステアリング。
傷はほとんどないものの、黒くテカテカ光ってます。
これもクイックブライトで優しく磨いて
汚れ油さえおとせば、ある程度つや消しブラックが戻ってくるハズ。
本革シートは運転席サイドサポートに補修の薄ペンキが塗ってありやがったので、
水拭きして乾燥させるのみ、にしておく。

以上、所要時間丸一日予定。
がんばります。


【乗った感想】

エンジン吹けあがり、極めてよし。
音も高級上質。スポーツカーっぽい。ブォ♪って勢いが、ごきげん。
クラッチはやや重いけど、運転しやすい。ラクチン。

ただ、ボディ、やっぱりユルユル。想像通り♪
真っ直ぐは、まぁ走るけど。
例えるならば、BOXティッシュの
天井を切り取ったようなグラグラ感。柱がペラペラ(な感じ)

まったく効かないブレーキと、
真っ暗なプロジェクターライトと
BOXティッシュ式ボディが三位一体、
見事なコラボ


恐ろしいまでに、全く飛ばす気にさせません(笑)


でも、オープン時の開放感は、
意外なことにロードスター(NC)と同等!
オイラが大柄で、シートをかなり下げていることもあり、
フロントスクリーンの傾斜も全く気にならず。見上げれば、空。


車幅が広いので運転席との距離も離れてて室内幅がすごく広いし。
ダラーっとふんずりかえって、運転すると
すげー気持ちよいです。

適度に安楽、
適度にスポーティ、
気分はお金持ち。


Zコンバーチブルに乗って
気分は西海岸

オイラ、アメリカ人になれそうです♪








幌閉じるのに3分かかった事は秘密。




イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

新大久保コリアンタウン‼️ 韓国焼 ...
bighand045さん

代車Q2
わかかなさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2008年2月2日 2:52
こんばんは。
やはりボディ剛性の違い感じますか?
幌閉じるのに3分かかった秘密を教えて下さい。
コメントへの返答
2008年2月2日 12:36
特別に(笑)お教えします。
畳んだ幌の上に、ボディ同色のリッド(トランクフードの前のほう)があるんですが、まずコレのロックをあけるのがめんどくさいです。ボディ両サイドに回りこんでガチャガチャとロックを開ける。ココまで1分。
そんでおもむろに幌を掛け、Aピラーに幌前端を左右2箇所ロックする。コレがキツキツで。ここで1分半。
更にリッドを閉じてボディにロック、幌後半部をリッドの上にカチャリ、
以上、これで幌掛け終了。3分であります。
あぁ、儀式。
2008年2月2日 7:59
楽しそうすね。
自分はその手の作業が、かなり好きです。
中古買って始めると、調子に乗って来て、シートのクイックブライト丸洗いとかライト外して磨きとかで1~2ヶ月遊んじゃうんすよね。
コメントへの返答
2008年2月2日 12:42
運転が下手なので、触ってるだけ時間のほうが長いかも(エコロジー♪)

クイックブライトさん、
アレほんとよく落ちますよね。
5個ストックしてます。
前にファブリックの内装のユーノス800で試したら、ビックリするくらい綺麗になって、それ以来愛用してるんです。
手が荒れるのが欠点ですけど・・・
2008年2月2日 8:18
インプレに思わず声出して笑いました(w
サイゴーさんセンスあるなぁ~

しかし画像でも綺麗なのが伝わりますよ。
この年式で紫外線に弱い赤い車体がこれだけ綺麗だと違和感?を感じます(-∀-;

是非このノーマル状態で維持し続けてほしいなぁ~
コメントへの返答
2008年2月2日 12:47
いやはぁや~お恥ずかシイ・・

小傷はいっぱいですけど、赤さのパワーはまだ充分残ってますよ!!
きっとガレージ保管だったんだろうなぁ、と思います。

ハイ。このクルマはローダウンとか禁止です。ホイールもこのままです。
タダでさえユルいボディで、あんよ変えたら余計痛めるだろうし、可愛そうです・・・。
2008年2月2日 8:27
Zで、ここまでの上玉は、珍しいですね。
最初のうちは、手間のかかる子かもしれませんが
他にはない、魅力の持った良い車になりそうですね。
コメントへの返答
2008年2月2日 12:52
写真だと綺麗に見えすぎます(笑)
それでも10年分くらい、時が止まってたのかな?って感じです。

オイラはオープンにして回りから見られるの慣れっこですが、
兄は恥ずかしいようです・・
2008年2月2日 8:30
こんばんは。
アメリカ人に似合いそうな雰囲気ですもんね。(笑)
カッコいいですね~スタンドで注目を浴びなかったですか?
コメントへの返答
2008年2月2日 12:54
ありがとうございます。

Zにのるとアメリカ人、
ロードスターにのるとイギリス人、
降りると
おすもうさんになるサイゴードン。
ドスコイ♪
2008年2月2日 8:53
おはようさん。

>がんばります

兄貴はどこに行った?^^
コメントへの返答
2008年2月2日 12:55
兄はどっかへ行っちゃった(笑)

依存症さんには負けるけど、
半端なく乗るひとなんで・・・。
洗車は来週ですね。
2008年2月2日 9:05
やっぱり、コレ、カッコイイです!
こういうの見ちゃうと欲しくなっちゃうんですよねぇ。
でも、無理!(爆)
コメントへの返答
2008年2月2日 12:58
ユージさんのレパードのほうが
10倍ラグジュアリーで
1.5倍速いし、

ユージさんのザガートのほうが
100倍珍しくて価値があります!
2008年2月2日 9:09
おはようございますー。

年式のわりに、走行距離が少ないですね。サイゴードンさんの手にかかれば、熟女も清純な乙女に変わりそうですなあー(昭和オヤジのセンスで失礼:笑)。
コメントへの返答
2008年2月2日 13:02
オイラが手がけた暁には、
久本雅美

長澤まさみ
へと変身しますよ。きっと♪


・・・。
言い過ぎました(笑)
中村中くらいにはなります。
2008年2月2日 10:44
お早うございます。

お~、良いですね!
アメリカンな雰囲気が何とも言えず素敵です。
コメントへの返答
2008年2月2日 13:04
こんにちは!
ありがとうございます。

軽く変人っぽいオーラが出ております(笑)
2008年2月2日 10:58
平成4年式とは思えないコンディションですね。前のオーナーの方がガレージで大切に保管されていたんですかね。
お手入れ予定が、福野礼一郎バリですね。中古車を綺麗に仕上げるのは面白そうです。
コメントへの返答
2008年2月2日 13:07
ほんと大事にされてたんだろうナァと、思います。
距離はそこそこ乗ってしまうと思いますけど、
前のオーナーの思いを繋いでいかなきゃ、クルマが可愛そうです。

福野さんのクルマへかける愛情はすごいもんがありますよね。オイラ大好きです。
難しすぎてサッパリわからないこともありますが(笑)
2008年2月2日 11:22
いつも思いますが実にリズミカルな文章センス。
そして読みやすく的確な内容。
今回も楽しく拝見させていただきました。

Z32はもともと車体剛性は弱いって話を雑誌なんかで読むことが多いです。
その屋根をぶったぎってオープン化ですから、そりゃグラユルなのもなんか納得。
でもクルマのキャラクター的には問題ないですねー。
まさにカリフォルニアの匂いがします。
原色カラーはあまり好きじゃないんですが、このクルマだとイエローもいいかななんて思うほど、見てると自分の頭の剛性も緩くなってきました(^^)。

コメントへの返答
2008年2月2日 13:18
いやぁ、うひゃひゃぐしゅしゅ♪
はずかしぃのぉヽ(〃v〃)ノ
おもいのままにスラスラすら、クサレ駄文・・・

そうなんです!クーペのときもボディ弱かったです。
でもこの緩さも、オープンになると、なんか許せます。(新車だったら許しませんが)
キシんでる感じも動物的で好意的に思えます。
屋根開けて(3分かかるけど)
のんびりとリラックスして街を運転するにはいいもんだなぁ、とおもいます。たしかに、オイラも黄色とかド派手なカラーもいいなぁと思います。

あと、毎日乗ってると、頭がほんとに緩くなって、カリカリイライラしないかもしれません。
短気なサイゴードンにはもってこいです!
(ってオイラのクルマじゃないかー(笑))
2008年2月2日 12:11
うーーん、確かに福野ばりのメンテナンス予定。

クイックブライトって、やっぱりすごいんですかね?(・_・)
それにしてもサイゴーさんの今回の日記は、「中古車を買うって楽しい!」と思わせますな♪
コメントへの返答
2008年2月2日 13:27
どうもこんにちは、アメリカ人です!

クイックブライトはよく落ちますよ。オイラはロードスターの幌も、ちょくちょくクイックブライトで洗ってます。欠点は、ちょっと手に入りにくいことでしょうか。

中古車もやっぱり楽しいです。新車の時から知ってる車だと、ちょっと見ただけで全然ダメな固体は見分けられますから、名探偵になった気分です。
しかも今回、自分の懐は痛まないし(笑)

2008年2月2日 12:53
これを読むと、前車スープラも本当にこんな感じだったなぁと思い出します。ガソリンタンクは70Lで、60Lゴクゴクという感じw 古い車だっただけに、似たようなメンテナンスもしました。 革シートはビニール以上にテカテカツルツルの質感でした。

ボディはシャンプーしても落ちないタールや垢がついていた為、粘土を掛けました。粘土施工後は本当に美しかったです。
コメントへの返答
2008年2月2日 13:33
ビックリしますよね。
ハイオクで60㍑も飲まれると、1万円消えちゃいますもん。

おぉ。粘土。書き忘れました。
お化粧には下地作りが何より肝心ですよね!
昔、初めて洗車やさんのオヤジに教えてもらったとき、
使って5分で地面に落として砂だらけになり、泣きそうになりました。(--;)
2008年2月2日 23:11
気変わりしないで、半年以上楽しめるといいね。
オープンでツーリング、GO!
コメントへの返答
2008年2月3日 0:40
程度がいいのでとても気に入ってるらしく『2年は乗るんだ』と言ってます。
でも、そんなのきっとウソですから(笑)
2008年2月2日 23:31
うお~やっぱ腐っても(失礼!)Z、かっこいいわ~
しかもコンバーチブル!
このZはスタイルが際立っててスペシャルな存在感がありましたね。
特にコンバーチブルは稀少で滅多に見たことなかったです。
ところでアメリカ人になるんですか?
英国人になる予定は?w
コメントへの返答
2008年2月3日 0:46
クルマも腐りかけが一番美味しいんですよ、
はい(~^^)~♪♪
古いし、へんてこ度合いが極めて高いので、
多少壊れても楽しく乗れそうなクルマです。


←ソレ、突っ込んで欲しかった(笑)
普段は英国紳士、たまにアメリカンなヤンキーになりたい。
ですが一番似合う衣装は浴衣です。お腹出てますから、はい。
2008年2月3日 1:03
こんばんは
みぞれ交じりの中
ようやくの帰宅です

来ましたね!
兄弟そろってオープンなんて
なかなかないんじゃないですか
リヤのラインがアメリカンって感じでグッドです

知り合いがTバー乗ってましたけど
雨漏りが酷かったです
16年の幌維持
前オーナーが大事にしていたのが感じられます

コメントへの返答
2008年2月3日 1:38
さむいですよねー。オイラもさっき
小雨の中ロードスターで16号を走って帰ってきましたが、
隣の車の女の子に指差されました。「屋根あいてる」って感じで。
でも負けない。キモチいいもん。

Zちゃん、来ました。これでオープンカー兄弟です。
雨漏り、Z32は走ってるうちにボディがどんどん歪むんですよね。
この子もトップをかけて走ると軽くキシミ音がしてました。きっとそのうち漏れるでしょう。
Zちゃんの車庫は屋根付きなんで、注射中に水浸しってのは避けられそうです。。


2008年2月3日 2:17
いや~アメリカンですね~
なぜかディラン&キャサリンを連想…

道行く女性をナンパしても違和感がない
気がします(*´ェ`)
コメントへの返答
2008年2月3日 9:56
「やぁ。ディラン…マッケイだ。これからドライヴに行くんだが、
星条旗に誓って悪さなどしない。隣に乗らないか?」

こんな感じ?(笑)
2008年2月5日 22:47
うぉ!!Zのコンバーチブルですか!結構レアじゃないですか?
こんなんでアメリカ西海岸なんか走ったら格好よさそうですね~
いつの日か私のNCをブオーーン!て高速でぶち抜いていく日を期待してます!
コメントへの返答
2008年2月6日 0:03
旧車でしょ?(笑)MT車は更に珍しいんですよ。
兄には、屋根が開くからお勧めしました。もうオイラはオープンじゃないクルマに乗る気がしないのです!!
でも、コレはホントに古いから(特にブレーキの効きが元々弱い)
カッコだけ、雰囲気だけでゆっくり乗るクルマです。

プロフィール

「@スティックシフト ま、まさかっ。その警告シール、、、」
何シテル?   08/02 22:55
世の中の男女の仕組みは奇妙なもんだ。例えお前が俺を裏切ったとしても、一度は惚れた男のためとあれば、俺はお前を憎みはしない。愛おしく想うだけだ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

室内灯連動イルミネーション・スカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 21:44:32
[マツダ MX-30]マツダ(純正) ウェルカムランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 21:15:55
[BMW iX3]BMW(純正) フロントウィンドーサンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 14:03:35

愛車一覧

ミニ MINI Cooper ミニ MINI Cooper
【2025.08〜】 ミニクーパーS 7DCT オーシャンウェーブグリーン うちの子、 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
【2025.06〜】プレミアムスポーツ 8AT ソウルレッド 初期型を手放すとき、もう ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
【2025.04〜2025.08】 JC ジャングルグリーン 5MT ずっと乗りたかった ...
BMW iX3 BMW iX3
【2024.09〜2025.06】 iX3 M Sport M-カーボンブラック B ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation