• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニャホニャホ・タマクローのブログ一覧

2012年04月29日 イイね!

あかいアレやピンクのアレを、ヒラヒラさせる男の話。

あかいアレやピンクのアレを、ヒラヒラさせる男の話。ゴールデンウイークですねω

とても久しぶりのブログなのに
車とは一切関係ありませんけどあしからず。








あかいアレやピンクのアレをヒラヒラさせる、

といっても、
チョメ太さんの好きなドスケベなあれ、ではありません。

日本人初の
スペイン正闘牛士になった男の話です。


濃野 平(のうの たいら)という男が書いた自伝を読みました。

これが久しぶりに心揺さぶられるような本でした。



 

■講談社(24.03.24)
■情熱の階段 日本人闘牛士、たった一人の挑戦
■濃野 平
■1,470円


ちなみに
闘牛

よく知りませんよね。
テレビでちらっと見たことがあるくらいで
闘牛の何たるか、なぞこれっぽっちも知りません僕は。

よくハプニング映像番組で、派手な衣装のひとがウシさんを挑発して
怒ったウシさんがマントじゃなくて自分に突っ込んできて
ツノでツンツンされて怪我をする、
アレくらいしか知りませんよね。

著者の濃野さん自身も
当初は同様だったようです。

僕が鼻くそをほじりながらニタニタしながら見たTV番組。
一方で、1997年の濃野 平28歳は、
同じ番組を視て、これに挑戦してみたい!と衝撃を受けた。


私はこの動物を殺す。剣の一撃によってだ。
食べるためではない、毛皮を剥ぐためでもない。この大きな角をもった猛獣を、大勢の観客の前でただ殺すのだ。

(著書冒頭より引用)


闘牛って、何百キロもある牡牛を剣で殺すんですよ・・。
そういう伝統芸能であり芸術であり試合です。
あっという間に引き込まれて
一気に読み切ってしまったのですが、
とにかく当時の濃野青年は、どこにでもいるような平凡な28歳独身だったようです。

その彼は、テレビで見た闘牛に特別なものを感じ、
金もない、
縁故もない、
闘牛の何たるかも知らない、
当然スペイン語も話せない、
ないないづくしの中で
スペインに旅立ち、いかに暮らし、いかに闘牛にかかわり、
どうやってチャンスをつかみ、
そして闘牛士免許を取得したか。
その成長の過程と葛藤、歓び、すべてが凝縮されています。

闘牛の世界が如何に過酷なものか。
(日本のお相撲と同じようにドロドロしていてえげつない様子)
そして日々どんな生活を送っているか。
(めちゃくちゃ貧乏で、失業率が半端ないから重労働でさえ見つからない)
彼が人生を懸けて闘牛に費やしてきたこの10数年を
この本を通じて触れて、
それを自分の安穏とした人生と引き比べると
最後には涙が止まらなくなりました。

はっきり言うと、
濃野さんは非常に自己顕示欲の強い人で
めちゃくちゃなところがあります。
この破天荒さはまず真似できないです。

濃野さんはチャンスをつかむために、
闘牛場の大きな大会に客として紛れ込み、
有名闘牛士のウシを奪って闘牛をする「エスポンタネオ(飛び入り)」
を計画しました。
エスポンタネオはスペイン全土の闘牛で年に一度あるかないかの
掟破りの行為であって、犯罪でもあります。

濃野さんは、その飛び入り行為を、
しかも「ポルタ・ガジョーラ」(両ひざをついて、牡牛の突撃を躱す)という大技で成功させました。
(牡牛がまっすぐ突撃してきたらきっと死にます)
とてつもない度胸と行動力です。


しかし濃野さんは、東洋人唯一の闘牛士として一定の成功を得、注目を浴びているいまでも
経済的に困窮している節が強いです。

結婚されて家族もできて、
このような危険な仕事を続けることへの躊躇いも感じられます。

でも彼は今日も、スペイン内務省発行の闘牛士資格の最高位
「マタドール・デ・トロス」を目指してなりふり構わず懸命に生きています。


人は、自分の苦しみには敏感ですよね。
でも世の中には、苦しさを超越して歓びに替える術があるのだと
この本は教えてくれます。
それは特別な能力ではない気がします。
金や常識にあまりとらわれない、
人間の根源的な魅力に溢れた濃野平というひとを
これから尊敬を込めて応援したいと思います。



「ポルタ・ガジョーラ」を成功させる濃野氏

Posted at 2012/04/29 11:48:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 大好きな本のおはなし | 日記
2012年02月04日 イイね!

だれかホイール

だれかホイールとタイヤ、

買ってω




Posted at 2012/02/04 13:23:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月12日 イイね!

サイゴードン、インザベットなう

サイゴードン、インザベットなうこんにつわー。

あたしことおまんちゃんことニャホニャホちゃんこと
サイゴードン。

さいきんちょっと困ったことになりまして。


先日来、妙な病気にかかっちゃって
いつも通りに何か食べると、

胃が痛くて、苦しくて、寝られないんですよω

息苦しくて、七転八倒しちゃうくらい。


今度、胃カメラ飲んで、精密検査するんですけど

あ゛ー、

好きなもの食えないとイライラする、
チョメ太、イライラする!



というわけですのに、
昨晩は間違えて普通に食べちゃって

一晩中うなされていたわけです(バカか俺は)

結果、


一睡もできませんでした

痛くて寝られないなんて初めてです。

仕方ないので、
きょうは会社をお休みして

ベッドに安静にしていました。
(途中すこし顔出したけど)


基本ずっと、こんなスタイルで寝ています。


お布団越しにテレビを観ています。


きたないから見せたくないけどωω


ハンドルがたくさんあります。
安眠…(。-ω-)。。できます。

 

 

でも、
ずっとベッドに一人ぼっちじゃ
ちょと
しいω



 


と思ったら

なんと、
お客さんが来た。


 
女の子 ω



いい香りのω


添い寝してくれて
キタ(゚∀゚)コレ













 



 

はい。

いつものことながら
なんか、しっくりくるくる(・∀・)
2011年10月29日 イイね!

ポンコツに乗りてぇ

ポンコツに乗りてぇ【本日、お言葉遣いがぞんざいになっております】

アヘアヘウヒハ。

あ゛~ポンコツに乗りてぇ。

イライラする。チョメ太イライラするω






今をさること20数年前
世の中はバブル景気まっさかり
金持ちもサラリーマンも右肩上がりの景気を信じて疑わず

500まんえんもするデッカイ3ナンバーの初代Y31シーマが飛ぶように売れて
街をウヨウヨ走りだしちゃって その異様だったこと。


シーマ現象なんつう意味の分かんねぇ社会現象になりました。

1億総バカ丸出し、理性なし。


でも、それの
デカくて厳めしくて、カッコよかったこと、この上なし。 しかも速い。


3リッターV6ターボで255バリキ。
当時のへっぽこなクラウンをぶっ飛ばしました。


めちゃくちゃ下品な車なんだけど、
そんなこたぁ、当時日産マンセーのちゅーぼーだったオラには関係ないもんね。


『オラ、ハタチになったら青いシーマに乗って、
 ケツをスクワットさせながら 偉そうに加速するんだもんね! 』


と固く心に決めてました。


でもけっきょくY31シーマなんて高価で買えなくて
2リッターのY31セドリックに泣きながら乗ったんですが

さいきんニャホちゃん順調にオッサンになってきて

なんだか懐かしく
そんで探してみたのよY31シーマ。










 



おうおう、あるじゃねぇかよ。

フツーに程度よさげじゃねぇか。

ノーマルなのにチンピラ一直線みたいな車がよ。
なんか良い具合に枯れてる感じもいい。


しかも コレ
タイプⅡ・S
これめずらしいんですよ。

ばねサスのターボで
ハンドルがF31レパード後期型と同じかっこいいヤツ
小さなフロントリップつき
ボンネットのえらそうなアカンサスはナシ
イスはもふもふかつ、ざっくりしたニットみたいなやつ
アルミは鍛造の15いんちき。
しかも純正のクソAVついてない。


いいじゃんかよ。 20年前のくるまだけど
なんとか直しながら乗れそうな気がしないでもない。

窓を全開、
ベルト外して(屋根からガボって外れます)ピラーレスハードトップの解放感を味わってみないか!
後楽園ゆうえんちで僕と握手!

みたいな感じです。

そうだ!
Haru☆Rさん、家の足車にどうっすか?
すぐ近くの宮城です。
Posted at 2011/10/29 08:48:49 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月28日 イイね!

改名しました。

改名しました。サイゴードンです。
おまんチョメ吾朗です。
信楽チョメ吾朗です。

チョメ太さんこと
御前崎チョメ太さんの強い影響により改名しました。






この歌が耳からまったく離れません。

この感動に
1分だけお付き合いください。

sparent'>



























1週間はこの名前でいけそうです!
コメントは要りません(笑)

ちっとも良くないのでイイねも要りませんω
Posted at 2011/10/28 21:04:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@スティックシフト ま、まさかっ。その警告シール、、、」
何シテル?   08/02 22:55
世の中の男女の仕組みは奇妙なもんだ。例えお前が俺を裏切ったとしても、一度は惚れた男のためとあれば、俺はお前を憎みはしない。愛おしく想うだけだ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

室内灯連動イルミネーション・スカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 21:44:32
[マツダ MX-30]マツダ(純正) ウェルカムランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 21:15:55
[BMW iX3]BMW(純正) フロントウィンドーサンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 14:03:35

愛車一覧

ミニ MINI Cooper ミニ MINI Cooper
【2025.08〜】 ミニクーパーS 7DCT オーシャンウェーブグリーン うちの子、 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
【2025.06〜】プレミアムスポーツ 8AT ソウルレッド 初期型を手放すとき、もう ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
【2025.04〜2025.08】 JC ジャングルグリーン 5MT ずっと乗りたかった ...
BMW iX3 BMW iX3
【2024.09〜2025.06】 iX3 M Sport M-カーボンブラック B ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation