• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニャホニャホ・タマクローのブログ一覧

2009年12月14日 イイね!

NOPROみついな。さいごーどんな。

こちら
NOPRO

で作業してるBO’Zのかたわれのひと。







ニヤニヤ (・∀・)










でけたな(^ω^)














やけに
カッコイイな。



カーボンな。


流行るかもな。



真ん中ナンバー、さいきん新鮮な。




みついな。





さいごーどんな。



宇宙戦艦ヤマト復活編つまんなかったな。










こちらサイゴードンのアジトな。




ハンドルらっしゃい?(^ω^)
 







壁にかけたな。


ハンドル大好きだな。


さいごーどんな。

2008年12月20日 イイね!

マツダのDラーで人生のお勉強をさせてもらい、これも仏のご加護なんじゃないかとおもう、ある晴れた冬の日。

こんにちは。
タイトル長いです。
文章も長いです。
相変わらず、文脈が支離滅裂です。
相変わらず、お坊さんの書いた本を片手にしています。


きょうはおひさまが出ていて
冬なのにあたたかい神奈川県相模原市在住のサイゴードンです。

買い物がたくさんの年末は、お小遣いがすぐになくなります。
どうやって年を越そうか考えています。
インスタントラーメンだけを食べ続ける修行僧の生活は嫌です。
サッポロ一番味噌ラーメンに
本ダシとバターと玉子溶いて長ネギ乗っけたやつでも、
毎日食べるのは御免です。

僕には兄者がいます。
フェアレディZコンバーチブルっていう
変な車にのっています。


両親は宮城県仙台市に住んでいます。
生粋の九州人なのに、
数年前、父は定年退職を迎えたとたん、
突然仙台へ引っ越しました。意味がわかりません。




兄から昨日の夜、電話がありました。

TRURURU~♪



兄者「なぁしんちゃん、今年の正月はどうする?」

サイ「バンパー塗装しなきゃいけないしお金ないから
   家でじめじめっと陰気にしてる♪」

兄者「それはよくない。たまには親の顔見に仙台に行こう」

サイ「じゃぁロードスターで行こ。
   Zじゃ燃費悪いし、途中でエンコするといけねぇ。」
           (古いんですよ、なにぶん平成4年式)


というわけで片道500キロをサイ号を使って
帰省することになりました。


でも心配なことがひとつ。


サイ「東北道、雪だいじょうぶかなぁ?
   仙台、雪ふらないかなぁ?」

兄者「だいじょうぶ、たぶん。
   オレ、運転上手いし。
   もし動かなくなったら、車おいてけばいいんだよ」



サイ「・・・。(う。ひとごと)
   (仏のご加護を祈るしかないか・・・)」







一夜明けて。。。


今日はお休み、土曜日。
ぽかぽかお天気のなか、近所のマツダさんに
タッチペンを買いに行きました。

ちなみにココのDラーさん。
僕は大嫌いなんです。

タイヤ交換お願いしたら
ナットが嵌っていないまま引渡しされたり
その他書かないけど色々あった。それはさておき




新型ロードスター、おいてありました。

























感想。

見た目は、甲乙つけがたい。
違うってだけかな。
でも、内装は充実してるねぇ。

オバマみたいなハバマハバナブラウンシート、いいね。
センターコンソール周りや、ドアパネルとか、触り心地段違い。

とくに、運転席ドアのカップホルダーあたりの形状も、
カップホルダーの膨らみなくなって膝があたらないし、
きっと、大柄な西洋人からクレームがついたに違いねーなこりゃ。
ちょいと気になるのが、純正シートのアイポイント。
ラチェットレバーで一番低い位置にしてもいままでよりだいぶ高い気がするなぁ。





なーんてことを、
ひとりで考えてニヤニヤスリスリしてたら

お店のひとから声をかけられました。


マツダスピードロゴのジャンバーを着た
40代後半くらいの、笑顔いっぱいの営業マンさん。

はじめて拝見するお顔です。


営業氏「いらっしゃいませっ。 
    新型ロードスター、ご関心ありますか?」

サイ「うー。アリアリです。
   いまはアレに乗ってます」



  といいながら、しろいほうに指を指す。

  

   
しろいの



















営業氏「そぉですかー!お乗りいただいているんですか!!
    ありがとうございます。
    今度のもいろいろ良くなってますよ~」



と、アレコレ、色んなところを教えてくれます。
インダクションサウンドハクション大魔王とか、
なんとかかんとか(詳しくは忘れました)

ともかく、このお店で普通に車の説明を受けたのは初めてです。

戸惑いながら聞くことしばし。



と、おもむろに、サイ号に近づいて、


営業氏「大切にしていただいてますね~。
    私も昔のVスペシャルにのっていたんですよ。
    ちょっと肌寒い季節も、オープンで走ると気持ちいいんですよね」

とニコニコニコニコ♪



営業マンさんは、
マツダがとても大好きだそうで、


こんな理由でデミオを選んでくれたお客さんがいるんですよ~とか
プレマシーはミニバンだけど、走りのコダワリはすごいですよぉとか
その理由は~、とか
実はこんなことがあって~、とか
いかにもフレンドリーにお話をしてくれます。
中でも良かったのは、
「ロードスターは正直、売れないけど、
マツダの元気の印だからずっと売り続けたい」
なんて、ウルウルしそうです。


そこにはたのしい車好きの会話がありました。




営業氏「年末のお休みはどうされるんですか?」


サイ「兄といっしょに仙台の親元へ帰りますです」


営業氏「雪対策って大丈夫ですか??」


サイ「(昨日の電話を思い出す!)
    わわわ。あわわわ・・・だだだだ」


営業氏「オートサック、ってご存知ですか?」



サイ「ししし、知らない知らない!!」
   (もう、テンパってる。犯人並みに)



と、言って営業氏が連れて行ってくれたのが
オートソックという品物の見本のまえ。

























オートソックって知ってます?


ようするに、
滑り止め。
タイヤに被せる靴下なんですって。

オートソックす。


駆動輪に被せるだけの簡単な雪対策らしいです。

突然の雪や氷に、お守り以上の効力を発揮するそうです。





サイ「(こりゃ、驚いた。ナイスタイミング。)
   けど、年末お金厳しいなぁ」


営業氏「いまセール中で20%オフしてますから、
    13,440円になりますよ。
    もしかしたら仙台でお役にたつかもしれません。
    高速道ではNGのこともありますけど一般道では心強いですよ。
    大事にお乗りいただいてる車に万一のことがあったら嫌ですし
    ご準備いただいたら嬉しいんですが・・・」


とかなんとか、上手いことおっしゃる(^^)


で、ぼくちん、すっかり気分が良くなってるんで
しばしお話したあと、オートソックを買うことにしました。




********


しかし、すげーなぁ
この営業マンさん。



話術も自然だし、
車の押し売りをするでもなく、
馴れ馴れしさが
不躾なわけでもなく、




でも、このお店に
こんな気持ちのいい営業マンがいるわけない。




と、おもって

名刺を頂戴しました。





肩書き



執行役員営業部長






ここんちの販社の営業マン全員の指揮官で部長さん。


部長さん、たまたまこのお店に来てたらしい。



なるほど、優秀な人に違いない。


部長さんと話していて気づいたこと。



■まず、まっさきにお客さんに感謝する 
 (マツダのクルマに乗ってくれてありがとう、
  嬉しいなぁって気持ちを様々な形で伝える)


■お客さんに楽しい気持ちになってもらう
 (差し障りの無い範囲でウラ話して仲良くなったり、
  フラっと寄ってくれたお客さんにも、誰より元気よくご挨拶!)


■何気ない会話から、商機を掴む
 (車を安心して使ってもらうためや、楽しんで使ってもらうために
  便利な材料が、販売店にはたくさんあるんですね。
  オートソックもハクション大魔王も。
  僕に売るチャンスはいくらでもあったりする。
  場合によってはNC2だって売れるかも)


■最後は押し込む
 (ココ一番では強気に売る!買わなきゃ損する気持ちにさせちゃう
  軽く心理的な圧迫も笑顔に包む)




これを全部実行されてました。

すごいよなぁ。

短時間でお客さんをファンにして、
納得させて物を売るなんて並みの技能じゃないです。
すごい勉強になったなぁ。
お客さんも、Dラーもどっちもニコニコだもん。

こんなひとがいるんだなぁ。
と、なんだかすごく勉強になりました。



そういえば、言葉の端々に
西のひとの訛りがチラホラあったっけなぁ。

比較的お若いひとだったから、
広島のメーカーから出向かな。





でもまた、お金使っちゃって・・・









そろそろ街はクリスマス。


ディナーとかホテルとか

そんな予定がないから、いいようなものの・・・。


(よくない・・・・)




めでたしめでたし。

2008年11月23日 イイね!

サイゴードンの平凡な休日

たんたらりーん。
サイゴードーン♪



きょうは早朝からツーリングしてきました。
ばどっさんたちと
早起きして箱根を走ってパニーニを食う企画に参加。

 ※パニーニってのは
  なにやらトーストしたサンドイッチみたいなやつ




早朝、東名高速足柄SAに集合



























白いのが3台もあつまりました。







『こりゃ珍しいや』ってなもんで


芦ノ湖スカイラインにて、写真パチパチ撮っていたら・・・




























けんたろーどん・・・。


(ナイス。期待通り)




気持ち良く、たのしくカルガモ走行して

芦ノ湖のほとりで早朝パニーニぱくついて

午前10時で予定通りサクっと解散♪



みなさん、きょうも楽しく過ごせました。
いつもありがとうございます。





そのあと、
職場によってちょろっとお仕事。


夕方に帰宅して

さいきんクセになっている
ヤフーオークションを、こちらもちょろっと閲覧。






素敵なアルミホイールを発見。



PCD114.3
8Jオフセット+50




『あっ(履ける。)入札しま~っす』





とても綺麗そうだし
良心的価格だったんで、反射神経で入札。




































RX-7 FDのアルミ







落札。





純正ホイールを(また)GETぉぉぉ!!!




しかし、


よーく見ると地味。

ナンダこれ。

地味な16インチ純正2セットももってどうする。



ぼくちん、これを何に使うんだろう・・・?





いま履いてるRX-8のホイールの方が
大きくてカコイイような。




しかも
履かせる
タイヤもない。

8Jだから、
NCの205履かせるのはさすがに気がひける。

外径を変えないとすると・・・
225/45とか?



ちょっと値段調べたら
16インチでも結構高い。困ったね。





なんだかわからないけどとりあえず、

大好きなRX-7のアルミをGETできて
ほくそえむサイゴードンであった。ムフフ
2008年10月27日 イイね!

黒いロードスターのおはなし

黒いロードスターのおはなし①

土曜日にね、ドライブに行ったとです。
jaisさんと、ばどっさんと。

伊豆で、黒いロードスターに乗りました。jaisさんのNC。試乗させていただきました。
















モデファイの概要は、
フジツボマフラーとNOPROの中間パイプで排気系チューン。
足回りは、テインの車高調でローダウン、
BBS18インチ+ピレリのタイヤ。

エンジンを始動。
思わずクラッチペダルを踏み込みますが、空振りっ!
クラッチペダルが、ない(笑)
サイゴードン、NCのオートマチックを初ドライブなんです!(^^)

極低速では低い排気音がうなります。
すごくジェントル。
さすが老舗の藤壺技研工業製マフラー。
そこから、ワインディングでアクセルをグゥーっと踏み込むと
低音に混じって甲高いサウンドが響きわたります。
『おほ~気持ちエェ~!!』
コレはNOPROの中間パイプ(※)、効いてるぜ。
(※市販前提の試作品だそうです)

乗り心地も、バタバタせずにスムーズです。
テイン車高調はそこそこ(※)のはずなので、
(※かくいうオイラもテインユーザー)
軽量のホイールとピレリのおかげなんでしょう。
ATの変速もすごくスムーズ。
マニュアルモードでスッとシフトダウンします。
MTとは違うけど、思うようにシフトできるしスポーティで高級です。
しなやかな足回りと6ATですごくコントローラブル♪


















総じて、
過激にエロ~イ外観からは想像が付かないような
しなやかで大人っぽい車でした。

屁を拡声器でデカくしたような排気音がする割り(※)に、
(※柿本マフラー+HKSキノコ効果・嫌いじゃない、うん。好きでやってる)
足回りメタメタ(※)で、
(※安い銘柄タイヤをひっぱりで履いてはいけない)
コーナーのたびにどッかに行ってしまいそうなサイ号はちょっと辛い。


『ロードスターにATは邪道!』

なんてわかったようなことを言うひともいますが
(かくいうオイラも薄々そう思ってた)
そんなことないね。
NCロードスターの6AT、すげーありです。楽しい。

jaisさん、試乗させていただきありがとうございました。
レカロSR-11の座面がすこし広がったかもしれませんが気にしないでください(爆)




黒いロードスターのおはなし②

こちらも黒いロードスターのお話。



















兵庫県在住のspyderさん
サイゴードンとはみんカラ参加当初からの長いお友だちです。
柿本仲間です。

サイゴードンが柿本入れてすぐ、当時いた彼女に超怒られて、
挙句の果てに捨てられた(※)、にもかかわらず
(※そのほかにもココには書けないこともイロイロあった)
spyderさんは奥さま(当時は彼女さんだった気がする・・)と柿本マフラーを立派に両立されています(笑)

そんで、spyderさん先日アメリカにご旅行に行かれたそうです。

Californiaは
Mazda Raceway Laguna Seca

知ってる?ラグナ・セカ。
プレステのグランツーリスモってゲームで
オイラもトライしたことがあります(笑)

ヘアピンS字が崖みたいな下りになってて、スピード乗ったまま突っ込むと
ジャンプして車がポニョになちゃいそうな(バカみたいな)サーキット^^

MAZDAがメインのスポンサーになってMX-5(NC)もそこで走らせているようです。

で、spyderさん。サイゴードンにためにこんなお土産を・・・















Laguna Secaのバンダナと














Laguna SecaのCD・DVDケース

カックイィ~!タイヤのトレッドパターン付き!
さっそくCD・DVDをしまって、サイ号のコンソールに入れて使わせていただこうと思います。

ヮ─ヾ(#^∀^#)ノ─ィ☆彡

spyderさん、気持ちだけでもうれしいのに、
しかもわざわざお送りいただいて、ありがとうございます。


ズバリ、サイゴードン、
黒いロードスター乗りのひと好きみたい(笑)
2008年10月11日 イイね!

今夜はごきげん朝からごきげん




見た?ヘッダーのイラスト!

どーよ?

うひょひょひょ へ(^^へ)))))(((((ノ^^)ノ うほほーい

お寝坊の朝にとどいた嬉しいプレゼントでした。
先日お友達になっていただいたBabystarさん の作品です。
































いやぁ♪
↑でも書いたけど、実車よりカッコイイ。

ちなみに、リンク先のフォトギャラ1番のイラストは、
ばどっさんの愛車ね。

これを見て思わずコメントいれちゃったサイゴードンが
相当物欲しげに見えたんでしょう! (←正解)

ほんとに、思いがけずイラストを制作していただき(感涙)

しかも、このイラスト、
エクセルで書いたとおっしゃるじゃないですか!

エクセルってあの表計算するエクセルだろ?
オイラも仕事でシコシコお客さんの会社の売上とか資金繰りとか計算するときに使ってるあの、エクセルでしょ?

嘘みたいだよな~(驚)


それはさておき
Babystarさん、ありがとうございました。
へたなパーツ付けたときより5倍嬉しいです。はい。


こんな風に
朝からごきげん、になっちゃって
ニワトリダンス踊ってたサイゴードン、

久しぶりにサイ号を手洗い洗車してあげることにしました。


洗車のついでに、

ここのところも自家製修理

pcmさんに、「ダセェ」って言われそうだけど、
そんな言葉は聞こえない(爆)
割れちゃった破片が走行中に落っこちないように
カッティングシートで補強(笑)


きょうは念入りに洗車しました。
思い余ってこんなところ

納車されて1年数ヶ月、初めて洗車&ワックスかけちゃったりして。



って、わざとらしくこんなところを洗車しているあたり・・・


ウヒヒ、うっひっひっ(謎)

プロフィール

「スティックさん、ウフフ、アンフィニエンブレムどこかに貼ろうかしら。」
何シテル?   06/28 10:09
世の中の男女の仕組みは奇妙なもんだ。例えお前が俺を裏切ったとしても、一度は惚れた男のためとあれば、俺はお前を憎みはしない。愛おしく想うだけだ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

室内灯連動イルミネーション・スカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 21:44:32
[マツダ MX-30]マツダ(純正) ウェルカムランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 21:15:55
[BMW iX3]BMW(純正) フロントウィンドーサンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 14:03:35

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
【2025.06〜】プレミアムスポーツ 8AT ソウルレッド 初期型を手放すとき、もう ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
【2025.04〜】 JC ジャングルグリーン 5MT ずっと乗りたかったスズキジムニー ...
BMW iX3 BMW iX3
【2024.09〜2025.06】 iX3 M Sport M-カーボンブラック B ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
【2024.07〜2025.04】 ベースグレード バーガンディ 6MT 子どものころ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation