• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニャホニャホ・タマクローのブログ一覧

2008年12月20日 イイね!

マツダのDラーで人生のお勉強をさせてもらい、これも仏のご加護なんじゃないかとおもう、ある晴れた冬の日。

こんにちは。
タイトル長いです。
文章も長いです。
相変わらず、文脈が支離滅裂です。
相変わらず、お坊さんの書いた本を片手にしています。


きょうはおひさまが出ていて
冬なのにあたたかい神奈川県相模原市在住のサイゴードンです。

買い物がたくさんの年末は、お小遣いがすぐになくなります。
どうやって年を越そうか考えています。
インスタントラーメンだけを食べ続ける修行僧の生活は嫌です。
サッポロ一番味噌ラーメンに
本ダシとバターと玉子溶いて長ネギ乗っけたやつでも、
毎日食べるのは御免です。

僕には兄者がいます。
フェアレディZコンバーチブルっていう
変な車にのっています。


両親は宮城県仙台市に住んでいます。
生粋の九州人なのに、
数年前、父は定年退職を迎えたとたん、
突然仙台へ引っ越しました。意味がわかりません。




兄から昨日の夜、電話がありました。

TRURURU~♪



兄者「なぁしんちゃん、今年の正月はどうする?」

サイ「バンパー塗装しなきゃいけないしお金ないから
   家でじめじめっと陰気にしてる♪」

兄者「それはよくない。たまには親の顔見に仙台に行こう」

サイ「じゃぁロードスターで行こ。
   Zじゃ燃費悪いし、途中でエンコするといけねぇ。」
           (古いんですよ、なにぶん平成4年式)


というわけで片道500キロをサイ号を使って
帰省することになりました。


でも心配なことがひとつ。


サイ「東北道、雪だいじょうぶかなぁ?
   仙台、雪ふらないかなぁ?」

兄者「だいじょうぶ、たぶん。
   オレ、運転上手いし。
   もし動かなくなったら、車おいてけばいいんだよ」



サイ「・・・。(う。ひとごと)
   (仏のご加護を祈るしかないか・・・)」







一夜明けて。。。


今日はお休み、土曜日。
ぽかぽかお天気のなか、近所のマツダさんに
タッチペンを買いに行きました。

ちなみにココのDラーさん。
僕は大嫌いなんです。

タイヤ交換お願いしたら
ナットが嵌っていないまま引渡しされたり
その他書かないけど色々あった。それはさておき




新型ロードスター、おいてありました。

























感想。

見た目は、甲乙つけがたい。
違うってだけかな。
でも、内装は充実してるねぇ。

オバマみたいなハバマハバナブラウンシート、いいね。
センターコンソール周りや、ドアパネルとか、触り心地段違い。

とくに、運転席ドアのカップホルダーあたりの形状も、
カップホルダーの膨らみなくなって膝があたらないし、
きっと、大柄な西洋人からクレームがついたに違いねーなこりゃ。
ちょいと気になるのが、純正シートのアイポイント。
ラチェットレバーで一番低い位置にしてもいままでよりだいぶ高い気がするなぁ。





なーんてことを、
ひとりで考えてニヤニヤスリスリしてたら

お店のひとから声をかけられました。


マツダスピードロゴのジャンバーを着た
40代後半くらいの、笑顔いっぱいの営業マンさん。

はじめて拝見するお顔です。


営業氏「いらっしゃいませっ。 
    新型ロードスター、ご関心ありますか?」

サイ「うー。アリアリです。
   いまはアレに乗ってます」



  といいながら、しろいほうに指を指す。

  

   
しろいの



















営業氏「そぉですかー!お乗りいただいているんですか!!
    ありがとうございます。
    今度のもいろいろ良くなってますよ~」



と、アレコレ、色んなところを教えてくれます。
インダクションサウンドハクション大魔王とか、
なんとかかんとか(詳しくは忘れました)

ともかく、このお店で普通に車の説明を受けたのは初めてです。

戸惑いながら聞くことしばし。



と、おもむろに、サイ号に近づいて、


営業氏「大切にしていただいてますね~。
    私も昔のVスペシャルにのっていたんですよ。
    ちょっと肌寒い季節も、オープンで走ると気持ちいいんですよね」

とニコニコニコニコ♪



営業マンさんは、
マツダがとても大好きだそうで、


こんな理由でデミオを選んでくれたお客さんがいるんですよ~とか
プレマシーはミニバンだけど、走りのコダワリはすごいですよぉとか
その理由は~、とか
実はこんなことがあって~、とか
いかにもフレンドリーにお話をしてくれます。
中でも良かったのは、
「ロードスターは正直、売れないけど、
マツダの元気の印だからずっと売り続けたい」
なんて、ウルウルしそうです。


そこにはたのしい車好きの会話がありました。




営業氏「年末のお休みはどうされるんですか?」


サイ「兄といっしょに仙台の親元へ帰りますです」


営業氏「雪対策って大丈夫ですか??」


サイ「(昨日の電話を思い出す!)
    わわわ。あわわわ・・・だだだだ」


営業氏「オートサック、ってご存知ですか?」



サイ「ししし、知らない知らない!!」
   (もう、テンパってる。犯人並みに)



と、言って営業氏が連れて行ってくれたのが
オートソックという品物の見本のまえ。

























オートソックって知ってます?


ようするに、
滑り止め。
タイヤに被せる靴下なんですって。

オートソックす。


駆動輪に被せるだけの簡単な雪対策らしいです。

突然の雪や氷に、お守り以上の効力を発揮するそうです。





サイ「(こりゃ、驚いた。ナイスタイミング。)
   けど、年末お金厳しいなぁ」


営業氏「いまセール中で20%オフしてますから、
    13,440円になりますよ。
    もしかしたら仙台でお役にたつかもしれません。
    高速道ではNGのこともありますけど一般道では心強いですよ。
    大事にお乗りいただいてる車に万一のことがあったら嫌ですし
    ご準備いただいたら嬉しいんですが・・・」


とかなんとか、上手いことおっしゃる(^^)


で、ぼくちん、すっかり気分が良くなってるんで
しばしお話したあと、オートソックを買うことにしました。




********


しかし、すげーなぁ
この営業マンさん。



話術も自然だし、
車の押し売りをするでもなく、
馴れ馴れしさが
不躾なわけでもなく、




でも、このお店に
こんな気持ちのいい営業マンがいるわけない。




と、おもって

名刺を頂戴しました。





肩書き



執行役員営業部長






ここんちの販社の営業マン全員の指揮官で部長さん。


部長さん、たまたまこのお店に来てたらしい。



なるほど、優秀な人に違いない。


部長さんと話していて気づいたこと。



■まず、まっさきにお客さんに感謝する 
 (マツダのクルマに乗ってくれてありがとう、
  嬉しいなぁって気持ちを様々な形で伝える)


■お客さんに楽しい気持ちになってもらう
 (差し障りの無い範囲でウラ話して仲良くなったり、
  フラっと寄ってくれたお客さんにも、誰より元気よくご挨拶!)


■何気ない会話から、商機を掴む
 (車を安心して使ってもらうためや、楽しんで使ってもらうために
  便利な材料が、販売店にはたくさんあるんですね。
  オートソックもハクション大魔王も。
  僕に売るチャンスはいくらでもあったりする。
  場合によってはNC2だって売れるかも)


■最後は押し込む
 (ココ一番では強気に売る!買わなきゃ損する気持ちにさせちゃう
  軽く心理的な圧迫も笑顔に包む)




これを全部実行されてました。

すごいよなぁ。

短時間でお客さんをファンにして、
納得させて物を売るなんて並みの技能じゃないです。
すごい勉強になったなぁ。
お客さんも、Dラーもどっちもニコニコだもん。

こんなひとがいるんだなぁ。
と、なんだかすごく勉強になりました。



そういえば、言葉の端々に
西のひとの訛りがチラホラあったっけなぁ。

比較的お若いひとだったから、
広島のメーカーから出向かな。





でもまた、お金使っちゃって・・・









そろそろ街はクリスマス。


ディナーとかホテルとか

そんな予定がないから、いいようなものの・・・。


(よくない・・・・)




めでたしめでたし。

2008年12月17日 イイね!

ヘラヘラしてるおじいさん。

※今回は、車の話、ほとんどないっす。
 アシカガーガーあしからず。





おばんでごわす。
お久しぶりでごわす。

さて、おいどんことサイゴードン

先日、とくらっちさん主催のRouteSixteen飲み会in渋谷
に参加いたしまして
お酒はいるとめっきり大人しくなる本性を露呈しました。

たぶん、ヘラヘラ笑ってただけで
面白いことのひとつも言わなかったとおもいます。
ズバリ、サイゴードン
九州男児なのにお酒弱いです。

しかも、
きれいなおねいさんのゆうこりんと
かわいいおねいさんのまるちゃんとお会いできたのに

なにを話したら良いのかさっぱり。
話したことすら覚えてない(笑)


えー。さて。
前置きが長くなりましたですが



素敵なに出会いましてですね。




『一日一生』






















 こちらのおじいさん




 酒井雄哉(さかいゆうさい)さん
 が書いた本です。








酒井雄哉さん、82歳。
みなさん、知らないでしょう?


ぼくは本屋さんではじめて知りました。


千日回峰行(せんにちかいほうぎょう)といわれる荒行を
2回も達成したえらいお坊さんだそうです。

千日回峰行ってのは、
山道を毎日毎日60キロとか歩き続け、700日過ぎたところで
足掛け9日間、不休、不眠、断食、断水、でお経をあげ続ける・・・

もし、ぎんばえさんに尋ねたら、
「絶対死ぬからやめなさい」って言われるよ、きっと。
荒行です。

しかも、途中で「やーめた」というのは許されなくて、
首吊り紐と、短刀を携え、諦める時は自害する掟。


事実、何人も亡くなってるそうです。



で、酒井さんは



一日を一生のように大切に生き、
明日また新しく生まれかわったつもりで生きる



てな意味で、一日一生
という言葉を使ってらっしゃいます。


なんて素敵な響きなんでしょう。
しかも、文章は全篇にわたって平易でチョーわかりやすいんです。

すごい偉い人だとおもうけど
文章が全然エラそうじゃないの。
むしろ、ヘラヘラしてる(笑)

サイゴードン、さいきんこの本を持ち歩いては
電車でこっそり読んでますのよ。
心が洗われますですよ。


モノに執着するとか、
人間関係に疲れ果てる人生

そんな苦しい人生に
あぁ、いつの間にか陥っているんだ、ぼくちんも。


酒井さんがその世界でどれだけすごい人か、
そんなこととは関係ナシに
純粋に人生の大先輩のお話として

本屋さんで立ち読みして損はないっすよ。


『一日一生』
酒井雄哉
朝日新書
735円


薄っぺらい新書で735円。
この735円は、安いなぁ。






で、酒井師の教えを受けて

すっかり物欲から開放されたサイゴードン、



ヤフオクで素敵な品物を見つけましてですね





無心でポチッとしました(あれ?)




千日回峰行の効果か

気合の一発入札。

千日回峰行が競り負けるはずもなく、

落としました。






コチラ。
























正式名称 マツダスピードフロントノーズ








人間って矛盾だらけ。









そんな面白い自分も好き。





Posted at 2008/12/17 00:41:14 | コメント(29) | トラックバック(0) | 大好きな本のおはなし | 日記
2008年11月27日 イイね!

ひつじの皮をかぶったブタさん

来ましたクロネコ。

いらっしゃいました。

FDの16inch



























我が家の台所が占領されています。


肝心のホイールですけど

程度ヨシオちゃん♪です。

タイヤもFD純正のPOTENZA S-07 5部山くらいつき。

当分、転がせそう。



それにしても

FD純正って、クソ重い(´_`。)


しかも、デカイ。




並べてみました。





















すげー。厚みが違う。

225/50と
205/50って

おなじ16インチでもこんなに違うのね。






ホイールが8Jになって
タイヤこのサイズ、


果たしてNCで履けるのか不安になってきました。

ショルダーもなで肩になってないし、

フェンダーに干渉してしまいそう。









気になって仕方ない。









気になると、身体によくない




から、

夕方だけど作業開始



健康第一
安全第一



























ついた♪


タイヤが分厚いから、ローダウンしてる風にみえないけど、なんとか。



感想。








地味
(o´ω`o)ぅふふ


でも、控えめなところはなんか心くすぐる。
いい感じ♪けっこうツボ



6年落ち、5部山のポテンザS-07タイヤ。

ゴムは固くなってるけど
空気圧控えめ(2.0)にして
減衰軟らかめに調整してあげたら

コッチもいい感じ♪

ゴーっ、てうるさいけど手ごたえもグリップ感アリアリ。

もうしばらく使えそう♪

でも、
いまのままでは重たいだけのブタさん。



そのうち、RE11かネオバかR1R
あてがってあげるからね。



2008年11月23日 イイね!

サイゴードンの平凡な休日

たんたらりーん。
サイゴードーン♪



きょうは早朝からツーリングしてきました。
ばどっさんたちと
早起きして箱根を走ってパニーニを食う企画に参加。

 ※パニーニってのは
  なにやらトーストしたサンドイッチみたいなやつ




早朝、東名高速足柄SAに集合



























白いのが3台もあつまりました。







『こりゃ珍しいや』ってなもんで


芦ノ湖スカイラインにて、写真パチパチ撮っていたら・・・




























けんたろーどん・・・。


(ナイス。期待通り)




気持ち良く、たのしくカルガモ走行して

芦ノ湖のほとりで早朝パニーニぱくついて

午前10時で予定通りサクっと解散♪



みなさん、きょうも楽しく過ごせました。
いつもありがとうございます。





そのあと、
職場によってちょろっとお仕事。


夕方に帰宅して

さいきんクセになっている
ヤフーオークションを、こちらもちょろっと閲覧。






素敵なアルミホイールを発見。



PCD114.3
8Jオフセット+50




『あっ(履ける。)入札しま~っす』





とても綺麗そうだし
良心的価格だったんで、反射神経で入札。




































RX-7 FDのアルミ







落札。





純正ホイールを(また)GETぉぉぉ!!!




しかし、


よーく見ると地味。

ナンダこれ。

地味な16インチ純正2セットももってどうする。



ぼくちん、これを何に使うんだろう・・・?





いま履いてるRX-8のホイールの方が
大きくてカコイイような。




しかも
履かせる
タイヤもない。

8Jだから、
NCの205履かせるのはさすがに気がひける。

外径を変えないとすると・・・
225/45とか?



ちょっと値段調べたら
16インチでも結構高い。困ったね。





なんだかわからないけどとりあえず、

大好きなRX-7のアルミをGETできて
ほくそえむサイゴードンであった。ムフフ
2008年11月17日 イイね!

中古のNCを買う妄想♪

どーも。
サイゴードン。

あのね、いま中古車みてんの。

僕ね、中古車みるの大好きなの。

いつも、次は何を買おうかなぁ~って
考えてるの。

妄想だいすき。


で、いま、ネットをブラブラみてたらね、

































こんな素敵な、
清々しいNCを見つけちゃった。



初年度登録からちょうど3年
幌車のベースグレード
5MT
走行5万2千キロだからちょっと走ってるけどね。
フルノーマル!


詳しくは
コチラ
をご覧くだサイ。













ちょっと驚いたでしょ。

3年オチで値落率60%だよ。
修復歴なしのマツダディーラー車。
壊れてもバッチリ保証付きさ。





コレを買う人、ちょー羨ましいなぁ。

17インチアルミも、豪華なオーディオも
ビル足も革のシートもいらないよ!この値段だもん。
この値段だってNCロードスターの素晴らしい素性、
あますところなく全部備えてるもんね。




いいなぁ。おいら、サイ号持ってなかったら
コレ買うぞ。マジ。



ちょうど足回りはくたびれた頃だろうから、
15万で車高調入れてさ、
5万でミドルクラスの新品タイヤに交換して、
ついでにマフラー入れて、
ぜーんぶやっても、諸費用込み乗り出し120~130万でしょう!


コレ手に入れて、2年で3万キロ走っても、
5年オチ8万キロだから・・・

たぶん買取やさんを方々まわれば・・・
40~50万円くらいの買い取り価格はつく。

2年間たっぷり遊んで、
120万-50万円=70万円/2年
1年当たり35万円。
ひと月3万円。


初期投資すくなく、
散々遊べる。






こりゃ!
そこなワカモノ!

ミニバンもいいけど、いっぺんロードスター買ってみよ

運転楽しいんだよ

人生の楽しみひとつふえちゃうよ






さ・寒くなってきたので僕はベッドに入るんだな。
サヨウナラサヨウナラサヨウナラ。

プロフィール

「@スティックシフト ま、まさかっ。その警告シール、、、」
何シテル?   08/02 22:55
世の中の男女の仕組みは奇妙なもんだ。例えお前が俺を裏切ったとしても、一度は惚れた男のためとあれば、俺はお前を憎みはしない。愛おしく想うだけだ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

室内灯連動イルミネーション・スカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 21:44:32
[マツダ MX-30]マツダ(純正) ウェルカムランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 21:15:55
[BMW iX3]BMW(純正) フロントウィンドーサンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 14:03:35

愛車一覧

ミニ MINI Cooper ミニ MINI Cooper
【2025.08〜】 ミニクーパーS 7DCT オーシャンウェーブグリーン うちの子、 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
【2025.06〜】プレミアムスポーツ 8AT ソウルレッド 初期型を手放すとき、もう ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
【2025.04〜2025.08】 JC ジャングルグリーン 5MT ずっと乗りたかった ...
BMW iX3 BMW iX3
【2024.09〜2025.06】 iX3 M Sport M-カーボンブラック B ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation