• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月21日

センス、ありますか?ありませんか?

こんばんは、こんばんは♪

昨日の晩、オ-クションで落札したブツが届きました~!!
でっかい箱にはいった純正バンパーとセットで到着!

その名も、

マツダスピードM'zチューン
フロントエアダムスカート


んで、今日は仕事もソコソコに速めに帰宅、
まだギリギリ明るいうちに仮り合せをしてみました!!





みてください!




























オォ~!!!
テープで仮留めしただけだけど、ちゃんと着いたぜよ。

なかなかいいじゃんか!?えっ!?








よっしゃ

正面から見てみっか!
(言葉遣いが悪くなってる)


























おおっ!いかついねぇ。




でも、
この両サイドのエアロ形状、
すこし出っ張りすぎか?
竹やり出っ歯を思い出す。

古きよきヤングオート時代、80年代のチンスポみたい。




もう一枚。
コレはどうかな?

























ふ~ん・・・。
やっぱり突起がねぇ。低い構えはいいんだけど。

・・・。
あの・・・

うん、ハッキリ言おう。


「取って付けた」みたい(笑)





ガハハハハ(^ Q ^)/゛



ちなみに着ける前は、こうでした。
























アハハ?(変)


せっかく落札したから、装着したいのはヤマヤマですけど
ない方がシンプルでカッコよい気が・・・




さて、ここで皆様にアンケートです。


このフロントスポイラー、
『結構イケてる!ゼヒ着けるべき』
という方が多ければ
色塗って装着する方向で。

『これまで黙ってたけど、出来ればやめた方が良いんじゃない?
センスないんじゃない?』

って方はそのようにご意見おねがいします。

YesかNoの2択で、はい
どうか愛情のあるご意見をおねがいします。



(っていうか、オイラ、なんでこんなに優柔不断なんだ・・・・)




装着には13箇所のビス止めが必要なんです。
着けたら最後、バンパー替えるまで
フロントリップも外すわけに行かなくなります・・・。
そんなわけで、こんなに及び腰になっています
ブログ一覧 | ロードスターで妄想してる話 | 日記
Posted at 2008/04/21 23:06:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

うどんを訪ねて…
porschevikiさん

🍽️グルメモ-1,051- バビ ...
桃乃木權士さん

今日も猛暑日(北と南で)
らんさまさん

週の真ん中 水曜日
自由区さん

日記代わりの生存報告(2025年6 ...
taku☆32さん

第66回インパクトブルー山梨ツーリ ...
キャンにゃんさん

この記事へのコメント

2008年4月21日 23:17
一番乗り~

難しい質問だね・・・

確かに出っ歯かな??

同色に塗っても目立つかな??

正面の画像はいい感じですが・・・

サイドが無いからフロントが重いかな・・・














結論は・・・NOかな??
塗装代もバカにならないので・・・

いっそうバンスポにしましょう~

marの意見でした(汗)
コメントへの返答
2008年4月22日 6:56
いやはや・・・・

さっそくありがとうございます!!

出っ歯デバデバちゃん。
フロントがカッコ悪いというよりも、
色が塗ってないことと、
mar-さんのおっしゃるとおりサイドがノーマルだってことで
やっぱ、横とあわせてエアロ形状ならいいんでしょうね。


んんんん。。う~む。。
出来ればマツスピのバンパー一体式ですよねぇ。

コレに色塗って取り付け頼むと
けっこうなお値段になりそうなんですよネェ。

ううむぅぅぅ。。

2008年4月21日 23:25
ズバリ、止めとけ!!

塗装して取り付けたら「オッ、イケルじゃん!!」ってなことになると、ムラムラしてくるから^^。
コメントへの返答
2008年4月22日 7:11
えっ?

そういう理由?(爆)
塗装して取り付けてダメだったら、
アハハって笑えばいいですかね~(笑)
2008年4月21日 23:29
色塗ってみないとわからないけど、
パッと見…
え~っと、ナシかな。
コメントへの返答
2008年4月22日 7:13
コレを仮に取り付けて、ノーマルがとても洗練されているように見えはじめました(笑)
なまじ背伸びするとよくないのだなぁ、とも・・
2008年4月21日 23:37
昔のチバラギ仕様が好きならば取り付け

アンバランスならやめかな?
本人の感覚だから
どうだろ
コメントへの返答
2008年4月22日 7:15
好き!(笑)

というか懐かしい記憶です。
アニキがそういう車にのっててよくドライブに行きました。
自分は乗れないですけど(笑)
2008年4月21日 23:38
私的にはアリかなw( ^ω^) 確かに取って付けた感がありますが、むしろ個性がはっきりするような。飛行機チック、戦闘機チックな感じがしていいかな。フェンダーモールも一緒に塗装に出しちゃいましょうw
コメントへの返答
2008年4月22日 7:26
おぉっ!意外といえば意外!?
ヒロキさん的にはきっとナシだろうと想像してましたっ!!

たしかに戦闘的、飛行機チック!
しかしどうせならやっぱり横もつけないと、ですよねぇ。
2008年4月21日 23:41
こんばんは。

mar-さんと同じで、そこまでイカツイと、サイド・リアがないと栄えないと思います。

結論は僕もNOです。

純正の方がバランス良くカッコイイと思います。
コメントへの返答
2008年4月22日 7:28
替えたい
ムズムズ
替えたい

結局
変えるために替えたい(笑)

いつの間にかそうなってるんですよね~。
冷静なご意見ありがとうございマス!!
2008年4月21日 23:56
① 黒く塗って装着する
 ↓
② 更に違和感が増す
 ↓
③ フェンダーも黒く塗る
 ( 更にリベット留め風に鋲バッチ貼り )
 ↓
④ サイド下部に「張り出し材」を貼り付け
 ( それでもって それも黒に塗装 )
 ↓
⑤ '80s 風 スタイル完成♪
 ( オバフェン & チンスポ 個性的! )

・ ・ ってな感じはどうでしょうか? (笑)
コメントへの返答
2008年4月22日 7:31
オバフェン・チンスポ・板パネ、
マークⅠホイール・・・・

んふふ。昔のクレスタとかベースでカッコよかったなぁ。

けど、ロードスター、新型っすよ!!

でも、黒く塗るアイデアはアリだったりします(笑)

mdlyさんありがとう!
2008年4月22日 0:09
「NO!」に一票!
どうにも気になって、ケータイからむりくり見たのですが、サイゴードンのキャラには合わないと思います

ってはっきり言い過ぎ?
コメントへの返答
2008年4月22日 7:35
携帯から閲覧、恐れ入ります。。
で、
『キャラと合わない!!』
って、ギャハハ!
あイタ!
でも、そのとおりかも!!(笑)

大人しく、車高落とすくらいで静々と走るのが合ってます、本当に、自分でもそう思います。
リアガラスにブタのステッカーとか貼っちゃったりする方が似合うはず(笑)
2008年4月22日 0:11
こんばんは。
確かに、微妙ですね。
サイドとリアが必要かもしれませんが、せっかく落札したので私なら装着してしまいそうです。
色はやはり同色マーブルホワイトですね。
コメントへの返答
2008年4月22日 7:37
ヤハリ・・・
このタイプだと前ばかり目立ってしまって・・・

装着するにはバンパー穴あけ13箇所必要だったりします。。
一度すすんだらもう後戻りは出来ない、イバラの道であります。
2008年4月22日 0:26
これは。。。Σ(゚д゚;)

写真では何とも微妙に見えますが、
折角なので、取り付けて頂きたいですね。
とりあえず実物を見てみたいかなぁ~

見てからNGはダメですか?
コメントへの返答
2008年4月22日 7:41
←コノ顔文字が全てを現している気が・・・(!)

でも、
実際に取り付けしてみてから判断したいってのがオイラも正直なところです。
けど、塗装取り付けってカナリ高いんですよねぇ。。3万5千円くらい。
ナンパー穴あけ13箇所だし(笑)

うぅむ。
楽しいけど悩ましい(^^;)
2008年4月22日 0:34
ごめんなさい。

NOで!

ただ、ホイールとの相性はいいですね。
是非ともサイドが欲しいです。
コメントへの返答
2008年4月22日 19:09
いえいえ、とんでもないっす。

正直に、でもオブラートで包んでくれるコメント、とても嬉しいです。
ありがとうございます!

やっぱり、足りないですよね、サイド。
2008年4月22日 0:38
仮止め位置がズレてますね。
全体的に下がっていると思います。
純正の一番下の黒い部分に対して、モールド一枚分下がる程度になるはず。
左右は特に落ちていて、フロントバンパーの丸みが一回引っ込んで、下のほうで盛り上がる所に、リップの一番上が来るはずです。
全体的な車のラインとしては、サイドに対して、若干フロントが下がるようになると思います。

それを合わせてみないと何ともコメント出来ませぬ。

焦らず、時間あるときに再トライしては如何でしょうか?
急いで決める必要ないと思いますよ。
コメントへの返答
2008年4月22日 19:16
←あいた(エヘヘ)

だって~、
スポイラー側から飛び出してるボルトがあるんですもの~。ピチッと留まればいいんですけどねー。

とりあえず、なんとなく、の雰囲気はつかめたような気がします。
フロントの下部がサイドより下がっているスタイルは、悪くないと思います。
けどフロント全体がノーマルなのに、下だけ出っ張ってることと、
やっぱり気にし始めるとサイドとのバランスが・・・・。

センス云々というより、サイドエアロが不足している未完成の状態だから、余計に違和感を覚えるのですね。

>時間あるときに・・・

ハイッ!またヤフオクでサイドをポチッとできるかもしれませんので、ゆるゆる楽しみます!ありがとうございます。
2008年4月22日 0:53
皆さん正直だな~(笑)
私も個人的にはNGですが~サイゴードンなら是非付けて欲しいかも!

しかしちょっとカナードぽい形なので、フロントのダウンフォースが強くなり過ぎるような?
てことで見た目のバランスも含めてGTウィングか、ノプロさんのダッグテールも!(あれかっこよかったし)
コメントへの返答
2008年4月22日 19:21
正直者、大好きです。
好みに合わないものは、やんわりと優しく肯定しないでもらえると、色々と気づかせてもらえます!!

このフロントリップには、ひろさんのおっしゃるとおり、ノプロさんくらい強烈な個性のパーツが合いそう・・・。ノプロさんのHP眺めて想像しまくりです。

でも、GTウイングはなぁ・・。
運転手の腕と全く釣りあわない&スーパーマーケットOKに買い物に行くとき恥ずかしいので、ソレは・・・・。
2008年4月22日 2:16
むーん…たしかにビミョー(ゴメン)。

よし、ちょっと画像を拝借してシミュレーションしてみようかしら(やる気)。
コメントへの返答
2008年4月22日 19:27
ほんとうに、何から何までありがとうございます。d(⌒O⌒)b

yo-yoさんの素晴らしい技術で色あわせしてもらうと、
幻の白いM'zチューンそのもの、に見えますっ!!
シルバーのまま白にあわせるってのはマズかったですネ(ヘヘ)

鍵は全体のバランスにあるように思うようになりました。
派手なフロントをつけるなら、トータルコーディネートが欲しいし、前だけなら他のパーツが揃うまで、ガマンしたほうがいいかなぁ、って。
ウフフ、いずれにしても長く楽しめそうっす~♪


2008年4月22日 3:08
yes!

コンバンワ…
まず、色を塗るべ?
ぜったい、馴染むから。
あと、実際に取り付ける時には、
位置がもう少し上になるはずなので、
その頃には、サイドとのバランスも調和し、
出っ歯とは言わせない。
だから、取り付けよう。
ね?
コメントへの返答
2008年4月22日 19:35
おお~。色塗れば単品Yesですねっ!?


イッコ上の、yo-yoさんが画像加工で色を塗ってくれたんですよぉ~♪
朝、仕事に行く直前にソレ見て、オイラ感動してしまいました・・・。

カナリ取り付けの方向に、気持ちが向いています!!
色を塗るとカナリ馴染みますよね。
ウヒヒヒ♪

2008年4月22日 4:14
yo-yoさんの色塗り画像を見るとサイドがあればYES!

mar-さんが言われるように、存在感があるサイドが無いと前が重たいね~。
コメントへの返答
2008年4月22日 19:38
代表も、フロントに負けないサイドが揃えばYes!ですねっ!!

んじゃ、やっぱマツスピのサイドかなぁ。インテグラル神戸のサイド(後ろ側だけのヤツ)を白く塗って装着ってのもアリですかねぇ。

あわよくば、シルバーのまま、ポン付けしようと企んだオイラはまだ若かったデス(笑)
2008年4月22日 7:50
仮留めしているとこ見るとでっかいんですね。
車体が白だから余計に造形が判りやすいんでしょね。
黒っぽい色ならそれ程違和感ないかも・・・

思うに、みなさんの意見を聞きたいって事は結構「駄目かも」って方向へ気持ちが傾いている気が(-∀-;
コメントへの返答
2008年4月22日 19:43
>「駄目かも」って方向へ気持ちが傾いている

鋭い。その通りですっ!
せっかく買ったから付けたいけど、思ったよりカナリ変だったので(笑)

でも、トータルで似合うエアロを組んだら、きっとそれなりに存在感があってカッコいいんだろうなぁと楽しみになりました。
でも、サイドをつけるにしても、珍しい掘り出し物を探すべく、気長にオクを歩き回りますっ!!
2008年4月22日 8:06
こんにちは!
賛成に一票です!
デザインがチョット強すぎるので、塗装はマーブルホワイトよりマットブラックとかにするとよいかもですね。
ホワイトで同色塗装するなら、ノプロさんのサイドステップR/L(5万円ぐらい)とリア・アンダースポイラー(4万円ぐらい)とかと一緒に付けるという手もありかも。
コメントへの返答
2008年4月22日 19:47
ぎんばえさんっ!オーリンズ入れたんですって?!
うひょひょ。白いマツスピフルエアロにローダウンのデモカー完成!!

今度見せていただくのが楽しみ~♪

←おおっ!ひろさんと同じご意見。
たしかにノプロさんのサイド&リアアンダーが似合いそう。白でアレ組んだら目立つだろうなぁ(ニヤニヤ)
部品で9万、塗装で・・・幾らだろう。塗装部位多いから5.6万はかかるかなぁ。
チョ、チョ金すっか!!!
2008年4月22日 8:59
前回のコメはホワイトのボディ同色に塗装したらオンリーワンって意味です。
確かM'zチューンはシルバー色の設定しかなかったでしょ?

それを踏まえて頂いて。。。
とりあえずホワイト塗装して位置合わせしっかりして仮止めしてみません?
クリップか何か使えばかなりきっちり留まると思います。
KENさんのいう通り仮止め位置がずれてるので、きっちり装着すればかなり印象が違ってくるでしょう。
それでダメなら潔く外す。
オクに出せばまた売れますよ。
その結果サイドとリアが欲しくなればそれも付けましょう。

・・・・ああ、ドレスアップスパイラル(笑)
コメントへの返答
2008年4月22日 20:02
キッチリ色を塗って、とりあえず着けろ!ってことっですね!!

実に男らしい意見。モデファイ道に突き進んでるブリスターさんらしいですっ!!

サイゴードン、みなさんのご意見を参考に今日の日中仕事をしながら(笑)ずっと考えておりました。

『前だけつけて、サイドにエアロの不足を感じつつ、オイラはそれを放置できるか?』

難しいだろうナァ。
ムリしてサイド買っちゃうだろうなぁ。。

なので、サイドの入手目安が付いてから、交換なら一度に全部交換!

というのが気持ちいいだろうな、と思います!!

なんて夢想がたまらなく楽しい本日でした。うひょひょ♪
2008年4月22日 9:43
まず、カッティングシートか、勿体無ければビニールテープ張って、色合わせして画像の荒い写真撮って検討すかね。
色合わせには是非!黒も!
コメントへの返答
2008年4月22日 20:16
すごいですよ~。
yo-yoさんが画像加工で白く塗ってくれたんですっ!!

フロント黒、Aピラー黒、サイドも黒、なーんて冒険が出来たら、かっこいいんだろうけどナァ!!

でも、Aピラーをカッティングシートでイケれば現実味がありますねっ!!
2008年4月22日 10:54
おはようございます。

ん~、私ならサイド&リア&リアアンダーを手に入れて装着。
単体だとフロントヘビーなイメージが強いかなぁ・・・。
エアロはトータルバランスが大事かと思います。
コメントへの返答
2008年4月22日 20:22
うへっ。。

こぉ。さんなら迷わず他のパーツオーダー入れるでしょうねぇ~♪
オイラはすぐにはムリでしゅ。

トータルバランス。やるなら全部やる、やらないなら全部やらないってことですねっ!
2008年4月22日 11:12
yo-yoさんのブログで同色にした場合のイメージを拝見しました。
フロントだけの装着だと取って付けたみたいな雰囲気に感じてしまいますが、↑皆さんと同じくサイドもあると丁度いいバランスが取れるかなと思います。気長にじっくり検討して下さいね!
コメントへの返答
2008年4月22日 20:25
マイカー!さんはエアロには興味ないですか??
目立つようになるから、さりげないお洒落コンセプトには外れるかなぁ。

オイラもエアロで目立たせるつもり、というよりは、珍しいマツスピリップスポイラーに惹かれて入札しちゃったんで、これからサイ号がどうなるか自分でもわからない~(笑)
2008年4月22日 12:33
お~以外にデカイですね~
サイドをいづれ装着するならありかと!
バンパーごと塗装すれば元に戻せまっせ!
コメントへの返答
2008年4月22日 20:28
ちょっとうまくついていないんですけどねー。
やっぱりサイドは要りますよね。
サイド装着前提で、前だけ着けて乗ることにガマンできるかどうか??
意外と神経質なオイラ、ムズムズしてしまいそう。。
2008年4月22日 15:21
みなさん書いていますが、このまま付けるとバランス悪そうですね。

捨てるのはもったいないので、取って付けた感を減らすため、自家塗装でつや消し黒に塗って、自分で取り付けてみたらいかがでしょうか?それなら財布へのダメージは少なそうですし。充電式のドリル兼ドライバ持ってますので、よろしければお貸ししますよ。余りにむごい場合はエアロ導入も視野に入れましょう。

個人的な意見としては、誰もいないのでネタとしては付けて欲しいな~。
コメントへの返答
2008年4月22日 20:38
こんばんはーっ!

自分で塗装はムリですよ~。

オイラ、驚愕のぶきっちょ&実は短気(!)なので、
何度も塗って乾燥を待つって作業が出来ないんです(深刻)

どうしてもガマンできず、厚塗りしてポタポタと・・・NCのプラモもその体で失敗しました(爆)

挙句イライラしてぶちのめす(笑)

楽しめるようであれば、塗装も自分でやりたいんですけどね~。
ストレスが溜まってしまいそうです・・・。

想像するだけで恐ろしい・・・(怖)
2008年4月22日 16:08
いいと思いますよ
でも塗装はちょっと悩みますね
皆さんもいろいろ書かれてますが
私的にはセンターのプレート部分を
黒もしくは艶消し黒で
他はボディーと同色がこのみかな

一昔前は赤に塗ったりするクルマ
多かったような・・・
コメントへの返答
2008年4月22日 20:43
さすが、なんでなんでさん!

他のNCオーナーとはひと味違う「なんで?」アプローチ(!)

スポイラーが左右・中央で2トーンになると、中央はバンパー一体のイメージ、左右が追加スポイラーっぽくなりますね。

色の継ぎ目は難しそうなので、プロにお任せしなきゃなぁ。。
2008年4月22日 17:22
(*^・ェ・)ノ コンチャ♪

yo-yoさんの同色にした画像を見て、確かに違和感は薄れましたが、
フロントだけだと、やはり違和感が有りますし、他の方も言っているように
フロントのダウンフォースが強くなると、前後のバランスが崩れて、乗りにくく
なるのではと思います。 フルセットで装着するなら見た目も車のバランスが取れる
ので良いとは思いますが、フロントだけなら、σ(o^_^o)はNOかな
コメントへの返答
2008年4月22日 20:50
o(*^▽^*)oコンチャ!(←ぱくり)

フロントだけならNO!
流星群さんもかー。
オイラもみなさんのご意見を伺って、そう思うようになりましたヨ。

>ダウンフォース

へぇ~!
ダウンフォースってそんなにすごい影響あるんですか??

確かに、フロントには凄い風を受けるんだろうなぁ。

道理で、ビス13本で固定するようになってるわけです。
オイラ、両面テープでペタリといけるものだと思ってました・・・。
2008年4月22日 19:18
(・A・)ノ【NOです。】
フルエアロならアリなんじゃないですか?
フロントだけならNOです。
コメントへの返答
2008年4月22日 20:55
フルエアロならアリ、
ってことはエアロ自体にあまり惹かれない、ってことですか?

実はオイラもそうでした。昔はVIP系セダンにエアロつけたりしてて、それでなんかあまり意味がないことに気が付いて、だんだんシンプルな方が好きになってたのですが・・・。
オイラのポリシー、揺れる揺れる(笑)
2008年4月22日 19:29
YES!
yo-yoさんのとこも覗いて来ましたが,私の美的感覚では十分YES!

フロントヘビーな感じが逆に新鮮だと思うなぁ~。

今は当たり前のようにフロエアロだけど,昔はフロントだけってのが
多くて,それがカッコイイと思っていたので,自分は好き^^
ホイールとのマッチングも良いと思いまっせ!

もしサイドも・・・って言うならば,インテグラル神戸のヤツなんか似合い
そう。。。
コメントへの返答
2008年4月22日 21:00
なんとっ!!!

オイラが大好きな赤いスポーツカーのひろ之さんが、フロントだけでもアリとなっ!?

最後の最後にして新しい方向性のご意見!

そうそう、そういえば、昔はフルエアロなんてあまりなくて、フロントリップとリアだけってのがほとんどでしたっ!!

いやぁ。そう言われると、前だけってのも大いにアリかなぁと思ってしまう。(揺れてるオイラ)(笑)

←インテグラル神戸のサイド!

アレはレーシーでこのフロントリップにもばっちり似合うでしょうねぇ~
2008年4月22日 21:53
サイゴードンのシュミレーション以前に元々M'z Tuneはカタログの表紙画像では違和感はないですが、ちょっと角度を変えた画像を見るとフルエアロ装備状態でも、フロントには出っ歯感があります。まずはそれが良しか否かですね。もしOkなら取り敢えずつけちゃうってのもいいでしょうね。車は確かに内装も外装も「えいっ!」って一遍に交換できればそれにこした事はないでしょうが、多くの人は金銭的にそうできないのが実情なので、カティーサークのように少しずつ積み上げていくのも楽しみ方のひとつですよ!Aピラーをブラックアウトするのならリップも黒がいいかもしれませんね。MINI的イメージで…。普通にM'z Tune仕様でいくなら同色がいいですね。私見ですが…。
コメントへの返答
2008年4月22日 23:08
M'z Tuneが出たとき、
『なんでベースが標準バンパーなのよ??』と思いました。
ベースが大人しいから存在感のエアロにするためには、どうしても大げさになってしまうのかなぁ。
おかげで、オークション経由でオイラの手元にもやってきて楽しいです(笑)
よそのブランドのサイドと組んだらどうなるかなぁ。

>多くの人は金銭的にそうできないのが実情なので

そうそう。オイラは特にそうだったりして(^^;)強制的にそういう楽しみ方をしています♪
お金があったら、とりあえずぶっ飛ばす専用にS2000とロータスエラン☆
でも、穏やかなロードスターもかわいくて、もはや手放せないデス!!
2008年4月22日 22:54
こんばんは

同色に塗れば気にならないですよ。多分(^_^;

妙に浮いて見えるのは、恐らく色違いだからでしょう。でもこのボリュームなら、やっぱりサイドスカートで流れを整えたいですね。

ところで一番最初の色違いの写真だとラッセル車みたいですね(笑)
コメントへの返答
2008年4月22日 23:13
ウハハ♪

『ラッセル車』って雪かきのついたアレですよね?アハハ
確かに確かに!!ラッセルだっ!
ラッセルエアロ(⌒∇⌒。)

うまいこと、サイドスカートでバランス取れたらなかなかいいんじゃないかなぁと思います。
みなさんに色々考えてもらって、ご意見をいただいて、とても面白いですっ。
2008年4月22日 23:06
こんばんは~!

正直に言いますね!

純正のラインが崩れてしまってるような・・・。

結論
もったいないですが、ここはベリーにしましょう!!!(笑)
コメントへの返答
2008年4月22日 23:20
裏側に、ちゃんとmazdaって書いてある一応純正品なのに、もともとの純正の綺麗なラインを崩しちゃうという恐ろしさ(笑)
あなどれないですマツダスピード♪

オイラねー、1stミーティングのときのダブルMさんのベリーリップみて、コレいいなぁ、って思ったのがエアロを付けたいってきっかけになったんですよ。ベリーの場合はフロントだけで、すごいバランス取れてると
思いますもん。(だからマツスピフロントだけでもいいだろう、とおもっちゃった)

ところで、ベリーのフロントリップも、やっぱりバンパーに穴あけしてビスで留めるタイプなのですか??
2008年4月22日 23:25
自分のブログずっと書けないでいるさとるでございます。
てか皆さんのブログにコメ書けないまま何日もログインすらしませんでしたーー (´・ω・`)

さて。

私の個人的な意見はきっと言わずとも分かっていただいているかとは思いますが(爆)、基本的に人が車を弄って楽しむことには全て賛成しておりますww
サイド、リアも含めて統一感のあるデザインのエアロで固めればいい感じになると思いますよv(*'-^*)b
コメントへの返答
2008年4月22日 23:43
そうだったのですかー。ログインする暇もなかったんですね・・。

でも、オイラね、さとるさんのご意見だけは、聞かなくてもわかったんだぁ(やはりというか、なんというか)
『車の先端に、僅かであっても重量物を取り付ける行為、さとるさん的にありえない』

でも、それもきっといろんなスポーツカーに乗られてきて、色んな経験をしている上で培った大原則だと思うんです。
オイラはまだまだ初心者なので、良く考えるとおかしなこともまだまだ平気で出来ちゃうんです!!まいったか!?(笑)

5月の全体ツーリングは参加できそうですか??
2008年4月22日 23:27
そうだったんですか~(*^。^*)

ベリーは両サイドのインナー側に2箇所づつネジで留めて
両面テープで付いているだけでなのでもし外しても影響ないですよ~!!

私は全然かぶってもノープロブレムなので気にしないでくださいね(^_^)

むしろそっくりで一緒に並んでみたいですよ♪♪


コメントへの返答
2008年4月22日 23:48
そうなんすよぉ~(★^▽^)

いま考えてるのはフロントスポイラーでしょ?
車高のさらにダウンでしょ?
ホイールから初まって、
よくよく思えば全部ダブルMさんの二番煎じなのだっ!!

かぶってもノープロブレム。
ホント?
本当にかぶっちゃうかもなぁ(^∀^)

とりあえず、こんどTRGで並んで写真撮らせてくだサイね!!
2008年4月23日 0:01
箱根ですよね!勿論参加予定ですよy(^ー^)y
久々ウイブルNC参上です。

それと。


例の人、助手席に乗せて来ますです  壁|▽//)ゝ
コメントへの返答
2008年4月23日 0:12
そうですそうです!
箱根です。
たのしみですね~♪

それと。

ヤハリ!ウワサは本当だった!!
\(°o°;)/
ぬぉぉ。。。羨ましすぎる。。
2008年4月23日 2:21
カナード翼のようなデザインで、清流効果も期待できそうな気がしますが、どうなのかな。

何人か他の方の意見にもあるように、サイドスカートも追加購入の方向でセットで装備が理想っぽいです。

塗装が面倒でしょうけど、中央の横板部分は黒くして、両サイドをボディ同色とかって、いかがでしょうか?
コメントへの返答
2008年4月23日 13:45
こてつさん、こんにちはっ!(仕事中に書きこみヨ)

ヤッパリ、サイドがないとねー、ってことですよね!

①とりあえず同色に色塗って装着してみる
②バンパーに穴開けちゃってるから、気に入らなくても外せない
③すると、必然的にサイドステップも欲しくなる
④散財する(笑)

という自分の将来が予測できてコワイ\(@.@)/
ボディ中央部を黒くするのは、カッティングシートで対応できますかね~?

プロフィール

「スティックさん、ウフフ、アンフィニエンブレムどこかに貼ろうかしら。」
何シテル?   06/28 10:09
世の中の男女の仕組みは奇妙なもんだ。例えお前が俺を裏切ったとしても、一度は惚れた男のためとあれば、俺はお前を憎みはしない。愛おしく想うだけだ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27 28 293031  

リンク・クリップ

室内灯連動イルミネーション・スカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 21:44:32
[マツダ MX-30]マツダ(純正) ウェルカムランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 21:15:55
[BMW iX3]BMW(純正) フロントウィンドーサンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 14:03:35

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
【2025.06〜】プレミアムスポーツ 8AT ソウルレッド 初期型を手放すとき、もう ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
【2025.04〜】 JC ジャングルグリーン 5MT ずっと乗りたかったスズキジムニー ...
BMW iX3 BMW iX3
【2024.09〜2025.06】 iX3 M Sport M-カーボンブラック B ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
【2024.07〜2025.04】 ベースグレード バーガンディ 6MT 子どものころ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation